- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:42:25
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:43:13
ほとんどの人は眼鏡なくても全く見えないというわけではないので
気合いでなんとかしてる - 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:44:17
風呂用メガネってのもあるよ
度付きのものも数千円くらいで買える - 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:44:25
メガネかけてても曇るだけや
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:44:45
前にかけて入っていたけど
通常のメガネのレンズってお湯に弱いのよ
特にサウナに入る時はNG - 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:45:26
うちの父親は俺がどこにいるかわかるように温泉でもメガネかけてた
- 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:45:48
そんなすぐに影響が出るわけでないけど熱はメガネに良くはない
例えば樹脂系のフレームだと劣化しやすいしレンズにもよくない - 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:46:31
目を細めてどうにかシャンプーとかのボトルを見分けセルフモザイク状態の景色は残念ながら楽しめないのでさっさと出ちゃう
気合いでなんとかなるけど露天風呂とかは楽しめないかもしれん - 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:46:38
絶景とかが売りの所は眼鏡掛けたまま入ったりするけどそうじゃないと外すな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:48:02
どこにいるかもわからないレベルだから父親はかけてる
自分も大分悪いからコンタクトしたまま入ってる - 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:48:42
風呂入る分には眼鏡なくても大丈夫
- 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:49:08
今はサウナの前にメガネ入れがおいてある風呂も多い
メガネありで入浴する想定はされているぞ - 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:49:14
一人で入るときはしないけど、だれかと温泉行くときは付ける
顔がわからないから - 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:49:29
- 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:49:59
目が悪いもピンキリだからな 裸眼で字が読めないから物が判別できないまで
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:50:14
サウナメガネ持ってるよ
サウナによっては時計が見えづらくてな - 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:50:30
風呂に入るくらいなら人がそこにいる事と湯船の位置がわかればなんとかなるから外してるな
まあシャンプーかリンスかボディソープが分からんって事はあるけど
近づければなんとか見えるし - 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:52:01
眼鏡無いと段差すらわからないレベルなので眼鏡に悪影響あるのは重々承知だがかけて入ってる
昔かけずに入って段差に足引っ掛けて足の親指の爪丸ごと剥がれた事がある - 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:52:52
かけないとみえないけどかけても曇ってみえねーんだ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:53:19
メガネが傷むから古いメガネを風呂用にしてたりするよね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:54:59
メガネは盗撮にも使われてるから危険
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:09:31
時計見えないと不便だから眼鏡かけてる
- 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:11:28
スマートグラス?
- 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:13:09
>>18 怖すぎる😱
- 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:15:43
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:16:28
曇るだろうけど隣の人の顔や段差判別できないレベルで分からなくないとか怪我するよりかはマシなんだろう
- 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:17:27
今のサウナ用とか曇り止めかなり使えるぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:18:24
古いコーティングが剥げたメガネ掛けてる、0.01無いから裸眼は危なすぎる
- 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:19:23
視力の度合いにもよるが裸眼でも問題ない程度の人もいる
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:22:05
顔がわからない程度なので裸眼
もっと目が悪いと大変そう - 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:25:34
前に風呂で滑って腰を骨折してからは眼鏡かけている
- 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:32:14
メガネいるのは遠くの細かい文字みるとかだからな
山の紅葉が綺麗とかってレベルなら中でも大丈夫な人が多い
0.01でも乱視入ってなければ裸眼でも普通にPC使えるからな - 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:35:48
視力0.1ないから温泉用のメガネ買ったよ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:36:46
そういう時は濡れタオルでその度に拭いてる
- 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:37:18
結構悪いのでケースに入れて持ち込んでる
時計みたい時にサッとつけてるわ - 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:46:19
視力ヤバすぎるから安全考えて現役のじゃなくて昔使ってた眼鏡掛けて入ってる
ただ度数はズレてるからか湯当たりなのかまぁ出たら気持ち悪くてなるんだけど…
あと周囲の人がびっくりした顔するね - 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:03:04
誰かと一緒の時は介護してもらってる
一人の時は持ち込む - 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:03:58
女湯で眼鏡かけてる人は要注意
- 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:04:14
前裸眼で温泉入ったら成分の固まった奴で足裏怪我したからそれ以来眼鏡かけて入ってるわ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:04:19
- 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:05:07
- 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:10:14
一人なら風呂で人の顔見えなくても支障ないので、かけないで入ってる
シャンプーとかはめっちゃ目に近づけてなんとか視認してて、段差はかなり注意して、手すりや壁をできるだけ使うようにしてる - 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:46:13
眼鏡無しで温泉入ったら出るときガラス戸に激突したからそれ以来眼鏡掛けてる
- 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:13:53
眼鏡が傷むのはわかってるけど転んで怪我したりするのが嫌だから風呂でも眼鏡かけてる
眼鏡は換えがあるけど命と体は換えがきかないからね - 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:25:00
傷みが怖いけど一回お湯に付けたら曇らなくならん?
- 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:28:37
かけて入る
無いと何も見えんからかけないとどうしようもない
家の風呂なら狭いしどこに何があるか分かってるからいいけど温泉は危なすぎる - 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:59:40
- 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:00:07
足元も見えない感じなの?
- 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:02:21
- 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:03:35
温泉いくときは親同伴だな
全然見えないから手振ってもらうか介護してもらわないと自分が死ぬ - 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:03:39
普通にかけて入ってたわ、あんま眼鏡の痛みとか気にしたことなかったな
ある程度消耗品として認識してるし - 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:06:11
風呂用メガネを買おうとしたけどあれは左右が同じくらいの視力じゃないとかえって危ないと言われたな
- 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:11:23
裸眼だと文字が潰れてみえる程度なんで眼鏡は無し
塩サウナの案内板を読む俺は不信な動きだったかもな、うん - 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:13:15
メガネはしないな
輪郭くらいしか見えなくなるけど風呂に入るくらいなら勘でなんとかなる - 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:15:13
裸眼で視力検査の一番上見えないやつなめんなよ?
メガネ曇るし温泉入るときなんも見えんからおっかなびっくりで入ってんだぞ
明らかに不審者になってんだわ - 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:15:32
サウナでテレビしっかり見たいってときのために風呂用メガネ買っちゃった
- 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:19:14
古い眼鏡を風呂用にしてるよ
眼鏡が曇るのは温度差によるものが大きいので
一回入ってしまえばそんなに曇らない - 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:15:14
眼鏡かけてる
めちゃくちゃ視力悪くて色でしか判別できないから段差とかが認識できない
曇るけど見えないよりマシ - 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:26:40
自宅なら掛けないけどよそなら何があるかわからないから掛ける
- 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:21:03
家なら眼鏡かけなくてもいけるけど温泉とかはかけないと怖くて入れない
強度近視だから眼鏡ないと何も見えない - 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:21:51
マジで目悪いのと安い眼鏡使ってるから普通にかけて入ってる
危ないし注意書きとか読めないから - 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:38:22
人の顔を認識するというより段差で転んだりしないように眼鏡かけるかな
ほんとに意識出来ない場所に段差あったりするから危ないんだ
無しだと中の風呂も露天風呂なんて特に無理 - 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:43:00
待ってくれ温泉でコンタクトって良くないの?
乱視+裸眼0.02で眼鏡は流石に邪魔だし熱くなるからコンタクト着けてたんだけど
なんか目によくなかったりするんか? - 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:46:42
家だとどこに何があるかわかってるから必要ないけど、温泉だと足場見えないと危なすぎるんだよな
お風呂用ってわけではないがJINSとかの安い眼鏡をお風呂用にして入ってる - 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:51:27
デカい温泉施設とかだと地図も文字もなんも読めないからかけて入るしかない
30センチも離れてれば余裕で解読不可なんだ - 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:55:21
全く見えない(顔10cm位まで近づけないと◯湯とか効能とか読めないレベル)だけど外して入るわ
なので手すりとか段差踏み外さないよう必須 - 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:56:58
裸眼でも物の輪郭ボヤける程度だから外して入ってるな…よそでもなんとかなるので裸眼
- 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:59:19
眼が悪い人が、夜の露天風呂の横の、植物の観賞用の池?に間違えて入ったみたいな話を見たことあるけど
自分も目が悪いから分かるが、やりかねん…… - 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:01:20
かなりの近眼だけど外して入る
曇った方が見えないし色を見てなんとかしてる - 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:03:13
メガネ忘れたら体洗う時に間違えて自分の体じゃなくて他の人の体洗っちゃいそうで怖いよね……
- 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:06:51
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:09:22
- 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:24:45
メガネとコンタクト使ってるけど温泉やスパ銭などではさすがに外す
けど見えるっちゃ見えるけどぼやけて見えるので体洗うときは他の人に泡ぶちまけないように出来るだけ端っこか両脇に人がいない場所を使ってる - 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:28:19
ボトルの文字読めないレベルだけど、露天風呂入ろうとして道分からなくて庭部分に乗り込んじゃったことあるわ
風呂用眼鏡買おうかな - 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:33:18
自宅の風呂だと外している
温泉等外だとつけているまたは持っている
自分がそうだからそういうものだと思っていたわ - 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:40:12
段差でこけたら冗談抜きで死ぬので水気ダメらしいけど無視してかけてる
家では慣れてるので裸眼で大丈夫(視力0.1きってる人間) - 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:41:50
地方の施設系温泉とかだと、洗い場の手前とかに微妙な段差あったりするからなぁ・・・
キッツイのだとサウナの中に段差があったりする・・・ - 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:57:04
0.1以下かつガッツリ乱視入ってる人間だけどつけない場合が多いな、レンズに水滴付くのが嫌いなのと小さい頃から目が悪いから風呂場でちゃんと見えると慣れなさすぎて落ち着かない
移動時はすり足で歩いて足の感覚で段差とか判断してる - 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:21:01
風呂場の場合滑って転ぶ危険性があるから、コンタクトか眼鏡はつけなきゃ何も見えない
- 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:36:48
普段使ってる眼鏡の度数が-12とかある人間
眼鏡痛めたくないしそもそも曇って逆に見えなくなるから裸眼で入ってるけど温泉の説明書きとかが壁に貼ってあると額が壁にくっつきそうなくらい近づかなきゃ読めなくて不便
シャンプーとかリンスは持ち上げて目の前まで持ってくればいいから良いけど壁の説明書きは近くに人がいると読みに行きにくくて悲しい - 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:59:16
裸眼じゃ10cmくらいの距離まで近づかないと文字読めないレベルだけど眼鏡はかけずに入ってるな
人と一緒に入ると顔が全然見えないから相手から声をかけられるまで反応できない - 82二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:05:05
- 83二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:06:52
この風呂の効能はこんなんですって書いてあるのが見えないから「今俺は何の風呂に入っているんだ…?」ってなる
- 84二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:08:48
「こちら○○風呂」とかいう案内もマトモに読めないから眼鏡で入るがタオルとか入れる小さめのプラスチックのバスケット持参してサウナの時とかはそれに入れて外の物置場に置いたりする
- 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:43:55
浴場内から露天風呂に行く短い道のりがクッソ怖いのは多分視力極端に悪い奴が裸眼で温泉入る時あるある
- 86二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:03:43
で、コンタクトつけようと思ってもアメーバとかの感染のリスクが高まるから駄目ってね
どないせっちゅうねん!! - 87二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:44:54
0.01以下だけど気合でなんとかしている
どのみち曇るし、眼鏡がクソ高いやつだからなるべく傷めたくないから
視界はすりガラス通したみたいで何も分からないので、色と足から伝わる感覚と風と周囲の人の動きを総合的に見て空間を把握している
あとHPとかに載ってる写真とかを事前に見ることでも大体の位置関係が分かる
美しい景色は想像で補う
良い点は排水溝とかタイルの隙間の汚れとかが全く気にならないこと - 88二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:45:34
最近は女性が小遣い稼ぎで女湯盗撮して動画売ってるから油断できないよ
- 89二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:41:57
ガチで目が悪いから銭湯でもかけてくな
- 90二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:45:34
家以外の風呂は全部かけるな~ ぶっちゃけ裸眼でも問題ないとは思うけど
風呂入ってる時って注意書き読むか景色見る位しかする事無いし
そもそもなんかあったときパニくるよりはメガネあった方が安心する - 91二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:46:52
外したら足元が見えないからつけて入るよ
洗い場で外すけど風呂はいるときは着けてないと危ない - 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:52:33
お風呂専用眼鏡を買ったらフレームもネジも透明なプラスチック?で出来てて(ツルだけ薄いスケルトンブルー)金属は湯気で錆びそうだもんなーって思ってる 可愛いけど浴槽に落としたら詰みそう
- 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:56:42
- 94二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:59:52
極端に視力が悪いから浴槽の段差が怖い特にジェットバス系
段差があるの分かってても高さの感覚が分からないから下手すると弁慶の泣き所を強打する - 95二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:00:38
温泉の景色や注意書き見たいし(シャンプーとボディーソープの見分けも付けたいし)、家のお風呂は色々把握してるからね
- 96二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:45:26
掛けないで行けなくもないから裸眼で入るよ
周囲を睨みまくる人間になってるけど許してくれ - 97二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:47:04
無きゃ危ないし風景も見たいから持ってくよ
裸眼で見れる人が当たり前に得られる状況を手に入れるだけだわ - 98二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:04:50
広さも違うし他人は大勢いるし第一家と違ってどこに何があるのかわからんじゃろがい
どれがシャンプーでどれがボディソープでどれがリンスかも分からんし段差に気付かなかったら最悪躓いて転んで頭打って死ぬ
- 99二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:28:20
それはないww
- 100二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:04:01
風呂用眼鏡なんてあるのか
ダサくていいから欲しいな
フレームがもったいなさすぎる(鯖江) - 101二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:05:01
視力の落ちた予備メガネでいいじゃん
- 102二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:22:09
金属製の普通のメガネを風呂で掛けてるとある日わけわかんないところからポキっと折れるから温泉や銭湯で掛けたいなら耐熱樹脂で出来てる専用のやつがおすすめ 家なら古いやつで良いけどね
- 103二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:23:29
家の風呂も基本眼鏡かけてます…
- 104二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:25:31
風呂に入るときは使い古しでメッキの剥げたような眼鏡使っている
でもひげそり終わった後の確認くらいにしか使わないな基本は裸眼 - 105二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:41:21
- 106二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:21:36
輪郭は見えるから問題ないぞ
- 107二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:53:23
- 108二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:30:11
眼鏡ない方が怖いよ
- 109二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:56:51
シャンプーはボトルに凸凹ついてるから感触で分かるけどボディソープとリンスがわからん