石と槍を持った5人の人間相手に勝てる動物っているのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:35:19

    動物側は1匹で

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:36:38

    たぶんいないな
    せいぜい大型恐竜くらいじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:36:48

    ゾウとかサイ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:37:41

    地形にもよりそう
    水中でシャチなら完封もあるでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:38:09

    強めのハチ……
    って思ったけど勝利条件にもよるか
    ハチ1匹で5キルは難しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:38:26

    現存ならゾウ、サイ、熊
    古代からマンモス、大型恐竜全般

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:39:47

    象とか戦争で刀と弓装備した連中でも10人くらい相手なら暴れ回るから5人だと厳しいと思う
    せめてロープ系の動き止める武器が欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:45:52

    ルール次第「ルール次第おじさん」

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:46:59

    ゆうて野犬でも武器持ってようとかなり人間不利じゃね?って思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:48:27

    石は投石器の性能次第では至近距離なら鉄砲並みの威力出せそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:49:54

    シャチ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:50:24

    ヒグマを狩るには犬で追い立てつつ十人が取り囲んで毒の弓矢と槍でやっとだとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:50:39

    1人重症4人死亡でも人間の勝ち?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:51:07

    >>13

    当たり前

    生きてる方が勝ち

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:52:48

    >>13

    まあ勝ちだろ 犠牲者出しちゃいけないとかルールでもない限り

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:53:14

    槍の使い方次第では陸上生物なら完封できるはず
    シンプルに落とし穴掘って槍をそこに上向きに準備すればいいし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:54:26

    >>15

    それなら1人ガン逃げで寿命勝ちみたいな屁理屈も行けそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:58:39

    スリングと投槍器があればまず負けないだろうなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:59:53

    >>1から>>5の5人でツキノワとやりあってほしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:05:04

    >>17

    それで勝ちだと思うならいいんじゃね、それで

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:06:35

    自動小銃持った人間

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:13:57

    人数と武器がある時点で人間に勝てる動物は少ないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:30:22

    近接武器バキバキの時代とかならともかく現代人なら馬ぐらいが限界では?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 06:10:20

    人間のスペックもかなり幅がある

    こういう人ら5人とあにまん民5人では天と地ほど戦力が違う

    【野生動物】最新のブラックアフリカ原住民2016年の狩猟


  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:27:37

    >>23

    貧弱な現代人なら馬も無理

    せいぜい猫が限界でしょ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:30:21

    >>25

    んなわけない

    逆に猫がどうやって人殺すんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:34:51

    >>26

    猫の戦闘力をご存知ない……?爪の威力も……?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:37:13

    俺がその5人に含まれるならケガしたくないから逃げて不戦敗だろうけど
    崖なり罠なりに追い込んで殺せるルールならまず勝てる生物はいないだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:38:36

    >>27

    お前みたいな超貧弱人間にはあんなんでも凶器なんだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:38:48

    貧弱というけど体格とかの身体スペックは人類史の中でも現代人超強いぞ
    あとはやる気の問題

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:39:15

    レスバすんなよ武器で戦えよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:43:46

    動物は普通に急所狙ってくるので猫でもやばいんですよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:47:14

    >>31

    彼らの最大火力はレスバなんだ…すまない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:48:27

    アフリカ部族の狩りの動画だと五人どころじゃなく何十人何百人で追いかけて槍投げてたな


    >>32

    仮に人間の皮膚を破って動脈とか内蔵の急所を攻撃できる力と大きさを持つ猫がいたとして

    そいつはトラとかのネコ科動物であって猫の括りにいれてはいけないんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:50:26

    >>32

    それ言うやつって猫は最高効率で喉笛噛みちぎりに来るうえに

    人間側は身を捻ったり腕で防御すらしない想定よな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:50:37

    まぁ仮にライオンやトラが相手でも槍持ち5人いりゃ普通に勝てるだろうな
    クマとかに比べて防御力低いし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:52:43

    動物の攻撃で起こる感染症もあるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:53:44

    山を七巻半する大百足ならいけるやろ
    なお

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:17:34

    >>16

    まぁマサイとか大人の男ならライオンを槍一本で仕留めるのは当たり前みたいな感じらしいな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:18:42

    >>34

    何百人はねぇよ村の人口より多いわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:22:31

    戦士5人を相手にして勝てる動物はまあいないだろうな
    じゃなかったら人間ここまで増えてない

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:27:48

    まず遠距離攻撃手段(投石や手槍や弓矢)持ってる時点で話になんねーよ
    どんな格闘家だっていきなり頭に投石喰らったら昏倒するように
    どれだけ近接戦闘に優れていようと発揮できなきゃ何にもならん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:34:24

    あれだけ大きな鯨でも槍(銛)で狩れちゃうからなあ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:36:35

    >>37

    感染症で死ぬ前に動物側殺したら人間の勝ちだろ せいぜい引き分け

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:39:51

    動物が勝つって言ってるヤツ槍を過小評価し過ぎなんだよな
    槍を避ける知能の無い動物はコレだけで完封されるし槍を怖がる習性の動物は迂回しようとかじゃなくて近づけなくなるんだぞ
    5人もいたら槍持って並んでるだけで少なくとも人間より小さい動物は完封できるわ 人間側が優秀なら象ですら殺せるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:41:12

    人類って紙装甲……

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:43:27

    感染症云々言い出したら蚊が最強に躍り出るな
    石も槍も蚊にはまず効果がないし5人に気づかれる前にチクッといってトンズラできる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:44:43

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:44:49

    >>46

    紙装甲って服も着てるしそもそも触れられない為の飛び道具だし

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:45:27

    >>45

    人間側が優秀って条件足すならアトラトル投槍で大抵の生物が確殺されてしまうから

    100メートル以上遠方から即死攻撃放ってくるとか話になんねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:45:34

    人間がここまで発展したのは頭の良さもあるけど単純に強いからよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:45:58

    言うてライフル弾当てても箇所によっては襲って来るグリズリーとか相手にその武器だけで勝てる現代人はどっかの部族くらいじなないかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:46:24

    >>51

    投石チートで世界制覇した説あるよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:47:36

    直接対決するとスペック差が違い過ぎてほぼ負けるから戦い未満の勝負にして勝ってきた種だしなあ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:50:37

    >>52

    ライフル弾と槍のストッピングパワー同レベルだと思ったらいかんぞ 貫通力と内部を破壊する力は当然ライフルの方が上だけど

    持った槍に刺された上でなお前進するには人一人の体重も跳ね返さないといけないんだからな

    タイイチなら問題ないだろうけどこれが5人となるとバカにならん 

    そもそも全身すればするほど深く刺さるから動物は本能的に嫌がるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:50:54

    やっぱ自分ルール押し付ける方が強いんやなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:50:55

    >>54

    えっわざわざ真っ向から襲う動物なんて肉食動物でもそうそういませんけど…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:51:25

    投石に落とし穴と地形差が加わればだいたい全て解決する

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:54:37

    大体人間って割とデカいから

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:54:38

    「生身の人間は弱い」というのを過剰に信じ込んでる人が多過ぎる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:56:29

    >>59

    体高1.7mの生物ってめちゃくちゃ巨大だよな

    しかも常時二足歩行だから他の生き物からみたら常時威嚇態勢みたもんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:57:20

    損害を考慮しないなら一人がタゲ引いてる間に残りが槍で刺すだけで人間より小さい動物ならやれる
    その前の投石で完封出来る可能性すらある
    人間より大きい動物でも結局誰かしら襲われるわけで、その間に他が攻撃すればタゲ引きが無抵抗で瞬殺でもされない限り
    人間一人殺す間に残りが槍で突いて平気な動物なんてまずいない

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:04:41

    >>33

    俺ら5人いてもこれじゃ猫にも負けそうだな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:07:37

    スレタイ的には勝つ可能性がある動物って事だよね?
    それなら猛獣と称される動物なら大概勝つことあるだろう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:08:47

    「石と槍を持った」というのが複数装備可能という前提ならまず勝てん
    5人がひたすら槍投げ続けたら余裕で1秒1本ペースになる
    どんな体してりゃ突破できるかわからん

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:10:19

    まぁ、不意打ち有りならいくらでも可能性有るが……
    あ、鳥とかの急降下はキツイか

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:11:38

    >>61

    実際人間が画像みたいに手上に上げるだけで犬猫とかめっちゃビビるからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:13:28

    投石と投槍を潜り抜けるには小さい身体が必要だけど小さい身体では槍だろうが手に持った石だろうが一撃で致命傷だし
    人間の弱点である紙耐久を突けるほどの火力が出せないジレンマ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:15:41

    まともに戦わないのが人間の強みなのに
    たった5人で戦ったら地獄を見るのは狩や獣害の歴史を調べれば明らか
    お前ら5人で北海道に行って槍でヒグマと遊んでこい

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:18:10

    この中に槍と投石を扱った事ある人何人くらいいるんだろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:19:15

    そもそも人間舐め過ぎだろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:19:21

    >>70

    あにまん民は文明には程遠い野蛮人の集団だから全員できるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:20:16

    >>72

    やべぇ俺履修してねぇ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:20:24

    文明人基準なら野生動物じゃなくて動物園基準になるんじゃないか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:21:25

    >>69

    なんで野生動物が怖いかって何処にいるか分からないかなんだわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:22:26

    >>70

    槍はともかく投石なら子供の頃に学校の窓とか車相手に履修するから…

    大人になってからは知らん

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:24:25

    大体まともに正面から戦おうとする捕食者っているんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:24:25

    厨二病だったんでスリングと投げナイフは履修済みス

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:26:22

    猛獣と言われる類の動物が一切の恐れなく殺人マシーンになる訳ではない
    猫だってネズミからガン逃げすることもある

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:26:33

    >>76

    野生動物にダメ与えるレベルのガチ投石やった覚えねえし学校の窓にも車にも投げねえよ!?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:27:51

    ガチ投石じゃなくても人間の平均的な石投げは普通にダメージ凄いって
    別に一撃で即死させる必要もないし

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:27:59

    >>77

    純粋な肉食獣ではないけど熊は真正面から獲物を襲う

    不意打ちの能力も相手を疲弊させるための走力もないから暴力に頼らざるを得ない

    それでもバイソンやヘラジカやセイウチなんかでも叩き殺すんだからやばい

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:28:13

    >>79

    それ逆も真なんで人間勝利確定みたいな論調も崩れるんですよね…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:28:25

    >>69

    石と槍で武装して真正面から戦った結果起きた獣害があるなら教えてくれよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:29:17

    獣害ってのは何も警戒してない時にやってくるから怖いんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:29:46

    動物と呼べるかわからんが感染症になれば殺せる
    動物どころか生物と呼べるかわからんがウィルスになっても殺せる
    人類を効率的に殺すためのキモはその集団性や社会性を活用することよ
    まともに相手したら確殺される

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:30:37

    まあネットでドヤるくらいならいいけどなんかやれる気になって現実で野生の獣に立ち向かわないようにな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:30:59

    >>70

    野球のバットと硬球ならあるからそれで代用ってことにならんか

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:31:41

    >>87

    お前ほど馬鹿じゃないしそんな極論に走らんわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:31:46

    >>87

    自分がバトルに参加する前提で考えてる人いないと思いますけど…

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:31:58

    >>83

    人間側に恐怖からの潰走が無いとは言わないけど5人で戦わなければ死ぬから最善を尽くすって思考と覚悟が出来る人間と

    本能で動く動物の敗走は大分話が違う

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:32:41

    人間ってシンプルに強い上で高次元にリスク勘案して引けるんだからそりゃ天下取るわな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:33:16

    これが石と槍を使いこなした達人想定なら水中でもなければ大体の動物に勝てる
    一般人想定ならまあ足場が悪くなければまあそこそこ勝てると思う
    俺ならノーコンだし槍なんて重いもの持てないから大体の動物に負ける

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:34:04

    そりゃリングに入れられてはいやれならともかく人間ってスタミナが凄いんだよな地味に
    何日もヒットアンドアウェイで追い続けてマンモスとかを狩ってた

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:34:30

    >>91

    だから勝ち確定ではないでしょそれ

    どちらにしろ言うことが極端

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:35:07

    >>94

    二足歩行の効率が高すぎるんだよなぁ

    同じ距離なら歩いても走っても大して消費カロリー変わらんとか意味不明な効率しとる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:35:42

    確定云々じゃなくてそもそも勝率の話じゃないの?
    確実っていうなら人間サワガニに負ける可能性もあるよそりゃ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:36:22

    >>93

    お前どんだけ貧弱なんだよ……

    そんなんじゃ日常生活すら困るだろ……

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:36:32

    >>95

    誰も勝ち確絶対負けんなんて言ってるヤツいないと思うが…?

    人間側の方が圧倒的に勝率高いよねって話でしょ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:37:08

    絶対じゃなくても基本人間有利だろうから不利そうな動物を挙げるスレでしょ?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:37:42

    あくまで人間の平均値換算だしね
    貧弱過ぎる人間とかはそれはそれでハズレ値だし

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:39:18

    スレの前提として人間に有利な条件設定した上でって話だしな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:39:37

    >>100

    その上で陸上だと5人の武装した人間相手に有利取れる動物なんていねーよって話じゃないの?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:40:51

    >>103

    じゃあこのスレおしまいやん

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:41:01

    >>99

    勝てる動物まぁいないよねってレス散見されるが

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:41:55

    >>105

    勝率ならまぁいねぇでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:43:33

    >>105

    どれくらいを圧倒的勝利とするかは人それぞれだけど100回やって人間相手に勝ち越せる動物はいねえでしょ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:44:33

    動物サイドに思考を切り替えろ
    屈強で投槍や投石の訓練を積んだチームワークある5人の男
    しかもこっちを認識して戦闘体制に入っている。一人でも生き残ってる限り殺しにくるだろう
    こいつら相手に5割勝ち越し狙うとしてどう戦う?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:44:44

    >>104

    スレの前提が割と人間クソ舐め条件から始まってるので…

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:45:13

    >>108

    水中に逃げる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:45:24

    普通にヒグマに勝てないで虐殺されるでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:45:28

    >>108

    空を飛ぶ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:45:51

    スレ画は石槍だけどスレの想定は金属製の槍って事でいいのかこれ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:48:49

    >>113

    木でも石でも鉄でもぶっちゃけ大して変わらんぞ 相手に刺さる事と遠距離から攻撃出来ることが槍の強みだから

    動物相手なら先尖らせたらなんでも十分

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:52:56

    >>114

    配置型の槍(槍衾)作る場合は材質によるんでないか?

    槍5本までとは言われてないし、地面に刺して野戦陣地作られたら木製か金属製かで突破できるかはだいぶ違うと思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:54:02

    インドかどっかでそれこそやりどころか木の棒で5人くらいでクマ袋叩きにして駆除してたぞ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:57:37

    サメなら2人くらいまでは倒せそうな気もするけど残り3人に刺されて死ぬかぁ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:59:23

    インドだとツキノワ系かマレーグマ系の小型だからな
    ホッキョクグマとかヒグマみたいな大型だとわからん
    こいつら一応陸上だと最強格だし
    水中ありだとシャチがホッキョクグマ倒すらしいが

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:59:36

    >>115

    複数作っていいならそれこそ木製で十分や…

    三本の矢じゃないけど本数増やせば増やすだけ突破するのは困難になるし

    竹くらいの太さがあれば木製でもそう簡単には折れん 穂先だけ鉄でも柄が折れるようならどっちみち変わらんし

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:59:50

    人類がしこたま生物絶滅させまくった現在はともかく、クマもかなり植物食性の強い食性から言って昔から頂点捕食者だったわけじゃないからなぁ
    トラやヘビに食われてた中間捕食者であって、ゲームで言えばちょっと硬めのザコの範疇
    ホモサピエンスが生態系ガタガタにしたせいで調子乗ってるだけ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:01:58

    槍での狩りを日常的にやってる戦士ならかなり有利
    俺5人なら道具を使いこなせず死ぬ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:04:07

    船乗った人間VSシャチなら行けそうだけど船がないと手足に噛みついて潜るだけでなすすべ無い
    石なんか装備してたら自爆して死ぬから人間に水中は厳しすぎる

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:04:47

    >>118

    クマの最強種持ち出していいならトラ最強の一角アムールトラはクマの天敵だぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:06:12

    クマはおろかゾウとかサイやカバ殺してきたのが人間よ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:06:43

    なんでスレタイで石と槍を持ったと言っているのに近代武器や投石機を出してくるんだ?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:07:50

    石やヤリで殺してきたから今があるんだぞ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:09:03

    人間相手に勝ち越したかったら海の生物だろうなあ
    投石投槍封じれるし身動きもキツイ槍も威力激減だから勝てる可能性全然ある

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:09:33

    熊にしろ虎にしろエリアの最強格だからな
    そんなの持ち出さないといけない時点で大抵のエリアではtier1入り硬いでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:09:45

    >>125

    投石器ってカタパルトやトレビュシェットじゃなくてスリングの方やろ

    そのへんの草で作れるものやし環境設定のうちでは?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:11:04

    そこそこ運動出来る奴が動物に傷付けて誰か1人でも逃げたら出血や病気で勝てるからな
    そういうのも強みにカウントして良いか

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:11:14

    仮に投石機投槍機が無かったところで大して結果変わらんしな というかそんなん想定してるヤツ一部やろ
    ほとんどのレスは石と槍のみを想定してると思うが?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:12:19

    現代の人類平均ってどのレベルなんだろうな
    日本人だと槍の使い方すら知ってる方がレアでしょ
    中国の郊外の農民レベルになりそうだけど槍くらいなら扱えるんだろうか

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:13:58

    今んとこ海エリア利用の大型哺乳類くらいしか有利取れそうにないな…
    船あり&槍にモリ含むとか言われたらそれも危うくなるが…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:14:05

    一日練習したら十分殺せるんじゃないか

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:14:44

    >>132

    身体能力ならともかく知能まで現代人類にしたら槍の使い方どころか

    野生動物を槍で突いて殺すことに対する抵抗でまともに戦えなさそう

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:15:05

    総合格闘技やるような檻の中で戦うんだと最初から攻撃してくる肉食系より手負の大型草食の方がやばそう
    屋外だと一発目外したらたいての動物は逃げるから食事とか水分取らないで動ける時間の勝負になりそう
    屋外だとラクダあたりがいい勝負するかもしれない

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:15:15

    正面から戦う場合ゾウとかサイとかみたいなでかいのは5人じゃちと足りない気がする
    投げ槍で突き刺せるだけの技量があっても仕留めるには十何本と打ち込む必要があるわけで
    そんな何本も持ち運べるわけでもないし

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:16:17

    そもそも物怖じする事考えたらヒグマでも飢えてないとお爺さんお婆さん一人から逃げる事もある

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:16:59

    >>135

    運動やってる人口もかなりいるし5人居たら動ける人間2人ぐらいはいるでしょ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:17:14

    >>137

    アボリジニ文化体験 アトラトルを使った槍投げ − Spear Throwing at Rainforestation Nature Park

    槍の種類にもよるけど束にして抱えていい位置に来たら連射するという戦い方もありえる

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:17:40

    人間殺意満々心絶対折れないけど動物は怖気づくって前提もフェアではない気がする
    人間だって不利になったら敗走はするだろうし

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:18:33

    >>141

    動物は殺意マシマシ、人間は現代人メンタルって考える奴のせいじゃ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:19:03

    >>141

    人間がビビる物怖じするって話なら動物もするだろって言ってるんだよなぁ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:22:06

    >>135

    中国の農民なら自警とか食糧調達で狩りくらいはしててもおかしくなさそう

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:22:10

    >>8

    ここまで読んだけど結論はこれ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:23:29

    >>142

    動物も手負になったら本気出すからな

    初手である程度深手与えられないとハードル上がりそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:23:36

    >>145

    ルール次第も何も石と槍持った5人の人間VS1匹の動物以上のルール無くね

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:25:06

    戦うフィールドが平原か森でも変わりそう

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:25:09

    >>145

    仮定も込みで話せばいいんじゃないですか?

    それかブラバするとか

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:25:36

    どっちが攻撃側かにもよるかもなあ
    動物って飢餓状態を除けば自分から襲った時は威嚇されたり痛めつけられたら撤退する
    一方で縄張りに入ったり攻撃を仕掛けられた場合は後がないから殺しに来たり
    動物の思考をコントロールできない以上動物側の行動は結構バラつきそう

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:26:20

    >>147

    地形と人間側のスペックと動物のやる気じゃないか?

    そこらのリーマン5人で檻の中でクマ相手とかはどう考えても無理でしょ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:26:40

    >>147

    戦う場所が書かれてない

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:27:51

    >>147

    罠と毒を塗るとかレギュの外があるし

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:27:57

    場所はどうとか落とし穴はアリかとか槍や石の所持数はどうとか互いの戦意とかある程度前提考えないと不毛ではある
    あっても不毛だろうけど

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:28:12

    シベリアだとトラvsクマはトラの方が勝率高くて、トラは不利なら逃げられるがクマは難しいかららしい
    それ考えると陣地なり高所なり遠距離攻撃なりでちくちく削ってくる人間ウザすぎるわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:28:57

    最低限人間のスペックとして投げ槍の経験は欲しい
    投石もそこそこ威力あるとはいえプロ野球のピッチャー5人でも投石のみで倒せるのは限界あると思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:31:36

    基本的にエリアが狭いと動物有利なんだよな
    テニスコートレベルだと動物有利、サッカー場レベルで5分ってところか?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:31:48

    槍の先に石はめられる窪み作って振り回すだけで拳銃並の威力の投石ができるようになるから
    プロ並の経験や筋力はなくてもどうにかなる
    スタッフスリングって言うんやけどな

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:31:53

    >>149

    仮定も込みで話せばいいんじゃないですか?→分かる

    それかブラバするとか→?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:32:13

    普通の野生動物視点だと勝利条件は捕食対象なら倒す、そうじゃないなら退ける(最悪多少の負傷は問わない)なのに
    人間側は相手が何であろうと倒しきる、何なら被害ゼロの完封を目指すを勝利条件で考えてる時点で動物としてだいぶ強い証明な気がする

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:34:21

    >>155

    そもそも捕食者側が有利なのは自分から襲う相手を選べるし襲う環境も選べるからで

    トラがクマを襲うときは子供個体を選ぶし冬眠期間中を選べる

    つまり知能からしてまず間違いなく自分有利を選べる人間が捕食者側に回ればどれだけ恐ろしいか

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:35:20

    草食相手なら初弾が全てよ
    初弾で足を止められなきゃ持久戦
    飲まず食わずで死ぬまでの時間差になる

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:36:22

    そもそもの勝利条件はなんだ?
    逃げ切ったら動物の勝利なのか?
    引き分けなのか?

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:37:31

    生きてる方が勝ちって上に書いてあるやん

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:39:53

    >>159

    中身のないレスをするくらいなら帰るか、せめて黙ったら?って意味なんだけど分からなかったか、ごめんね

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:41:19

    >>165

    怖い…

    なんでそこまで怒ってるの?

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:42:14

    >>164

    飲まず食わずで餓死で動物の勝ちなら

    逃げ回る方が動物の勝ちパターンになりそうだな

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:44:56

    石は手投げでは動物相手にさほど強くないんじゃない
    槍も動き止める手段があってはじめてトドメに使えるって感じだと思う

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:46:11

    >>167

    逃げ回るのがありなら猫科は強そうだ

    人間は二日も水なかったら行動不能だけどあいつらピンピンしてんだろ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:47:22

    >>168

    石そのものは有効打にならなくても相手の気を逸らすという点においてはめちゃくちゃ有効だからな

    石ぶつけて気を逸らす→別動隊が槍って流れが強い

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:47:28

    補給なしだと人間ってどのくらい動けるんだ?
    水だけあればだいぶマシだと思うが

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:48:48

    野山を逃げ回るのがありなら人間もそこそこ補給できるんだろうけどそれってもう狩りだよな

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:49:12

    >>171

    無補給で考えるなら動物も人間もさほど限界は変わらん

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:49:39

    >>171

    脳のカロリー消費がデカくて持久には向かん

    火で消化吸収助けない限りフツーに絶滅するのが人類

    そんかわり火アリならすげー少量の備蓄食料でも自給するけど

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:50:50

    >>174

    生肉も食えるわ

    人間は何でも食えるから繁栄してるとこもあるんだぞ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:52:58

    >>173

    サバンナとか標高の高い山岳地帯の水の少ないエリアで生きてる奴は5日くらいなら無補給で動くぞ

    だから猫科は狩りの成功率低くても生きていける

    草食はエネルギー効率悪いからチャージに時間かかるけどヤギとかラクダもフルチャージ状態ならそれくらい行くし

    ジャングルとか湿地帯の水場が近いエリアなら多分同じくらい

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:53:03

    狩りだから原始人でもなんとか倒せてたのであって
    「勝ち負け」の土俵で言うならけっこうな割合の動物が人間5人程度なら勝てると思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:54:21

    持久で言ったら尚更人間が強い
    遠距離戦で弱らせる→持久力に物言わせて追いかけ続けてヘトヘトになった獲物を仕留めるのが人間の狩りだぞ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:55:13

    5人だと逃げ回る相手への包囲が最大の課題だな
    地形選んでギリ追い込めるかだろ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:55:27

    >>175

    Expensive Tissue Hypothesisでググれ

    人類は明らかに外れ値にいる

    今のとこ火以外に説明がつかん

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:56:01

    >>178

    それは食糧補給とか水の運搬前提じゃん

    条件だと水筒は装備してない

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:56:35

    >>180

    脳の進化の話だろ

    生存とはまた別や

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:56:52

    水筒って地味にチートアイテム?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:57:21

    >>181

    そもそも数日間持久戦する必要もないんだよ

    大抵の動物は数時間追いかけるだけでへばる

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:00:50

    >>184

    狩猟経験者近くにいないだろ?

    追いかけて撃つのはそもそも難しいから罠猟が発達した

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:02:36

    >>184

    瞬間速度で勝てないから見失ったらアウトだな

    見晴らしのいい平原とかでも体力温存するところと攻めるところの判断ミスったら体力負けする

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:05:04

    追いかけ回すのはもう狩猟なんよ
    クマ撃ちとかプロでも1月とか追いかけるんでしょ素人には無理じゃないか

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:05:37

    >>185

    平原と山岳地帯とじゃ条件違うぞ

    追いかける系は平原や

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:06:41

    水筒無しだと人類も大したことないぞ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:08:33

    石と槍で初めて新規生産禁止って段階で人類側相当な縛りだな
    でもそれくらいしないとそれこそ罠みたいなもっと効率のいい物を作れてしまうジレンマ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:11:03

    >>183

    それはそう

    水場を持ち運ぶってことだから火と同じくらいのはためいだと思うぞ

    水の確保ができなきゃこんなに広がってない

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:15:38

    >>188

    見晴らしがいい平原でも対大型動物くらいしかできないだろうな

    猫レベルでも下草生えてたら普通に見失う

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:39:27

    追いかけやすい大型を狩りまくって絶滅させて食糧難になって
    罠猟とか釣りでつなぎつつ農耕にシフトした生物だぞ
    対大型戦闘は太古の本能よ

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:47:28

    槍を使うマサイの狩も追込み猟と聞いたな
    索敵、追い込み、包囲を5人でやるなら最低でも軍人レベルの連携力欲しいな

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:53:34

    >>194

    オオカミとかライオンもそうだけど追い込みは群れの基本戦術だからね

    上で言ってる追いかけて続けるってのも追い込んで方向絞って包囲することで初めて成り立つ

    草食が群れるのは包囲された時に数頭を犠牲にして全滅しないための対策でもあったりする

    人間はそこから根こそぎやるからさらに酷いことになるんだけどね

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:00:33

    食べるわけでもないのに集団で殺しにかかる人間怖い

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:01:30

    てかわかんないんだが結局この戦いはケージの中で正面から行われるのか、平原みたいなとこで向かい合ってヨーイドンなのか、狩猟みたいに人間は隠密スタートなのかどれん?
    はじめスレタイを読んだ時は1個目を想定してたんだが

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:02:23

    >>197

    てめえで勝手に想像しろ…

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:18:09

    リング以外だと狩りになるだろうな
    狩りは見つけるまでが8割というから索敵のうまさの方が大事で武器はあまり関係ない気がする
    リングで逃げ場ないんだと手負でも向かってくるからだいぶ動物優里だと思うけど

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:31:45

    どんな人間がどんな方法で戦うのか次第で負けたり勝ったりするってだけの話
    何なら運でも変わるだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています