小物だけど強いキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:16:22

    性格が小悪党じみてたり勝つためだったらどんな手段も使ったりするけど実力は本物みたいなキャラ教えて
    ネット上だと小物扱いされがちだけど作中最強格の無惨様

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:26:45

    暗殺教室の二代目死神
    性格は小物だけど師匠のスキルをあれだけ身につけて、顔を削ってまで師匠の苦手な変装術を習得したのは凄い
    ある意味でラスボスになったし

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:33:42

    DIO

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:42:29

    「装甲悪鬼村正」の雪車町一蔵
    ご覧の通りの外見チンピラで言動もチンピラ
    でも剣の腕は超一流でCVは緑川光、世界の命運をかけた戦いが終わった後に立ち塞がるラスボス

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:47:54

    ザマスは必要以上にしぶとくし過ぎてだよなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:50:30

    >>1

    小物だけど無惨様が越えられない壁の向こうにいる作中No.2なことに異論のある読者居ないからな

    マジで3位以下との間に越えられねえ壁がある

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:01:04

    ゲンスルー
    能力は自分より弱い奴いたぶる用に特化して私利私欲の権化だけど頭の回転早くて戦闘に関しては抜かりない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:20:15

    JOJOのラスボス全般

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:34:41

    大統領は少なくとも小物ではないと思うけどあっちのほうはまあ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:35:37

    エンブリヲ
    能力は極めて優秀なのに人格一つで全部台無し

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:19:57

    Helckのミカロス

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:22:01

    うしおととらの紅煉
    獣の槍が無かったら小悪党のまま死んでただろうに...

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:24:59

    カイドウさん
    最強クラスの強さだが悪のカリスマ度はあまりない小物感が少しある

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:34:10

    >>13

    小物というかとても真面目でまともなんよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:05:51

    どう考えても奈落

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:07:15

    ダグデド
    まぁもっと大物で本気出されてたら早々に終わってたんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:27:05

    他がおかしいだけであの世界では十分上積みだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:28:15

    小物クズにチート能力を与えたらどうなるかの見本例だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:38:27

    烈火の炎の天堂地獄

    強いし、見た目は格好いいけど、中身は小物のクズ二人の融合

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:25:29

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:41:41

    鉄鍋のジャン

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:13:08

    ハリポタのヴォルデモート
    単純な強さだけなら少なくとも今まで出てきてるキャラの中ではぶっちぎりの強さで前闇の帝王であるグリンデルバルドやそのグリンデルバルド討伐の英雄であるホグワーツ校長ダンブルドアでさえ敵わない程

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:13:36

    >>22

    画像貼り忘れた

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:26:41

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:28:06

    キギロ(ダイの大冒険外伝 勇者アバンと獄炎の魔王)

    出世欲と自己顕示欲の強い小物だが、策略を練り、進化もする強敵

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 03:37:19

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:23:45

    「ファミコンやりたいから日本で暗殺業やるよ。」

    数十年後

    「総理大臣とか大臣、自衛隊のトップ暗殺したよ。主要施設各所にどんどん攻撃するよ」

    数十分後
    「飽きた。今時海外の方がゲームすごいし、外国行くよ。」

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:31:56

    >>19

    この顔も息子(義理)の紅麗をイメージしてるけど単にコンプレックスの表れとしか見れないのもね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:12:56

    ウルトラマンのメフィラス星人

    子供を恫喝し反抗されると逆切れする小物
    だが実力はウルトラマンと互角

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:04:53

    >>2

    初代死神である殺せんせーの技術を85%習得して尚且つ独自の技を作り出してるからな

    身体能力や意欲面が高いから10年もすれば自分を超える暗殺者になるって評価してるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:26:34

    >>22

    強大な魔力を求めるあまり容姿と知性を自ら犠牲にしたキャラって印象

    イケメンなのを利用して人当たり良く振る舞って欲しいアイテムを探してた若い頃の方が賢かったと思う

    (本人は憎んでる父親似の顔が嫌いでむしろ捨てたがってたようだが)

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:50:40

    ルーファス・ザンブレイブ(シルヴァリオ ラグナロク)
    神に広告塔目的で能力を与えられた凡人の小物

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:30:07

    ここまでザボエラ無し

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:32:49

    >>31

    ダンブルドアが凄いだけで知性は実際かなり高いんだけどな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:33:35

    五老星

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:33:31

    虎眼先生
    舟木や柳生への妄執が怖い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:24:06

    おねがいマイメロディシリーズの人外ラスボス「ダークパワーの精(通称:ダーちゃん)」
    小物キャラだが、フルパワー時は間違いなく作中最凶で、簡単に言うと「人間を強制的に廃人にする」力で二回ほど世界を滅ぼしかけている

    能力:上記の他には憑依(可能対象は無機物から人間まで様々)と電撃(喰らうと一定時間気絶・行動不能になる)が主な能力
    また、魔法で攻撃特化アイテムを生み出せる

    小物な点:コミカルで俗物なところ&世界を滅ぼす目的のため一時的にヒエラルキー最下層になった際、某マスコットキャラに上記の通称で呼ばれることを余儀無くされたりする作中の扱い

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:36:53

    >>33

    あんまり強い印象がないからじゃね?

    まだフレイザードの方がピンとくる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:41:13

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:52:48

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:55:58

    寄成ギョウ

    人の努力を嘲笑うためにデュエマをする外道で、勝つためなら窃盗するわ毒を仕込むわで文字通り手段を選ばない小物
    でも戦術は登場人物の中でもガチ寄りで、主人公を侮っていても念には念をと作戦を崩された時用のカードを保険として入れる油断ならないキャラ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:05:56

    ネウロの葛西さんは小物でせこいから強いんだけど
    ネウロと正面からぶつかったらしゅんころよねとも思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:08:10

    デスノートのメロは?
    スペックではトップ層には及ばないのみんなわかってるけど厄介

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:34:33

    Re:ゼロから始める異世界生活のレグルス・コルニアス

    「無欲な平和主義者」を自称してるが、実際は異常なまでに自己中心的で、少しでも気に入らないことがあれが逆上する
    自己顕示欲も強く、常に人より上に観られていないと気が済まないため、挑発の類いには必ず引っかかる

    それでいて戦闘能力だけは高く、どんな攻撃も通じず、あらゆる物理法則を無視し、あらゆる物質を破壊する事が可能
    なお、この圧倒的な強さも全て特殊能力によるもので、自分で鍛えた部分は皆無

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:05:26

    作中の戦績悪いけどしっかり実力者なのは言われてる叡山先輩

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:39:28

    ヒロアカはこいつを筆頭にそういう敵キャラが多い

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:53:12

    大乱 関ケ原の家康
    実力はあるけど天下を取る気はないので割と小物

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:46:03

    >>46

    暴力で暴れまわったって異能持ちがありふれてる世界だからいつか何処かで自分より強いやつに鎮圧されて終わるだけなのに

    それでも暴力で自己主張する事を選んだ奴らだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:11:37

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:11:07

    ケンガンオメガの夏忌

    超人体質で拳法の才能も超一流なので、まともに戦えば強いが、小物な性格なので、すぐ逃げ腰になったり暗器に頼ってヘタレな姿をさらす
    作中で攻撃をまともに食らったシーンが全て暗器を使おうとして逆に隙を突かれてるので、暗器に頼る小物さが本来の実力を封印してると言ってもいい

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:33:01

    ゲキレンジャーのロン
    臨獣殿の面々をそそのかしたりしたのも暇つぶしという理由だが
    予想外の事が起きると対処できないうえにそれをぶち壊したゲキレンジャーに怒りをあらわにする

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:06:17

    胎界主のソロモン
    全能とも錯覚するほどの力を持ちながら、その性格は傲慢で小物な迷惑ジジイ
    憂さ晴らしに魔王を虐待したり、気に入らない奴は発狂や行方不明にしたり
    ちょっとしたことでブチ切れて世界をぶっ壊しかけては時間巻き戻してなかったことにすると
    神のような力を持ちながらビックリするほどの小物

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:30:05

    キングダムの龐煖。小物のまま天下最強の武を目指してる人
    小物であることが本人にとっての信念なんで揺るがない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:17:21

    スレイヤーズの覇王将軍シェーラ

    魔王の腹心の高位魔族である覇王グラウシェーラの生み出した魔族
    かなり強いが性格は小物の上にややアホの子

    主の命で人間の村娘に化けて魔王の分身体を探してコツコツ活動してたが、その際の行動の迂闊さや杜撰さを主人公のリナに指摘されてはいちいち動揺してる
    挙句に「グラウシェーラの配下だからシェーラなんて安直な名前」と言われて本気でショックを受け、わざわざ自分の名前の由来をグラウシェーラに確かめに行ってしまった
    なおグラウシェーラには「何故道具の名前などに拘らねばならぬ?」という冷たい言葉を告げられ、次にリナたちと遭遇した際は名前の事に触れられると逆上していた

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:21:33

    ネウロのシックス(個人の意見です)

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:22:49

    ワールドトリガーのエネドラ
    作者曰く「言動がアレでも強いやつは強い」

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:28:39

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:08:35

    BLAZBLUEのユウキ=テルミ
    ヒャッハー系チンピラで脚癖が悪く他人を愚弄し操り追い込み踏み躙ることを何より楽しむ外道
    本編ほぼすべての悲劇の元凶、物語の始まり

    かつて黒き獣という災厄を打ち倒した六英雄の一人として語られ、実際作中トップクラスの戦闘能力を持つ
    その正体は三柱の神の一つ「破壊神」の精神体で、残された肉体もまた別で作中最強の人物が使用している

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:13:01

    龍が如く6の巌見恒雄
    最初は策謀で裏社会の支配者に限りなく近いポジションまで辿り着く
    最後はラスボスとして怒り心頭の桐生さんと真正面から殴り合うなどちゃんと実力はあるが人質とるだの負けた後の所作だのがあまりにも小者すぎてた

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:46:36

    >>56

    こいつは油断してようやく倒せる塩梅になるからな

    初めから隠密キルして来たら負けてる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:15:37

    ハイパーインフレーションのグレシャム

    主人公に最初に倒される小物みたいな性格と立場の癖に、相応の賢さで作中最上位に近いレベルで強い

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:36:43

    るろうに剣心の雷十太先生が出てないとは驚きだな
    令和で(実力面だけは)フォローされた小物だけど実力は本物だった人

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:42:07

    >>32

    本人なりに悩んだり頑張ったりしたところで、復讐とか大儀とか主人公みたいなことのために動いてるやつに着いていけるのは、よっぽど環境に進化を強制された天才だけってだけなんだけどね

    こいつの弟が敵討ちのために進化を強制されるのも含めて皮肉

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:45:38

    >>48

    悪いことしなきゃ幸福になれないって間違った気付きを得た奴らだからな敵連合

    最後までやるのはやりすぎでもある程度にはしょうがなかったとこまで本当にどうしようもない

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:31:10

    そういえばここに出てるキャラって悪役ばっかだけど味方キャラで小物かつ強いキャラとかは居ないのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:08:54

    >>65

    両さんとか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:06:21

    雅様は一応該当するかな…?
    小物感はすごいし勝つためならチワワ様もけしかけるけどやっぱり作中最強

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:32:56

    真っ先に人形劇アニメである『サンダーボルトファンタジー』の凜雪鴉(リンセツア)を思い浮かべた
    主人公に近づき翻弄しながら、キセルを使って煙に巻き幻覚を見せて戦う卑怯者
    味方になることもあれば厄介事を持ち込む敵にもなる
    普段は逃げてばかりだが、剣術の真髄を知るまで到達した過去があり、一期の終盤には大敵との一騎討ちに打ち勝つほどの実力の持ち主

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:10:17

    >>65

    Dr.STONEの銀狼

    石神村の門番兄弟の弟の方

    なかなか強く、要所要所で活躍してるが、作中で一、二を争うくらいの小物でもある

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:11:22
  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:52:58

    >>52

    人生行き詰まって目的が無いなぁ…

    さらに進化しよう!×n回で世界に居て良い存在じゃなくなって別世界に堕ちていって

    必死に元の世界に帰ろうとしてるけど同じ事繰り返してまた堕ちていきそうなの哀れだけど小物過ぎる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:07:20

    横島忠夫

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:43:15

    マテリアル・パズルの夜馬
    敵の幹部格の1人で、光を吸収して自分の力に変える魔法の使い手。魔法の強力さに加えて、本人の魔力と身体スペックも高いんだけど、性格面は残虐かつ短絡的で情緒不安定なチンピラ

    性格の駄目さは戦い方にも表れていて、
    離反した元幹部からは「驕りが過ぎる」「あまりにもひどい闘い方」
    主人公の1人からは「馬鹿っぽい」「無駄な動きが多すぎる」と、評価は散々

    しかも魔法の性質と本人の過去のおかげで、極度の暗所恐怖症。夜中は幹部どころか敵組織最弱よばわりされるくらいに弱体化する

    本来の実力を発揮するのは自分の魔法の本当の名前を教えてもらって、夜を克服してから

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:08:16

    真っ先にハガレンのお父様を思い浮かべた
    ブッチギリの作中最強だけどその強さも寿命も全て他人から奪ったもので思想も在り方も最期も最高に惨めだった
    大総統のほうがずっと格上感あるボスだったわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:18:07

    『ゴジラxコング:新たなる帝国』
    からスカーキング
    シーモはおろか同族に対する小物全開の対応やらゴジラ相手には終始圧倒されてたりな部分も有るが1VS1なら身軽な点や経験による立ち回りでコングを相手に有利に戦闘を繰り広げてた

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:36:01

    >>62

    飯綱を完成させたのが幕末あたりで激動の中で生き抜いていたなら小物感控え目な立派な猛者になっていたかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:22:41

    >>65

    今日から俺は!!の三橋貴志


    ダブル主人公の片方

    卑怯でワガママで自己顕示欲が強く金に汚い小物気質だが、身体能力は高く喧嘩の腕も立つ

    たまに男気のあるところも見せる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:27:20

    るろうに剣心の人誅編で一番の小物

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:39:37

    保守

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:41:12

    >>52

    まあ画像はピュアの想像で実際はサタナキアのせいだから同情の余地は...

    いやでも小物だな 

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:31:58

    血界戦線のザップ

    一言で言うと、メチャ強いチンピラ
    師匠や兄弟弟子にダメ出しされまくり仲間にも普通にクズ呼ばわりされる

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:54:34

    キン肉マンのサタン

    弱ってたとはいえアタルやブロッケンたちを一蹴する程の強さだが、言動もやり口も小物臭い
    さらにジャスティスマンにボロクソに言われた挙句にほぼ一方的に倒された(ジャスティスマンが強すぎた)

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:31:29

    無惨ら鬼どもが邪悪な小物なら善逸は善の小物なんじゃないかってファンブック見て思った

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:23:33

    ドラゴンボールのセル

    普段は余裕ぶってるけど、敵であるベジータに助けを求めたり、悟飯をキレさせたのを後悔したり、追いつめられたら自爆したりと、要所要所で小物なところを披露してる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:55:31

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:13:12

    >>65

    ゴクドーくん漫遊記のゴクドー・ユーコット・キカンスキー


    卑怯、自己中、器が小さい、がめつい、仲間を裏切る、ヒロインを売り飛ばす等やりたい放題で、ある意味で清々しいくらいの小悪党で小物

    同時に剣の腕は一流で生命力も強く、様々な災難・苦難に遭遇しながらも生き抜いている

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:02:09

    >>35

    この小物で最高権力って過程がまるでわからん

    嘘つきの簒奪者か?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:37:19

    >>87

    言うたら天竜人が世界を支配してるような政府じゃん

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:52:36

    ウルトラギャラクシーファイトシリーズのディアボロ

    ウルトラマントリガーやウルトラマンレグロスにも登場


    チンピラ臭い言動に加え、短気で挑発に乗りやすく、すぐ相手を甘く見る悪癖があり、恩師や兄弟弟子を平然と騙し討ちするなど卑劣で冷酷


    だが実力は高く、万全の状態でまともに戦えば、歴戦のウルトラ戦士が相手でも互角以上に渡り合える

    また回数制限付きだが死んでも復活できる

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:04:22

    フェアリーテイルの強敵って、大体はコレだった気がする

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:53:12

    冒険王ビィトのガロニュート

    ダイの大冒険のマキシムが、ちゃんと強くなって、頭の良さと性格の悪さが上がった感じ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 04:03:09

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:43:15

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:43:54

    ワンピースのシーザー・クラウン

    マッドサイエンティストで外道の上に性格は小物の俗物
    しかし科学者でありながらルフィの攻撃に何発か耐えるタフさを持ち、さらにガスガスの実の力で空気中の酸素を奪うことができるので、格上が相手でも勝てる可能性がある(実際、ルフィに一度は勝ってる)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています