- 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:44:50
- 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:46:23
スーパー1はですねぇ…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:47:14
ウム…
- 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:47:21
- 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:47:58
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:48:14
- 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:48:22
スレタイまんまなんスけど…いいんスかこれで…
- 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:48:23
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:50:02
語ろうとすると"あの男"に触れないようにピリついた空気になるのが悲哀を感じますね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:50:05
星心大輪拳…?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:51:08
- 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:51:30
"金の心"を"持つ男"!?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:52:07
スーパー2かハイパー1へのパワーアップ…待ってるよ…
- 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:53:05
エレキハンド = 3億ボルト
全身改造して5万ボルトしか出せないストロンガーが気の毒になってくるんや - 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:53:50
ふんっ 螢光燈風圧破壊拳で終わらせましょう
- 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:54:18
とりあえず次作の数値を盛る傾向のある昔の作品の悲哀を感じますね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:55:43
明らかに撮影する側がノリでやらせた一幕だと思われるが
- 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:56:15
拳法的な型があるアクション=神
メリハリがあって見栄えがいいんや - 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:08:56
ジンドグマ…聞いたことがあります
ノリが仮面ライダーというより戦隊の敵だと - 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:15:28
ドグマ編が面白いよねパパ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:18:07
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:21:51
ウム…ジンドグマ幹部よりテラーマクロやメガール将軍の方がキャラ立ってたんだナァ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:23:29
初代から主役を演じてきたミスター昭和ライダーこと中屋敷哲也さんの集大成なんだ
アクションの熟練度が深まるんだ - 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:28:31
ハンドで戦い方が変わるのがライダーマンの発展系みたいで見応えあるよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:29:13
- 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:30:35
スーパー1のDVDには致命的な弱点がある
梅花の型習得の12話・13話の前後編が別ディスクに収録されてることや - 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:38:32
一番ノリノリだったのは現場に本編持ち込んで動きラーニングさせた監督や
- 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:44:31
オープニングの歌詞にさり気なくファイブハンドを盛り込んでいるのが好きなのが俺なんだ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:42:33
デザインが一番好きなんだよね
こいつのモチーフって蜂なんスか?