- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:07:18
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:07:46
カビ毒はですねぇ…
加熱しても消えないんですよ - 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:08:23
この時期に注意喚起は好感が持てる
- 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:08:27
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:08:29
見えないのに張り巡らされてるし毒素までまき散らすのはルールで菌糸スよね
- 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:08:58
負けたんスか?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:09:07
- 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:09:27
見た目より広がってるからもうダメらしいっスね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:09:40
裕二……?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:09:43
袋を開けたら常温放置せず冷蔵庫にでもいれとけ鬼龍のように…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:09:50
親父…パンから納豆の匂いけど食べて平気なんかな?
- 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:10:18
加熱してもダメだなんて…こ、こんなの納得できないっ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:10:29
一度口を付けて車の中に放置したペットボトルもおとなしく捨てろよ
菌が繁殖して体調不良になるからな
負けたんスよ - 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:11:19
油断してたらパンに白カビ生えてて泣く泣く全部捨てたのが俺なんだよね
少ししか食べてないのに勿体ないを越えた勿体ない - 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:11:28
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:11:29
なにっ うえーっ怖いよーっ…
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:12:32
知らない人結構居るからこういう注意喚起は大事だと思う、それがボクです
- 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:12:43
語尾に疑問符はいらねぇんだよバカヤロー
- 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:13:53
ウム…カビが生えた部分を取り除いても見えない菌糸が内側まで残ってる可能性があるんだなァ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:13:54
ガキッのランドセルから出てくる謎のカビの塊…糞
- 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:14:14
冷蔵庫に入れるだけで回避出来るから面倒がらずに入れておけ…静虎のように
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:27:47
- 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:46:43
きのこの表面に生える白カビみたいなのは大丈夫なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:49:59
天邪鬼を超えた天邪鬼
- 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:52:24
- 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:56:21
残ってる可能性というかたぶん中で十分に蔓延ったから繁殖のために表面に出てるんだよね 怖くない?
- 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:58:18
- 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:01:22
- 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:03:54
冷蔵庫は温度もそうだけど湿度も60%前後らしいからカビ対策に効果的らしいっスね(カビが繁殖するのは気温30℃前後湿度80%前後)
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:06:18
オイコラットーストにして食べるつもりなら冷凍しておけよ
凍ったまま焼けばいいし程よいしっとり感も生まれるんだぞ - 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:08:02
ちなみにカビ生えたのを食べた場合もれなく食中毒の症状のフルコースくらってはっきり言って割に合わなすぎるから本当に諦めた方がいいらしいよ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:10:14
カレーも鍋のまま常温で放置するなよ
カレーの食中毒で代表的なウェルシュ菌は100℃で1時間以上加熱しても死なないんだからな - 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:12:23
れ…冷蔵庫って本当に凄いんだな…
- 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:13:03
ワシのオカン…糞
勿体無いからと腐った部分をワシやオトンに食わせて自分は新しく買って来たの食ってたんや
しかも慢性的な腹痛に悩まされて病院に行っては治療費メチャクチャかかるとか言われてお小遣い制限されてたんだから話になんねーよ - 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:13:05
食べたんスか?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:15:19
- 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:11:28
ブルーチーズで有名な青カビも絶対大丈夫ってものじゃないからちゃんとしたとこで買わないと大惨事になるらしいよ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:36:35
激えろ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:48:57
推奨されてる保存方法は1枚ごとにポリ袋やアルミホイルで密封して冷凍なんだァ
ちなみに冷蔵保存は乾燥して味が落ちるからあまり良くないって意見もあるらしいよ - 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:50:13
1回で全部食えば心配ないんじゃないっスか?
忌憚のない意見って奴っス - 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:51:28
- 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:47:32
カビすげぇ…髪の毛より遥かに細いから見えないし
- 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:46:25
今日食パン食べようと思ったらすっぱい臭いがしたから泣く泣く捨てたんスけどカビとかなタイプ?
- 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:53:42
- 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:57:36
- 46二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:58:33
- 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:59:51
- 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:01:54
とにかく梅雨のシーズンは一瞬でパンにカビの生える危険な季節なんだ
開封したら即冷蔵庫か冷凍庫に入れろ鬼龍のように… - 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:04:17
カビ生えたならカビキラーしてから食えばええやんけ
SDGsやんけ - 50二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:06:22
冷蔵庫でもカビるものはカビるんだよね 怖くない?
封開けて1週間過ぎたジャムに白い模様が出来てて泣く泣く捨てたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:12:02
- 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:12:29
へっ キノコの親戚などワシの腹に掠りもせ
- 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:14:01
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:30:58
マジでこの時期にそのまま出しとくと一瞬でカビ生えるんだよね、怖すぎない?
- 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:45:46