- 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:18:20
- 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:19:55
初めたばっかの頃はSにも行けないから自動的にオープンにしてたけど超えてからはもうずっとグレードだなあ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:20:47
そうだと思う
極まったヤツらとそうでないヤツの差が激しいのがオープン
だいたい紫スキルまで使って評価点微調整するのは控えめに言って頭おかしいレベルだと思う - 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:22:02
ポケモンのトリプルバトルでも同じ現象見たけど
やっぱ上澄みが一番目の当たるとこいるのがでかい - 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:24:32
オープンリーグは魔境なのか知らんけど初めて一年も経たない俺でもA結優勝出来たからオープンで勝つ方が難しいって言う人見ると本当にそうか?てなる
- 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:25:54
そこはまぁ、決勝で誰に当たるかにもよるんじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:26:24
- 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:27:03
オープンが難しいかどうかはよく知らないがオープンに出られるように査定を抑える育成方法が俺にはもうわからない
- 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:27:23
オープンはエンジョイ勢や放置気味の人らが多いけどたまにオープンで仕上げてくるガチ勢がいるからそいつらと当たると勝てん
- 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:27:32
グレードもオープンも上澄みがヤバいだけで勝つこと自体はそうきつくはないとは思うんだがな
そりゃある程度の知識は必要だけど勝つ事考えるなら当然頭入れるべきだし - 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:27:43
ここ3-4回数1年前の使いまわしステ適当ばかりだよ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:28:00
- 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:30:14
- 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:32:09
- 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:32:31
査定抑えて調整するのは凄いと思う
んだけど、一応初心者向けってなってる所でそれやるのもどうなんだとも思ってしまう - 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:33:09
自分はファイナルズシナリオならほぼ確実にA+で済ませられる(たまに上振れしまくってS行くけど)。
決勝戦は全員絶好調固定だから、レースの真髄・心を持たせておくと地味に有利だと思う。後はチームの誰かに一匹狼を覚えさせて他チームの同スキルを抑止するのと、追込か差しのデバフスキル担当と大逃げ担当で先頭発動のスキルを潰しつつ先行担当にロブロイやオグリの固有を入れておく感じで。 - 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:33:55
オープンで仕上げてくる奴らは変態よ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:34:40
- 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:35:18
今だとだいたいラークかグラライ
ラークは交流戦負ければ評価点上昇量に比べて効果量がすこぶる効率悪いのでオープンだと可能な限り1止めしたい固有レベルを確定で1に出来る
グラライはパフォーマンスを最後に貯めておいて14499までスキルやステをみっちり詰める調整が出来る、ただナリブとかみたく三冠+有馬が目標になってるキャラはファン数落としが難しくて固有落としが難しい - 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:37:32
ロンシャンの申し子持ってるオープン勢見たときはどうやって育成してんのそれってなったわ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:37:49
- 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:38:18
オープンって縛りプレイしてるだけのようにしか見えない
- 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:42:25
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:43:52
縛りプレイというか、課金しなくていいから気楽なんよね
なんなら技マシン目当ての無凸SSRだけで組んだデッキでも強い個体作れるし
あと俺が今のところ作れる最大値がUE3くらいだからグレード行ってもパワーが足りん - 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:46:03
凱旋門のオープンでロンシャンの申し子積んでたやつ見たときの衝撃よ
お前らどうやってラーク育成でA+に抑え込んだ - 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:47:52
グレBもだいぶぬるま湯だと思うけどな
UEならたぶんグレBで普通にやれるぞ
たまーにUD混じることもあるだろうがガチってない個体だったりするし - 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:48:27
ロンシャンの申し子はメイ入れてSSマッチを規定数こなせばいいからそんな難しくない
適度にお休みとかおでかけしてればステは抑えられるからな 海外遠征はほぼフランス観光
どっちかというとサポーターPtが足りなくてとシニア3月で足切られる(n敗) - 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:49:33
- 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:50:34
フィジカルでごり押しするタイプかぁ……他チームからのデバフ集中砲火が無ければ行けるのかね?
- 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:51:38
- 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:53:54
天井が決められている分、どこかに欠陥はできる(ステの高さなりスキルの数なり)。なので、運勝ちも比較的しやすいのはそう。
- 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:55:01
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:55:04
- 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:56:05
後は、クラマもやりやすい。A+までならクラマなら普通に作れるし、アイテムでステータスを一桁単位で自由に調整できるからね。
- 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:58:37
中間層(UGとかUFなら作れる層)の行く先がないのよね。グレード行ったらボコされるのが目に見えてるからオープンに逃げるのはあり得る。というか、ワイも前まではその層だったし。
- 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:59:42
- 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:06:13
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:21:20
- 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:44:44
3年目のランク上限解放なかったけど
ワザとなのか忘れられてるのか - 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:50:38
- 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:05:46
運ゲーだから?
- 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:32:31
(マッチングの)運ゲー
オープンリーグは仕上がった個体とそうでない個体の差がすこぶる大きい
でもルムマ級のガチ個体と本戦で当たることなんて3割どころか1割くらいじゃないかね
評価点ツールさえ使えれば誰でも優勝狙えるぞ - 43二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:47:19
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:27:42
ルムマレベルの話だけどグレードはユニドゥラで止まってるけどオープンはデバフ、耐久、大逃げ逃げセイリオス、地固め差しとメタがガンガン回って多彩なアプローチがあるから面白い。
- 45二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:32:57
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:50:36
今やデバフはオープンでしか見られない…?
- 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:59:43
きついことを言うけど初心者の成功体験奪うなと常々思ってる
こういう遊び方ができて久しいから公式で非初心者向けのオープンリーグ作れという話だが - 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:16:21
縛りプレイがイコールで格下狩り状態になってるのが問題だとは思う
プレイ年数か何か別の指標も使ってリーグ新設すべきなんじゃないかなとは思わなくもない - 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:21:33
オープン用仕上げる方が難易度高そう
- 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:22:56
天井決まってる以上強さに限度はあるからな
青天井のグレAの方が遥かに差が出る - 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:30:59
- 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:40:02
初期からやってるライト勢なので1~2年目くらいに育成した子とかをオープンリーグで活躍させて遊んでる
オープンのレギュレーションがBランクまでだった頃はURA勝てなかった子とかがちょうどいい感じのステータスで当時はそういう子を使ってた - 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:16:30
オープンは魔境というか、グレードB決優勝よりもリターンを多くしようとしたら、勝率8割位でA決優勝が目標になるので、道中や決勝でガチ勢にマッチして轢き倒されるみたいなのはある。単純に目標が高いから不運のダメージがでかい
- 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:35:35
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:47:32
昔オープンリーグの評価点制限付きの最強を作って遊んでた(格下狩りしてた、とも言う)けど
当時もオープンの存在意義があるのかと問われたら無いって答えただろうなぁと - 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:59:33
- 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:03:02
レーシングカーニバルとかにも言えるけどステータスのインフレが進んでるのに初期基準のままになってる要素が多いんだよねこのゲーム
pvp以外が超薄味になってる主因 - 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:07:34
安定して勝ち続けられるならオープンリーグのが報酬的にも安定なんかな
オープンで勝つ人はそれはそれですごい - 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:09:33
- 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:13:03
これはウマ娘のシステムの問題なんだけど
運ゲーで上の評価点目指すよりも
パズルみたいにスキルの取捨選択をしてる方がゲームしてる感があって楽しいんよね - 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:15:30
- 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:18:05
最新シナリオだと適当やっててもUFくらい行っちゃうからなー
今A+なんだっけ?そろそろSS+とかにしてもいいんじゃないかな - 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:24:13
ステータスじゃなくてシナリオでリーグ分けて欲しいわ
- 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:45:04
リーグを3分割すると人口が割れて一つ一つが過疎りかねないしオープンの上限上げるのが一番丸いと思うんだがなんか全然やらないんだよな
SS+くらいなら今ならめっちゃ始めたてでもなきゃ誰でもいけるだろうに - 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:12:03
青天井最初はいいけどようはずっとなんでもアリが続くし上振れするまで試行回数稼ぐだけになるからね
オープンならステスキル取捨選択する必要はあるけどその分楽しいし、やる気ないならないでルムマの真似っこすればわりと本戦勝てる
- 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:15:06
育成する時間なかったからチャンミ用に育てたわけじゃない子を適当に出しても普通に勝てたぞ
もちろんボコられる場合もあるけど
結局は運よ - 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:32:57
- 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:34:27
なんかレギュレーション有りの縛りプレイと化しててそれ自体を楽しんでる層もいるのが悪いよ
- 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:50:03
初期の頃は初心者向け補正入れても初心者にいい塩梅だったが時代に取り残されてあの弱さになった
ぶっちゃけ報酬回収イベントは強化しても無駄にワンチャン負け筋増えるだけだし
運営もプレイヤーもさしたるメリットないから放置してるんだろう
まあ不満点のショップが開かないとかもカーニバルだけは何故かずっと放置してるし触れる気が無いのかもな
- 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:50:46
オープンリーグはそもそも中級者向け定期
実際やればわかるが縛りプレイガチ勢なんて数えるほどしか遭遇しない
それはそれとして育成ランクの上限引き上げは是非やってもらいたい - 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:58:28
まあリーグ選択の時に中級者ってばっちり書いてあるからな
そしてオープンで色々やってた人も最初は初心者だったわけで結局始めた時期の違いでしかないよ - 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:59:12
それグレードでも変わらんだろ
- 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:28:17
初期のチャンミでオープン選んだことあったけど点数調整しながらスキル選んでいくのはカードゲームっぽくて楽しかったな
サポカ揃ってなくてもトップ狙えるし報酬がグレードと同じになればもっと参加者増えるかもね - 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:32:37
報酬がグレードと同じになったらグレード勢が山降りてくるのでダメです。豊富な報酬をエサにグレードに閉じ込めておけ
- 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:35:09
例え雑にだろうとがむしゃらに強く育てれば少ないとはいえ勝てるグレードリーグと違って、超えるか超えないかのギリギリのラインを見極めつつ有効なステータスとスキルを吟味しないといけないオープンリーグは自分には絶対無理。