【モンハン】このコピペよくネタにされるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:58:46

    レッドストームに関しては普通によくね?シンプルで


    モンスターハンターについて考察することだが、
    いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
    ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
    ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
    ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
    名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。

    例 リオレウス→レッドストーム
      ティガレックス→ファングオブガイア
      ミラボレアス→ザ・デス
      イヤンクック→ティーチャー
      ラージャン→金色焔王
      ラオシャンロン→グランドアース

    みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
    海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
    一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:59:34

    武器の方も頼むわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:00:00

    名前が現実世界に則しすぎてて気色悪い
    名前って感じがしない

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:00:43

    レウス武器がレッドストームならよかったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:01:08

    「年齢層を上げてほしい」「言葉遊びやテーマ性を込めた名前」だの嘯いてこれだからネタにされてんだぞ
    「レッドストーム」って名前の竜がただ出てくるのとは違う

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:02:20

    イビルジョーで我慢するんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:02:45

    モンスター名というよりは技名

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:03:11

    最近の特殊個体の名前が厨二チックなのこいつが入社したから説すき

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:03:24

    リオレウスはlio+leus(獅子の王)がオサレき過ぎてレッドストームが逆にダサすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:04:01

    レッドストームじゃ生き物の名前感無いし…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:04:09

    卍燃ユル終焉ヲ謳ウ翼卍
    †エスカトンジャッジメント†

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:05:41

    レッドストームはレウスヘヴィとかに似合うと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:05:45

    え、なにこれ、無量空処くらった気分なんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:07:01

    現代社会が舞台ならむしろコードネームみたいな感じで違和感少なめだけど、ファンタジーには合わないな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:07:24

    生き物の名前っぽくないじゃんレッドストームって
    特殊個体とかならいいんじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:07:39

    >>10

    ヒックとドラゴンに出てくるドラゴンとかそういう感じのネーミングだからそんなことはない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:08:11

    >>11

    もゆピーじゃないか、元気してる?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:09:19

    それぞれ武器名ならまぁって塩梅なんだよな
    ゴア・マガラ武器でThe・デスとか出されてもそこまで違和感ねぇぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:10:04

    >>11

    ✝️急接近ベロベロ攻撃✝️

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:11:22

    実際に生きてる種の名前にレッドストームは世界観的に変 ストーリーズみたいに一個体につける名前としてはまぁって感じ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:11:48

    >>16

    ヒックとドラゴンはね

    でもこれモンハンなんだ

    モンハンにレッドストームやファングオブガイアといったシンプルな名前は出てきてないんだ

    一応絶滅した生物にエンシェントサーペントというのがいるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:13:10

    >>18

    まぁもうそれっぽいのいっぱいあるしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:16:17

    安直に英語使うのあんま好きじゃないからねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:19:11

    当時英語覚えてばっかりの中学生が考えたんだろうなってネーミングセンス

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:21:13

    もしコピペの人が後続のナンバリングのメインモンスターの名前考えてたらどんな名前になったんだろう
    メル・ゼナはなんとなくドラキュラキングとかブラッド〇〇とかになってそうだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:25:18

    chatGPTにモンハンのモンスター作らせると大体こういう名前になる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:38:14

    言われてみると確かに武器名っぽいなレッドストーム

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:49:40

    >>27

    リオレウスのヘビィボウガンがその名前で出てきたら俺はもうこのコピペを笑わないよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:04:23

    こうして見るとモンハンのネーミングってほんと秀逸だよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:26:47

    モンハンのネーミングって色んな地域や時代の言語を借用してるけど、社内になんかそういう資料もあるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:33:19

    武器の名前ねぇ。
    アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
    炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
    ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”
    武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
    これは数年前から各社開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
    まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?
    やれやれ

    こっちもあるわけだけどこれはグランミラオスでこういう系の名前出てきたんだよな “死神モ滅スル熱キ剣”とか

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:36:22

    >>31

    ただの鋼鉄製の大剣に"形容する。鉄塊、と"は仰々し過ぎると思った

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:36:52

    ぶっちゃけあんまりミラオス武器とコピペ武器の名前似てないような気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています