キン肉マンの必殺技について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:00:56

    「どの必殺技が好き」とかは語られるけど、技考察などされていなかったので
    「現実ではありえないだろ~」や「キン肉マンだし……」みたいなのもあり
    ゆで漫画だし、そういうのを楽しむのも醍醐味だと思う(明らかなsage発言は消しますが)
    キン肉マンの必殺技についてはなんでも語っていい(無印、新シリーズ、アニメ、Ⅱ世、ゲームなど)

    勿論、好きな技について語ってもいい
    因みに自分は「マッスル・G(マッスル・グラヴィティ)」が好き
    万太郎のフィニッシュホールドで名前や見た目的や威力的にも最高の技だと思っている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:02:42

    やっぱりキン肉バスターかな
    絵面のインパクトが凄い

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:05:25

    俺はマッスルドッキングだな
    強くてカッコいい技をくっつけりゃ最強で超カッコいい技が出来上がるというゆで理論とカツカレー理論の合体技みたいな欲張りセット

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:07:11

    残虐性 芸術性
    共に高評価の釣鐘割り
    相手の膝で顔面砕くのがいいと思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:07:30

    小技とはいえないけど、大技とも言えない相手の体力を減らす技ってどういうのがあるだろう?
    パッと思いついたのがベルリンの赤い雨、竜巻地獄、ベアクロー、ハリケーンミキサー

    ベアクローとハリケーンミキサーは相手によってはそのまま倒せそうだが……

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:08:44

    >>1

    わかる…クレバーでかっこいい技だよね!

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:11:21

    強いて挙げるならビッグベン・エッジ
    キン肉マンの技名は決まると心の中で叫びたくなるくらいイカした名前が多いね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:12:36

    マッスルGをキングジャーマンでさらに加速
    マッスルエボルシオンこそ最高のツープラトンだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:22:22

    スグル復帰戦でこのシリーズ面白くなると感じた。
    ネメシスに攻略されたまんまだし、改良型出して欲しい。

    (旧アニメで尺が取れて締めにキン肉バスターがやられてた)

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:23:56

    他の超人が現実にない技を多数使う中、基本的に現実のプロレス技ばかりを使うテリーってある意味レアだよね
    画像は後付けでサンシャインも砂化脱出を忘れるほど決まっていることになった技

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:36:15

    割とギミックや特殊能力がない肉体派超人の関節技が見所ある気がする
    喧嘩スペシャルとか好きだわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:15:17

    絵面でだましているらしいが、ぱっと見最強バスター技に見える

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:20:00

    >>4

    今見るとザ・マンの必殺技に少し似てる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:35:39

    タワーブリッジ系の必殺技が好き、というより必殺技として迫力があって良い
    もう一目見ただけで痛くてえげつない技だって分かる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:35:57

    割と現実的ではない技ばかりの中で決め技が現実的なのは逆に新鮮だよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:51:45

    キン肉ドライバー
    キン肉バスターとマッスル・ドッキングに挟まれて不遇気味だけど非常にかっこいい
    画像持ってないけどネメシス戦で久しぶりに決まった上に破壊力は今でも超一線級だと分かって嬉しかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:00:31

    >>16

    画像見つけたよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:19:18

    調べたら作中で5回ほど使われている現実のプロレス技なんだよな、ブレーンバスター
    使いやすいのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:40:02

    Samoa Joe's Muscle Buster Collection (200+ Clips)

    キン肉バスターを現実に逆輸入したのがこのMuscle Buster。

    忠実に再現しようとすると多分死人が出ちゃうので大分アレンジが加えられてるけど、それでもこの技がどれだけ映えるものなのかがよく分かる。


    あと海外のレスラーがやってるってのも良い

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:58:34

    日本人だとNOAHのモハメドヨネもやってたな

    バスターの最終進化系感あるマッスルG好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:03:28

    「如何に相手を複雑な形に捕えるか」が基本な激突系の技にあって逆にどこもホールドしない異色の超必殺技

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:11:50

    ベルリンの赤い雨って繋ぎ技のイメージあったけど、フィニッシュ技にも使えるんだね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:18:57

    アロガント・スパークの殺意の高さが恐ろしくも好き
    天の時点で両腕バッキバキ、落下中にさらに全身ボッキボキ、受け身も取れずに地面にたたきつけられてもう粉々
    まさに”完璧”な奥義だわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:23:58

    >>23

    この時点では読者たちもまだ「虐殺奥義w」とか「シルバーマンの顔w」とか笑ってたんだよな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:42:59

    >>24

    その後の地で全読者をドン引きさせたサイコマンだったものが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:49:48

    汎用性は落ちたけど威力はピカイチな
    オプティカルファイバークロスボンバー
    ギガギガってどんな効果音やねん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:01:08

    必殺技っていうほどじゃないけど出番はそこそこあって好きなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:09:34

    >>24

    マッスル・ジェノサイド(仮)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:57:30

    このマッスル・インフェルノも普通に必殺技として良いと思うけどなぁ
    わりとぶつかるまでの時間が長いから外される可能性があるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:17:39

    有名作品だから色んなプロレスラーが技の再現してくれて「リアルだとこんな感じになるのかぁ」ってなるのが何か面白い


    まぁ、この動画のは実況と解説がキン肉マンにそんなに詳しくないのかロビンスペシャルからビッグベンエッジという豪華なコンボしてるのにその辺の言及が無いっぽいけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:09:19

    マッスル・ミレニアムって主人公が生み出した必殺技だから結構好きだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:23:25

    >>19

    自分がくらうわけじゃないのについ「いてっ!!」って声出ちゃった…

    迫力あるねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:59:54

    マッスル・スパーク

    元々天で『K』、地で『N』を形作る時点でゆでの発想力に脱帽してたが、新シリーズで>>23を経た上で、

    心に愛『I』を持つキン肉マンだけが辿り着けた「究極のみねうち」とかいう完璧を越えた完璧な技に仕立て上げるのがもう…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:27:20

    あやつの教え的に奥義叩き込むための下準備なのに単体で殺傷力高すぎる裁きの技シリーズ好き
    地獄の九所封じと趣旨は同じでもあっちはより丁寧に破壊しにかかるからこっちの方が恐ろしく感じる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:34:12

    最近の技になるけど名前のかっこよさとシンプルだけど殺意の高さが極まってる素晴らしい必殺技だと思うんですよええ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:44:34

    >>9

    このときの風林火山で新章読見始めたわ

    前から漫画でもまた使ってくれないかなと思ってたから

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:58:21

    名前の割にはキン肉マンってパワーファイターじゃないよね
    こういう小技とか結構使うし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:02:02

    >>26

    謎物質で『??』だったわ当時

    ゆででだから仕方がないけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:07:23

    基本つなぎ技だけど超人絞殺刑がすき
    殺さない殺人技と作中で後付けされてるけどやっぱ無理のある技名だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:46:28

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:47:30

    テリーマンのテキサスコンドルキックって、

    タッグ編のカメハメとテリーの対比が描かれてるような秀逸な技だと思う


    初代グレートは技を持って相手を自然と翻弄するような技術と老獪さあふれるファイター。

    一方で二代目は、技こそ初代に劣るかもしれないが

    その根性と熱い血潮で敵に勇猛果敢に立ち向かう。

    このグレートのスタイルの違いがテキサスコンドルキックにも表れてる気がする。


    初代の使うマーシャルアーツキックやローリングソバットといった華麗な足技に対し、

    テキサスコンドルキックは、テリーマンのテキサス魂をそのままぶつけに行き勝利の活路を開く感じがある。

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:48:50

    >>41

    それはそれとして正体隠す気ないだろお前と突っ込みたくなる技名

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:31:50

    超人ロケットという印象に残る技

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:21:08

    >>41

    初代と二代目の違いを端的に表していていいよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:07:16

    アステカセメタリー好き。

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:22:51

    小学生が真似しやすいヤバい技
    キャメルクラッチ
    パロスペシャル
    クロスボンバー

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:41:46

    あっさりしたセットアップと立ち回りにもトドメにも使える汎用性と絶妙な塩っぷりのあるサラッと感が凄くカメハメを感じる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:50:44

