寝れねーよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:18:30

    今日7時に出るーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:19:04

    布団に入ればええやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:19:36

    このアンドロメダ銀河は…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:20:02

    寝なきゃええやん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:20:24

    >>2

    入ってるけど目が覚めて寝れねーよ

    >>3

    拾った画像…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:21:18

    >>4

    しかし…今日は免許卒検なのです

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:21:35

    アンドロメダ銀河はアホほどデカイんや…その数500億km

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:21:55

    >>6

    お、お前


    お前そんなんで運転できると思っているのか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:22:22

    >>6

    ボケーーーーーーーッ人轢く気かい!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:23:05

    再検定代用意してねんねや

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:25:27

    眠くなってきたのん ホイールが銀河に見えるよパパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:28:45

    ちなみにアンドロメダ銀河とワシらのいる天の川銀河は40億年後に衝突するらしいよ
    でも星と星がぶつかる可能性はほぼゼロなんだ
    銀河はスカスカだからね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:31:23

    オトン…銀河って大きいんかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:33:01

    >>13

    たいしたことない!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:33:26

    >>12

    銀河の真ん中の超大質量ブラックホールの周りをワシらが公転してるのは有名だけど銀河同士の衝突って連星みたいに周りあって最終的にブラックホールが合体するんスかね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:34:39

    >>14

    ちなみに1光年はおよそ9.5兆kmらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:36:36

    >>16

    光速…すげえ…

    超えられない癖に宇宙規模だと遅すぎを超えた遅すぎだし

    あまりにも遅すぎてもう死んでくれって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:41:13

    >>17

    理論上は光速を超えたら過去に逆行するから仮に光速を超えるものがあっても気づけないかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:43:32

    >>18

    これたまに聞くけど文系のクソボケだから理屈がよくわかんねーよ

    教えてほしいのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:43:48

    >>12

    不思議やな その話をついこの間カードゲームのアニメで聞いたような気がするのはなんでや

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:45:15

    >>15

    直接観測は現代のワシらの技術力では無理だからさあね…ただ「ヴォイド」でググれば出てくるようにそういった形でブラックホールが虫食いのように宇宙に広がっているのは確かだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:05:46

    >>19

    とにかく物体というのは光速に近づけば近づくほど時間の進み方が遅くなる危険な代物なんだ

    光速に到達したらその物体の時間は止まるらしいよ


    ふうんつまり光速を超えたら過去に逆行できるということか

    細かい理屈はシラナイシッテテモイワナイ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:07:49

    光速冷蔵庫があれば野菜を腐らせたりしなくて済むのかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:08:19

    >>22

    えっ でも限りなく静止に近いだけで逆行するとは限りませんよね?

    か…科学者ってのは推論のとこは割とロマンで話すんだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:09:22

    >>24

    あくまで理論上の話だからね

    しかし…ロマンがあるのです

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:09:26

    ちなみに時間ってのは人間の体感の話で物質の保存とかは特にされないらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:10:40

    >>25

    ウム…宇宙は広いから何が起きても不思議じゃないんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:11:54

    >>21

    調べてみたらこえーよ

    もしかしてそのうち星空ってやつはワシらの銀河の内側のものだけになるんじゃないスか


    ある日急に星の明かりが消えたらブラックホールに遮られたってことっスよね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:06:31

    1モブはそろそろ出た頃だろうけど大丈夫なんスかね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:33:49

    >>23

    ◇この光速で動く家電は…?

    ◇この冷蔵庫の使い方は…!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:31:44

    >>29

    ウーッス 1発目乗って特に何事もなく終わったのん

    見たことねーよな道だったけど40制限一瞬超えたくらいスね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:36:45

    >>22

    ふうん つまりスタープラチナザワールドみたいなものというわけか…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:38:01

    >>3

    宇宙の真理を知って眠れないってことやん…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:32:03

    >>26

    えっそうなんですか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:46:44

    ”宇宙の神秘”が気になってしまいましたね…
    いいんですか?本日の夜眠れなくなってしまっても

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:48:50

    光の速度…無限の質量を持つと聞いています
    物体がその速度を出すだけで全てが滅ぶと…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:51:56

    衝突しないからマイペンライって事はなくて普通に重力やらなんやらやばいことになるんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:53:21

    >>31

    学科はこれからっスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:24:05

    >>37

    勿論メチャクチャ杞憂

    銀河はスカスカを超えたスカスカだからね

    よく言われる例えでは太平洋に浮かんだスイカ2つってやつっスね

    衝突は愚か重力相互作用すらまともに起こらない距離と考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:25:10

    >>39

    あざーす(ガシ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:42:50

    >>24

    光円錐なんか検索すると分かりやすいかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:43:57

    >>40

    なにっ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:48:11

    >>42

    しゃあっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:49:19

    >>42

    >>43

    2つの”銀河”か”衝突”してしまいましたね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています