- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:24:27
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:25:04
中道と中庸は別らしい
- 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:25:11
- 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:25:15
型月の属性アライアンスを思い出すな…
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:25:34
極Nとかいう「こっちくんな」の究極系
- 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:26:06
- 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:26:07
自ら中立を保とうとする積極的中立とどっちつかずで行き場のない消極的中立の二つに分けてもいいよな
- 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:26:13
この手の鈞天に位置するやつは隔絶した何かを持ちがち
- 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:26:15
後は人の論理で動いていない奴(獣性、本能とかか?)も、その類に入るとどっかで聞いた事があった気がしたが…
- 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:27:25
どの要素も持ち合わせてるから平均して中立ってパターンもあるぜ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:29:03
D&Dだと一般的な人間はだいたいこれ(善悪、秩序混沌、一貫してなくて状況によって揺れ動く)
そしてたまに2つの陣営が戦ってるときに負けそうな方に加勢して均衡を保とうとする中立ガチ勢がいる - 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:29:16
- 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:31:37
圧制者を倒したら新たな圧制者が生まれるから自分が圧制者にならないように気をつけている?
- 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:32:33
- 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:35:43
中立悪よりはマシ...
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:38:16
近年のアトラス君はDark-Neutralに熱心そうな香り
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:39:02
メガテンだと魔獣と妖精はだいたいN-Nだな
- 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:42:29
属性(D&D)のWikipediaだと
「ほとんどの動物は道徳判断の能力がなく、意識的な判断ではなく本能に導かれているため、この属性を持つ。」と書いてあるけれども、五版のモンスターズマニュアルだと
「知性の低いクリーチャーが倫理や道徳に基づいて行動を決めることは決してなく、もっぱら本能に基づいて行動する。これに該当するクリーチャーは無属性となる。」
とされてるね。
- 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:46:06
秩序(ロウ)
秩序に従うのが自然な生き方だと信じる。真実を述べようと努め、秩序に従って生きとし生ける者に目を向ける。グループと個人の間で利益が相反する場合、彼らは通常グループを優先する。予測可能な行動を多く取り、自己を押し殺す傾向にある。秩序と善の行動は大部分が似ている。
混沌(カオス)
人生は常に流れており、偶然と運の存在を信じる。混沌は個人を重要視しており、最も重要なのは自分自身であるとしている者が多い。しばしば発作的な気まぐれで行動するために、予測不可能な行動を起こす。彼らは物語のキーパーソンとなる事が多い。混沌と悪の行動は類似する。
中立(ニュートラル)
均衡を重んじる。あるいは、 ルールに従いつつも時折逸脱する、自分中心で行動しつつも回りに合わせられる柔軟さを持つ、ルールと自己のこだわりに折り合いをつける者などもこの属性。運よりも自らの機転と能力を信じる。また、受けた恩や仇は相手に返す傾向にある。
善/中庸/悪
これらは性格や性質を表す。利他的であれば善、利己的であれば悪とされる。しかし、社会の側から悪とされた者は悪、自らを善と信じる者は善と言う様に、自身の認識によるところが大きい。これらの属性が移ろうことも良くあり、混沌が必ずしも秩序を否定するわけではないし、秩序の発展には混沌も必要であると秩序は理解している - 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:46:24
秩序・善が一番ヤバいと思う
- 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:48:26
いうて衛兵とかの警察組織のメンバーも真面目なやつは秩序・善なので、属性の中でも極まる極まらないの程度問題ではある
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:50:15
真メガテンⅠのザ・ヒーローはJICC出版のファンブックでアトラススタッフが母親がアマノサクガミに食われて死んでるんで
闇堕ち済みでダーク軸って明言されてた記憶がある - 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:55:21
どっちが中立でどっちが中庸だか
しょっちゅう分からなくなる - 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:55:56
メガテンだと大体ニュートラルがトゥルーエンドっぽくなる
秩序も混沌も皆ゴロしってのは別方向に極まってて中庸とは言い難いんじゃとは思うが - 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:56:18
- 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:56:54
中立善とかいう約束された主人公属性
- 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:01:58
とりあえず主人公だったら中庸~善になるよな
悪になると後で痛いしっぺ返しがある - 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:03:09
極端な方向に寄ると悲惨なことになる印象
かと言って中道ど真ん中もそれはそれで極端なので… - 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:03:53
ただの全否定だから中立ではないのよね。コンシューマーの限界というか
真Ⅱで結局メシア教の総取り状態になったように個人の思想の限界になるというか
LAW=メシア教的な思考ってしてるからメガテン関係で会話成立しない瞬間が多々出てくる不具合
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:04:56
- 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:05:34
まあメガテンは基本世界が滅びかけって世紀末だからああなっちゃうけど、本来のニュートラルはロウともカオスとも付かず離れず程々にお付き合いすることだと思う
- 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:08:05
秩序によって形成されたか混沌の中で育まれたかに関わらず物事の判断基準が圧制者か否かしかないから中立
自身の行動指針に善悪の区別がなく相手が圧制者か否かでのみリアクションが変わるから中庸
ほら立派な中立・中庸でしょ?
- 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:08:26
- 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:11:10
- 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:18:58
メシア教はロウだけど唯一神はニュートラルだったりカオス的な弱肉強食思想が極まった結果己を高められるならなんでもいいになってニュートラルに転向したりで世界が荒れてる分けっこう勢力がちぐはぐで混沌としてるよねえ
- 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:21:22
- 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:26:10
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:34:52
診断系でも平和に生きてるとアナーキーな選択肢などはわざと混沌に寄せたいでもない限り押す人は少ないと思われる
だいたいみんな秩序か中立になる - 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:21:34
どっちつかずは嫌いなんだ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:24:07
そうかメガテンの場合、ロウすらそうすることが正しいという欲望に従ってるに過ぎないから全員漏れなくカオスの中、ロウを僭称するカオスの一派が周りを滅ぼそうとして残りのカオスと殴り合ってる感じになるのか
- 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:30:28
- 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:32:05
行動の結果が社会規範に対してどうなのかで変わってくる
- 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:46:00
イメージとしては均衡を保つことが原動力になってる気がする
視座が高いというかスタレでいうところの星神の互とか - 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:51:30
秩序中立混沌って1次元で両端に秩序混沌があって真ん中に中立がある表現されがちだけど、たぶん実際は3方向に向かうレーダーチャートみたいなやつだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:43:19
- 46二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:18:18
善中悪みんな自分が一番危険を主張してるじゃないか(困惑)
- 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:55:33
極Nってカオスとやってること同じやんって思う
- 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:39:31
スイスという中立をゆく修羅
- 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:40:07
真の極Nは絶対的な調和主義者だから秩序と混沌のバランサーに徹するか両方灰燼にして完全な静寂を作るかのどちらか
- 50二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:03:00
混沌・悪よりも中立・悪の方が危険とされがちなの、中立な分他者を視野に入れる事が多いからなのかもなあ…
逆に秩序・善よりも中立・善の方がより状況に応じて助けたりしてくれるから安心感があるのもこれの裏返し感がある
- 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:50:39
自分の身を守るためにやむを得ずロウカオス双方を滅ぼすのはNだと思うけど、自分から進んで滅ぼしに行くのはNではないよな
どこかで「俺に従わない奴は滅びろ」の極N思想は極L極Cと同じだって見たことある
そういう点で極まった思想はLNCをぶっちぎった先にある極限とも言うべき第四の属性だと思う - 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:57:18
オープンワールド系で主人公の選択でどうとでもなるタイプだと結構こうなる人多そう
あっちこっちに手を貸しまくって結果的にだけど - 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:07:30
- 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:10:18
第二次世界大戦中のスイスは、
イタリアとナチスドイツ(の占領地域)に国境を全て囲まれ、
生殺与奪の権利を枢軸国側に握られていた、
という事情は必ず知っていてほしいんだけど、
スイス銀行ってナチスの資産の隠し場所になっていたのさ
だからスイスって割と大きな中立違反していたりする
- 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:14:30
メガテンに関して言えばロウ-ニュートラル-カオス軸だけで考えるのは片手落ちで
同時にライト-ノーマル-ダーク軸を考える必要あるからね
一般的な善悪はむしろL-D軸の方でL-C軸は方法論だし - 56二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:36:38
- 57二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:38:26
シブで戦争をやめない2つの国に"全くの善意"から双方が平和になる手助けとして核兵器100発ずつ作ってわたしたら星が死の星になったとかいう話を聞いたな
- 58二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:41:46
極ニュートラルは目指したら混沌悪なんだよな、お前らみんな極端すぎんだよで結果的になるものな気がする
- 59二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:42:05
型月で最近来た中立・中庸の伊織とか草十郎とか見てると善悪関係ない全く独自の価値観で行動できるのがこれなんじゃないかと思えてきた
- 60二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:59:24
メガテンシリーズも獣族は全部ニュートラルというね