    奈落斬首刑の完成度の高さはマジ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:53:35

    >>45

    まさか、昇華させるとはなあ。

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:57:03

    前口上が熱くて最高
    ゲームが初出ってのも面白い技だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:36:53

    超人が使うと本来の用途と違う技好き
    キャメルクラッチとか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:50:44

    >>47

    こういうシンプルな方が好きだわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:42:10

    地味とか言われるけどテリーマンの技はかっこいい

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:48:51

    マウンテンドロップみたいに技自体は普通だけどこいつが使うから必殺技になるってのもあるよね
    これしか使えないんじゃなく使わないっていう技に対する絶対的な自信があるのもいい

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:19:04

    改良阿修羅バスターという子供の頃は『完全に逃げられない技じゃん!』と思ったやつ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:04:20

    >>12

    散々言われてるキン肉バスターの首のフックを外されると駄目、6から9にを解消してるんだよね…

    もうこれ以上はないだろと思われたなか繰り出されるカメハメの意思を継ぎ、繰り出されるイモータル…スカーのはフェイバリットホールドとしては完璧だけどイモータルはキン肉マン48の必殺技として完璧って回答いいよね…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:27:54

    >>50

    ビッグボディの怪力でこんなホールドされたら絶対逃げられんよね…

    フェニックスも変に戦いが長引いてこの技に持ち込まれたら実はヤバかったかも

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:55:13

    マイナーどころだとゴーレムマンのゴーレムジャイアントスイングが豪快で好き
    ほんの僅かではあるけどランペイジと戦えたあたり半モブの中では上澄みだと思うんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:18:20

    >>16

    俺もドライバー好きだわ


    旧作アニメの映画版やオリジナル回でとどめが多かった分、必殺技だったイメージが強いんだよねえ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:24:39

    つい最近出たキン肉バスターイモータル好きだわ
    ミートくんみたくキン肉バスターはまだ進化出来るんだ…!ってなった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:20:43

    長い長い雌伏の時代を乗り越えてようやく出たフィニッシュホールドの不知火・雲竜投げいいよね…
    勝った時思わずガッツポーズしたもん

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:28:46

    >>22

    サイコマンが本気で警戒したり、マリキータマンの天道羽根抜刀を真っ向から叩っ斬ったりと決まればマジで強い伝家の宝刀で良いよねベルリンの赤い雨

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:35:33

    >>24

    「主人公の先祖が伝説の人だと主人公の存在食ってしまうのでは?」というフィクションあるあるの悩みと「どうして残虐超人は正義超人カテゴリなの?」というキン肉マン読者の長年の謎を一気に解決した文字通りの『必ず殺す技』

    この忌まわしき技を究極の峰打ちへと昇華させたからこそスグルは真の正義超人になれたという完璧な理由付け

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:48:37

    あのナパームストレッチのツープラトン版だと!?という驚きがあって印象に残った
    それはそれとして殺意が漲りすぎてません?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:55:51

    いくら未完成とはいえあまりにダメージなさそう
    なんならキン肉マンの方が痛そう

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:23:56

    パズルのピースが合わさるように奇跡的に2人の必殺技がかみ合った形が素晴らしい
    おそらくそれぞれ相手に決めたときの2倍…
    いや10倍の破壊力を持っているだろう

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:27:50

    あの二人のツープラトンがまさかマッスルショットで見れるとは!ってなった

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:46:27

    やっぱこれかな…勝つためにパートナーが自分を一回殺した相手と組んでいたときに使っていた技をなりふり構わず使うの本当

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:51:36

    >>39

    現実でも頑張ればできそうな感じ好き

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:38:58

    >>55

    II世だと「首のホールドに意識が行って全体のホールドが甘くなる」的な説明がされてたけど

    こうして見たら意識というよりは「通常版に比べて自分と相手の位置が遠かったせいで全体のホールドが安定しなくなった」って感じだな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:34:23

    >>64

    マリキータマン相手だから許された合体技よね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:00:01

    >>70

    画像を見てもフィニッシュが自分の頭にぶつけるというのが欠点になっているイメージがある

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:06:30

    >>72

    やっぱ二世のアルティメット阿修羅バスターの完成度が光るな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:45:25

    多分だけど同じ形をやるだけならやれる超人は結構いそう
    でもこの技を悪魔将軍相手に使ってホールドから逃さず、かつKO寸前まで追い込むことができる威力を出せるのはザ・マンだけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:55:19

    >>73

    これ、技仕掛けてる方が腰痛めそうに見えてならない

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:25:58

    >>71

    何でこれ+ゴミ屑棒喰らってそんな経ってないうちに元気に試合してんだあのてんとう虫

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:32:22

    >>72

    それとオリジナルの阿修羅バスターと比較して、

    自分の腕だけで相手の全体重を支えてるのも欠点になってそうな気がする

    オリジナル版は肩に相手を乗せて、全身で相手の体重を支えられるけど、

    改良版は体重を支えるのとフックして拘束するの両方腕だけでやんないといけないから、

    それもフックにかけられる腕の力が半減してる理由になってそう

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:34:17

    >>73

    ・屍正義超人軍団がクッションになる

    ・アシュラマンの動揺を誘ってかかりを甘くする

    とマトモに破られてないんよねこの技

    破る要素がどこにもないからね、仕方ないね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:48:29

    >>70

    >>72

    >>77

    こうして見ると改良版の弱点ってII世で急に言われた設定なのに実は説得力あったんだな

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:49:33

    >>77

    二世で欠点が言われていたが、俺は昔から腕で頭を捕まえての集中しすぎて普通のバスターの全体にダメージ与える利点がなくなっているのが気になった

    特に頭をぶつけるという着地点から頭が硬いやつとかどうするんだと思っていた


    案の定、作中でそういう破り方されたし……

    改良といってもアシュラマンの頭の冠の硬さによるよね、改良・阿修羅バスター

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:51:38

    ブレーメンサンセットの美しさが好きなんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:59:46

    >>81

    分かる。俺も好き

    どっちかとプリズマンに放ったときが記憶がある

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:27:56

    >>12

    これ、普通のバスターと違って着地する時に下半身全体使えなくてピンポイントで尾骨を打ち付けることにならね?


    どうやって衝撃逃してるんだろ

    技かけられてる方じゃなく技かけてるやつの尾骨に全衝撃が行って本人の尻の骨が粉砕されて終わる気がするんだが

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:42:31

    >>83

    そこは超人レスラーだから大丈夫だろ

    キン肉バスターとか相手次第では数百kg分の衝撃が肩に直撃するんだし

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:44:22

    なんか漫画的にもダメージ与えられるか不安なターンオーバーキン肉バスター
    不意打ちじゃないと外させれそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:50:36

    スカーと戦った時のジェイドのベル赤、暴走状態ではあるんだけどコンクリ溶かした時とかカッコ良すぎる
    一枚絵がバシッと決まってて最初に絵が上手くなったなぁ!って思ったのがそこかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:57:37

    基本関節キメて落下してるだけなんだが、よくまあここまでバリエーション考えたな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:31:16

    >>87

    『ダメージが多そう』に見えるようにするのが大事なんだよ、多分

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:39:39

    >>29

    なんか最新シリーズでもずっとしょっぱいよなこれだけ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:57:17

    小技でもなく大技でもないがフィニッシュにもなり得る技って何がある?
    ・ベルリンの赤い雨
    ・べアークロー
    ・ハリケーンミキサー

    他に何があるかな?
    アパッチのおたけびは大技な気がするので除外

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:01:33

    やっぱりマッスルスパークだな。
    技の名前、見た目、完成までの過程の全部がカッコ良過ぎる。
    あと天と地でKとNを表す発想も好き

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:44:16

    48の殺人技の2「風林火山」
    一連の連続技を一つの必殺技にしてるところが好きなんだわ。

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:31:43

    >>92

    使いやすいのかアニメではよく使われていた

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:25:23

    >>80

    いつ見てもこのときの笑い面の満面の笑みがシュールで変な笑い出る

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:29:37

    >>35

    こっちもだいすき

    絞め落とすっていうのが、あ、強さの次元違うなって

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:31:56

    地獄の九所封じの理論はもっと広まってもいいと思う
    キン肉バスターとか威力はあっても返し技が広まっているから時代遅れの遺物みたいに二世で言われていたけど
    威力が十分なら返し技が出来ない状態でキメるようにしても良い
    パイルドライバーでまともに首を動けなくしてからキン肉バスターをキメるみたいな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:43:47

    この技って強い技なのかね?あんまり上がらないけど

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:46:49

    >>97

    キン肉バスターとドライバーの複合でマットでなくポストの鉄柱に叩きつける格も三代奥義の一つで十分と

    見るからに強いっていう敵キン肉マンが使うにはわかりやすい技だと思うよ

    ただ順当すぎかつ目新しさはないので他のインパクトの強い技に話題性でカテない

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:27:47

    >>93

    尺稼ぎに便利だからね…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:37:54

    >>23

    このフェイバリットって人体構造的に再現不可能らしいね

    具体的に言うと腕がぶっ壊れてこうはならないらしい


    怖~~……

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:06:33

    >>66

    現代的なタッグ技な感じがするよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:13:03

    >>97

    ほぼ一緒の技が>>15にあるが雑に着地させてよいのと正確に鉄柱の上に落とすのでは最終的な威力も要求精度もまるで違うんだ

    キン肉マンですら鉄柱への衝突技(>>47みたいな奴とか)くらったら、いやさすがにKOされるだろ、なんでこんなに耐えられた?と自問するぐらいには鉄柱技はヤバイ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:16:09

    武器雷落としは一見残酷な技に見えるし実際残酷な技なんだけど、九所封じからの断頭台とか各種ジャッジメント技からのジャッジメントペナルティと同様に反撃できないようにしてから締めの落下技に入ってるんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:18:02

    >>70

    掴む位置が手首足首だと単純にパワーが上の相手には外されそうよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:28:52

    >>104

    掛けた相手によるかもしれないけどね

    オメガマンあたりにしていたらどうなっていたか気になる

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:52:46

    >>96

    昔2ちゃんねるで書かれたSSでそんな展開あったわ

    カメハメがバッファローマンと戦ってたんだけど、グローバルプレーンスピンで脳みそを徹底的に揺さぶって平衡感覚ぶっ壊すことでリベンジバスターを封じてた

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:27:57

    超シンプルだけど派手って印象
    当時の子供たちが再現できる技No.1であると同時にリアルでやっちゃいけない技No.1でもあると思う
    首はヤバい

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:39:43

    叩き落とす技がメジャーと言うかやりやすいのかな?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:46:46

    >>107

    キン肉マンファンの芸能人が

    俺は今でも知らない人でも突然向こうでラリアットの体制で「マグネットパワープラース!」って言ってきたらラリアットの構えで「マグネットパワーマイナース!」って返す準備はできている

    って言ってたのを妙に覚えている

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:00:03

    >>85

    ゲームで初めての対人戦で出せて嬉しかった記憶がある

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:12:57

    ソシャゲにあったこれ
    悪魔将軍とザ・マンの合体技とかオーバーキルだし、コイツらが二人がかりで戦う相手とか一体何なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:52:57

    子供が真似しやすい技って人気だよね
    キャメルクラッチは小学生の頃はやってそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:41:42

    キャラメルクラッチとパロスペシャルは実現可能で破壊力あるから禁止通知が行われたんだっけ?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:54:43

    >>12

    これアニメで見た時ちゃんとキン肉バスターの欠点補ってる説明されてるから説得力あったし

    実際万太郎戦でも実証してるから凄いんだよなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:59:21

    >>31

    キン肉マンを知ったキッカケが2世のアニメで

    キン肉バスターが効かない相手にどうやって対処するかを試合中に模索して万太郎なりに計算して編み出してるから間違いなく万太郎の技を編み出すセンスは突出してるんだよね

    なにより技を編み出すキッカケになったのが父スグルが言ったリングは宇宙という言葉なのも良い

    しかし試合中に編み出したばかりとはいえ技の威力がエゲツない・・・

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:24:45

    >>113

    小学校の朝礼でパロスペシャル禁止令出たよ

    あと聞いたことあるのはクロスボンバーと、黒板消し二刀流によるジャンククラッシュ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:52:34

    >>102

    マッスル・リベンジャー、正確さが必要+性格の悪さもちょっと必要で確かにフェニックスの技って感じがする

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:24:22

    ラーメンマンって必殺技のバリュエーションが多いよね
    これも結構好き

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:45:07

    今のゆで画力で猛虎百歩拳とか見てみたい

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:05:53

    ゼブラとパルテノンがやったリングで相手を挟み潰すキャンバスプレッサーが豪快で好きだわ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:34:29

    主人公のタッグ技でカッコよくって好きなんだけど、タッグ技限定だとしても何位くらいなんだろう?

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:52:46

    個人的に
    ダブルニークラッシャーとかダブルレッグスープレックスみたいな出来そうで出来ない大技が好き

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:43:34

    >>122

    ダブルレッグスープレックスは実際のプロレスでやった人がいるっぽい

    掛けられた相手が背中から落ちる感じになってるね

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:02:37

    好きなんだけどよく分からない技はブロッケンの帰還
    腕失ったブロッケンjrが生み出した足技って成立経緯だけでワクワクする
    でもなんで足が刃になるんだ…?

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:41:56

    >>124

    キャラソンの歌詞を拾ったのだと思われる

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:18:44

    >>123

    キン肉バスターもリアルだと危険すぎるから抱え上げた状態で背中から落とす技になるように、

    リアルでダブルレッグスープレックスをやったら急角度すぎて間違いなく首折れるだろうしな

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:30:40

    >>16

    スグルの数少ない伝授でも派生でもない完全オリジナル技なんだっけ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:35:32

    >>127

    そもそもスグルオリジナル技って少なくない?

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:48:15

    >>89

    スグル版マッスルスパークみたいに実は未完成だったってオチにならないかな・・

    マッスルスパークとマッスルリベンジャーは2アクションなのにマッスルインフェルノだけ1アクションだし

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:04:11

    >>74

    精度を無視して形を真似る「だけ」なら他の超人も出来るだろうね

    本家のこれはリングよりも固いダイヤモンドの肉体とかスネークボディを捕らえるテクニックとかも要求されるからね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:49:00

    まだ語られていたない技と言えΩカタストロフ・ドロップか

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:58:47

    保守

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:26:04

    >>131

    個人的には

    Ωカタストロフ・ドロップはハンドでの握り込んで落ちてくるのが好きだったので

    アリステラは大好きだけど首もロックしてダメージは上げてても握り込まないΩハルマゲドンアベンジャーはそこまでなんだよな・・・

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:40:03

    >>127

    キン肉スペシャルも完全オリジナルかな?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:00:38

    新必殺技を作る期間って長いやつも試合中に作り出す超人もいるよね
    後者はかなり切羽詰まった時やインスピレーションが頭にきた感じなイメージ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:49:48

    カレクックの技は分かりやすくカレクックらしくて好きだな
    ガンジスブリーカーとかガラムマサラサミングとか、ヨガっぽかったり残虐だったり、ものすごくカレクックすぎる

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:02:55

    誰が使ったのか名前でわかる技いいよね……

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:10:18

    >>131

    カタストロフドロップはオメガハンドで握り込むことで相手の脱出を防いでいるのではと推察


    ハルマゲドンアベンジャーは首も固めるけどロックする箇所が増えた分各部のロックが若干甘くなってる可能性がある

    だとしてもアリステラの高い超人強度と、技を出すまでに相手に蓄積されたダメージで、まず抜け出せんだろうけど

スレッドは6/21 05:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。