どうしたラクス?ん、パンが思ってたのと違う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:41:55

    小倉トーストはオーブで和定食の次に人気の朝ごはんだぞ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:45:40

    お?新しいオーブ食文化スレ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:46:29

    なんかみそかつとかありそうなオーブだな・・・

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:47:01

    あんぱんみたいなもんだから

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:47:29

    小倉トーストにチーズ乗せて焼くの好き
    甘じょっぱいのがクセになる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:50:27

    たぶん普通の素の食パンでもラクスやルナマリアが食べたら甘っ!ってなるんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:52:14

    海外の食パンってしょっぱいの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:55:27

    日本のパンは柔らかいとは聞くけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:56:36

    >>7

    欧州全部じゃないだろうけどフランスパンとかはパン生地に砂糖を使わないからしょっぱいまでないけど甘くはないらしい。後、もちもちのパンにも驚くそうだ。

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:57:54
  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:58:12

    ラクス惣菜パンとかオーブで初めて食べそう
    サンドイッチは食べたことあるけどコロッケパンとか焼きそばパンとかたこ焼きパンとかプラント無さそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:09:03

    そういや逃避行でモダン焼き出てきてたから

    焼きそばパンとかお好み焼きおかずにごはんとか

    オーブだとある可能性あるんだよなww

    炭水化物に炭水化物ってつっこむプラント民いそう

    >>11

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:10:59

    >>3

    愛知県に実際オーブの名を冠する市があるから困るww


    大府(おおぶ)市※イントネーションはオーブと同じ発音

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:11:29

    最初オーブ食にビビってたプラント組ラクスとかアスランが、最終的に二郎ラーメンとか食べてたら笑う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:13:45

    フランスとかドイツのパンは硬いそうだよ
    そもそも柔らかいショートケーキが日本発祥のようにあっちのケーキすらぎっしり固いしなもともと硬いのが好みなのかも固い方が良いってひと結構いる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:14:26

    >>14

    家系らーめんと二郎系らーめんで好み分かれてもよき

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:18:55

    そうだラクスカツサンド食べるか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:21:05

    >>15

    ショートケーキのショートはショートニングのショートと同じサクッとしたの意だからな本来。ビスケットやショートブレッド(カロリーメイト的なヤツ)にクリームとイチゴ挟んで重ねたのが元々の姿でスポンジケーキ使ったしっとりした奴のは日本独自

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:23:06

    コメダ珈琲 オーブ本島店

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:34:35

    >>7

    パンより豆を甘く煮るが1番受け付けないらしい。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:35:28

    >>14

    総裁「私の料理に足りないのは背脂だったのです!」

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:40:30

    >>21

    やめろおおおぁ・・・・准将の胃が死ぬぅ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:46:40

    >>21

    せめてあっさり塩味とか醤油とかとんこつ醤油とかに手心を加えてあげていただいても…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:49:48

    日本人でも食パンが甘いかどうか割とギャンブルだからな
    甘いの食えなくはないけどあんまり好きじゃない
    かといってフランスパンみたいに油脂も少ないのはなんか違うし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:50:20

    日本のお外のパンは基本俺らで言う米ないし保存食みたいなもんだから塩気とか利かせてるのが多い
    黒糖パンとかきな粉パンはスイーツ扱いだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:52:40

    >>17

    ラクスに食べてもらおうと思って一緒にシロノワールとクロノワールも頼んでおいたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:53:18

    >>26

    ミニサイズにしなさい!!

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:56:22
  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:07:58

    >>27

    なおミニなのにミニじゃないんだよねww

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:25:09

    名古屋といったら喫茶マウンテンの甘ぇスパゲティだと思うんだけど
    食べたことないけど自分無理そう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:42:00

    お好み焼きパンを初めて見たときは日本人の俺でもびびった
    日本人は米さえあれば何でも食うが、最近はパンでもなんでも食えるように進化しつつある

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:44:17

    逆に中欧東欧だと米というかライスを牛乳で煮たりヨーグルトと混ぜたりして食ったりもするみたいね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:58:01

    >>26

    カツサンドに隠れてるけどあみ焼きチキンホットサンドとピザトーストも地味にヤバいぞ?みっちりって表現がぴったりの代物……カガリ様?最近暑くなってまいりましたしシロノワール片方をさっぱりとかき氷にしませんか?あとラクス様お飲み物はコーヒーシェイクがおすすめですよ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:59:39

    >>19

    オロファト内だけで何店舗もあるし内閣府官邸や行政府近辺にも平日営業する店舗とかありそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:00:57

    >>21

    >>22

    高専生だったのでそういうのが実は好きだったヘリオポリス組なのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:02:02

    ちょうどコメダであにまん開いてるから笑った

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:02:42

    おそらくオーブの文化として喫茶店でモーニング頼んだらトーストやゆで卵は当たり前で果ては茶碗蒸しとかついてくるやつ(大体コーヒー一杯か+αの値段)

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:07:02

    >>34

    おかげ庵も誘致出来ないか?あとコンパルも…と議会に掛け合うカガリ様。


    …即日誘致決定の議決を出すオーブ議会

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:16:09

    イートインがあってスイーツバイキングもあるシャトレーゼもオーブに誘致して欲しい


  • 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:19:41

    >>39

    ケーキ安いしアイスも美味い工場見学はテンション上がる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:44:23

    「久しぶりに食べると、甘いと甘いでめっちゃ甘いです、小倉トースト」モヒモヒ
    「話に聞いてたけどすごいね。見てるだけで胸焼けしそう」
    「?食べた事ないんですか?」
    「僕オーブ籍だけどオーブ本土に住み始めたのここ数年だよ?それまでずっと宇宙だったし、オーブに住んでからもほとんど寝たきりみたいな生活だったからオーブ本土の文化はアスランやラクスの方が詳しいんじゃない?」
    「へー」
    「あんかけパスタ注文のお客様」
    「あっ僕です」

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:12:25

    >>15

    唾液の量が違う(俺らが少ない)のが味以前にある問題らしいけど、確かにおにぎりお茶なしはいけてもパンはきつい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:20:18

    カガリ「昼飯付き合わせて悪いなシン、アスラン」
    シン「いえ、ここ久しぶりだから嬉しいですアスハ代表」
    アスラン「少々独特だがイケるな……しかし安いな」
    カガリ「チープだが何故か時々妙に食べたくなってな」
    シン「あっそれ分かります。妙に食べたくなるんですよね〜」
    アスラン「ところでこれラーメンという認識でいいのか?」
    カガリ「……スガキヤはスガキヤだな」
    シン「……ラーメン屋行くぞでここだと怪訝な顔しますね確かに」

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:23:22

    味噌パン食ったら思ってたんと違うって顔してほしい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:23:42

    >>43

    スガキヤ懐かしい東京にないんだよね

    メニューにはラーメンって書いてあるけどあれはもうスガキヤだよ

    今の時期なら氷も食べて欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:26:25

    >>43

    チョコクリームだのクリームぜんざいだの

    甘味までしっかり食べるんだろうな・・・シンとか・・・

    あと五目ごはんとかね・・・

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:04:42

    スガキヤは袋麺の味噌煮込みうどんが旨すぎるw

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:35:36

    パンの甘い←→しょっぱいと固い←→ふわふわは別軸だと思うんだよな…


    >>25

    パンがなければケーキを食べればいいじゃないの原文は「ブリオッシュ」だったと聞いたことはある

    真偽はわからんしそもそもこのセリフ自体が創作だけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:42:54

    >>13

    オーブ市は自動車と激しい交通渋滞の街だね。あと温泉と

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:53:03

    フランスパンはなぁ……口内炎にとどめ刺してしばらく痛かったトラウマから苦手意識が。
    でもドイツの方にあるらしいフランスパンの中身をくり抜いて中にハンバーグをギッチギチに詰め込んだのは一回食べてみたい(名前知らんけど)。

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:01:50

    量にビビってもペロリと平らげそうだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:08:29

    >>48

    当時は小麦粉だけで作るパンよりも牛乳や砂糖を使ったブリオッシュの方が安かったらしいね

    特に牛乳は日持ちしないから価値がなかったみたい

    江戸時代のマグロみたいな物かな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:28:27

    フランスパンの苦手部分って皮の硬さによるものだと思うから、食パン型のパン・ド・ミやハードトーストはどうだ? これもあんバターをのせると美味いぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:01:45

    ラクスが手作り惣菜パンに手を出すとバリエーションがすごそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:04:46

    仕事中の准将が栄養とりつつ
    油とかで機械類よごさないようにするために
    うまいこと揚げ物はさんだパン作りしだす総裁いそうww

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:38:16

    「ふわふわで」「しょっぱい」パンが好きだから痔バターパン普及してよかった

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:39:33

    >>56

    痛そう

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:43:02
  • 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:45:10

    >>35

    カレッジだから大学の方が近そうじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています