- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:22:26
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:23:43
ゴジラ=災害
台風や地震に腹を立てても仕方ないんや - 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:24:20
シン•ゴジラ…神
- 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:25:28
シン・ゴジラでは「まさに神の化身ね」ってセリフがありますね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:27:02
平成では王だったっスね
- 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:27:23
アニゴジやモンバスで真の霊長になったっス
- 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:29:50
破壊神って二つ名ついた辺りからじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:33:15
- 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:33:37
- 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:37:26
いやアニゴジも万物の霊長であり地球の神であるとされている
- 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:37:29
お言葉ですが初代からして海外版が"GOD"ZILLAですよ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:44:17
そもそもいろんな地域の宗教神話で巨大な生き物を神として祀ることは多いんだ そして怪獣映画の先駆けの初代キングコングも島の神として祀られていたんだ ゴジラの神格化は最初から必然だったと思った方がいい
- 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:48:20
- 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:49:23
何十年も前から英語の名前にゴッド入ってんのに何を言ってるのこの馬鹿者は?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:49:34
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:50:28
もしかしてKOMしか知らないタイプ?ドハティ監督のシンパは世界の中心がドハティなのかもしれないね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:50:30
ヒャハハハ 神がジャンプしながらシェーしとるでエ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:51:44
- 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:56:24
- 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:57:35
異常者ドハティがいるから神扱いが有名になったと思ってるマネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけどよ…異常者の言動が有名になったんじゃなくて異常者が出るぐらい外国でゴジラ人気が凄いが真相なんだよね
そもそもキリスト教圏で名前にGODが入っても許される凄さをナメちゃいけねェんだァ - 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:57:37
- 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:00:00
よせ!KOMアンチを刺激するな!奴等はゴジラの功績とやらの為にドハティを貶す…プライドを刺激してはいけないんだ!
- 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:00:57
神の風潮はいつから〜ってスレに大体ドハティのおかげって言ってるマネモブに対してだから寧ろ正解だと思うんだァ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:01:53
これやってんの若いファンかなんかなんスかね?ゴジラってキャラや歴史を甘く見すぎだと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:02:35
どわーっまたKOMアンチ湧いとるやん
他所でやってくれって思ったね - 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:02:38
破壊神ゴジラって良いネーミングセンスだと思うんスよね
- 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:03:29
そもそも1はドハティが始まりなんて言ってないと思われるが...
- 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:03:40
KOMっつーかドハティファンがでるとやっぱこうなるんスね
- 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:04:32
はるか昔からガッズィーラなんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:04:44
- 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:05:14
意図的に目逸らしてんだと思われるが
- 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:06:20
- 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:06:56
- 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:07:06
ハリウッドに名前刻まれるの許されるスゴイ奴なんスよ…
- 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:07:46
- 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:08:08
- 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:08:52
- 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:09:37
- 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:09:51
- 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:10:00
- 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:10:10
キングオブモンスターズ異常愛者も異常嫌悪者もゴジラスレから消えてくれって思ったね
- 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:10:48
- 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:10:54
もしかして>>1が荒れ目的でスレを立ててるんじゃないですか?
- 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:11:16
- 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:11:21
- 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:11:58
これにKOM異常嫌悪者がどう反論するのか教えてくれよ
- 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:12:23
- 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:12:37
神の概念の再構築と布教を成功させるだなんてドハティって監督は有能なんだな
- 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:12:37
- 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:12:53
アニゴジはゴジラは文明の終局に現れる終末装置であり宇宙法則って解釈は斬新だよねパパ
まあ特異点ゴジラは更に意味不明なんだけどね - 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:13:19
タイタン…神…この設定を生み出したドハティこそが最も神の代行者に近いんや
- 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:13:55
多分ドハティファンはそう思ってないですよ🍞
- 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:14:19
- 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:15:06
ドハティの功罪が現れるスレですね…
- 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:16:06
レスバなら他所でやれって思ったね
- 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:17:14
- 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:18:25
異常愛車から見ればあらゆる事がドハティ監督の功績になり異常嫌悪者から見れば昔からの事までドハティ監督の手柄にされてるように見える もしかしてこの二人はコインの裏表なのかもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:19:04
うーんまあ宇宙破壊システムくらいの感覚で良いんじゃないんスか?
- 59924/06/06(木) 22:19:25
- 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:20:00
魚雷で気絶しベビーが人を食いミサイル数発で死ぬ そんな存在を母国日本だけでなく海外のファンのほとんどから「そんなのゴジラじゃない」と言われる
たしかにエメゴジがその辺を大きく表してるのかもしれないね
- 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:20:23
対消滅してくれって思ったね
- 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:20:59
- 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:22:24
軽くググったら昔のアメリカとか外国なんかはTVでずっと昭和ゴジラシリーズ流れてて海外の子供達はそれでゴジラが馴染んだりヒーローになったらしいっスね 昔はなんか日本もテレビでゴジラやったりしてたらしいのん
- 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:23:08
- 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:24:03
- 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:25:47
ちなみにファイナル・ウォーズの北村龍平監督もゴジラ=荒神というふうに考えていたらしいよ
- 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:26:02
- 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:27:31
- 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:27:43
- 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:28:00
- 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:28:06
本当になに言ってるか分からないけどSPゴジラはガチでそれしか情報ないんだよね酷くない?
- 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:28:18
- 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:28:46
- 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:30:22
他の過去作の監督やプロデューサーも元々ゴジラを一種の神、神聖なモンとして扱ってきたんスけどね 個人的な推測だとドハティ監督のミームや作品から入ってきた層があにまんに居着いてるんじゃないスかね?
- 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:31:01
- 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:32:05
- 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:32:25
実際ガチで神性持ちなのはモスラっスよね
忌憚のない意見てやつっス
ドハティ関係なく日本で昔から守護神だし小美人との関係もあるしなヌッ - 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:32:57
- 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:33:21
- 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:34:11
- 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:34:55
- 82二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:35:24
モスラは昭和の頃から島の守護神なのは変わんないっスね あいつだけは元々ガチ守護神で詳細不明の正義の怪獣っス 初代は暴れたけどなっ
- 83二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:36:31
オキシジェンデストロイヤーが神聖な存在だったのはガチッスね ゲームだとジャイアント芹沢博士とかやってたけどそれ以外だとKOM迄は一律特別な存在扱いだったんだァ
- 84二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:38:14
- 85二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:38:40
ゴジラってなんか不思議な存在なんスね
- 86二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:39:46
>ジャイアント芹沢博士
これ役者さんの遺族が爆笑してOKしたってのがほんと猿エピソードなんだよね
- 87二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:39:48
まあそもそも関係者の証言やインタビューでは平成前後からゴジラは一種の神的な存在として扱われてたしドハティの発言もゴジラ製作者としては恒例の発言程度っスよね
忌憚のない意見てやつっス - 88二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:40:10
- 89二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:40:27
- 90二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:40:48
- 91二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:43:10
あとタイタンの設定で面白いなと思ったのはタイタンとタイタンではないギガントゥスの違いが 知性の有無ってところっスね 怪獣を知性を持つ存在として定義したんだ
- 92二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:43:23
- 93二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:43:59
- 94二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:44:38
- 95二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:45:53
近年は人間より上位の存在と強調されている気はするんだ
- 96二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:46:17
別にアンチの言葉に乗っかるわけじゃないけど反論したらずっと続きそうだからもうそれでいいのん
- 97二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:47:25
『その世界の通常兵器、通常科学力では殺せない』ってのが暗黙の了解みたいな話は聞いたことあるのん 言われてみれば昔からどのシリーズも普通の兵器じゃ死ななかったんだァ
- 98二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:48:02
- 99二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:48:53
人類が服従するノリが増えてきたっスよね
- 100二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:48:56
うん それでいいっスよ 大体この2人で確立されたと思ってるのん
- 101二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:49:07
まあそうだろうな
- 102二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:50:00
昭和のゴジラはヒーロー感強かったっスけど流星人間ゾーンとかだともう完全に地球を守る地球出身代表みたいな扱いだったんスよね 守護神的なポジションだったのかもしれないね
- 103二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:52:27
ギャレスで人間と怪獣を格付け決定してドハティがゴジラを怪獣達の王にしたことで今の世界観が構築されてるからモンバスの土台作りとしてはこの2人の功績だと思うのん
- 104二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:52:45
疲れそうだと思ったらスルーした方が建設的なのん 反論は体力がいるからね
- 105二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:09:53
さあね…ただ本当のところどうだったのか誰もよく分かんないのは事実だ
ひょっとしたら“ゴヂラ”って表紙に書いてある初代ゴジラの台本があったりもしたらしいからDの由来は最初期の表記揺れがオチだったってことも考えられる
- 106二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:52:36
- 107二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:03:37
- 108二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:21:12
長生きして尻尾が割れる猫又とかもののけ姫とかに出てくる獣神たちみたいな、特別な生き物タイプのゴジラ
特別な生き物から更にスケール・アップした自然現象そのものみたいな荒神タイプのゴジラ
オカルト・パワー全開の不思議な存在、未知の存在タイプのゴジラ
色々いるけど昔の日本人なら全部 神様として崇めてそうで面白いよねパパ