種無印の砂漠編を語ってくれください

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:03:13

    ローカルテレビで種無印の再放送を観てるんだけど今週18話だった。
    そう、砂漠編である。
    戦闘シーンも人間関係も見どころたっぷり。
    記憶が曖昧だったスレ主は18話は双子買い物回だったかな?とウキウキで観てたらキラがこの顔でカガリ平手打ちしてて悶えました。

    さ、砂漠編の好きなシーン好きなところを語ってほしい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:05:13

    虎おじに銃口向けられた際にカガリの盾になるキラ好き
    後にユウナがカガリを盾にする所と対になってるのも好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:07:24

    キラサイフレイの修羅場を目撃したカガリの顔はリマスター前の方が可愛かった
    リマスターで上書きされてしまって勿体無い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:07:52

    リアタイ時は胃が痛くなった砂漠編なんだけど映画見終わった後だとカガリ様何してるの!?ってつっこみどころが満載だった
    キサカさんがノリノリでカガリについて行くのも良い
    なんで止めないんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:08:12

    チリソースとヨーグルトソースで仁義なき戦いを始めるカガリとバルトフェルド
    この争い劇場版の時代でも尾を引いてて欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:08:55

    まぁ、このシーンは殴られても当然だし、殴られたからこそ成長した所もあると思う。

    ただ本編を見返すとカガリを最初に殴ったのもしかしてキラなんじゃないかと思うんだよね、この後オーブでウズミ様にも殴られるけど。

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:08:59

    銃床でぶっ飛ばした犬踏んづけるストライクすこ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:09:02

    >>1

    tokyo mx?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:09:07

    追い込まれると物凄く荒っぽくなる准将

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:09:51

    キラの戦い方がちょっと荒かったよね
    バクゥ踏んづけてアグニを撃ったり
    エール利用して砂撒き散らしたり
    パワー切れでアーマーシュナイダー使ったり

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:12:25

    キラがやっていた接地圧調整をディアッカ、イザークができなくて、キラのあれがコーディネイターとしても異常であることが明確に描写された点

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:13:25

    >>8

    そう!来週19話買い物ドレス回です

    ついでなので平手打ちされたカガリも置いていくね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:14:59

    キラちんぽイライラだなって思った

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:15:19

    リアタイ組だが、当時はぶっちゃけ「また初代パロか、もっと新しいことしないの」って既視感が強かったんだけど、映画フリーダム後監督の発言見返して「こいつもしやファーストガンダムと富野のファンだから意図的にこうしてないか」と疑問を抱くようになった。

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:16:31

    ここ素晴らしい

    GIF(Animated) / 1.84MB / 7200ms

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:17:07

    >>3

    もったいないよね

    カガリが嫌そうな顔にしたかったと言ってもこの顔はないなと思った

    誰だよこれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:17:19

    ここ
    全編通して一番好き

    GIF(Animated) / 1.39MB / 4380ms

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:17:38

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:21:53

    ・無茶するアフメドとカガリを止めるサイーブに任せとけ俺が行く!みたいな顔して同乗するがアフメド死亡
    ・街で別行動した挙句カガリがテロに巻き込まれ見失い頭を抱える
    ・カガリのスカイグラスパーでの出撃を止められず(2回)護衛対象があわやMIAに

    今はすっかり有能なキサカさんも砂漠編はかなりポンコツで和む

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:24:02

    当時はアイシャの棒読みなんやねんと思ったけどあらためて見返すと異国からきた愛人の片言しゃべりだったのかな…と思う
    アイシャの、見た目は冷たい感じ全くしないキャラなのに冷静な物の見方好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:26:36

    >>4

    砂漠のところがキサカの生まれだからだろ

    自分の生まれた場所につい加担したくなる気持ちはわかる

    軍でなくレジスタンスとしてだから私情も挟めたってもんよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:27:58

    スペエディだとかなり大胆にカットされてるから映画までの間に合わせをスペエディで済ませた人にも今一度見て欲しい砂漠編
    「やめてよね」みたいな名シーンもあるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:31:30

    キサカさん、カガリがぶたれてもアフメドが亡くなっても同じ表情だから何考えてるのかわからなくて当時は本当にランボーみたいに見えた
    オーブ軍の軍服着てると別人

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:35:40

    >>14

    当時は散々パクリと言われてたよなあSEED

    今ならオマージュだと言えるけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:37:24

    ワイアイシャ大好きだけどな
    カタコトだけど猫みたいでさ、まあキャストの時点でお亡くなりになるなとは察してたけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:39:19

    OPの虎さんとアイシャの立ち絵好きだったな
    キラカガリ+フレイの絵も良い

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:42:20

    気持ちだけで、一体なにが守れるって言うんだ!
    は守りたくても守れなかった准将だけが言えるセリフですき

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:44:46

    SEED全体見返しても女性陣の中でトップクラスに落ち着いてる感じだったなアイシャ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:54:45

    キラは映画のアスランにはグーで向かっていってるから一応平手打ちで加減してるんだよね
    跡にもなってないし
    ウズミ様は頬が赤くなるまで打ってたけどグーだったんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:39:29

    バクゥ好きなんだけど首をぐるっと後ろ向けて後ろを見るのが可愛い
    モニターで後ろとか見えないんだろか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:42:14

    バクゥのCGのチャチさが時代を感じる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:43:48

    キラがカガリに殴りかかられてビンタしてよしよしされるのが砂漠編

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:45:14

    バクゥがノソノソ歩いている時は動物臭い動きに見えるけど、レジスタンスとの戦いでキャタピラ走行に切り替えられると一気に兵器に変わるのが好き。ゾイドとモビルスーツの良いとこ取りみたいな感じで。

    しかしまあ、仮にも一国の姫がバズーカ担いでバクゥとタイマン張りに行く(しかも爆薬やら罠使って何機かは殺ってる)ってもしかしなくても大問題なんだけど此処で繋がった縁が巡り巡って世界を数度救ってるのが何とも。

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:46:41

    一戦目のバルドフェルドさんがバクゥに乗って三機のバクゥが迫ってくる場面がジェットストリームアタックに見えて『あードムのオマージュかー』と思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:49:48

    >>29

    平手でも赤くなるから平手だろう…

    さすがにグーだともう少しひどくなる気がする

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:55:23

    虎(アイシャ)がカガリにドレスを着せたのは、正体を知ってて意図的にやったことだったのか、それとも単におちゃめなイタズラ的なノリだったのか、地味にずっと気になってる
    どこかで答え出てるんだっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:09:37

    虎さん知ってるぽいよね
    プラントに変装して潜入してたし砂漠の虎になる前はオーブにも潜入してカガリの顔知ってた?とかカガリが来てからゲリラの弾薬庫が潤沢になったから正体を調べたとか?とか想像してたけどソースはないな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:17:31

    燃える砂塵は神回序盤で地球のNジャマーでの影響やノイマンが無重力に成れていなくて物を落としたり石油や天然ガス鉱床の廃坑があるんだとさりげなく伏線を張ってる
    接地圧が逃げるなら合わせりゃいいんだろってフレイとの戦闘シーンを妄想した

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:29:00

    スペシャルエディションだと飛翔が流れないから微妙だったりする

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:47:30

    >>5

    ちなみにその二つ両方掛けるミックスもあるそうな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:09:08

    「やめてよね」は良くネタにされるけど、その後の「僕がどんな気持ちで戦ってたか、知りもしないくせに!」が本当に悲痛で全く笑えんシーンなんだよね
    サイもキラへの対抗心とか友達に無自覚に負担を押し付けてた負い目とか入り混じって、無理だと分かりつつもストライクに乗り込んで結局動かせずにむせび泣き
    それを陰から見て涙するフレイといい、あの辺の人間ドラマは単純な「ドロドロ」で片付けられないほどよく練られてるんよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:41:42

    やめてよねが記憶に残るからネタにされやすいのもあると思う
    やめろよとかじゃなくてやめてよねっていう柔らかい言い方なのに行動は腕ぐきぃ
    僕がどんな気持ちで戦ってるか知らないくせに!(うろ覚え)までセットで台詞回しがいい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:06:31

    キラが明確な殺意を持ってモブ相手を落としてたのって砂漠だけなんだよな
    思い詰めた時のギアの入り方がほんとしんどい
    精神状態を思うと辛いが戦闘のかっこよさは群を抜いてて好きだわ
    レジスタンスの在り方も視聴者で捉え方色々あったと思うんだけど、後々のオーブ戦(大切なのは、何のために戦うか)に繋がってくのよくできてるな…って思った

    この時バーサーカーって呼ばれてたけど、カナジ市街で暴れてたときの精神状態も殺してないだけのバーサーカーだったな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:10:07

    砂漠編のキラがすごい年相応の男の子って感じがする

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:46:48

    こんだけ荒れ狂ってフレイの思惑通りガンガン敵殲滅してたのに敵の大将が話分かる奴だったせいで最終的に殺したくないのに!に到達するのがね
    展開自体は割とファーストのオマージュなんだけどほんと准将いじめることに力入れすぎでしょと思った

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:04:35

    エールストライクの噴射で砂かけしてミサイル誘爆させるシーンめちゃくちゃ好きだわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:15:27

    結構な量の武装抱えたかなんかして一足飛びでジープに飛び乗るキサカさん大好き

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:39:40

    >>41

    あれは単純にコーディネイターである自分の方が強いという意味だけでなく、「自分を戦うための存在として扱っておいて」という皮肉も込められてるという考察を見た覚えが

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:10:39

    砂漠編でケバブという食べ物を知った
    当時小学生で親にねだったら親もわからなかったらしくてお好み焼き作ってくれた思い出
    チリソース派です

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:32:47

    今まではアスラン以外顔も知らない相手と戦ってきたから何とかギリギリでやってこれたけど、砂漠編では相手も普通の人間なのだと思い知ってメンタルに大ダメージ受けるのほんとひどいな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:54:00

    バルトフェルドはあの時キラの名前を聞いてないんだよな
    小説で確認したが「キミ」「そっちの彼」「少年」と、明確に一線を引いてるし、ムウも同様に「戦う相手のことなんか知らない方がいい」と割り切ってる
    でもキラは知ってしまうし知ろうとしてしまう、それで相手が同じ人間だと突きつけられて余計に傷を負うという対比
    ほんと酷い脚本だよ!(褒めてる)

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:04:30

    サンライズ島でカガリが銃構えてアスランと対峙した時にバルトフェルドの言葉を回想してるのが救いだった
    砂漠編の敵がバルトフェルドで良かったなと思った
    ヘルメットのセンスはどうかと思うが

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:13:54

    >>52

    そもそも異名の元からして、プロトタイプのバクゥ(口の部分にサーベルがついてた)に一目惚れして黄色と黒のツートンに色を塗らせたからだし……。


    しかしデスティニーやフリーダムですら即旧式扱いされるような日進月歩の世界に置いて、未だに現役を張れるバクゥのとんでもなさよ(キラがホイホイ撃墜しているから忘れがちだけど、地上戦でアレに出くわしたら他パイロットはGに乗ってても割と絶望的な相手である)。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:35:23

    鯨石についての雑談が何か印象に残ってるな
    小説だと少し会話が追加されてて、虎がキラに「君は寂しいのかね?」と核心をつくところが好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:08:50

    >>3

    修正前のカガリのがウブかわなのはそう

    でも修正したほうが良かったと言われればそう

    この時点でカガリはキラを男としてはないと判断したシーンだからな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:17:44

    砂漠編ってコクピッド内で長時間待機を強いられてるっぽくてそりゃ余裕なくなるよ…て感想だった
    やめてよねの直後に出撃準備して、タッシルの報復する明けの砂漠援護にストライク発進するときにはもう日が高かったり…
    キラも皆もちゃんと休息とれ!ってなってた(でも砂漠編が一番好き)

    自由見て休みがないとキラってやさぐれ気味になるタイプやなって懐かしくてにやにやした

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:32:04

    OPの中で、歌も映像も合わせてmomentが1番好きなんだけど、もしかして少数派なのかと20年越しに気づいた

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:34:09

    >>4

    たしか、ウズミ様が若い頃に当時は独立紛争が発火点に達する前の情勢が不穏だった当地に「社会勉強」に来て、そこでキサカさんと出逢って紆余曲折の末にオーブに連れて帰ったのでしたか。

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:57:56

    >>3

    恋愛とかの知識が全くなくて恥ずかしい!みたいなはわわ系の初心なら修正前のがいいけど

    なんかの雑誌で監督が言ってた感じだとカガリは免疫ないだけで無知なはわわ系初心じゃないらしいからまぁ妥当な修正では

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:43:21

    砂漠編はナタルが人間らしいところを見せるのが好きだ
    ムウの失言に対して現地の人たちと一緒に呆れ顔するところとか子供に軍用食渡そうとして子供達に囲まれるところとかキラへの呼び方言い直したりとか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:20:15

    今では勇ましいマリューもまだ初々しいしムウとの距離感もいいよね
    コーヒー淹れてもらえると思ってたのにセルフサービスで戸惑いながら飲むの諦めるとことか好き

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:21:53

    キラのメンタルが無印ではメンデルの次くらいに病んでたな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:48:14

    >>61

    その後の砂漠編エピローグでしれっと酒豪なのが出て来るのも美味しい(ナタルが飛び抜けて弱いだけかもしれんけど、あの辺の酒って味は二の次でキツいのが多い印象……偏見だったらスマヌ)。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:13:15

    確かノイマンがナタルか誰かから飲み物もらってそれを無重力のノリで宙に置いとこうとして落としちゃう、ってシーンがあったのも砂漠編だっけ?だいぶうろ覚えだけど『あースペースノイドだ』って感じがして印象に残ってる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:15:12

    >>14

    まあ思いっきりランバ・ラル編だからな

    21世紀のファーストガンダムっていう触れ込みだから意図的だと思うけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:19:06

    やめてよねを筆頭に発進する時にめちゃくちゃ悪態ついたり接地圧の調整する時の喋り方が荒っぽかったりでホントに余裕ねぇんだなぁ感があるし砂漠のキラには胸がキュンキュンする

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:36:49

    砂漠編もかなりメンタルどん底だったけど一応ケバブとか食ってるのを見ると
    あなたの好物作って食べずに待ってます…よりこれ私の好物なんだ!うん美味い!ほらお前も食え!の方がキラに物食わすには有効なんだろうなと思った

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:25:54

    ケバブはキラの数少ない物食ってるシーンなんだよな
    ただ、おいしそうだと思って食べたというよりは、虎とカガリ両方の顔を立てるために口に運びましたっていう、ある意味キラらしさが溢れ出てる場面でもある

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:56:05

    スターゲイザーのノーマルバクゥでもブルデュエルの腕斬り落とせるくらいにはまだまだ現役だから一人で平均3機くらいのバクゥと連戦してたこの頃のストライク怖すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:58:00

    ケバブにかけるソースは結局キラはどっち派なのかって答えはどこかに出てたりする?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 03:01:00

    チリソースとヨーグルトソースを混ぜてかけるイスケンデル・ケバブ?って料理があった気がする

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 04:02:57

    ヨーグルトとチリソースを混ぜて解説、が二次創作で読んだのかゲームか何かのネタだったか思い出せない

    二次創作の方だったのかなー

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 04:14:56

    >>63

    正直、砂漠編最後の「僕は誰も殺したくないのに」がめちゃくちゃ刺さったのは台詞もとんでもなく悲痛なんだが、この酒盛りシーンのせいもあると思う。


    小説版だとこの酒盛りシーン、マリューは砂漠の男達に同じ戦う者として尊敬や何かを抱いてるっぽいんだよ。

    仮にも主人公とその陣営の仲間でありながら、主人公は敵を殺してしまったことを嘆き、仲間達は敵を倒した喜びに宴を開く。


    仲間の中の孤独をこれ以上なく表していると思う。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:33:12

    >>70

    GBAゲーム「友と君と戦場で」だと、三隻同盟合流後に交流会みたいなのを開くイベントでカガリとバルトフェルドによる第二次ケバブ論争があるけどキラの派閥はプレイヤーの選択肢になる。


    ヨーグルトソース派:既にムウもヨーグルト派を表明している為、これにて多数決により虎勝利。カガリからはめっちゃ怒られる。

    チリソース派:カガリは喜ぶが虎からは子供舌だと笑われて結局カガリ怒る。


    チリソースを選んだ場合は二対二の状態になる為、最後の一票をキラが別の人に振る選択肢。


    ミリアリア:殆どカガリの勢いに押される形でチリソースを選択し、カガリが勝利するがやはり虎から子供舌認定。

    ラクス:ケバブはともかくヨーグルトは好きというのほほん解答。カガリはケバブはともかくと言ってるから無効票と主張。

    マリュー:間を取ってミックスはどうかと提案して一番白けるとカガリ怒る。


    確かこんな感じだった。20年後に話題になると分かってたらソフト売らんかったOTL

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:38:57

    >>60

    ナタルさん好きになったのもここからだからよく分かる

    その分後がキツいが

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:26:30

    >>74

    こんなイベントあるのかw懲りないな二人とも…

    確かキラは甘いもの好きだったから、どちらかというとヨーグルトソース派な気がするな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:31:31

    ラゴゥとの決着からの「僕は…僕は殺したくなんかないのにぃー!」があまりにも好きすぎる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:18:41

    >>76

    こういうギャグイベントばかりじゃなくて、サイとミリアリアと三人でトールの追悼会をやったりディアッカがメンデルでイザークを説得して仲間に引き入れる(逆にディアッカが離脱してしまうパターンもある)イベントがあったりマリューの死んだ恋人についてのエピソードやらラクス返還後にナタルの独断を巡ってマリューとナタルが対立してしまうのを取り持ったり等々色々と盛り沢山だった。ちょいエロ系のイベントは大体マリュー担当だったが。

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:27:49

    砂漠編の舞台って親プラント国のアフリカ共同体領だったらしいけど、種自由の頃、明けの砂漠の人たちどうしてるんだろう。

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:00:30

    >>74

    詳しくありがとう!

    カガリ怒る選択肢多いな笑

    自分も捨てなきゃ良かった種グッズあるから気持ちわかるよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:41:25

    >>80

    他にも砂漠編でフレイがカガリの正体を暴こうとしてキラを巻き込んだりミリアリアの料理でキラが半殺しの目に遭ったり等々地味にキラが酷い目に遭うイベントも多かった。

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:44:28

    >>79

    オーブ代表としてテレビ出てるカガリ見て驚いてたりして

    名前も同じだしバレるけどカガリの人望で誰もリークしなそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:48:07

    >>45

    その後のムウとの会話がね··更に心に響いたよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:21:03

    虎ドレスカガリが死ぬほど好き
    作法がちゃんと急になっちゃうのとか、虎コーヒーを美味しく飲めてるのも好き

    アスランにも見せてやってくれー()

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:10:15

    >>84

    アスランにも〜とかはカプスレでやってくれ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:23:41

    キッズの頃はキラキックかっけー!カガリドレス可愛いー!アイシャビビアン!くらいしかわからなかったけど大人になって再放送見たり考察系読んだら砂漠編の鬱な描写とか人間関係にびっくりした
    だがまだキラキックは好きだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 02:34:04

    >>84

    照れる二人を見て笑う虎とアイシャ好き

    敵対する立場じゃなければこんな平和なやり取りもっと見れたんだろうな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 03:23:27

    >>48

    「僕がどんな気持ちで戦ってたか、誰も気にもしないくせに!」はもっとストレートにとっていいと思う


    なんでかって言うとこのセリフの前に12話で学生組は「俺たちは残るからお前は降りろ(意訳)」って言ってるんだよね

    ただキラはあくまで「皆と戦場から脱して日常に帰る」のが目的なのでコレは最悪な裏切りなんだよ

    しかもコレがマトモな理由ならまだしもフレイの従軍について行くといういい加減な理由

    本当に戦場を危険な場所だと認識してるならフレイの従軍自体を止めるから

    しかも戦場を危険な場所だと認識してないって事はキラが危険な場所から守ったって認識も薄いって事

    つまり12話での台詞って実際は「お前が命かけて戦ってる理由も成果にも無関心だから」って言ったようなもんなんだよね

    んでキラのして欲しい事をしてくれたのが学生組ごと降ろすようにハルバートン提督に打診したマリューさんとエルちゃんを代表にした避難民のみなさん

    ただ前者は学生組が台無しにするし後者は目の前で殺される

    しかも後者はフレイによる追撃のおまけ付き

    そらキラも病むよねって話だし「僕がどんな気持ちで戦ってたか、誰も気にもしないくせに!」って怒るよね、事実だもん

    その後カガリが気にする類のメンタルケアしたら最悪レベルの精神状態から孤立したフレイのメンタルケアと船酔いの看病しながら元気に戦い始めるから尚更


    因みにAA隊の大人組が暴発するまでキラの事を半ば人間扱いしてないのが分かるのがやめてよねの直前でマードックさんの「便利なパイロット」発言

    便利って形容詞は普通人じゃなくて物や事象に対して使うからね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:14:27

    >>27

    キラが意識してるかどうかは別にして、作品全体として、13話のフレイの「私の想いは、あなたを守るわ…」を受けてのこのセリフ

    このあとフリーダム奪取の時のラクスの「想いだけでも、力だけでも駄目なのです、だから…」があり、

    最終話のフレイのセリフに繋がる


    ロングパスをちゃんと受けてる構成が好き

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:24:30

    >>82

    当地への援助と引き換えに代表の活動については秘密で。って口止めが両者で図られてたりしてね

    調べたら砂漠編の地域はプラント側についていた北アフリカ共同体に一応属する地域だったらしい、北アフリカ共同体はビクトリア奪還後に崩壊して無数の自治区に分裂、大半が連合勢力圏に。だそうなので明けの砂漠の人たちも自治区として暮らしてるのかな。平和に暮らしてるといいな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:04:03

    >>90

    彼ら、連合も敵でザフトも敵と、ウズミ様が若い頃に社会勉強だと世界を回った時にも発火こそしていないものの紛争地帯だったそうなので、今後も紛争地帯な可能性が。

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:08:15

    「気持ちだけで、一体何が守れるって言うんだ!!」
    カガリ達の無謀極まりない作戦の末にアフメドが死んで、戦いが終わった後のキラとカガリのやり取りであったシーンも印象に残る

    力があっても気持ちが弱ければ守れないし、気持ちだけがあっても足りない力じゃいらない犠牲を増やすだけ…
    今までそう戦ってきて、親友のアスランを敵にしてでも、本当なら守らないといけなかった筈の人達を目の前で死なせてきたキラだから言える台詞

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:17:00

    ムウさんが、虎を優しい奴だって評するとこ好きだな
    民間人がゲリラをやった末路をいっぱい見てるんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:16:42

    カガリ引っ叩くシーンとか「やめてよね」のシーンとか「殺したくなんかないのに」のシーンとか、キラが感情的になる場面が多い
    AAの大人とか他のヘリオポリス組にもそれくらいやったり言っちゃってもいいのになぁ、と思った

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:02:37

    >>93

    ゲリラのせいで貴重なパイロット数人失ってるし、見せしめの報復ならもっと徹底的にやった方がいいんだよな

    そこら辺は元々学者だった虎と若い頃から軍人やってたムウの違いだろうか…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:40:46

    >>95

    最終的には勝手に怒ったレジスタンスが追撃というか死にに来たので自衛として彼らを叩く大義名分が出来てるから、虎としては自分が気分良くない(民間人が寝ている所を不意打ちで焼き払う)事をせずに物資だけを焼く事でアークエンジェルにも自分達のとばっちりを喰ったという事で物資を放出せざるを得ない状況へ追い込んだ上で最終的にはレジスタンスも叩けるから一番合理的ではあるんだよね。


    しかし「奴等の弾薬も底をついている筈だ!」ってそりゃそうかもしれないけど、バクゥ相手じゃ普通にプチっとやられて終わりだという事には気付かない辺り先日の大成功が独り歩きしてるのがよく分かる。

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:43:18

    >>88

    サイ達最大の落ち度はフレイに乗せられる形でキラを戦場に縛る片棒をまんまと担いだ事なんだよな。

    最終的に唯一人「これじゃヤバい」と気付いたトールが自分もスカイグラスパーに乗れるように頑張ったけど、踏んだ場数が少な過ぎて結果がアレだった訳だが。

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:47:17

    >>82

    証拠がなければ逆に処分されるんじゃって恐怖で何もしないのでは?

    あっても、報復される可能性はあるし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:52:47

    部屋を出る時に「また戦場でな」と言われて振り向きかけるキラと振り向かない虎の対比好き
    この時点でもうお互い(特にキラ)相手に敵意抱けなくなってるのがね…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:59:30

    サイーブ(ゲリラのリーダー)が結構好きだったな
    ただの猪突猛進野郎かと思ったら実は結構キレもので冷静なタイプだったという
    砂漠の虎に街が焼かれた際に特攻しようとしてた仲間達をちゃんと止めてたし、水や武器を買う際に相手に露骨に足元見られてても不必要に怒ったりはしなかった

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:02:13

    >>97

    場数が少ないのはそうだけど、トールが死んだ最大の要因はアフメド達と同じ成功体験に酔って慢心したからだよ。


    これに関しては、正直AAの大人連中に物申したくなったな当時。なんせ、その前の成功体験に酔って気が大きくなって大人

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:10:53

    成功体験に酔って気が大きくなって大人連中や、学生組に自慢気に話してるのを、ただ微笑ましく聴いてるだけなんだから。
    そりゃあ、正規の軍人の訓練を受けてないトールはやらかすよ、よりにも寄って友達を助けるというヒロイックな成功体験だし。
    あそこは成功したのは良いが、次も上手くいくとは限らないとキッチリ締めつけて油断させないようにしないといけなかった。

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 04:59:49

    正直この頃のバーサーカーキラが一番好き
    キラの戦闘センスが覚醒しまくってる時期なのはもちろん、例の「やめてよね」だったり、温厚なキラが「気持ちだけで何が守れるって言うんだ」ってマジギレしたり、「殺したくなんかないのにィィィ」って慟哭したりと、名言が多いのもこの時期

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:16:59

    キラ自身がどんな様子で戦ってるのか敵視点で指摘されたり、「戦争の終わらせ方」の話をしたり、アスラン以外にも話せば仲良くなれる奴は敵にもいるって突きつけられる形になったりと、バルトフェルドにここで出会えてほんとうに良かったよね
    カガリにとってもキラにとってもその後の選択を支える大きな一因になった対話だと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:58:41

    >>101

    初陣としちゃあり得ないぐらいに上手く行ってたからなぁ……あそこでカガリみたいに被弾して不時着するとかバスターやデュエルに追い回されて「キラ助けてくれええええええ!!!」となって戻って来た時には人の体から出る物全部漏らすぐらいメタメタにやられてたら多少違ったか(ムウも初陣の新兵がこうなるのは分かってるだろうからそこはフォローするだろうし)。

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:24:45

     そういう新兵の失敗を許せる余裕が、当時のAAに無かったのが。

     そも、余裕があれば中立国の学生が志願したからって戦場に連れていきませんが。

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:50:57

    >>88

    他は大体同意だけど、学生組がAAに残ったのが『いい加減な理由』ってのは違うと思うよ。

    MSに乗ってたかとAAにいたかという違いこそあれど、そもそも1話や2話からしてジンに理不尽に潰されそうになってあっぷあっぷしたりそれこそ『キラが来てくれなきゃ墜ちてた』ってレベルまで追い詰められてたりもするから、それで『戦場を危険な場所と認識してない』は無理があると思う。


    むしろ危険な場所と認識してるからこそ『キラだけそんな場所に置いておけない』となってAAの作業を手伝ったり『あとは俺たちがやるからお前だけは降りろ』と言えたんだよ。

    大人組があの余裕のない中では自分達を最大限『民間人』として扱ってくれたのも彼らはわかってるだろうし、だからこそ『ここで下りると寝覚めが悪いし恩返しもしたい』となるのはある種普通の感情ではある。


    だからあのシャトルの場面はキラと学生組の感情が致命的なまでにすれ違っちゃったのと、まさかフレイがそこまで腹黒かつ自分の体を張った作戦(自分が残るならキラや周りも残るだろ)をやるかということを読みきれなかったという場面だよ。ましてや後者はこんなん読めなくてもしゃーない。


    まぁ周りや大人組がキラの心情に寄り添わなかったのは事実だしメンタルケア不足と言われるとそれまでなんだけど、そもそもマリューさんは艦長なんて本来畑違いだしAAが人手不足状態で他の大人組もいっぱいいっぱいだしで……当時のあの艦全員余裕が無さすぎるんだよ。

    大人組にあの極限状態で学生組のフォローまでしろってのも酷な話ではある。なんならずっと部屋でゴロゴロしてたり復讐のことだけに専念できるフレイが一番余裕あるレベル。だからこそキラを誑かすなんてこともできた。

    全員が常に120%出して精神を磨耗させてなんとか生き残ってた状態だから、そんなの続けてりゃまぁそりゃキラ君が真っ先に壊れて爆発するよねってのが砂漠編でもあると思ってる。


    ちょっと周りを露悪的に見過ぎだとは思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:06:01

    サイーブは直接キラと対話してないけど、虎みたいな示唆をしてくれた気もするいいキャラだった

    >>100

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:06:23

    監督が学生組は連れション感覚で残っただの
    キラに残ってもらいたくて声かけたって言ってたよな
    そういう人たちなのは間違いないんじゃね

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:12:07

    >>109

    ただあの監督元からアレ目だったりいい加減な発言するようなタイプでもあるからな……

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:15:31

    >>109

    連れションっつーか元から漠然とAA大丈夫かな……引き続き残った方がいいんじゃないかな……って思ってたところにフレイが残る宣言するからやっぱそうだよねじゃあ俺らも残ろーって感じなのかな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:16:21

    彼らが友人じゃないは一貫して言ってるはず
    2019年くらいのイベントでも言ってたような
    仲良しな人達が戦争で拗れたというわけじゃなさそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:39:17

    ミリアリアは成長イベントあったし運命でも自分なりに戦場回ったり出番あったけど、サイが自由で中立国オーブの政府にいるのは違和感ある。
    やめてよね!のシーンでキラばかりネタにされるけどサイがコーディネーターに偏見あるのはもっと前から描かれてるし。

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:37:55

    砂漠編はサイにとっても成長イベントだろ
    ここでキラとぶつかったことで無意識でキラを下に見てた自分、それが反転した劣等感を自覚したり、流されて残留決めた自分ときちんと向き合うようになったし
    キラの死と再会を通して、コーディネイターだって心は人間、苦しむし悲しむし何でもできるわけじゃない
    羨んでも仕方ない、自分にできることを見ようってなった結果目指したのが政治の世界ってことなんだろう

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:09:44

    この頃のキラは一周回って敵を倒すことに迷いなくなってるんだけど、バルトフェルドを殺したことを機にまた悩みが生じてるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:46:27

    解消法は?ってマリューさんに聞かれて、あんまり参考にならないかも…って答えるムウさん
    ナニを考えたんですかね

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:18:15

    >>116

    小説版の方だとマリューの容姿が実に自分好み(足首がきゅっと締まっている所が特に好み、胸も大きいし唇はキスし易そうな可愛い形)と考えてたところでマリューの冷たい目に気付いて怒らせてしまう。

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:39:37

    >>116

    >>117

    参考にならないって、やることヤッてるのに鬱々してるキラには効かない対処法ってことなのかな?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:06:43

    ケバブをソースまみれにされても頑張って食べるキラ優しすぎるやろ…
    お詫びとして虎に新しいの奢ってもらってもいいのになぁ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:07:35

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:09:40

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:58:19

    半々くらいならチリソースにまろやかさが加わっていいかもと思ったけどキラのケバブはケバブ見えないくらいソースかかってたからね
    それでも怒らないのは准将偉いって思ってたけどもしかしてこの頃食べ物に関心がないせいなのだろうか

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:44:13

    言い方は悪いかもしれんが、砂漠編までキラが頑張り過ぎてたせいで他の学生組は差し迫った危機感を感じてなかったと思う。 
    彼らが戦場の本当の怖さを知って危機感をもったのはキラやトールが死んで以降だと思う。
    監督の発言だけじゃなくても、そう思うんだよ。なんせ学生組はフレイの演説の後、一度もフレイを止めようとしてないんだよ。目の前でキラが必死に戦ってるのを観てるのに。ちゃんと戦場の怖さを知ってる人間なら一度はフレイを引き止めてると思うよ。

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:50:18

    学生組とキラは脱出してたらイザークに撃たれて終わってたけど酔って寝てるようなフレイに乗せられて軍人になっちゃったのどう思ってたのかね
    ミリアリアがブリッジなのにフレイは雑貨類補充してる程度の仕事しかしてないのは能力差なんだろうか

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:23:45

    このインタビューめっちゃ良かった

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:29:55

    >>118

    軍人のストレス解消って、実際の歴史でも飲む・打つ・買うは鉄板だったからね。特に軍人は衣食住は軍で面倒見て貰えるから、貰う給料は独身で養う親もいないのなら全部それらの娯楽に突っ込んでも生活していけたのもあるし。

    だから軍艦が寄港する港の近くには酒場と賭博場に娼館が集まるし、何ならそれらの複合店舗すらもあった。C.E.の世界にもその風習が残っているかは分からんけど、その手の商売をする女性を艦に乗せたりするのもその一つだった訳で。

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:19:29

    ラゴゥとストライクの死闘辛いけど大好き
    ギリギリの戦いからのあの決着が美しい…

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:42:37

    >>127

    最後の瞬間、ビームサーベルをぶつけていれば相討ちに出来たのにラゴゥの方は頭突きでストライク吹っ飛ばしてるのがね。バルトフェルドさんもうキラ殺す気無いやんけ……。

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 04:39:58

    虎さんはアイシャがいたのになんで引かなかったのかね
    途中で投降する道もあったよね
    それなのに生き残ってて砂漠編のあれはなんだったのかと思ってしまった

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:07:18

    >>116

    それにしてもマリューはスタイルが良くて可愛いなって 

    本題と違う事をかんがえてるのがバレて白い目で見られた

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:17:35

    >>27

    ここのキラめっちゃ人間味溢れてて好きだなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:24:10

    >>118

    単純に今の自分じゃ坊主の力になれませんって事かと思ってた

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:36:59

    >>123

    オーブの近くまで来てオーブに寄れるのかなって話してたりザラ隊と交戦中にオーブに威嚇されて戦時下の中立国がどんな立ち位置か分かってなかったりね

    甘ちゃんなカガリのおかげで入国、希望通り家族にも会えて更に気が緩んだと思う

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:37:03

    >>22

    名シーン?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:42:37

    >>134

    全部自分の中で溜め込みがちなキラが僅かにでもぶちまけたという意味では。

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:27:56

    >>116

    でも実際その解消法をムウさんが出来ていたかというと…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:48:58

    アイシャが虎に食ってかかるイザークに「負けの経験でしょ?」って煽るところ好き

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:34:36

    映画観てあにまん来た初心者でスレ立てたの初めてなんだけどたくさん書いてもらってて嬉しい。
    時々保守がてら書き込みながら全部読ませていただいてますが忘れてる時もあって落ちてなかった時は感動します。
    みなさんの砂漠編の感想たくさん読みたい。

    今週は再放送は19話ケバブと虎さんとの対話回。
    カガリって運命の時もアスラン!って思いっきりバラしてたけど、虎さんがキラにパイロットだよねって言った時にもキラはどうしらを切るか考えてそうなのに一瞬でなんでそれを!って言っててさすがカガリと思った。
    この時のキラはちっ!って思ってる顔なのかな。
    虎さんとの対話も結構好きなので砂漠編は本当にどこを切り取っても面白い。
    最後にサイが膝をついて泣いてフレイが馬鹿!って走ってEDが流れるのもドラマチック。

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:22:17

    >>138

    あー、カガリに腹芸が出来ないという描写ね(何だかんだ自由の時でもキラの事で頭に血が上る辺り、その辺は変わってなくてある意味ほっとした)。


    サイがストライクでやらかすシーンは、キラが最適化したOSがナチュラルの学生にはどれ程扱い辛い代物かと言うのと同時にキラの「やめてよね」から続く言葉が単なる傲慢から来るものじゃないと示す意味でも重要なシーンだと思う。

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:24:05

    カガリとフレイの二大ヒロインだと思っていたのにまさかアスランの彼女とくっつくとは…

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:49:38

    OPでは4クールずっとラクスヒロインだったけどね
    高級化粧品知ってたりコーヒー飲む時のマナーがなってたり地味にカガリの育ちが分かる回
    キラと虎さんの会話いいよな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:16:04

    戦争の根っこである「人はまだ先にいける」という思想がさらっと出てきて、特に掘り下げなく終わるのがすごいよな
    それを言ったのが主人公陣営じゃなく敵将というのも趣深い

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:09:21

    うろ覚えなんだけどエビデンス01が虎の屋敷にあってキラが宇宙クジラについて普通に話してたので宇宙クジラについてテレビでやったり授業で習ったりするのかなって思ったな
    宇宙クジラの設定好きだから結局何だったのか解明してほしい

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:42:28

    SUIT CDで幼少期のキラが好きな番組の木星探査SRSでよく見ていたのかもね
    アスランはつまらないって断じていた番組だけど

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:27:58

    虎さんが宇宙クジラのレプリカ指して「これクジラに見える?」って軽い感じで聞くシーン好き
    キラも律儀に答えようとするし、もう少し二人で雑談してほしかったなぁ…

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:26:47

    カガリがキラに銃の使い方知ってるか?って言ってキレられてるのに無人島ではオープンボルトの銃を投げる奴があるか!ってアスランに怒られてるの好き
    虎さんとの会話も回想してるし話のつながり方が丁寧なんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:38:38

    >>119

    何とも言えない顔で食べている

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:14:20

    撤退命令を出したあと虎さんがどうして決着にこだわったのか、いまだに分からない
    個人的な考えだが
    プラントを守るための義勇兵として参加したはずのザフトで、実際やってることは弱いものいじめに等しいゲリラへの対応
    キラに語ったように戦争の終わりが見えなくなってる(もしくは絶滅戦争になりかけてる)現状への厭世感?みたいなのがあって、虎本人にも戦う理由が見え辛くなってた
    そこに降ってきた圧倒的強さを持つ敵、ストライク
    しかもナチュラルに与するコーディネイター。彼なりの戦う理由をはっきり持っているはず
    「死んだほうがマシ」と思うだけの戦う理由を知りたかった
    戦う理由を持つキラと理由を忘れてしまった自分とで決着をつけることで、審判を下したかった

    そんな風に考えてる
    実際に会ったキラは少し予想とは違ったかもしれないが、「見つけてくれるかもしれない」っていう期待を抱いたのかもしれないと思う
    他の人の考察も知りたい

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:22

    本当に「死んだほうがマシ」だと思ってたのは虎だったのでは
    虎さんが第何世代なのか知らないけど小説版では愛人と表記されるアイシャと結ばれなかったのかもしれないしコーディネーターに限界を感じてたのかもしれない
    当時はそんな風に思わなかったけどSEEDが愛の物語なんだと言われればそんな気もする
    あとメタ的には対話した虎さんが死んだ方がキラのダメージがでかい

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:42:20

    >>146

    そのセリフ覚えてなくて見返したらブルコスに襲われた時か

    虎に銃口向けられた時にキラはカガリを背中に庇ってカガリはキラの背中にひっついてるのいいよね

    砂漠編以降でキラが弱さを見せてたらこんなに素直に庇われない気がする

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 05:36:28

    保守

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:39:26

    虎さんの厭戦的な心情も大きいだろうけど
    軍人としての判断もありそうな気もするんよな
    戦争の行く先が勝敗抜きでやばそうで憂慮してたところに降ってきたのがホームの自分でも勝てるかわからんバーサーカーみたいな奴だった
    本人に会ってみたら銃を撃てない、襲ってきた生身の敵を殺すのに抵抗がある少年で個人的に気に入る
    揃えたい戦力は揃わなかったし、策に嵌めて落としてしまえば勝って終わりだったAAは硬すぎるし何故かディアッカのアシストもあって落ちず、逆に旗艦が落とされる
    AA+ストライク+キラをそのまま行かせるのはプラントにとって脅威って判断してもおかしくないんじゃないかと思う
    支配地域無くすことになっても優先したのは本来虎さんの立場だと正しくないだろうけど、結果的には間違ってなかったしな

    あと仮に降伏して生き残ってもAAの状況的に捕虜になるとしたらゲリラの方じゃないかと思うので詰んでると思うのよね…
    帰還できたとしてもザフト内で出来ることも減るだろうし

    それならワンチャンキラを倒すか、倒せなくても個人的にキラに何かを残せたらいいっていう心情、MS乗りとしての心情とかの合わせ技での本編の態度かも、て思ってる

    あと意外とアイシャとの戦闘パートナーしての関係が大きくて「死んだ方がマシ」「では付き合ってくれ」に繋がったのかも、とも思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:35:01

    アイシャが小説版の虎さん曰く愛されることに全力を注いだコーディネートされてるのにパイロットとしての腕も一流って言うのが面白いなと思った
    アイシャって愛人扱いだけど高級なコーデされてるってことは親は金持ちなんだろうか

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:31:50

    仮に虎さんが降伏したとしても、絶対ロクなことにならないだろうしね…実際連合とザフトで捕虜の虐殺が起きてしまったし
    どう転んでも詰みなら、せめて戦士としてキラと決着つけたかったのかな…

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:39:38

    >>147

    小説版では「はっきり言ってソースの味しかしない」だったそうな。

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:27:45

    公式サイトのあらすじ見てたけど砂漠編って意外に短いんだな
    15-16話で砂漠に落ちて17話カガリ合流18話で家が焼かれてアハメド死亡19話が虎と対話20話はプラントの話だし21話で決戦
    なぜかストライクの砂漠での戦闘シーンもっとあると思ってたわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:25:08

    10話くらいの感覚だったけどそんなに短かったのか…
    全話見どころしかないな

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:56:39

    紅海はもう砂漠を抜けてるのか
    双子ヨシヨシとかフレイが対抗心燃やしてヘソ出ししたりするのが2期のOPぽくて砂漠編だと思ってた
    虎さんって最初から生き残る予定だったのか途中で脚本変わったのかどっちなんだろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:33:57

    キラとカガリの双子設定の件もあるし、本当は死ぬ予定だったけど途中で気が変わって変更になったとかありえそうだな…

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:27:06

    >>136

    ムウさんもメンタルきてただろうけど、地球降りてからマリューさんを支える場面増えたよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:25:18

    今YouTubeの公式でリヴァイアス観てるんだけどAAも単独で行動しなきゃ行けなくて補給絶たれて氷拾ったりしてまあまあ極限状態だよね
    ムウさんが乗ってて良かったよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:46:52

    >>161

    割と思考が柔軟でアドリブを利かせる事にも躊躇が無いマリューが艦長だったのもね。

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:24:04

    >>136

    解消出来るとすれば本当に砂漠でどっかの街に行くくらいしかないから、ある意味キラより溜まってるのでは

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 04:15:08

    子供の時に見てた時は大人に見えてたけど無印だとマリューさん26歳ムウさん28歳か
    そういえばあまり他のガンダムシリーズ詳しくないんだけど主人公の乗る船が女性の艦長って珍しいのかな
    砂漠編でもマリューさんがキラのことを心配してたり細かいところに気付くし優しいからブライトさんとは違うなと

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:42:19

    砂漠の頃のムウさんとマリューさんはまだ堅いというか、紅海くらいから距離が近くなった気がする

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:22:11

    虎さんにストレス解消法聞いたらどう答えるんだろう
    ムウさんと同じような感じか、それともコーヒーのブレンドって答えるのかな…

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:30:53

    >>166

    アイシャがいる前後で変わりそう、いや変わらなそう?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:02:55

    キラってソースまみれのケバブも虎のコーヒーも多少顔を顰めつつも食べたり飲んだりしてるのが普通の家庭でちゃんと教育された子供って感じでいいよね
    洋服もいつものベルト服じゃないから本当に少年って感じがする

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:45:54

    流石にベルト服だと砂漠では暑いのか浮くから誰かに借りたのか

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:57:50

    虎と鷹がそれぞれ戦場での生き方をキラに説くのが好き
    ムウさんとバルトフェルドの会話、見てみたかったけどなあ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:18:06

    >>170

    動物の異名を持ってる&ヨーグルトソース派だから気が合いそうだよね

    人生の先輩としてキラに色々アドバイスしてくれそう

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:37:31

    汗がすごい

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:41:24

    スレ主の地域では今週は20話の再放送でした。
    映画配信の15秒CMも観られました。
    前半はプラントで黄色の服で紫色の車を運転するアスランに宇宙猫になりつつ、後半はじとっとした砂漠編。
    一週間も真っ暗な独房に閉じ込められるサイ、見に行くフレイ、フレイに迫られて押しのけるキラ。
    独房は電気付かないのかサイがつけないのか、私なら気が狂う。
    ヘリオポリス組の優しいお兄さんやってるノイマンが癒し枠。
    そしてシュミレータでSSS出して自慢げに戦争やってるんだぞとか言っちゃうアスハ代表の黒歴史。

    この後カガリがスカイグラスパー見てて整備士から駄目ですよ、本物はって敬語で話しかけられたり敬礼されてるのはカガリがお客様だからですかね?
    ノイマンはカガリちゃん呼び、ミリィはこの子呼びなのになんで整備士は敬語で敬礼なんだろ?

    この後の21話以降はわりと最近見たのですが、20話までは新鮮に話を追えました。
    皆さんの砂漠話もとても参考になります。
    来月は少し暇があるので映画配信と本編をまとめて見返したいなと思います。
    スレにお付き合いいただいてありがとうございます。
    そろそろいつスレが落ちるかわからないので先にお礼を。

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:01:59

    このスレで種無印の再放送やってるの知れたから良かった
    砂漠編は何度見ても面白いな…
    カガリはこの頃はまだ視野が狭くて未熟だけど、砂漠編の経験やアスランとの出会いを通して成長していくのが良いね

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:30:54

    映画化記念で2月頃にBSでスペエディ無印4作と運命4作再放送なら観たけど無印は全話見ないと物足りなかった
    他のガンダムも色々再放送してるよね
    初代を見たことが無かったから録画してる

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:24:53

    アスランの赤コート+黄色の服には驚かされたな…
    虎さんのシャツも赤+黄だったし、プラントではその二色がトレンドだったのか?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:12:37

    >>10

    文字通り「死に物狂いで」戦った結果だからな…

    劇場版でもストフリ弐式で追い込まれたときにちょっと砂漠時代くらいのストライクの動きの片鱗が出てた

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:23:47

    >>135

    実際種自由で「キミらが弱いから!!」っていうある種セルフオマージュみたいなシーンがあってそれが名シーンとしてちゃんと語られるくらいには

    「キラが歯に衣着せず本音ぶちかまして他人に対して感情をぶつける」ってのはけっこう重要な名シーンなのよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:28:48

    >>162

    そもそも正規の指揮官じゃないのが結果的に「まともな運用してたら生き残ってられっか!!」って極限状態だとプラスに働いた感じ

    普通ならそんな無茶したら素人の無謀な作戦立案でどうしようもなくなるんだが

    戦術面の視点は数少ない正規訓練受けた運用クルーの生き残りが副官やって本当に致命的になりそうな部分は指摘してくれたおかげでカバーできたのが生存に繋がった

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:50:47

    そういえばマリューさんも砂漠編はまだ普通のお姉さんっぽさがあるけど映画だと貫禄ある海賊の船長だったな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:28:54

    >>125

    >フレイの思惑なんてキラには全然理解出来てなかった 

    どっちなんだ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:33:32

    後から気づいたって事でしょう

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:16:46

    運命のローエングリンを撃てに出てきたコニールってカガリのゲリラ時代みたいだなって思ってたけど議長を評価してたり中身は全然違った
    あちこちでレジスタンスが活動してるから宇宙世紀みたいに外伝いっぱい作れそうだけどSEEDはキャラが強いから外伝は作っても人気出ないのかな

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:54:07

    序盤のAAは常にギリギリの戦いを強いられてたけど、砂漠編はマジでよく乗り切れたなってレベルだよなぁ…
    一回目の戦いはレジスタンスが来なかったら危なかったし、最後の決戦はディアッカのやらかしがなかったらどうなってたか…

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:34:32

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:15:09

    ちょっとスレチかもだけど、虎さんが砂漠の虎と呼ばれるようになった戦いがどんな感じだったのか知りたいな
    ガイドブックには連合の戦車部隊にバクゥ使った奇策で勝ったって書いてあるけど、奇策って何…?

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:28:53

    バクゥ好きだからどんなのか興味あるから調べたけど出てこないね

    虎さんにも戦ってほしいけど自由では工作員要員だったし色々出来るキャラだともう難しいのかな

    >>186

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:02:43

    本編始まる前にも色々戦闘あったし、そこら辺外伝とかで触れてくれないかなぁ
    バクゥは今も現役だけど、ラゴゥは砂漠編のみの登場だからちょっと寂しい

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:13:35

    バクゥの砂漠でグッと4本足で踏みしめたり駆けたりするのが好きなんだけどバクゥ見れば見るほどキラの設置面云々言いながら砂漠に即対応するのやべーって思う

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:27:37

    本編だとキラにやられっぱなしだったから、バクゥが砂漠で無双するところ見たかったな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:55:19

    よく考えるとバクゥにロケットランチャーで挑んでるゲリラとカガリやばいよな
    地雷を使った作戦はいいけど村を焼かれたあとのあれは無謀だった
    ザイール可哀想

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:09:21

    別スレでキラが7人に分裂する話で7等分の中に砂漠キラが混ざってて駄目だった
    やっぱり砂漠編のキラは独特の雰囲気あるよね

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 06:40:14

    虎さんは戦闘見てすぐにキラがコーディネーターだと気がついたけどカガリは虎さんが言うまで気が付かなかったんだよね
    キサカさんみたいなのが近くにいるからキラのブルコスへのキック見てもわからなかったんだろうか

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:13:41

    ムウさんのスカイグラスパーがそこまで活躍してないのよな
    紅海出てからの方が印象ある

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:19:30

    >>193

    コーディネーターとナチュラルが混在してるオーブだし、立場的に能力のトップレベルの面子との関わりが多い+カガリ本人もナチュラルの中では上澄みなので、違いを意識するような環境で育ってないからだと思う

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:44:44

    だからカガリはコーディに偏見なくキラをヨシヨシ出来たんだな
    ザイール達レジスタンスってあの後どうなったのかなって思うんだけどC.E.だし救われない展開になってそう

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:00:18

    虎さんがいなくなった後のアフリカってどうなったんだっけ…連合の支配下?
    どっちにしろ良くはなってなさそう

スレッドは6/24 12:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。