- 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:31:42
- 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:32:26
まあ血が繋がってないからなブヘヘヘヘ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:32:42
- 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:32:43
親戚の叔父が性格悪くて空気読めなくていい年こいて暴れまわってるのも珍しい
- 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:33:59
ウム…同時代の少年漫画なら放任主義か厳しい師匠枠だったんだなァ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:34:01
オトンと鬼龍って立ち位置逆のほうがテンプレっぽいよね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:34:01
おまけに童貞だしなヌッ
主人公の父親で童貞って見たことないだよね - 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:34:10
鷹兄のありえんぐらい聖人な幻想を真似したら本物になったのは長兄の偉大さを感じますね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:34:49
- 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:35:20
武闘家とか人格者は鷹兄のマネでキー坊に過保護な部分は生来の優しさとかなんスかね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:39:20
- 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:40:54
へっ何が父親や息子を洗脳してる癖に
- 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:41:18
- 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:43:08
猿先生何も考えてないと思うよ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:43:29
- 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:43:48
- 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:44:51
な…なんやその托卵メスブタ歓喜の都合のいい男は… ギュンギュン
- 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:44:56
- 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:47:47
普通に鬼龍が真の親父で良かったんじゃないっすか?
鬼龍がキー坊にちょっかいかける理由にもなるし - 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:48:53
- 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:50:16
- 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:51:04
- 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:52:46
偽善者・・・糞
- 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:02:55
言われてみれば少年漫画で親子仲良好な父子珍しいっスね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:09:29
- 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:23:09
- 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:25:12
まてよ刃牙は父親からも母親からも多大な期待と愛情に包まれて育ったんだぜ?
- 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:46:27
(刃牙のコメント)ハッキリ言って俺は滅茶苦茶恵まれてる最期にオカンが自分の為に地上最強に挑んでくれたんだからその後の人生捧げたっていーよ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:47:51
鬼龍の息子だったって展開ならまだTOUGH序盤から伏線貼られてたし納得できたんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 04:36:19
覚吾も乗り気じゃない上に四天王本人も幽玄を継ぐ気無かったのに灘狩りとか始めるの迷惑を超えた迷惑なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:44:18
血が繋がってないキー坊が後を継いだから三兄弟は真の家族になれたんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:51:47
このレスは削除されています