布教…?冗談だろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:34:05

    大日如来と主の違いも分からず言葉も通じない辺境の低民相手に貿易商が布教なんてするわけねぇだろ

    もちろん優しく扱うさ 我らが宗教を信じるなら祖国は貿易を許可してくれると大名に触れ回るさ その褒美として俺達は祖国へ献上する珍品と高待遇を受けるんだからさ

    大村純忠は盛りのついたメスブタよ 貿易許可の一言でアソコはグチョグチョに塗れて土地と奴隷民を突き出してくるぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:34:50

    猿「消えろ」

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:35:56

    徳川「あっもう結構ですありがとうございました」

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:37:03

    オランダのコメント
    日本人に頭下げてやねぇ…布教もやめてねぇ…ポルトガルやイギリスから商品分捕ってねぇ…貿易の利益独占するのも美味いで!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:38:38

    >>4

    AU達の選択でオランダは国力弱かったからかなり譲歩して布教無しにしたって聞いたけどネタじゃなかったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:40:03

    >>5

    そもそもオランダは北欧やアフリカの部族にすら銭ゲバ呼ばわりされるほど商売に重みを置いてたんや

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:44:10

    は…話が違うであります
    宗教を広めて内側から浸透させていけばこんな島国の猿どもなんて簡単に支配できると聞いていたであります

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:45:30

    あんまり夢のねえ話したくないんだけど
    仏教強すぎて別に布教してもいいよしたとしても土葬とか何考えてるこのバカは?扱いされて市民から排斥されてたと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:48:00

    >>7

    お前油断したな

    日本は島国としての隔離された文化・攻められづらさ故の悪い意味での大らかさ・そもそものヨーロッパとの価値観の違いが揃ったクソ面倒国だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:54:58

    しかし…こんな場所にこんなタイミングで銀山が出てほったらかしにもしづらいのです

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:18:53

    >>5

    そもそも16〜17世紀に布教に熱心だったのはカトリックなんだぁ

    宗教改革でプロテスタントに信徒持ってかれたから焦ってたと思われる

    対して聖書主義に基づいて個々人が聖書を読むことを重視したプロテスタントの方はそこまで布教に熱心ではない、これは差別でなく差異だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:27:18

    いわゆる対抗宗教改革とか言われる奴の一環で広めに出た…とまあこれも大航海時代を調べてればすぐ分かる話で
    せっかくの西欧との実質的な初接触なんだから授業でリンクさせてくれやと思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:41:56

    >>8

    怒らないでくださいね

    昔は仏教でも土葬は普通で火葬100%になったのは戦後なんですよ

    だから徳川歴代将軍の遺骸も調査されるまで残ってたやんケ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:45:09

    >>1

    大村純忠…聞いたことがあります。

    日の本に反キリスト精神を抱かせ日本古来の神道と仏教を守った尊皇の英雄だと

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:47:16

    実際カトリック大名に信長は異端だとか触れ込んでたら反乱してたんスかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:51:19

    とにかくキリシタン大名は領内の社寺をキリスト教の名の下に荼毘に付したりする危険な奴らなんだ

    そりゃそんな面倒くさい奴ら抱えたくないから追放令も出るしキリシタンも殺されるんだ残当を超えた残当なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:55:46

    >>16

    敵対宗派襲ってぶち殺すなんて仏教でもやってるわけでそこは本質じゃないんだよね

    中世にそうやって好き放題してた国内の寺社は近世権力である武家政権の成立とともにボボパンされたけど

    キリスト教は外から宣教師送り込んでくるから取り締まり続けなきゃいけなかったって話なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:10:03

    >>17

    せっかく諸社禰宜神主法度だの寺社奉行だの作って統率しようとしてるのに第三の勢力 海外からの達人切支丹なんてされたらキレるに決まってるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:16:20

    「ひょっとしてスペイン艦隊をチラつかせれば従うんじゃないスかね」
    「なんつー軽率な事しとるんじゃボケーッ 大体スペイン本国ってインフレで破産状態ヤンケ」

    伴天連追放令付近における壮絶な会話である
    あと宣教師たちも実はそもそも一枚岩の組織で来てないんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:22:29

    >>19

    ともかく宣教師ってのは本国のスパイとして来てる奴、純粋に布教しに来てるだけの奴、海外で好き勝手やる為に来てる蛆虫など色んな理由で来てる連中なんだ


    あんましあいつ等はこういう理由で来とるんやという考えは当てはまらなくて面白いよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:30:03

    大航海時代のヨーロッパはね、世界中で奴隷狩りしたりアフリカやアジアを侵略してたって言われるけど実際は現地の王様にペコペコしながら商売や停泊地を使わせて貰ったり割と対等な関係だったりしたのが多いの 

    なにせマゼランが東南アジアにたどり着いたときには小さい島の王国ですら銃や大砲で武装してたんだよね凄くない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:30:59

    まあそいつらが口をそろえて言う事はあったんスけどね

    (日本贔屓と日本アンチに共に共通したコメント)
    「日本人ははっきり言って隠したがり。常に愛想笑いと曖昧な世間話に時間をかけるのはどうにかして欲しーよ」

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:36:50

    >>22

    ククク…現代人にも刺さるんだよね

    酷くない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:25:19

    >>23

    >>22

    うーん

    島国で面積が狭い割に山がちで狭い集落が乱立して「他部族」との関わりが多い

    米が取れるから人口は多い

    連携せずに生きるには災害や気候が厳しい


    とフルコンタクト強制集団生活民族だから仕方ない、本当に仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:32:40

    >>22

    "本音"と"建前"!?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:45:29

    >>22

    話が違うであります 自分はヨーロッパでも『商人は買い物よりも世間話を優先する』という言葉があったと聞いているであります

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:10:47

    >>26

    大名がそうじゃねえかえーっ しかも意外と敵対相手とでもそんな感じでいる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています