- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:09:35
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:11:24
質素だなァ…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:11:26
もっと簡単な言葉で分かりやすく言って
- 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:12:34
米があるな!ヨシ!
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:13:04
今の状況で国内生産のみで賄うと仮定するとこのレベルになるってだけの話なだけどそれがなんか変か?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:13:31
自分で使った言葉の説明、ちゃんとできる?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:13:53
完全に輸入停止してるのにいうほど食料の心配してる場合か?とは思う
- 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:14:45
最終的に必要なのは食料だろ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:15:10
- 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:17:50
- 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:17:59
国内生産のみで賄うと石油がないから米すら作れないのでは?
- 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:19:13
海外で小麦の不作やら戦争やらが起きた結果値段上がったりしてるし自給率が低いと大変なのはそうじゃね
今後国際情勢が更に不安定になる可能性は十分あるし庶民の飯がこうなってもおかしくない - 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:22:55
要は輸入したほうが安いから今の自給率になってるのに輸入全停止とかいうほぼあり得ない仮定で話しても意味ないってことでしょ
例えるなら同じ総資産でもポートフォリオが人それぞれなのに預金残高だけで比較するようなもん - 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:24:03
実際ロシアがウクライナの大穀倉地帯おかしくしてるし海運も起こりそうな台湾のことも考えると仮定しないと危険過ぎると思うよ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:24:29
原発とEV・・・
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:25:32
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:25:41
- 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:26:20
そこら辺の余裕なんて輸入停止が続けば吹っ飛ぶだろうな
- 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:27:12
再現するための機材を作る資材や動かすためのエネルギーを輸入に頼ってるんだよねぇ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:27:15
食料に限らないけど輸入に頼り切ってた物が不作や戦争等の問題で輸入できなくて大打撃とか
足元見られて不平等な契約結ばされるとか世界で起こりまくってるからな - 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:27:36
すぐに輸入全停止がありえないとしても自給率上げるには働き手と土地の確保とかそれ以上に時間かかるしそれなりの期間こんな感じになる可能性はあるのでは
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:28:33
チャイナが石炭止められて民間で使用禁止にしたら薪のために森林伐採→水害発生→農業被害なので
問題は冬ナンスよ - 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:30:16
この仮定しないといけないくらい世界情勢がヤバいってことなんだよなあ
既に買い負けが起きてるのは事実なのさ - 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:30:51
少子化を進めて人口減らせば省エネ生産でどうにかなるか?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:31:25
食料の輸入が止まってこんな食生活にならざるを得ない時は
その前にまず間違いなく石油や天然ガスのエネルギー資源が止まるから
生産・加工・運搬全て止まってこんなんすら食えないから安心しろ - 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:33:50
- 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:39:01
まあこの手のは予算取るためにショッキングにやりがちってのはあるけど
この食糧事情になりそうなので1番可能性ありそうな台中戦争が始まったら電気も燃料もなくなるし
米はあるけど手元に届かないって状態とかが現実かも - 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:40:07
石油がなくても田植えや畑仕事や漁は相当キツくてそれだけで1日が終わるだけで手作業でできるから
運送が難しいから地産地消にならざるを得ないのと肥料や農薬の原料が輸入できなくなることのほうが問題は大きそう - 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:41:01
つ日本以外全部沈没
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:41:32
工夫も何も輸入が止まったら日本も相手国も死ぬんだから止めないことは前提だろ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:41:42
- 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:42:33
- 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:43:34
2027年に台中戦争起こる可能性が高いらしいからみんなこれに備えとけよ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:44:15
気にする方向がずれてるからツッコまれてるんだろ
- 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:44:43
テレビだったら主婦とか年寄りに「だからこういう研究は良い物なんですよ」とイメージ付けてスポンサーを引っ張って来る為の広報活動じゃない?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:45:30
- 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:45:34
アメリカと日本とイギリスと諸々の警戒網潜り抜けて通商破壊どころか海戦出来る国って居るの?
- 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:47:09
- 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:47:20
ゆうて農作物の生産量増やせてもそうすると通常時は値崩れして農家さんが死ぬからな
非常時に備えるって通常時の余剰を許すってことだけれど余剰を許さん風潮でこれ言われるのダブスタやろって思う - 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:49:10
もやしもんでまんまこれの話してたな
- 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:50:23
肉類がないなら男女で反応が違いそう
- 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:54:39
とりあえずこのくらいはできるって確認は大事よね
コロナみたいなウイルス騒動とか何が起こるかわからない時代だし - 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:55:38
偉い人は肉も野菜も作れっていったら次の日には指定された量揃えれるもんだって思ってるらしいぞ
最初聞いた時はいくらなんでも流石にそんなわけないだろって思ったけれどリアルで
「卵やバターが少ないときにはちゃんとすぐ生産量増やせ」
って言う人間に出会ったから笑えなくなっちゃった
- 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:01:30
フードロスって言葉が流行ってるから写真よりもっと厳しくなるやろうなぁ…
- 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:01:42
この状態に陥ってるってことは
・日本が敵国に海上封鎖されてて何も入ってこない
・日本が北朝鮮みたいなことやって世界中から経済制裁されてる
・日本以外の国が滅んだり、壊滅的な不作が続いてる
・円安や燃料高騰が進みすぎて何も買えない
・海が干上がった
みたいなシチュエーションだろうしどの道終わってる感じはある - 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:05:10
輸入量が0か100かって極端な話しかしないから実が無い議論って指摘されてんじゃねーの?
- 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:08:40
- 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:12:09
最悪の事例想定しておいてそこから組み立てるのは対策練るときの常套手段では?
優先順位もつけられるし
>>1に関して言えば災害や戦争で輸入量が減った時に輸送能力を全部燃料とかの食品以外に回してもどうにかなるってことはわかる
- 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:13:14
本当にヤバくなった時は皆で芋植えろという法案もできるので本気度は高い
深刻な食料不足時 カロリー高い作物 転換指示できる制度検討へ | NHK【NHK】食料安全保障の強化が課題となる中、農林水産省は、世界的な穀物の不作や紛争などで極めて深刻な食料不足に陥った場合、国内の生…www3.nhk.or.jp - 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:16:12
国産だけだと万が一の時にヤバいからとか、外交上の都合とかで、国産だけでも充分なのにわざわざ海外から輸入してるものもたくさんあるからな
鶏肉、鶏卵、牛乳、豚肉なんかは餌が海外産だからとか餌に混ぜてる栄養剤や薬が輸入品だからって理由で輸入食品に計上されてるだけでほぼ日本産だし
アメリカみたいなあらゆる統計をぶっ壊す異常な国を除けば日本は農業漁業畜産の分野で先進国でもトップクラスの農業大国だぞ - 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:17:23
最初の数年は厳しいけどそこさえ超えれば土地自体はあるから何とかなるはず
マンパワーは経済ストップした時点で溢れかえるからそこからで当然数年は厳しいけど適応していくだろうし
問題はそれを実行に移した時点で色々終わってるって事とそれ以外に何事もなく年数経ってる時点でちょっと人類に何かあったのレベルって事かな… - 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:17:49
食品輸入0だと他も輸入0だと解釈してる人いるな
輸送量減でエネルギーとか必須に全力注ぐケースとか想定できないんか? - 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:18:55
SDG'sで持続可能性が問われてるからね
- 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:18:58
- 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:19:36
- 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:20:20
人口は考慮するのに農業技術や肥料、作物の高性能化は無視するの?
- 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:20:28
- 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:20:29
お肉なら目の前にいるねぇ
- 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:22:31
- 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:22:40
- 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:24:00
中国とアメリカと揉めたうえで東南アジアでも揉めて中東で揉めたら禁輸喰らう前に焼け野原になる方が早そう
- 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:28:23
突然禁輸されたら農業とかしてる時間なさそうだが
食料の備蓄とかで持つのだろうか - 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:30:00
北海道がなんとかしてくれる
- 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:31:36
- 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:34:40
食糧の輸入止めるレベルで揉めてて国内元気って第三次世界大戦起きてそう
- 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:35:03
- 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:36:36
啓発なのは分かるけど全部ストップって極論みたいなもんだよね
ってことでいいのか - 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:37:48
- 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:38:15
食糧輸入枠を武器に輸入に変えてもやれるぞアピールとか?
- 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:39:45
- 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:39:50
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:40:05
そもそも輸入全部できなくなったらインフラも維持できなくなって飯が手に入らない人増えるだろうな
みんな農村に歩いて行け! - 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:40:11
戦闘民族か軍靴の足音聞こえる人しか効果ないだろそれ
- 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:41:04
そうならないように全力で石油輸入するから食料は国内で頑張ってってパターンかも
- 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:41:15
大体アメリカで賄えるからな
アメリカが潰れても東南アジアと中東があるし
それか西側と敵対したら今度は中国とロシアが居るから意外と何とかなる
最悪のパターンは西側と敵対した上で中国とロシアが事故かなんかで駄目になった時
そうなるとやばいから今の外交な訳で
- 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:41:43
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:42:49
胸ぐら掴んだくらいだと犯罪だとわかりにくいけど殺人だとあからさまだよねくらいの話だからな
- 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:43:36
そもそも最初は
「君たちの食べてるごはんにはこんなにいっぱい他の国から買った食べものが入ってるんだよ」
って教育や広報のために文科省が農水省に調べてくれって言ったのが始まりで
調査自体が暇な職員が片手間でやったから数値も基準もガバガバ - 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:44:26
そのケースって戦争とかよりパンデミックとかの方がありそう
- 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:44:35
- 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:45:18
アルミホイルがあるじゃろ
- 82二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:46:03
ぶっちゃけ日本の輸入全部止まったら日本に輸出してる国も全部経済終わっちゃうよな
アメリカすら爆死するんじゃね? - 83二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:47:55
>>1が無意味っていうのはミサイル警報でしゃがむんでも直撃したら死ぬから無意味って言うのとほぼ同じ
クリティカルならアウトでも近しい状況での生存戦略に関わってくる話だ
- 84二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:48:08
むしろアメリカが一番爆発するから更に連鎖して爆発がデカくなっていく
- 85二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:49:03
- 86二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:51:08
- 87二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:51:37
- 88二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:52:06
国同士の仲が悪くなっても食糧と医薬品を止めるのは最後
- 89二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:53:40
- 90二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:53:40
自給率上げようにもまず肥料原料が輸入だよりなんだから
改善するならまずそこからでは - 91二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:55:06
別に仲が悪くならなくてもウクライナみたいに戦争被害にあったりして大幅に輸出制限されたりなんかはあり得るしなあ
どうにかなるならんは別としてこのままでええんかと問題提起し続けることは重要よ - 92二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:55:32
- 93二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:56:12
化学肥料なら余裕
- 94二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:57:53
完全停止と減量の差はデカいよな
- 95二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:58:37
減っただけの場合と0ってどのくらい違うの?
- 96二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:59:02
輸入が出来なくなったら逆に魚が食卓に並ばなくなるんじゃね?
漁船うごかせないやろ - 97二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:01:37
- 98二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:02:33
- 99二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:03:11
- 100二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:04:57
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:05:19
まぁ、これを仮定する場合はもっかい大東亜主義やりますぐらい言って日本が孤立しないとあり得ない仮定なのは達か
とは言え仮定は仮定として、そこから逆算してどの程度なら持ちこたえられるかと言う数字を計算していくのは無駄ではない - 102二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:06:00
- 103二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:08:10
そんな状況になったら食の前に職がなくなるってか
- 104二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:08:36
- 105二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:11:22
世界規模で食糧輸出が困難って事になったら中国がヤバすぎる…
間違いなく戦争勃発だろうな - 106二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:11:23
日本は中国ロシアアメリカの壁になってるわけだが
これは安全保障上では結構辛い立場だが、同時に何かあった場合どこかしらに着けばどこかしらから輸入が止まることは無いって事でもあるから
まぁ現実的に日本が西側から離脱ってのは100年先まで考えても無いんだけど - 107二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:11:41
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:19:42
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:46:00
俺の今日の飯より豪華なんだが
- 110二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:46:15
例えば「台湾有事で台湾が中国に占領され、そのまま沖縄と九州の一部が占領されて、その後は東ウクライナのように中華の属国になった沖縄&九州人兵士とダラダラ10年くらい小競り合いをし続ける羽目になった場合の想定」とかが知りたい
- 111二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:50:40
もうちょっと平和な想定だと
地球人口が100億まで行って日本は1ドル240円くらいまで行った場合とか
そういう時にどんな感じになりそうか知りたいのであって
ガチで何も国外から入ってきません(それなのに国内は割と豊かな謎想定)とか出されても困る - 112二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:41:41
まあ日本は兎も角 実際にww1のドイツでは食料自給率低かった結果カブラの冬で大量の餓死者出したし想定しておくことは決して悪いことではない
- 113二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:57:37
備えて普段からちょっと損するか輸入止まったらどうせ終わりだし割り切るかどっちかよ
- 114二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:58:56
どうやって侵攻するのか不明だし仮に九州まで抜かれて保持までされてたら制海権も制空権も無いせいで全部落ちるぞ
アメリカが見捨てた設定?それこそ戦争無しで中国側になるだけだし中国側も無血の方が嬉しいから逆に起きないという
- 115二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:00:18
香辛料が手に入らないからカレーがほぼ食えなくなるのは困る
- 116二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:04:03
- 117二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:21:18
- 118二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:27:32
上でハーバー・ボッシュ法の話出てるけどあれ「空気からパン」ってのは嘘では無いがちょっと誇張入ってて
正確には「空気から(大量に化石燃料焚いて)パン」くらいが適切
とにかく高温高圧でやるからめちゃくちゃエネルギー食うし全世界のエネルギー消費の何%かを占めてる
一応低温でやる方法は幾つか考案されてるがまだ実用化されてないし
鉄触媒だけでやる奴以外はレアメタル使うから結局輸入が無くなったら詰むのよな - 119二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:29:53
あと窒素分だけあってもしょうがないだろというのは真にその通りで
輸入とか問題無い現状かそれ以上の状況でも実はリン酸の枯渇がヤバいんだよね
https://www.jseb.jp/wordpress/wp-content/uploads/04-02-087.pdfwww.jseb.jp - 120二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:30:04
- 121二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:30:44
普通に美味しそうだと思ってしまった
さつまいもは偉大なんだなあ - 122二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:31:39
大量の機雷で海運を機能不全に陥らせれば日本沿岸だけでも何とか封鎖できちゃうのはWW2のアメリカが実行済みや
- 123二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:32:05
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:32:44
- 125二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:34:52
仮に生きるために食い繋げるほどの食料はあるとしても飲食店やら色々潰れまくって治安が悪化したり大不況になりそうではある
- 126二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:40:49
- 127二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:50:10
他の国が地盤沈下で沈んだらってイメージで話してるから国際情勢はどうでもいい・・・
- 128二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:58:56
いくらこのままだと将来大変な事になるぞと危機感煽った所で
今のままじゃ一次産業の仕事に就く人は増えないでしょ
他の仕事にも言えるけど、需要があっても人手不足なわけだし - 129二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:00:49
- 130二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:56:34
西側抜けるって発想は今の日本に生きる以上西側寄りは遺伝子に刻み込まれたレベル(西側であることが大陸アジアとの違いとしてアイデンティティになってる面あるし)だから現実的でないにしろ、多分その「栄光ある孤立」路線かフランスみたいな自主国防路線が支持得てくると思う
- 131二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:07:03
卵の自給率はほぼ100%なのに飼料のトウモロコシが海外産だから自給率は12%とか阿保みたいな試算だとは思うわ
- 132二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:09:40
鶏は人間の食べ残しでも行けるよね(近所が飼ってる鶏を見ながら)
- 133二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:27:14
「最悪の場合こうなる」っていう例を見せてるんじゃないの?
その上で「どうすればその最悪を回避できるか?」って議論に持っていってその中で国内農業をどうするか、有事のシーレーン確保維持をどうするか、みたいな話をするための問題提起だと思うんだけど
まあガチの最悪の場合はそもそも食べるものがないだろうが - 134二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:35:48
前提が他の状況そのまんまで食料品関係のみ魔法で唐突に全て消えますみたいな仮定は最悪の場合にもなってないって話じゃないの?
- 135二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:40:01
輸入元が不作になれば輸出しなくなるなら自分ちでどうにかするしかないやん
でかい噴火があれば全世界凶作はありえるよ - 136二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:09:28
これしかないと言うよりこれは入手できると言う見方をするものだと思うよ
- 137二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:28:01
やはり人減らし、人減らしはすべてを解決する…
夕食に魚出すより鶏の方が安くてカロリー高そうな気がするんだけどどうなんだろう? - 138二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:42:41
- 139二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:51:24
他国から殴りかかってきたとか締め上げられて仕方なく構えなきゃいけなくなったとか想定してないの?
- 140二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:59:07
日本が攻められたときにウクライナ戦争初期のドイツみたいなムーブされないとは限らんし、輸入先があっても海上輸送に護衛艦必須の状況になれば輸送量あたりの価値が高い物資の輸入が優先されるしね
- 141二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:01:31
- 142二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:04:32
- 143二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:04:47
- 144二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:09:25
流石に一年で農地開墾してノウハウ持った人材確保して水引いて種付け〜収穫は無理でしょ
- 145二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:11:59
自分の意見は叩き台でしかないからこれを結論みたいな形で使うなら欺瞞やでってことは意識せなあかんやろってことや
- 146二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:41:24
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:34:55
そもそも小麦できねぇ土地が大半のとこもあるのじゃ
- 148二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:16:07
砂漠……