【いじヤバ】いじめとは何かを考えさせられる漫画です

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:17:57

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:18:43

    ものは言いよう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:19:31

    まあね
    ・・・・・・・・・まあね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:20:05

    あながち間違いではないスレタイ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:23:12

    普通のいじめ漫画じゃないよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:47:00

    なんかバトル始まってるんだけど…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:48:02

    「イジメは絶対ダメ」ってテーマは一貫してたから

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:48:20

    主人公が無理やりいじめをさせられた結果いじめ属性攻撃無効能力を身に着けてた時はびっくりしたと同時に納得したね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:49:36

    いじめ属性…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:52:45

    覚醒していじめダメ絶対を貫いた田中がいじめっ子を浄化できるようになるなんて…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:24:31

    いじめバトルギャグハーレムラブコメ漫画だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:49:39

    いじめダメ絶対といじめってなんだっけ(哲学)を同時に突き付けてくる漫画

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:20:03

    本当に「これは一体…」で笑ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:28:30

    カンカン橋を渡ってと似たベクトルの漫画

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:41:49

    >>13

    白咲さん素で困惑してそうで草

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:44:19

    いじめが何かって?決して許してはいけない行動だよ

    行動を許してはいけないのであって改心したのならいじめっ子は許して良い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:52:01

    廃人化システム便利だよな
    制裁が永久に続くようなものだし廃人でコミカルな見た目になるからいじめっ子が仲間入りしても不快感が少ない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:09:17

    いじめ漫画とハーレムラブコメ漫画って両立することあるんだ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:14:54

    >>13

    この頃になるともう白咲の想定するハードル超えてきてたな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:16:42

    >>13

    努力の方向性おかしい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:19:28

    いじヤバのヒロインの中だと仲島大好きすぎるヤバい子が一番好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:26:45

    ただの"いじめ"ではありません。
    必ず最後まで読んでください。

    第一話ラストのどんでん返しについて言ってると思うじゃん?
    マジでただのいじめじゃあなかったわ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:44:09

    >>21

    誰だよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:47:26

    ヒロインなら青山さんと霧矢が好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:50:52

    >>17

    廃人化システムによって罪を憎んで人を憎まずを自然に取り入れることができてるから本当に画期的なんだよな

    それはそれとして虐められた子が虐めっ子を赦してるシーンはないんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:56:14

    >>22

    この言葉を信じて最後まで読んで良かったと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:10:37

    >>21

    ああ、仲島とデートしたことがある子ね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:00:44

    味方に入れていいキャラとダメなキャラの見極め上手かったなと思う
    敵サイドに陰湿なキャラいたけどそいつ味方になってたら納得しなかったもん

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:29:51

    この題材でよく19巻続いたな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:36:56

    >>25

    やっぱり赦すシーン入れると話のテーマがブレるからかね?

    いじめを憎んでいじめっ子を憎まずの精神は大事だけど、それはそれとして被害者が加害者を赦す道理はないもの

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:56:45

    >>30

    安易に許すシーン描いたら「実際のいじめはこんな簡単に和解しない!」って炎上する可能性もあるからもいう理由もありそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:45:20

    目には目を歯には歯を
    いじめにはいじめを

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:47:30

    >>22

    読む前、1話後、文化祭あたりからで印象が180度変わる言葉

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:09:31

    宮内改名回はマジで笑う

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:46:22

    >>28

    流石に六峰があっさり反省して仲間入りしたら納得できなかったからあの終わり方で正解だったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:55:32

    なんでいじめ漫画なのにゾンビ映画みたいなことになってるんですか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています