- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:20:10
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:21:15
死亡率高いのもある
- 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:21:55
家>個人の価値観だからね
死罪よりお家断絶の方が重い罪なんだから
そりゃあ家を継ぐ子供の存在は何より重要でしょ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:23:41
産んでもすぐ…ってパターンも多いから必死だよね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:24:54
- 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:25:41
今と違ってお金はそんなかからないし
子どもも労働力の一つだったのもあって
産めば産むほど将来的に親たちが楽になるからじゃない? - 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:26:42
- 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:30:12
“家”に統治者の血縁集団としての意味と領土の地縁集団としての意味が混在してる気がする
- 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:33:50
無理矢理現代で言うと次の社長が全然決まってないってことだからな
成り上がるで~って部下ならアレコレするけど
現状維持で満足してる人はよ後継者見つけろってなるからそういう突き上げもある - 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:34:49
- 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:44:29
中国とか韓国とかの方がより血を重視してて、日本は血も大事だけどそれよりも家の方が大事ってなってる印象
- 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:49:36
戦国以降でも徳川家の鉛中毒とかな…
- 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:53:26
昔の人が小作りに励んでくれたから今の俺らがあるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:12:55
信長と家康の子供の数尋常じゃないからな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:16:16
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:19:30
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:21:09
- 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:38:20
家斉が53人も小作りしたのに半分くらいしか成人しなくて孫はほとんど産まれていないというのが闇を感じる…
- 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:39:56
むしろ日本はその辺薄い方じゃないか?
血筋よりも「家」を重視する価値観だし
子孫もあくまでも家を継ぐためのものでしかない - 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:41:46
家>血>個人だよね日本は
- 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:44:51
家が重要なのもあるし
単純に夜にできる娯楽がほぼないから、おせっせくらいしか楽しみがないってのもある - 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:43:52
- 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:53:44
ヨーロッパは後継ぎいないと他所の国の血縁の貴族を連れて来るイメージがある
- 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:55:24
人間五十年って言われてる通り今と違って寿命が短い上にかなり死にやすい環境だったからな
とにかく数を増やして血筋を断絶しないようにしとかないとアカンかった - 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:56:18
- 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:59:03
辿ってくと有名な統治者や場合によっては神話から続いてるってなるからな
そういう権威(正統性)があるから統治が可能になる - 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:03:20
- 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:03:42
日本の武士は辿ればほぼ天皇に突き当たるから血による差がないからとかかな?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:06:15
皇室は「万世一系」っていうその神話にこそその権威の源泉があるからね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:24:31
よく男子が重要視がちだけどたとえ家が戦や政変で滅んだとしても娘はどこかの嫁にされるなりして助命されることが多いから血筋が残る可能性高いし政略結婚の道具になるしぶっちゃけ男子は家を継ぐ1人が成人すりゃ良いけど娘はいくらいても困らんよな
家康だって実の娘じゃ足りないから姪っ子まで養女にして政略結婚の道具にしてるし - 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:33:34
天皇以外も血は重要だよ、養子元も基本血縁のある相手を優先する
(上からのねじ込みとか主家乗っ取りとかなければ) - 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:58:41
そう考えると11人産んで1人除いた10人全員が無事に成長した前田家って凄かったんだな
- 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:02:33
年代が古ければ古い程、何が理由で命落とすかホント分からんからなぁ…
- 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:05:01
敦盛の「人間五十年」はじんかん(人の世の中)の50年は下天(仏教におけるじんかんよりも上位世界、じんかんの50年が1日になる)の時の流れよりもはやいよって話だから寿命が50歳っていうものではない
- 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:08:30
この辺は利己的な遺伝子で言われてるゲーム理論の話おもしろい
実施(50%の遺伝子が継承される)に投資する遺伝子単位での戦略の強さみたいな話 - 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:09:08
前田家は化粧っ気がなかったのかな?
- 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:15:35
跡を継がない兄弟にしたって、一門衆として家の支えになることもかなり多いんだから有力な家なら子供をたくさん作るにこしたことは無いんだよね
- 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:23:44
同じように子沢山の殿様というと弘前藩の津軽信義もなんと51人もの子供を作って娘をそれぞれ家臣に嫁がせたりしてるんだけど近親婚のリスク高くならないのかなって思った
腹違いの兄弟の信英の息子に自分の娘を嫁がせてるんだけどいとこ婚だし
- 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:26:11
- 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:34:00
信長含め12人もいたのに天寿を全うしたのは3人しかいない織田兄弟
過酷な時代だ - 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:43:13
現代でも種無しと診斷されてたのに奥さん妊娠したって人もいるからなあ(DNA鑑定もちゃんと実子判定)
- 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:46:47
- 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:48:32
- 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:54:09
まあ一門が多すぎたら多すぎたで争いの種になるから難しいところ
皇室や足利将軍家は跡を継がない男子は出家させまくったけどそれでも大乱が起きる時は起きるし - 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:54:47
今でこそ一人ひとりが大切みたいな感じだけど
もっと死亡率高かったり戦争始まったら命は二の次だろうしな - 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:56:21
中国の皇帝で、子供が六十人くらいいた人いるけど最初の方は早逝が多くて(そもそも皇帝の即位が8歳で第一子できた時にまだ満13歳だったのもある)、途中で子供の名前に「長生」ってつけてて切実だ…って思ったよ
- 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:57:29