三大剣豪が最終的に辿り着く境地

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:55:45

    無刀 無念無想 あと一つ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:57:57

    戦わずして勝つ…は無刀に入るか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:00:27

    無形の位

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:02:00

    明鏡止水

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:02:52

    自分で刀打つ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:02:55

    >>4

    明鏡止水と無念無想って違うんか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:03:58

    次元斬

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:04:37

    無刀に戦わずして勝つや剣を捨てるが複合されてるからあと一つが難しいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:05:45

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:07:12

    >>6

    無念無想は無我の境地

    明鏡止水は雑念がなく落ち着いた心境って感じ

    まあ意味が似てるから割と一緒に使われたりするけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:08:00

    飛ぶ斬撃

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:08:14

    多分仏教系の思想のなんかが入ると思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:09:13

    剣豪と言っても度合いによるしな
    スレ画が言ってる境地だと剣豪というより剣聖とかに近いのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:09:14

    結局はタイマン

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:10:35

    やっぱ武より政だよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:11:27

    活人剣

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:11:53

    諸行無常

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:12:24

    上段からの降り降ろし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:12:27

    千人斬り?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:13:32

    最初に教わった基本の型

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:13:37

    不殺

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:14:40

    マシンガンに切り替える

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:15:29

    神仏鏖殺

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:16:11

    なんだっけか 弓の名人が最終的に弓の使い方を忘れたやつ あれ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:20:54

    >>18

    >>20

    こういう基本が昇華されて奥義とか秘剣扱いされるの好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:21:13

    >>24

    不射の射?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:21:38

    >>26

    そうそれだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:25:32

    不射の射は、習得してる方の達人は請われたり挑戦されたらちゃんと不射の射を見せてるけど
    弟子入りした方は何かと断ってるから何も習得できなかったのを誤魔化してる説が好きだわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:25:33

    剣士=最終的には剣を捨てるイメージが強いのは新陰流(柳生含む)のイメージなんだろうか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:28:40

    竹刀作って殺し合いの技術を気軽に打ち合えるスポーツに変えたりする

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:30:23

    >>11

    飛ぶ斬撃って使える作品では中~上級者が会得できる技ってぐらいで極めた末の奥義としての立ち位置ではない気がする

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:30:24

    日本の剣士というか武術家だとやっぱり最後は悟りとかそっち系に行っちゃうイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:42:49

    >>29

    それは剣を捨てると言うより無刀取りのイメージでは…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:46:46

    これは上役への処世術

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:54:12

    昔なら斬鉄だけどその先の「あらゆるものを断ち切る」みたいな概念、万物切断でいいのかな?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:00:18

    >>34

    まあ現実だとこれだろうな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:01:43

    最速抜刀

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:02:04

    >>32

    剣禅一如って言葉があるくらいには剣術と仏教は付き合いがあるからねぇ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:12:32

    生きようとする意思…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:46:51

    剣を権に

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:08:21

    >>32

    日本は剣術が発展したのは太平の世に入ってからだからしゃーないんや

    戦場エアプでもなんか凄い事出来る感出すためにスピリチュアルな方向に行くしかなかったんや

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:59:36

    ボケても刀振る時だけはクソ強い

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:04:04

    農業

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:09:05

    >>32

    だいたい柳生宗矩のせい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:13:28

    >>44

    言うても

    将軍に剣を教えるよ!

    →将軍が剣で戦う事態なんてまずないから実戦的な剣術より精神修養の面を強くするよ!


    は正直しゃあない流れだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:21:15

    >>45

    義輝「いやそうとも限らんじゃろ」

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:25:28

    斬られたことには気付くが斬ったことには気付かない(剣客商売)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:28:44

    >>46

    あんたこそダメな失敗例じゃないか……

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:30:30

    >>46

    孤立無縁で刺客に囲まれるような状況に持ち込まれた時点でダメじゃろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:48:00

    >>48

    >>49

    実際この方に人望あったかと言われるとまあ、うん…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:55:38

    ファンタジー系だとあらゆるものを斬れるとかでリアル系だと悟りとか戦わずして勝つ(抜かずして勝つ)とかのイメージ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:02:31

    >>45

    そりゃ将軍が剣を抜いて身を守らなければならない事態になってる時点で、本丸に曲者が侵入してるか味方が総崩れって事だからなあ。その時点で既に負けてる。

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:04:28

    ここまで卍解無しとかマジ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:10:24

    木鶏

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:13:11

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:15:24

    >>32

    戦国時代みたいなバリバリ動乱な時代や下手な飛び道具より剣の方が強いファンタジー世界ならともかくそれ以外の状況だとどうしても今の時代に殺人剣など必要あるか?ってなっちゃうからなぁ…

    禅思想取り込んで心身鍛錬しながら悟り的なものを目指す路線か竹刀と防具によるスポーツ路線辺りにいくしかなくなる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:18:36

    >>21

    バカボンドの最後、木刀で佐々木小次郎と戦うんだろうけど、それは不殺のためということになるのかなあ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:54:00

    案外一番最初の基本技(を究めるの)が一番難しいんだって現実でもあるんだけど
    別にそれが最強の技!とかじゃなくて単純にその武術や流派のこだわりがその動作に凝縮されてるってだけなのねん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:55:53

    >>45

    小野忠明は秀忠相手に「痛くなければ覚えませぬ」やったとか逸話なかったか?

    まあ、相談役も兼ねる家庭教師なんだから、柳生さんとこの方針がいいよな、うん

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:56:34

    >>42

    お前ェ 俺がボケてると思ってんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:59:38

    極めるとこうなるらしい

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:12:46

    >>31

    如何に斬ろうか、如何に斬るべきか

    そう突き詰めていくと、刃は飛んでいるものだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:27:27

    >>10

    明鏡止水は常に平常心を保ち十全の実力を発揮する精神性の極地

    無念無双は常在戦場の最終系として如何なる不意打ちにも対応する北斗神拳の夢想転生のような無意識の迎撃をも可能にする

    というのが俺の勝手なイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:20:08

    >>62

    そして戦う前に勝つに至るんだろな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:24:20

    相手の機敏も感情も分からない
    相手の間合いも体勢も崩せない
    相手は剣すら抜いていないのに此方は何度も斬られている

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:27:29

    >>41

    大衆に広まったのは泰平の江戸時代だけど発展したのは平安鎌倉南北朝の動乱の時代じゃない?

    兵法三大源流もそれぞれ真言密教や禅宗とはそれ以前の時代から密接だったし

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:29:46

    台湾の人形劇だとある程度行くと菩薩の境地にいくぞ!なお主人公はそんなんつまらんと思って剣聖一歩手前でやめる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:33:04

    結局待ち伏せして数の暴力が強い事に気づく

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:22:26

    >>68

    巌流島の時の武蔵…?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:23:16

    >>67

    それ1個しか知らんけど他の作品もそういう風潮なんか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:25:22

    >>66

    泰平の世に入って発達したからというよりも、泰平の世に合わせて教えや解釈が変容していったからというのが正しいよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:26:43

    >>69

    一応袋叩きにしたのは決着ついてからだから…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:27:16

    >>50

    三好に養って貰ってるのにその三好に対して陰謀仕掛けまくるからな……

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:31:08

    >>66

    その時代は「武術」そのものは発展したけど

    剣術はそれらの武芸十八般(当時はない言葉だが)の一つで

    戦場兵器としてはあまり重視されないのでさほど優先度は高くなかった

    だから室町ぐらいまでは武家は「弓馬の家」だし今川義元は「海道一の弓取り」だし秀吉の有力武将は「賤ヶ岳七本槍」になる


    まあ剣聖上泉信綱が有名になったのは戦国時代だし鹿島神流とかもっと昔からあったし

    剣術の研究ももちろんされてただろうけど実際に流派が大量に生まれて多くの人間に研究されるようになるのは

    市街戦がメインとなる(というかそれ以外が発生しにくい)江戸期以降なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:19:20

    >>62

    あの人は飛ぶ斬撃よりも老境でしか使わない奥義があるので…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:53:03

    「雨を斬れる様になるには三十年は掛かると言う。
     お前はまだ、雨の足元にも及ばない」

    「空気を斬れる様になるには五十年は掛かると言う。
     でも、なんだかそんなに掛からなそうな気がしてきたわ」

    「時を斬れる様になるには二百年は掛かると言う。
     ……先は長いなぁ」

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:01:45

    徳に勝る武は無い
    中国の春秋戦国時代を読んでるとよく出てくる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:16:24

    居合い

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:19:58

    概念斬り

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:44:30

    バキの武蔵は結局刀使いだして作者が迷走してるのがよくわかる

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:46:53

    >>72

    佐々木側の者が沢山見張ってるのにそんな余裕ないだろ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:26:38

    >>44

    柳生宗矩は剣を政に用いたイメージで

    悟りとかの求道的なのはどちらかと言うと息子の柳生十兵衛のイメージ

    アウトローで剣の道を歩んだとか講談が多く人気を集めた所為もあるけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:27:30

    「銃には勝てない」

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:28:24

    己自身が剣になる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:38:33

    >>52

    とはいえ暗殺者からの初手を防げるかどうかは結構違うと思う

    自分から攻める技は要らんけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:43:49

    基本的に剣術も武術も「洗練された暴力」なので、精神修養で心とモラルを鍛えないと危なくってしょうがないってのがあるので・・・
    門弟が悉く高度な戦闘技術持ったモヒカンとか嫌すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:51:18

    解説でしょ
    何でそれが強いのが知らないから突っ込んできたり、無暗に叩くんだから

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:52:06

    >>86

    もしかして:薩摩

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:53:23

    戻し斬り

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:54:47

    >>1

    なんかバキの武蔵は無刀にするかやっぱ無刀やめるかで迷走してたような気がする

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:33:35

    >>86

    確か威圧で相手を萎縮させ戦わずして勝つ

    というのも剣術の極意にあったと聞いた

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:37:29

    存在そのものが剣という概念になる

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:41:25

    >>62

    いうて老一心の方が剣術は上だしなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:51:33

    >>89

    こういうのだと銀魂のこれも近い

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:57:48

    >>45

    走塁コーチに就任したのに「まず出塁できんと走塁もくそもないやろ」で打撃指導してた福本豊みたいなことしてるな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:01:18

    切られたことにすら気づかない系で一番最初に見たのは具体的なキャラ名は覚えてないけど怪盗クイーンシリーズだったな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:26:07

    ラグナクリムゾンに「相対した相手が切られるのはもはや当たり前だから切る過程が省略される」的なキャラはいたな
    極めた結果なのかはよくわからないけど

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:22:07

    無刀は剣を必要とせずに斬り断ち、あるいは殺気のみを持って勝つ

    無念無想は「何も念じず何も想わず」心と体と剣が動くままに斬り、勝つ
    つまり型を考えて動くのでも反射で型を振るうのでもなく流派の理合そのものの思考を排した常時運用…つまり無造作な一太刀が奥義の理合そのものとなるまで鍛え上げ実行する事

    うーん、ここに加えるなら「初太刀で斬れぬなら潔く氏ね」かなぁ…つまり一刀修羅、不惜身命、全身全霊の業だね
    本当の意味で全力を込めたなら放った直後に昏倒してないとおかしい、という理屈…火事場の馬鹿力を何時でも意図して使い切れるよう己の肉体を支配せよという考えだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:13:16

    キスショットみたいな「切断面が物体の持つ粘性で勝手に繋がり切れなかったようになる」とかか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:46:53

    無刀ならこのカードのイメージも強い

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:32:51

    >>86

    虎眼流…?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:48:15

    平和な時代に剣など不要ということに気付く

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:00:56

    自分の剣の術理を本に纏め始める

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:04:30

    無刀とか無我とか
    武器の達人は心の何処かで武器を使うことをダサいと思ってる節があるのか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:26:20

    ペンの方が強い

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:02:22

    >>104

    鬼と金棒は別々な物だからしゃーない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています