- 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:34:25
- 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:38:38
奪還のロゼは反逆のルルーシュのオマージュがあって、
反逆のルルーシュをなぞるようにキャラ造形がされてるイメージがあるんだよね
んで、アッシュは言わずもがなスザクとロロなんだけど、個人的には反逆のルルーシュと同じ展開には持っていかないような気がする
つまりロロみたいに「認められたけど死ぬ」みたいなのはなさそう - 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:47:34
スレ主的としてはed的に分かり合った上でお別れしちゃうのかな(気が早い)…と予想してうおぉぉ!!!と悶えてる
- 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:55:21
でも1章だけだとアッシュ→ロゼは洗脳中だから本当のところは分からないし、ロゼ(サクヤ)→アッシュは恐らく数ヵ月は一緒にいるのにようやく「悪い人じゃなさそう?」と思い始めたばかりだから、実質2人の間にまだ何もないビジネスライク以下と言えるのでは?ED曲の関係に辿り着くのか?といらぬ心配をしている。
- 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:55:43
どっかのタイミングで一回決別はあると思う
でもギアスシリーズは物語としては悲しいものでも登場人物たちにとって納得できる結末ってのがあるから最終的に和解はする
その後死に別れの可能性は捨てきれないけど - 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:21:30
恋はパワーだよ!を信じる
- 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:27:05
わざわざ映画館へ足を運ぶのは古参勢が多そうだし、あんま胸糞バドエンオチにならないと信じてる
何回も通って結局コレかぁってがっかりされるのは公式も本意じゃないでしょ…多分 - 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:27:47
ディズニーっていつから始まっていつ完結?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:28:44
孤独じゃないけど孤独(アッシュとは喧嘩別れしたまま終了)くらいになりそう
- 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:31:58
- 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:39:08
なんやかんやでアッシュとサクラがくっついてサクヤは黙って立ち去るに1,000,000ペリカ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:40:37
- 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:43:43
いつかテレビで放映されることないかな…あってもハサウェイみたいに編集されてカットだろうか
でも12話分あるしそのまま放送されてもよさそうだが - 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:47:10
配信版は何かしら映画と差をつけてくれないかなぁ
通常料金で8000円出して見た内容と1000円の見放題で配信された内容が同じなのは納得いかない - 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:47:40
パンフレットでアッシュの声優が続編希望してるからとりあえず続編ができる状況で終わりはするはず…
- 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:54:34
- 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:02:06
2幕でフレイヤを兄弟で攻略するのは確定だけど、いつ洗脳バレするんだろ。
その前にどんな命令して支配下においてるのか判明する? - 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:12:22
ここで1幕みた感想になるが1話でギアスかけられてほぼノータイムで自殺させられるカークウェイン兄に笑ってしまった
取り繕うこともできないあたり性根の腐り具合がよく分かった - 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:27:41
- 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:33:32
最後までアッシュにはギアスのことバレずに、ノーランド(敵ボス)に暗殺業させられないようロゼが守るようになったら面白い(情緒がし゛ぬ)
- 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:53:13
アッシュがサクラの姿からラズベリーちゃんを一瞬連想したが「…違う!」って判断したら尊敬する
- 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:31:52
別にアキト面白かったじゃん
- 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:58:12
そろそろ最速で観劇できた人が現れたか?
- 24124/06/07(金) 20:35:00
5月末に見たばかりなのでまだ1幕の妄想をしていたいから保守
- 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:49:26
そこは映画館って環境にどこまで金を払えるかの話だからな
自分は家だと別のことで気が散ったりするから、映画館のデカい音響と画面は得だと思って見に行くタイプだけど
最速という利点だけで見ると割高になるが個々の選択の範疇じゃないかな