「面白い」「つまらない」というより「意味が分からない」という感覚

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:28:37

    もっと正しく言うと「意味が分からないけど多分意味なんてもん無いんだろうなって言うのが素人でも分かる」という感覚

    上映20分くらいはなんとか「意味を分かろうとする」がそれ以降は「あっさてはコレなんも考えてねぇな」と気づく史上のクソ映画

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:28:57

    このレスは削除されています

  • 3124/06/05(水) 21:29:14

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:30:43

    >>3

    運が良かったのぉ

    >>1の画像出るの遅かったらスレ画乗っ取られてたでチンカス

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:30:50

    貴様ぁーーーーー!!
    笑いの才はあるが映画の才は無かった男を愚弄するかぁー!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:32:02

    意味が一見分からない上級映画を表面上だけ真似て意味が一見分からないけど意味なんてない映画ができたなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:32:27

    >>5

    たけしに憧れた男の末路なんだ 悲哀が深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:32:56

    雰囲気で映画作ってるのが丸わかりなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:34:15

    あらすじを教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:35:04

    冒頭だけワクワクした 本当にそれだけだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:36:10

    芸人に映画撮らせようとする風潮が一時期あったよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:36:37

    あの松本人志って肩書も相まって何かありそう感だけはあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:37:52

    >>7

    むしろたけしはなんであんなに映画の才能があるのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:37:57

    フッ気づくのが遅いよ
    俺なんて大日本人の時点で才能が無いと気づいた

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:39:47

    待てよ 興行収入は4.7億で北野武の名作ソナチネの6倍近いんだぜ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:40:07

    >>9

    メキシコの貧乏家族が苦しい生活してるところから始まってその家族の中に現役プロレスラーがいたのん

    そのプロレスラーの試合が始まるぞってところで急に場面が変わって

    オフロスキーの謎空間みたいなとこに閉じ込められてる松本人志が映し出される

    部屋にはあらゆる所にちんぽの形したスイッチがあり押す度にいろんな仕掛けが現れる

    視聴者が「ああなんかこれでクリアしてって脱出すんのかな」と思いきや特にそんなもんは無い(というかマジで仕掛けが発動するだけで謎解きとかがそもそもない)

    グダグダ部屋の仕掛けでだらだら何十分も遊んでたら(というか本編の内容ほぼこれ)しばらくすると上位存在みたいなちんぽが急に現れて松本も上位存在にしてもらう



  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:41:09

    >>16


    この糞は…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:41:16

    >>13

    浅草が映画の街だったことが関係してるのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:41:53

    >>16

    何をいってるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:42:23

    >>16

    待てよ 冒頭のプロレスラーから松本が出てくる?とかそんな感じのシーンが抜けてるんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:43:24

    >>16

    えっ

    ぷ、プロレスラーの貧乏家族はどうなったのん?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:45:01

    別にシュールギャグの連発にしてもまとまってれば面白いんだよ
    問題は…映画に用意された尺が長いせいでどうにも間延びしてることだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:45:15

    こ、これ劇場で見た人は帰りどんな気分やったんやろうなぁ
    アハッアハッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:46:02

    >>7

    クソ映画作っただけならクソ映画監督で終われたから良かったんだよ

    問題は...自分のコラムで散々他の映画をこき下ろしてた癖に自分もクソ映画を大量に作ってた事や

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:46:52

    >>18

    しかし…武本人は幼少期には映画を殆ど見た事が無いと語っているのです

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:47:14

    20分目を話しても話についていけるくらい話の内容がないとか言われてた笑ったんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:48:14

    これはわりとマシじゃなかったスか?
    なんかr100の方が評価低かった思い出があるのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:49:04

    >>25

    もうめちゃくちゃだな

    やばっ天才っているんだな北野武の事だけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:49:35

    >>27

    えっそうなんですか?

    R100とかタイトルから滑り散らかしてるから覚悟してる人間しか観てないと思ってたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:52:17

    懐かしいを超えた懐かしい ガキッの頃に見たんスけど

    チンポ押して寿司が出てくる
    「あかんやん和香ちゃん醤油が無いなんて寂し過ぎるわ。ちょっとそこらへんのチンポ連打するわ」
    「オラーッ醤油出せや鬼龍!……しゃあけど腹減ってしゃあないからそのまま食うわッもちろん味付け無し」
    「はぁーなんか微妙やったなぁ醤油が無いからね まぁ腹は満たされたからええけどなブヘヘヘヘ」
    チンポ押して醤油が出てくる

    ってシーンだけガキッながらに展開が全て読めたという成功体験から鮮明に覚えている それが僕です

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:53:11

    >>25

    幼少期に映画を見たことがないってことは大学時代辺りで見まくったってことやん…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:53:29

    >>27

    これはシュールギャグとして見れば割と楽しめる映画だからね

    大日本人もこれよりは面白いのん

    さや侍とかもほぼ人志松本関わってないようなもんだけどええやろ

    R100は無理です これは邦画ワーストランキングに入って然るべき傑作ですから

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:55:08

    そんなにシュールやりたいならフランス映画祭に出せばいいのに…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:02:14

    >>11

    しんちゃんの映画にまで出張って来た時は流石にびっくりしましたよ

    なにっ意外と面白い

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:48:15

    R100について教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:51:45

    >>35

    これが幽玄のあらすじと予告編

    映画『R100』予告編


  • 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:53:35

    >>13

    何でって・・・ 北野武はたまたま笑いのセンスもあった映画の天才やからやん・・・

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:57:37

    海外だと「えっ タケシ・キタノってコメディアンなんですか?」ってなるらしいっスね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:01:16

    意味が分からないけどなんか高尚っぽい物にしようとしたが教養の壁にぶつかって悪趣味で陳腐なものができただけですよね🍞

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:06:41

    >>36

    おおっうん…

    興味持ってレビュー見たらボロクソっスね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:08:49

    >>15

    う…嘘やろ

    こ…こんなことが……

    先生がちょろっと見せてくれたけどあんな面白そうな作品がこんな虚無っぽい作品に売り上げで負けるなんて許されていいんか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:09:55

    ちゃんと考えてるわけでもないのにわざと変なもの作ろうとしても冷めるからやめてほしいっスね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:56:47

    もしかしていきなり長編映画じゃなくて短編を何本かの方が松ちゃんにはあってたタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:18:45

    ウッチャンもちょいちょい映画監督として作品発表してるんだ
    映画監督デビューして「武を継ぐ者は……俺なんだ」するのはMC芸人の本能と思った方がいい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:27:59

    >>41

    映画の定石だ

    優れた映画の興行収入が伸びずダメな映画の方が興行収入が良いこともある

    SWシリーズを見てみぃ一番評価低い7・8・9が一番稼いどるわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:36:09

    >>43

    コントは作れるわけだから実際そっちの方が合ってたと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:38:59

    おーっ
    宇多丸が酷評していた映画やん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:04:38

    松本を慕う後輩芸人でさえ映画については擁護できないってネタじゃなかったんですか

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:11:45

    >>48

    擁護出来ないけどイジろうものなら松本の怒りを買うから触れてはいけないタブー扱いなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:19:50

    >>48

    >>49

    ちなみにそのレベルで映画監督としての非才には触れられたくない松本を相手にして

    対談の場で「監督業は誰にでもできるからね」と言い放った庵野がいるらしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:41:06

    >>50

    強き者……

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:33:41

    >>50

    ヒトシマツモトの能力がどうこう以前に天才側の奴がそれを言うなって思ったね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:59:55

    >>43

    ワシ

    短編のほうが出来の良い漫画家に

    心当たりがあるんや

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:02:39

    >>13

    才能と言うより真摯に映画を勉強した結果という感覚

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:04:20

    >>13

    "芸人の"天才が映画を撮ってるというより天才が"芸人をやり映画を撮ってる"という感覚

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:46:46

    ホテル騒動の時もそうなんスけどこの人シンプルに器が小さいというか人間としてダサくないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:33:17

    >>56

    筋トレやりだしたら芸人として終わりとかいうブーメランな過去の発言とかクソ映画とかネタにしないで無かったことにするのがめちゃくちゃダサいと思うのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています