クソ親が書けない

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:47:10

    『クソ人間で親』は書けても親としては普通か子供を溺愛してなおかつ意思を尊重できるキャラになる。

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:48:13

    タコピーでも読んで勉強しろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:49:32

    ストーリーやキャラの境遇によるんじゃないの?
    その条件でもクソ親にできなくはないぞ

  • 4スレ主22/02/04(金) 22:53:31

    >>3

    『生まれてすぐの赤子を捨てて失踪』『実験の一環で主人公を産んだ』みたいな設定の両親がいて、主人公はブリーチのマユリ様っぽいマッドサイエンティストとソウルイーターのメデューサっぽいマッドサイエンティストの間に生まれた子供にしてたんだけど

    いつの間にか親二人がどっちも親バカになったのだ

    親だけに言えないけど愛着湧いてくるとただのクソ野郎としてかけなくなってくる

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:56:00

    >>4

    親に愛があってもいいんじゃないかな

    内面より、行動を狂わせてみるのはどうだろうか

    歪んだ愛も毒親よ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:58:52

    悪意の有無に関わらずクソ親なんてのは周りの評価だからな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:59:22

    愛があっても行動がクソならクソ親よ
    というか現実のクソ親でも一切愛情がない例は少ない
    愛があっても注ぎ方がわからなくて不適切な行動に走ったりする

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:59:28

    >>5

    今思いついたのはそのキャラのためを思って…!って言いながら周りの友達を消す親

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:00:23

    逆に良い親書こうとすれば毒親やクソ親になるのでは?

  • 10スレ主22/02/04(金) 23:01:06

    >>5

    今のところ考えているのは

    「私たちの娘を実験体にしようとしたんだから実験されても文句言えなないよね??この変な薬をあの子に投与しようとしただなんて………もっと完成度の高い薬を使ったら?」

    「条件出しをしましょう、この試作品は致命的な副作用もほとんどなく完璧だから『何をしたら危ないか』を貴方たちで確かめてみましょう。大丈夫よ死なないように不死化施術はしっかりとしたからできるだけ長く状況報告をして頂戴」

    みたいなのをさせるとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:10:03

    マッドサイエンティスト系なら
    『子どもに語りかける普通の母親』→『試験管に語りかける普通の母親』みたいにイメージの置き換えをしてみたらどうだろう
    既存のものからパーツを一つ乱すだけで一気にやべー感は伝わりやすくなると思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:10:22

    どんなに愛情が描写されたとて実験用に赤ん坊産んで捨てる親はクズ親にしか見えないから大丈夫だよ
    むしろやらかしたことと言動とのギャップがあるほど読者に引かれるキャラになると思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:14:33

    >>10

    マッド系のクソ親なら主人公の能力の向上や覚醒のために主人公と親しい人間を化け物にして戦わせる展開とかどう?

    主人公の成長は喜ぶが、そのために平然と主人公の精神を傷つけ周囲の人間に被害をもたらすような外道とか

  • 14スレ主22/02/04(金) 23:14:43

    >>12

    いや、描写増やしていった結果

    『捨てたのではなく捨てざるを得なかった』『実用段階にない自分たちの技術で子供を作ったけど紛れもなく愛の結晶だった』みたいなキャラになった。

    娘を実験体にされそうだったから所属組織裏切って信用できる強者がいる町まで運んで、道半ばで大怪我負って放り出してしまった的な

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:14:47

    仮に親子での食事シーンとかがあるなら
    子供が嫌いな食べ物の栄養をゼリーとか錠剤で摂らせて甘やかすとかだったら毒親としての愛情と効率を求めるマッドサイエンティストっぽさが出せると思う。
    とか思ったけど生まれてすぐ捨ててるんだな。

  • 16スレ主22/02/04(金) 23:19:01

    >>15

    それいいなぁって思ったけど親子関係なしに組織単位でやりかねない連中がすでにいた………


    >>13

    その展開は用意してるけど実行犯は親じゃなくなった。むしろそれを見た両親が組織離反するキッカケになる展開にした。

    娘のクローン体には過酷な実験するみたいなちぐはぐさとかいいかも………

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:21:25

    親が子に対して、
    『愛してるか』『どうでもいいか』『嫌っているか』
    そのうえで
    『優しく接するか』『普通に接するか』『キツく接するか』
    さらに、それを子ども本人が
    『嬉しいか』『何も感じないか』『イラついているか』…

    みたいに小分けで考えていけば上手くまとまると思う
    勿論この3択以外でも成立するけど、それ以外の選択肢があってもいい

  • 18スレ主22/02/04(金) 23:22:18

    >>13

    修行の一環で『条件出し』に使われた奴と戦わせるのはいいかもしれないと思いついた。前向きに検討します

  • 191722/02/04(金) 23:23:05

    >>17

    後ろの文章おかしかったな

    3択以外でもいい、自分の中で狂気を表現できるものがあればそれを基にしてみるのもありだと思う

  • 20スレ主22/02/04(金) 23:31:12

    毒親四天王と毒親魔王は全員『書いてて辛い』って理由で別設定にしちゃったからなぁ………


    四天王内訳

    議員母×警察官僚父の厳しすぎる両親

    下の子だけ溺愛する両親

    過干渉のオタク趣味全否定両親

    虐待父×ネグレクト母。モンペも併発


    魔王

    再婚複数回、父親が5人、母親が6人いる(最初はシングルマザー、父親不明)


    >>17

    今となっては親は『愛していて』『優しく接してくれる』、主人公はほぼ初対面のその二人の異常常識からくる行動を『嬉しく思う』って感じの異常な親子だからなぁ……マユリ様とメデューサ様からボンドルドが生まれた感じ。主人公親子は養母含めて異常だし別キャラで考えてみるか

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:46:14

    >>20

    本当に異常者ばっかりで共感しどころが薄くなりすぎると、読み手の視点が完全に一歩引いたものになり、ある意味ごまかすのが難しくなりますよ~。

  • 22スレ主22/02/04(金) 23:48:39

    >>21

    『主人公には共感できない(その親友とかが常識人なのでそちらに共感できる)』みたいな作品を目指しているので

    まあ主人公も別に常識と倫理観ないわけではないからズレてはいるけどしっかりツッコミ入れる予定

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:07:22

    バランスが難しいところではある

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:23:32
  • 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:45:32

    >>24

    毒親って聞いて最初に思い浮かんだのはタコピーだったけどそう言えば暗殺教室も毒親は豊富だね

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:56:05

    家庭板で勉強しよう

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:59:51

    もはやそこまでしてクソ親にする理由もないのでは
    もうそのまま歪だけど親子の絆があるって設定でよくない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:11:14

    親は自分の目的が最優先で、子供はその道具的なのがわかりやすく最低な気がする。
    ファンタジーなら王族、現代なら政治家でもいいけど、仲良し家族アピールのための傀儡にするとか。

    毒親の例:碇ゲンドウ
    生々しさが足りないかもしれんけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:36:39

    いやすとや毒親オールスターズみたいなスレ画でワロタ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:37:17

    子供は溺愛して、他人には冷酷っていうのはどう?

    子供に恋人なり親友なりの大事な人ができて、ふたりとも死にかけてる時に
    我が子には即座に最適な治療をして励まし続けるけど
    恋人(親友)には何もせず「え?なんでその辺の雑草に治療とかしなきゃいけないの?
    今愛する我が子が死にかけててそれどころじゃないんですけど?」と言って見殺しにしたり
    我が子が「その人は自分の大切な人だから助けてほしい」って訴えても
    「恋人なんてまた作ればいいじゃない、親子の繋がりは代わりがきかないのよ」って言って聞き入れてくれないとか

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:43:10
  • 32スレ主22/02/06(日) 23:16:01

    >>27

    まあ初期設定クソ親だったけど

    それができなかったから今では人間としてはアレだけど親としては親バカな人で済むようになってる


    >>30

    それも面白いけど夫婦仲はいい設定だから『恋人はまた作り直せばいい』は難しいかなぁ〜

    『大丈夫よ、死んでも生き返らせる方法はあるから』って死体を持ち帰って適当な敵を生贄に蘇生するとかはできそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています