- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:52:42
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:54:35
あの男はジャッ.プのアソコのレビューついでにラーメンを啜るつもりか…?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:55:03
承太郎くん人としてはともかくラーメンマニアとしては見事やな……
- 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:55:42
思想と味覚強き者…
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:56:25
良かったのォ
一番言動が下品な承太郎だけど淡口の魅力はしっかり伝わっとるやん - 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:56:38
承太郎……すげぇ
淡口らあめんの本質を見抜いてるし - 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:56:38
日本人の味覚は盛りのついたメス豚よ チャー シュー メンの一言で上のアソコはグチョグチョに濡れて箸を突き出してくるぜ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:57:59
淡口らぁめん……糞
鮎の香りが強すぎて話になんねーよ
にんにくと牛脂で消し飛ばして丁度いいくらいだと思ったね - 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:58:24
発見伝の頃は承太郎が言うくらいのメスブタが割といるからこれくらいの評価になっても問題ないけどね!!(グビグビ)
- 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:59:40
- 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:59:49
あんさんの嗅覚は犬並みでやんすか?
- 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:00:33
もしかして承太郎とゆとりちゃんで子供を作ったら凄まじい味覚のガキッができるんじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:01:21
承太郎にも選ぶ権利はあると思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:03:25
- 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:04:58
どうせ鮎なんて風味消えてるからカタクチイワシの煮干しに変えちゃうのんムフフ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:06:30
殺す…
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:09:18
- 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:09:46
- 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:12:43
明確に気づいたかどうかは置いといて、鮎の煮干しからカタクチイワシの煮干しに変えたら違和感を感じた客がそれなりに居たわけだから、そこまで悲観するもんでも無かったんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:18:18
- 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:20:36
下品な味覚に合わせても一流の品を出す そんなハゲを誇りに思う
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:23:37
実際再遊記では「淡口の方が理想なのは知ってるけどそれでも濃口のインパクトが忘れられない」って奴も居たしな(ヌッ)
そもそも濃口も淡口より完成度を落としてるというだけで、元の淡口自体は令和でも通用する完成度なんだ
それにただラードを入れただけの代物を00年代初頭に出したらそりゃ大ヒットするに決まってるんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:27:05
まぁ自分が考える形の最高の一杯が最も素晴らしく
それを理解しない大衆…糞っていう実際に能力があるから許されてるだけで
思考としてはあるあるの傲慢さなんスけど
特注の鮎の煮干しを濃口にも使ってることを標榜したら
アブラの味を食ってるだけなのに特注鮎の風味…すげえみたいな客が続出したから
必要以上に愚弄に支配されてる部分はあるんだよね - 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:27:35
- 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:30:17
濃口=神 鮎の濃厚な風味が感じられる至高の一杯なんや
淡口…糞 なんか変わった匂いがするだけのスカスカのエサなんや - 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:30:30
コッテリ儲に夢のねえこと言うのは嫌なんだけど 料理ってのは引き算なんだ 別に足さなくてもいいんだ
- 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:32:23
しかし…同じ味なら安い方に行ったらいいやん!って奴が大勢いたのです
- 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:32:25
初回もバカ舌客をディスるとき「ほぼ消し飛んだ鮎の風味を能書きや情報だけで真に受ける客」とほぼ毎回付け加えてた気がするのん
淡口がハゲの理想なのと、売り文句のはずの濃口から鮎の風味がほぼ消えてるのは事実だけど、濃口も決して不味いラーメンじゃないんだ
まっある程度丸くなるまでは濃口選ぶ奴は自力で味を判断できない奴扱いしてた可能性はあるかもしれないんだけどね - 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:33:21
軽油…
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:34:00
余計な脂不要ッ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:34:19
でもね俺鮎の風味飛んでる最初の濃口スキなんだよね
最初に舌バカ共に食わせたラードぶち込んだだけの淡口を出すんじゃなくて牛脂とニンニクと濃い目の醤油で形にしていることにハゲの捨てきれないプライドを感じるでしょう - 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:40:54
淡口ラーメンを世に問い直す機会に「適度なコッテリ感」のための鶏油を入れてしまった事が敗因になるとはストーリーが完成されていて見事やな…(ニコッ)
- 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:41:01
ぶっちゃけ作中だと淡口…神 という評価で定まってるけど客に受けてねぇラーメンが美味いわけねぇだろうが(ゴッゴッって評価されても不思議じゃないよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:43:59
ラーメンハゲは盛りのついたロマンチストよ
アユ カオリ スルーの一言であそこはグツグツに煮えたぎってるのに笑顔で接客してくれるぜ