贅沢言うので

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:46:42

    陳宮にスポットライト当たった話ください……自爆以外も色々あるんです彼は……

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:47:43

    夏王朝の技術ってなんだよ!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:03:00

    もっと贅沢言え

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:09:10

    シンで出てきて以降何してたか正直覚えてねえわ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:09:25

    現代服の霊衣ください

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:11:35

    毎回ミニイベントにチラっと出て終わりのイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:13:04

    主人の呂布もfgoじゃ空気だしなぁ
    馬は美味しい役もらえてるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:13:11

    一番自爆とは関係ない話をしたイベントが邪馬台国のおまけシナリオだったという事実

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:13:30

    中国史関係のイベントか鯖が来れば・・・可能性が

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:14:41

    曹操来たらなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:16:04

    こいつオリジナル要素の塊だから書くならきのこになるのもネックなんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:16:11

    おうラニとの関係性吐けや

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:17:45

    顔がどう見てもラニそっくりだからアトラス院と関係あるんじゃないかと勝手に思ってる
    だって他人をステラする機構とか夏王朝時代に作ってるとか怖いしやりようによっては国を亡ぼせる技術じゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:18:19

    きのこが呂布周りの設定作ったけどその辺全部投げっぱなしジャーマンなので可能性はほぼ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:19:55

    三国志周りはやっぱり純粋に三国志として見たかったなとサムレムで改めて感じたところでもあり

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:24:51

    夏王朝だしたのはいいけど、正直冒険のムシキとfgoの陳宮のいってる夏王朝の質感がつながらなくないかとは思う。
    というかLB3からですらだいぶ東洋魔術系の話の設定更新はいってるよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:28:32

    いつも自爆させまくってて疑問に思わなかったけど、そういえばなんなんだコイツの技術力?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:32:44

    幕間と宝具強化くるのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:35:07

    >>15

    司馬懿の幕間とか見ると、まだ三田先生がその余地を残してくれてる感はある…

    あれも殆どライネスとオルガマリーの話だったけど、三国志要素の可能性を見せてくれはしたから

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:36:34

    そもそもきのこが中華に興味薄いのがなぁ
    近年それを他ライターが拾ってくれてるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:38:02

    >>17

    古代バビロニアに光の速さで飛べる船があるんだから古代中国に人造人間作れる科学者がいてもいいだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:48:59

    >>20

    正直まとめきれんじゃないかな……あまりに各鯖ライターごとで世界観違いすぎる

    あときのこのせいじゃないけどやっぱり韓信のあのキャラはちょっとないなって思うし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:53:50

    >>22

    自分はあの韓信好きだよ

    実装なしだから好き勝手やった結果かもしれんけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:55:22

    桃園三兄弟がでないまま終わるのは悲しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:09:43

    三国志のハードル高いなら弓の名手だった頃の話でもいいんで…(控えめ)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:10:55

    構想があってこの設定にしたのかもよくわからん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:20:51

    >>1

    曹操嫌いって言ってるけど曹操の大親友をたぶらかして曹操から寝返らせたのはひでえと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:16:26

    こいつも正史と演義だと立ち位置が違いすぎるのが困るんだよな
    演義だと在野の士だけど正史だと兗州の顔役で
    敗死した劉岱に代わる傭兵として曹操を連れて来るように豪族たちを説得してた側っていう

    張邈もそうだけど兗州の人士の利害の為に動いてた側で
    呂布を招いて反乱したのも兗州の害になった(王匡だの辺譲だの殺した)曹操を排除するって面が強い

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:10:18

    山嶺法廷とかでてきたのってかなり最近だからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:11:45

    キャスターだから道具作成もわりかしいけてたしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:13:05

    曹操とその軍師の郭嘉荀彧荀攸あたりの軍師勢との話は面白くなりそうなんだけどね
    陳宮が三国志序盤の人物だから司馬懿孔明周瑜みたいな既存メンバーと絡ませにくいのが難点だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:14:39

    Aの水攻めモーションとか史実の敗因で攻撃してるのとかも話作れそうなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:31:28

    バレンタインとか……好きだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:32:33

    >>31

    強いて言うなら周瑜と陳宮っつーかその主の孫策と呂布には縁がなくもない

    呂布が袁術の僭称を受けた後の袁術勢力の切り崩し工作に動いた結果

    孫策が仮の明漢将軍に任じられたを討伐せよって勅命が呂布と孫策(と陳瑀)に出たって話


    まあ呂布は袁術を結ぶし陳瑀は孫策を潰そうとして返り討ちにされるしでぐだぐだになって瓦解するし

    何なら陳宮は袁術と結んで呂布に反乱起こすしで

    漢王朝の権威はさらにボロボロになるんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:32:22

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:35:35

    >>23

    個人的にはキャラは大好きだけど韓信として好きかって問われるとちょっとどうかっていう複雑な感じ

    確かに韓信の要素をうまく構成はしてあるんだけど……という

    まあでも黒髭とかもそんな感じで人気なので成功してるのに言うのはお門違いだろうなというのもある

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:49:49

    恐怖はしっかりあるのに鋼の理性で押さえつける精神性とか面倒くさいマスターへの感情とかマジで好きだから内面についてスポットライト当たったイベントとかそのうち来ないかな
    「武人としての冷血」と「人としての冷血」は違うから袂を分かった型月曹操ってどんな人だったんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:09:51

    型月曹操は中華版ギルガメッシュらしいけど…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています