究極の超人タッグ編…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:00:15

    遂に初代とⅡ世の世代が全盛期で激突するし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:02:08

    でもね俺 チェックメイトとバリアフリーマンのコンビがどう戦うのか楽しみな人間なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:02:27

    どうやったらこんなどう頑張っても面白くなりそうな題材で
    コケる事ができるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:03:19

    >>3

    働かない方のゆでに29巻を強制された時点で気づけって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:04:37

    >>3

    当時のゆでは老獪さとか熟練のテクニックを卑怯な裏技の正当化とか口撃でしか表現できなかったんだ

    だからキン肉マンがあんなことになったんだ不満か不満だ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:05:27

    究極タッグは単純に展開自体も遅すぎるんスよね
    初代並とは言わずとも2世無印ぐらいのテンポなら
    まあ流せたぐらいの不満も多いんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:05:37

    >>4

    まさか28巻で終わったってわけじゃないでしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:06:29

    >>6

    20数巻分も中身あったかな?と思うのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:07:03

    ネプチューンマン…糞
    影も形もなかったのに過去に行ったらいきなり出てきて場を混乱させるだけ混乱させるのはルールで禁止スよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:07:29

    ワシ未読やし「元の時代に帰ろう!」で終わったって聞くんスけど本当なのん?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:08:18

    >>10

    ああ余韻もクソも無いぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:08:34

    でもね俺ブロッケンvs時間超人が結構好きな人間なんだ
    タッグ名の話はするな火の玉・飛爺隊とどっちがマシかワシにもわからんのじゃ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:08:40

    確かにこの頃のキン肉マンは若干人間不信気味だったし未来から来た息子とか言われても理解が追いつかないのは分からなくはない……
    しゃあけど しかし こんなふうに人間不信を引っ張るキン肉マンは見たくなかったわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:09:09

    こないな鼻くそのせいで新キン肉マンのネプチューンマンやマンモスマンまで蛆虫に愚弄されるんだからたまったもんんじゃねーよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:09:45

    >>13

    お言葉ですが最初から息子だと勘づいていましたよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:09:49

    正義超人も汚い手使ってたと言われて誰が喜ぶのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:10:03

    ワシの知り合いの旧肉ファン…すげぇ
    2世がトラウマになってて最新のキン肉マンを追う気が無さそうだし……

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:10:25

    えっそうなんですか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:10:45

    間隙の救世主って誰だよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:11:22

    >>18

    思チン

    なんならフェニックスも思チンですね🍞

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:11:36

    ネプチューンマンすげえ…読者のトラウマのようになってるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:12:38

    カオスやクロエ出してるあたり、何とか復権しようとしてるんすかね?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:13:24

    牡蠣を食ったのは…セイウチなんだ!

    🦭あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
    そしてセイウチンは闇堕ちした

    なんなんだよこの展開

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:13:29

    タッグの片方が寝返って敵と一緒にもう片方を袋叩きして勝利宣言ってマジ?
    興行としての自覚が足りへんのとちゃう?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:15:45

    ブラックウィドーズ~悪の盆踊り~展開は必要だったのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:16:00

    >>20

    言うてフェニックスも神×5憑依状態なら悪魔将軍超えててもおかしくないと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:17:20

    キン肉マン二世を熱心に感想書いてたブロガーが義務感で究極タッグを最後まで書いて完璧無量大数軍始まったらもうやる気0に近い感じになってたのは悲哀を感じましたね…
    まぁ新シリーズ途中からやる気爆上げになってたんやけどなブヘヘヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:18:01

    窮極超人タッグ編含む二世のダメなところって

    万太郎の度重なる成長リセット
    万太郎とケビン以外噛ませ
    バリアフリーマンの謎の優遇
    不快なエログロ
    過去のレジェンドたちの性格蛆虫化

    こんなところっスか?
    二世もそれなりに面白かったけど改めて読み直そうって気力はあまりないのん…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:18:16

    >>18

    なあ親父 氷漬けになったマンモスって強いんかな?


    大した事ない!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:18:33

    なんで普通に爺さんのジージョマンが当時のコンビニとか自販機とか理解できてないんだよえーっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:18:35

    でも俺、序盤はワクワクしてたんだよね
    どんなタッグになるか楽しみだったでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:19:15

    ぶっちゃけ二世はアニメ版の範囲でいいよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:20:06

    肉ファンは新キン肉マン始まった当初ゆで先生俺はもう疲れたってなってたってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:20:20

    >>30

    アイツは200年封印されてて目覚めたのはつい最近だからこの時代の事とか知るわけないんだ だからすまない……

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:20:36

    普通に龍継ぐやけもフレ2の同類だよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:20:43

    5巻か6巻でようやく一回戦開始だったんだよね、凄くない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:20:59

    王位争奪戦もいろいろと酷かったから単純に連載が続くとおかしくなってくるのかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:21:01

    「俺と一緒に一番を目指さないか?セイウチン」の回時点では
    セイウチンがネプに完璧超人として鍛え上げられて別口で正当に優勝を目指すルートだと思ったんだよね
    あんな蛆虫っぷりを見せつけられるとは思わなかったんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:21:15

    >>24

    まぁ気にしないで興行だと思ってるのは蛆虫下等人間だけですから

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:21:20

    >>33

    ゆ、ゆで先生、俺はもう疲れた…

    いいかげんキン肉マンをきれいな思い出のままにしといてくれないか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:21:42

    >>32

    一応悪魔の種子編は普通に見れるのん

    まあアシュラマンいじめが酷いんやけどな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:22:24

    >>33

    今では考えられないけど無量大数軍との最初の試合ぐらいまでは

    「まあ今回はさっさと試合始まっただけマシかな」ぐらいで

    ファン側はかなり冷えてたんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:22:55

    >>40

    は…はひーっなんですかこれはプリッ

    パーフェクトですぅパーフェクトキン肉マンがお出しされてるです

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:23:27

    どうしてヒカルドなんて悲しい存在が生まれてしまったんやろなあ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:24:10

    >>44

    リカルドと名前が似てるからかもしれないね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:24:25

    >>37

    王位争奪戦・2世無印の迷走はまだ読者を楽しませようとした末の迷走だから暖かい目で見れたんスよね

    究極タッグ編は読者をナメてるとしか思えないのん

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:24:27

    >>44

    ジャスティスと現代超人たちが戦わなかった世界線かもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:25:04

    時間超人の能力が1ミリも面白く無いとお墨付きを与えたい
    ひっつき虫作戦で攻略もつまんねーよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:25:42

    でもね俺キン肉マン2世って好きなんだよね
    俺はアニメしか見てないし主題歌は最高でしょう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:25:45

    >>43

    待てよ 確かに熱いがキン肉マン特有のめちゃくちゃ感があまり無いんだぜ

    ◇この完璧な犬は・・・?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:26:53

    アシュラマンとシバの話…糞
    というかシバ…糞

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:26:56

    デスウォッチブランディング…すげえ
    要するに相手を羽交い締めにして相方が急所を突き刺すって身も蓋も無い技だし…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:27:09

    >>48

    今の連載でも時間超人たちとの戦闘前は戦々恐々としてたんだよね

    回復力アップくらいに落とし込まれてとりあえずは安心したんやけどな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:27:13

    >>28

    仲間がかませ化したり主人公がすぐヘタレたりってのは旧作キン肉マンでも見られたんだよね

    龍継ぐみたいに編集が仕事しなかったからますます顕在化したのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:27:43

    >>50

    あわわ、お前は声が勇者な犬

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:27:52

    (昔のキン肉マン読者のコメント)
    ヒャハハハ!平和()の銀のマスクこいつめちゃおもろいでぇ!
    (完璧超始祖編読後のコメント)
    おおっ…うん…
    どうしてこんなにこじれてしまったんやろなぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:28:19

    >>49

    2世はアニメとVジャンプ版は本編の変に青年誌仕様でモヤモヤする部分を直してるから好評なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:28:31

    >>5

    当時のワシのコメント:こんなのキン肉マンじゃねえよバカヤロー

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:28:42

    待てよマシンガンズVSカーペット・ボミングスは好きなんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:29:13

    ゆでのすごいところは終盤迷走したり他の連載悉く外してるのにキン肉マン関連では毎回墓から甦る!して盛り上がるところなんだよね
    今回こそ綺麗に閉めて欲しいですね…マジでね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:29:43

    >>57

    まぁ唐突に当時のゆでが溢れ出すんやけどなブヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:29:51

    アニメの二世は面白いんだよね
    すごくない?
    ガゼルマンもサバンナヒート使ってくれるしなヌッ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:30:15

    嘘か真かは知らないが本筋に関わる時間超人やアイドル超人VSニュージェネより野良の超人の試合がいたら面白いという科学者もいる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:30:19

    迫力のあるツープラトンが沢山見られるところだけは好感が持てる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:30:58

    >>64

    マッスルキングダム…神

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:32:25

    悪行超人という括り…糞
    怒らないで聞いてくださいね
    序盤の超人オリンピックのかませ残虐超人と悪魔超人と完璧超人と運命の王子たちをひとくくりにするなんてバカみたいじゃないですか

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:32:32

    >>56

    しかし…バラバラになっても皆1つを見つめていたという流れは尊いのです

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:33:06

    2世は総合的には微妙だけど間違いなく今の輝きの礎にはなってるし全部捨てるには勿体無いところもあるから新章でうまく調理して欲しいんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:33:44

    スグル…糞
    ロビン…糞
    テリー…神

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:34:01

    >>18

    今の設定考えるとこの講義してるのが将軍の部下の牛ってのが笑えるよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:42:26

    でもねオレライトニングとサンダーが利用し合っていたのではなくお互い心の底から信頼していて友情を感じていたっていう展開スキなんだよね
    悪役が味方を道具のように切り捨てて、主人公が自分の仲間をなんだと思ってるんだ!って憤るお決まりの展開じゃないのは好感が持てる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:44:32

    ボキッ(心が折れる音書き文字)

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:53:22

    キン肉マン二世聞いています…
    続編ものでやってはいけないことのオンパレードであったと…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:56:48

    >>11

    よくあの惨状から“再アニメ化”なんて現状まで持ち直してくれたと思うよね パパ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:59:10

    >>52

    ライトニングが一人で仕掛けようとして見事に失敗するのは悲哀を感じますね…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:59:37

    >>74

    ワシのアルミホイルなんだけどレオパルドン登場付近のアレはアニメの企画が進んでて先生がピリついてたからじゃないかって思ってんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:00:01

    >>73

    二世は続編物のパイオニアに近い存在なんだ、タブーもクソもないと思った方がいい


    究極タッグ編はクソです

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:29:48

    2世はいいところまで行ってなんか最後で盛り上がりきらなかったり
    なにもかも万太郎とケビンに集中しすぎみたいなのはあるけど
    文句言いながらもみんな追うだけの人気はあったし
    商業的には続編系の中でも圧倒的にすごい作品なんだ
    究極タッグとは分けて考えた方がいいと考えられる

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:37:01

    イロハ地獄めぐりとかやってた頃の万太郎…好き

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:46:04

    >>50

    「グロローッ=ウルル」もあるしな(ヌッ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:48:12

    でもこの時の経験は無駄にはなってないと思うんだよね 2世→無量大数軍っていうふうに描いてたら旧肉ですら変な空気になった可能性あるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:50:07

    嘘か真か知らないが、旧作の時からあの時期のスグルの性格は割とあんなもんという読者もいる

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:50:46

    >>82

    しゃあけど…このタイミングで悪さマウントする必要性はないわっ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:51:44

    >>61

    ここはプレボの原稿がクロノスチェンジしたと思われるが…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:02:05

    >>81

    編集側がゆで先生を放置したりモチベーションを低下させたりすると“闇のゆで展開”が発生することが『究極の超人タッグ編』で判明し、逆に編集側がゆで先生を適切にコントロールしたりモチベーションを管理したりしてくれば今でも“光のゆで展開”を生み出せることが『無量大数軍・完璧超人始祖編』を通じて判明した!


    ワシはゆで先生のファンとして嬉しいぜ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:13:04

    でも俺マッスルブラザーズ・ヌーヴォーと地獄のカーペンターズの試合って好きなんだよね
    ゆで理論の応酬や決着後にはちゃんと万太郎達を激励してくれたりと見所がいっぱいでしょう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:18:13

    なんならゆで自伝ですらあの頃のお前つまんねーよと直接自己愚弄してるんだよね、ヤバくない?
    していいムーブの一線超えすぎだと言ったんですよ、本山先生
    締め切りギリギリまで粘って長年絵を描いてきてくれた相方を苦しめるためだけの日々を送っていたのはさすがにビックリしましたよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:29:29

    >>71

    ウム…時間超人タッグの持つ哀しき過去や友情は個性的やし掛け値なしにいいものだったんだなァ


    だからこそ最終戦まで掘り下げ皆無の塩試合ばっかやっててキャラの魅力もクソもなかったことだけが残念だったという衝動に駆られる!

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:35:28

    トータルファイターKとかグルマンくんとか見せられてきてようやくII世で持ち直したかと思ったらこれをお出しされるとか当時のゆでファンとしたらたまったもんじゃなかったと考えられる

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:37:44

    ドルフィントライアングルの意味不明さには笑ったんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:39:22

    >>90

    この頃は“だってゆでだからwwwww”って笑っていられたんだよね この頃はね……

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:39:39

    >>88

    タッグマッチという試合形式にクソギミックが問題だと思ってるのが俺なんだ

    時間操作によるあのギミックはシングルマッチなら案外どうとでもなるでしょう

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:44:11

    >>88

    名前の安直さと道具頼りな点から最初は乱入コンビのような先遣隊じゃないのかと読者に疑われてたよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:45:17

    描く方のゆで先生・・・
    聞いています 顔に穴が空いているやつを笑ったように描けとかその他もろもろの無茶振りをなんやかんやこなす上に相方と分かりやすく仲違いしない強き者と

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:46:57

    >>94

    はっきりいって描く方は滅茶苦茶苦労人だよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:49:02

    >>18

    …悪行超人の定義にもよるけど3人に絞るならザ・マン、将軍、シルバーマンかジャスティスマンかガンマンですね🍞

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:49:07

    しかし…作画と必殺技の完成度は全盛期なのです

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:52:54

    >>97

    展開と働かない方のゆでが愚弄される一方で

    働くゆでの画力は賞賛される…それが当時のゆで界隈です

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:54:31

    確か描く方はあの後に教室通ってもう一度絵を描く事を勉強しなおしてたスよね?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:54:55

    ダブスタが多くて苦手だったネプチューンマンがこれで更に苦手になったのがボクです

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:55:28

    ラスボス二人がチートが強いようにしか見えないんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:57:00

    キン肉マン負けさすのに気を使い過ぎだと思われるが
    52の関節技もスパークも覚えてないから全盛期には遠いを超えた遠いから普通に負けさせて良かったと思うっス
    忌憚のない意見って奴っス

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:15:24

    >>102

    そういえばそうスね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:14:33

    >>61

    やっぱし怖いスね ゆで先生は タコの超人なのにフィニッシュ・ホールドとして関節技や絞め技を選ばない


    普通の人間にはタコの超人の必殺技として“相手の体内に侵入して爆発四散させる”とかまず思いつかないスよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:12:54

    >>104

    うげっ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:18:05

    >>4

    無印は万太郎と再生アシュラマン戦終盤をあえて28巻に詰め込まず、倫敦の若大将も含めて29巻にして終わりってのは美しいと思うのん

    でも一シリーズだけで最初から29巻目指すのはどう考えてもおかしいだろうがメスブターッ!

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:24:56

    >>13

    王になる前のスグルはわりと人間不信気味だとお墨付きを頂いている

    王位編終盤でも復活したカメハメに「あんたは強くなった私を倒して超人界の頂点に立とうとしているんだな!」とか言ってたんだァ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:29:06

    老害ネプ
    老害マン
    ウホホマン
    …当時のスレの記憶だけどこんなに蔑称つけられた超人、それが二世ネプチューンマン
    すごくない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:03:21

    >>108

    ウメーウメー

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:00:12

    >>108

    膨張ネプうーっ!

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:08:58

    >>18

    ネプチューンマンキング「あれ?ワシは?」

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:35:00

    相方が記憶取り戻すまで頼りにならないカオスだからか万太郎が一番格好良くて頼りになる所だと鬼龍様よりお墨付きを頂いている

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 02:01:42

    >>111

    自分で自分のことを“マグネットパワーが無ければ下等超人と同じ”と白状するような奴が最強超人候補として授業で紹介されるわけが有りませんね(🍞

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:47:19

    せっかく返り咲いたのにネタバレスラップ訴訟で決して少なくない数のファンを失望させたのはマジで何考えてるんだこのバカは?案件なんだ

    アニメ放送中もいらない事言いそうでめちゃくちゃ怖いんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:32:39

    >>73

    「俺は『前作メインヒロインが冒頭で荼毘に伏していた』のエンジェル・ハートだ」

    「そして俺は『男塾のキャラが女とやりまくるビジュアルで青年読者にファンサービス』の天より高くだ」

    「『ギャグ漫画すべり』のリングにかけろ2」

    「元甲子園の優勝投手だった…この『前作主人公の初登場シーンが会社をクビになりハロワで馬鹿にされてる姿』の株式会社大山田出版仮編集部員山下たろーくんが許さないよ」


    「”青年向けジャンプ漫画続編もの”そろい踏みか」

      モ ン ス タ ー ・ フ ォ ー

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:16:05

    >>108

    >>109

    >>110

    ククク...ひどい言われようだな

    まぁ事実だからしょうがないけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:42:51

    >>56

    (シルバーマンのコメント)

    すべての元凶はザ・マン あなたの変節だッ


    (ゴールドマンのコメント) あやつ

    しかし偉大な恩師ザ・マンを超人閻魔なぞに変節させてしまった原因はわれわれ弟子たちの不甲斐なさ故なのだ…

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:37:50

    >>5

    あわわ


    ワ…ワシは確かに自分たちの知らない未来の技を使いこなす万太郎相手に、場数で勝るスグルが経験の差で立ち向かって行ったら面白い試合になるだろうとは思ったけど


    審判に隠れて卑怯なマネをしたりするのを“経験に裏打ちされた老練なテクニック”扱いして欲しいとかは全くもって思ってない

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:35:14

    >>115

    >「そして俺は『男塾のキャラが女とやりまくるビジュアルで青年読者にファンサービス』の天より高くだ」

    女とやってるのは別にいいんスけど

    ヤクザの組長(伊達)・サラ金社長(虎丸)・右翼団体親玉(赤石)とか一般的に全然いいイメージがない職業が多すぎるんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:05:36

    セイウチン…すげえケビン救出組に選ばれるし
    セイウチン…すげえケビン救出組の内キッドと万太郎以外の新世代超人壊滅させるし

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:17:50

    何だかんだここが熱かったからマイペンライ!

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:01:25

    >>121

    嘘か真か知らないが


    普通に燃えたり泣けたりするシーンがある事で、かえって“闇のゆで展開”のヒドさ・キツさが引き立ってしまうと嘆くワシのような肉読者もいる

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:01:54

    >>86

    正真正銘、対戦相手とエールをたたえ合う試合決着後の後味まで良い試合ってあの一戦しかないのが悲哀を感じますね

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:06:22

    >>8

    始祖編ですら22巻なのを考えるといかに無謀というかバカだったかがわかるよね,パパ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:06:24

    何にでも言えることやが…29巻は結構長い!

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:23:27

    >>124 >>125

    「究極の超人タッグ編」ともう一つ例えば


    “万太郎たちが過去に行ったことでタイム・パラドックスが発生したしまった世界で、新旧の正義超人たちが協力し合ってタイム・パラドックスを画策していた真の大敵に当たるシリーズ”


    みたいなのを描いて29巻にすれば良かったのかも知れないね


    そうすれば出会い頭の誤解を乗り越えて親子の絆を結んだうえでのスグル・万太郎タッグとかテリー・キッドタッグとかの親子の試合も見られただろうしな(ヌッ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:47:08

    >>126お前がタイムマシンで過去に行ってゆでの編集になれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています