モバイルバッテリーのおすすめとかある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:56:44

    スレ画は買おうとしてるやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:58:21

    似たようなの持ってるけど便利だよ
    重たいのだけ難点

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:58:50

    何mAh位を想定してる?5000?10000?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:59:49

    コンセント付きだと重くなりがちだよね
    スマホの充電に使う予定なの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:00:13

    Anker

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:02:25
  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:03:14

    ねとらぼって未だにShift_JISなのかよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:59:36

    あげ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:22:35

    TNTORのはどの容量も薄くて軽くて愛用してる
    安全性は知らん

  • 10124/06/06(木) 08:32:01

    >>3

    >>4

    今のところはスマホ充電用で、10000mAhを選ぶ予定です

    この前TypeC-Cの充電コードを買ったんだけど、対応の充電器が家に1個しかない&TypeCで出力できるモバイルバッテリーがないので充電器兼バッテリーが必要という感じ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:33:59

    処理が楽だからAnker

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:12:47

    >>6

    プリウスは事故が多い(事故率は決して高くない)みたいにAnkerがよく売れてるからじゃなくAnker特有の欠陥があるの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:44:10

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:13:14

    燃えないごみ回収の1分類としてモバイルバッテリー持ってってくれるから安いやつでええわーというわけでダイソーのやつ使ってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:19:42

    >>14

    いいな燃えないゴミで持っててくれるところかなり少ないでしょ

    今住んでるところは市が月に何回かやってる施設に直接持ち込んで回収してくれる奴だけだわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:20:39

    アンカーあんだけ売れてて国内発火初なら逆に信用できるな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:43:23

    https://corp.ankerjapan.com/posts/395

    Anker製品の発火は公式が回収して経緯説明した上で再現性はないと言ってるから気にするもんでもない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:50:29

    >>6>>17は別の製品だな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:56:44

    アンカーの最近出たやつ3500円くらいで10000AhでUSBcとAあってかなり良さそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:57:54

    >>6

    Ankerはある程度品質安心できると思ってたけどそうでもないんか

  • 21124/06/07(金) 07:49:56

    ダイソーの10000mAhのバッテリーとTypeA-Cケーブルを使ってたんだけど、ケーブルが駄目になって(元からその場しのぎ用に買って2ヶ月保ったから値段的には十分だけど)ケーブルをCIOの良さげな物に買い替えたんだけど、ダイソーバッテリーTypeC出力に対応してないじゃん!(値段的に仕方ないけど)うちTypeC充電器少ないじゃん!となったのです

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:24:18

    ケーブルは今まで1000円くらいの市販品使って即断線しまくっていたけどAnkerの買ってから3年くらい保っているから気に入っている

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:28:08

    Anker儲必死だな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:20:59

    だって爆発怖いもの
    無名のメーカー品は恐ろしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:25:34

    AnkerとCIOはよく聞くね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:26:18

    正直な話モバイルバッテリーそのものが取扱いをミスると爆発するものだから……

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:11:32

    GaNのアピールをしてる製品が多いけど、それが大容量の理由的なやつなのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:28:10
  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:14:58

    Ankerの10000Aを2.3年間ほぼ毎日使ってるぞ
    3回はフル充電できるしオススメ

    Ankerの前に安い中国製も使ったことあるが何回か使うと壊れたな…それが何回かあってAnkerにした。

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:17:36

    コストと信頼のどっちに重きを置くかで
    コスト重視なら無名メーカーの製品を安値で買う
    信頼重視ならアンカー等の有名メーカーを高値で買う
    ぐらいしか語るところなくない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:41:01

    >>26

    強く挟んだりして変形したらもうアウトなんだっけ

    当たり前といえば当たり前だけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:20:32

    >>30

    高いっつってもウン万もするわけじゃないからなぁ

    正直信頼性以上に気にすべきことはないしこんなとこで聞くくらいならそれこそAnker一択だよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:47:22

    スレ主の目的ならこれおすすめ

    10000mAhで急速充電対応、それでいて4000円程度と非常に安価、しかも軽くてコンパクト

    1年以上使ってるけど壊れる気配すら見せない

    強いて弱点を挙げるならポート数が少ないところと色が選べないところかな

    https://www.ankerjapan.com/products/a1246?variant=40745303900321

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:33:28

    (AnkerとCIOの他には有名メーカーってあるんです?)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています