- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:43:55
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:45:18
夜勤のコンビニで変な酔っぱらいに遭遇することね…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:47:01
外国人の対応
あいつらマジ遠慮なく母国語ラッシュしてくるからな
何語かわかんなくてもとりあえず現役学生に投げる - 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:51:43
毎日来る会長
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:02:52
- 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:09:14
- 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:10:03
客として現れる手毬
- 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:10:53
ラーメン、メンマ気持ち多めね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:10:57
ファーストフードは別としてもハンバーガー自体は食ったことあるでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:17:24
お客様は神様だと思ってる態度でかい客への対応
- 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:19:38
- 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:20:16
お姉ちゃん可愛いねえ!(おつり返す手をがっちりにぎにぎ)
- 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:22:01
藤田はそういう客への対応もそつなくこなせるが
そつなくこなしてるのがストレスとして積み重なる負担になっているのも想像に難くないぜ - 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:25:09
ことねってプロアルバイターみたいな雰囲気出してるけど、高1だしまだ1か月もバイトしてないよな?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:29:38
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:30:27
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:31:42
ここによると「満13歳以上は修業時間外で身体や健康に負担が掛かからず非工業的業種以外(製造業、鉱業、土木建築業、運送業、貨物取扱業以外の事業)で労働基準監督署長に許可もらえればOK(要約できてない要約)」らしい
アルバイトは何歳からできる?法律上の年齢制限15歳の解説と職種ごとの違い | マイベストジョブの種法律上、アルバイトは何歳からできるかというと、原則15歳の誕生日を迎えた3月31日を過ぎてからです。ただし、職種によって働ける年齢が異なるので、アルバイトをはじめる場合には必ず勤務可能な年齢を確認するようにしましょう。mybestjob.jp - 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:32:13
一度となく何回もありそう
- 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:32:43
- 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:34:34
- 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:41:51
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:42:58
バイト代えても3日で特定してくるプロデューサー
- 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:46:03
ことねのシフトを全部把握してる手毬かわいいね♡
- 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:10:05
- 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:26:48
マイセン!(ない)