- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:04:05
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:04:40
- 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:05:31
ピッコロさんで通った道だ、もう忘れたよ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:07:08
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:07:46
どないする?
結果的に救った命の方が多いからまあええやろ - 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:08:16
おいおい 孫親子の影響だと自分で言ってるでしょうが
- 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:09:23
作中で無様晒してヘイトコントロールしてるからマイペンライ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:10:07
ドラゴンボールの最初は敵だった味方…聞いたことがあります
最初は敵だったのにより強い敵が出てきたので仕方なく手を組んだらいつの間にか仲間になっていたと - 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:12:25
まっヒルデガーンから市民を守ったからバランスは取れてるんだけどね
原作は知らんよ - 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:12:51
いやこの展開ベジータがやらかし過ぎじゃないかな…まあベジータやしええやろ
とけっこう便利に扱うロボ先生 - 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:13:53
ブルマの乳を界王神に見せること提案する悟空にキレたり
終盤はもう完全に愛妻家と化してるんだよね
凄くない? - 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:14:04
もしかしてそんなキャラを超人気に出来る鳥先生はめちゃくちゃ漫画が上手いんじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:15:25
心情の変化はしっかり描写されてると思うのは俺なんだよね
特に魔人ベジータの時の吐露は下手な改心描写より刺激的でファンタスティックだろ - 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:15:56
ぶっちゃけ今なら爆豪みたいなアンチも出てきそうなキャラではあるよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:16:52
ていうかブウ編で自身の心情の変化を語ってるし禊イベントまであるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:19:16
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:20:21
- 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:20:35
必要なのはひとつの大きなイベントではなく何気ない日常を重ねることだった…
それだけだ - 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:21:20
ま、モロ編で今更贖罪イベしたし
- 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:21:36
- 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:22:55
とりあえずの利害の一致で共闘するから尊いんだ絆が深まるんだ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:23:50
単に消しとばし切るにはベジータだと火力不足だったのではないかと思われるが
- 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:25:31
- 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:26:20
デブウが吸収した界王の能力だったのかもしれないね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:33:46
その惰性期間が長いのとちゃんと終盤まで作中キャラからは割と蛆虫扱いだったので許されてると考えられるが…
- 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:37:20
- 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:41:46
- 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:44:47
- 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:49:41
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:51:53
- 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:01:20
ウム…本編中の改心イベントは悟空にフリーザを倒してくれと懇願・セルにトランクス殺され激昂したせいで悟飯負傷、親子かめはめ波中に攻撃してセルに隙を作り倒すが結局セルの尻拭いを悟空と悟飯にしてもらった形、悟空死亡でもう戦わん・魔人ベジータからのファイナルエクスプロージョンしかないんだなァ
あれ これ十分じゃないかな - 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:01:25
超の扱いに慣れて原作ベジータの扱いが悪すぎると不満を垂れる輩もいるが
妥当としか言いようがないんだあ - 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:03:25
サングラスを取れよ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:04:58
実際の作中ベジータはブウ編で死んだ時にやっとホントに許された感じがするんだ
それ以前は馴れ合ってるようでもまだ緊張感があるんだ - 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:05:04
ゆで先生も長らくあの男国出身超人の人気に気が付かずにスクリュードライバー食らってるからマイペンライ!
- 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:08:25
Z戦士中核のクリリンとピッコロからの確固たる信頼はここで得てるよねパパ
- 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:08:27
うむ…引き伸ばしに次ぐ引き伸ばしでネタ切れを起こさなければ
ベジータ改心には着手しなかったと思われる - 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:10:33
惰性で仲間になった事を一番気にしてたのが本人だったなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:10:35
はっきり言って利害の一致で共闘とかいう良い訳はクソ
一時的ならまだしも長年共闘してるならただの仲間なんだから話になんねーよ - 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:12:52
ベジータの禊って永遠に悟空には勝てないことだと思うんスよね
- 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:13:28
まあ小さな仲間すべりは気にしないでどっちみち当時のメイン読者層のガキッは特に気にもせず「おおっあんなに強かった敵が仲間になった!きっと来週から超すごい活躍をするんやっ」程度で流してワクワクしてそうってことですから
- 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:14:53
確かにねブウ編のベジータちゃんは悪人だけどね
極悪人ではないの - 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:15:44
そのなあなあ感をうまいこと展開に落とし込んだブウ編には好感が持てる
- 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:16:02
当時のジャンプは見た目かっこいいなら極悪人が言い訳なしで仲間になるレベルの世界なので
「こいつ一応味方だけど悪人やんけ」という前提がずっと残ってたベジータはむしろ気を使ってる部類なんだ - 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:17:41
悟空とブルマの出会いからドラゴンボールは始まったんだ
絆が深まるんだ - 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:18:31
- 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:20:03
悪人に戻るのは気持ちいいぜェ
何も気にせず徹底的に戦えるんだからな… - 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:21:07
おおっ初回でガキッをヒロインが射殺しとるっ主人公じゃなくてただの尻尾が生えてるだけのモンキー・小僧だったんや
- 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:23:01
結局洗脳されるのを選んだのにブウ編ベジータは家族思いって主張に
ちょっと待てよと思うのが俺なんだよね - 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:39:15
- 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:44:18
- 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:34:13
原作考えると超の扱いは良すぎをこえた良いすぎ。実際はそこまで対称なライバルという描写ではないんだァ
しゃあけど悟空とベジータのライバル関係をクローズアップしてる関係は面白いから全然良いんだけどね(グビッグビッ) - 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:36:39
- 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:20:51
ベジータは一度500億メートルくらいあるプライドをへし折るまではマジで蛆虫なんだよね
そのきっかけを与えたセル編はベジータにとってターニングポイントだったと思うのん - 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:46:37
天さんがセル編ラストから疎遠になったのは悟空が死んだのもあるけどベジータとの距離感が掴めなかったからだと思うんだよね
ヤムチャみたく割りきることも出来ないしゴネてブルマ達の空気を悪くするのも嫌だから距離を取るのは妥当なんだぁ - 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:49:29
- 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:52:52
- 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:55:32
- 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:00:10
ジャンプのライバルキャラ…聞いています
M字ハゲワンチャンダイブオレオ…皆プライドが折れてからが見どころだと - 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:00:34
完全にプライドへし折ったのが悟空じゃなくて悟飯なのが面白いんだよね
まあ10歳のガキッにあんなん見せられたらそうなるのも分かるんやけどなブヘヘヘ