【アニメ】ダンジョン飯23話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:58:50
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:59:30

    30分枠限界まで詰め込んだ話だったな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:59:37

    今回はどの回もよく話すからカットしてる部分は多かったなあ EDカットまでしてギリギリだから頑張ったなスタッフの人達……

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:00:07

    TSネタは見たことあるけど人種チェンジは新しいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:00:08

    浮世離れしているようでセンシは境遇からするとビックリするくらい普通の人だったんだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:01:16

    餃子って書くと中華風に感じるけど小麦粉の皮にタネを包んで茹でたり焼いたり揚げたりって料理は世界中に遍在している

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:01:21

    エンディング無くてびっくりした

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:01:29

    センシの過去まるでウミガメのスープだね…
    ギリン声ついたら優しいリーダー感が強くなった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:01:37

    ピポグリフの正体知るまでまさか人肉食ってたのでは?ってめっちゃ疑ってたから違くて良かった・・・
    それにしてもチェンジリングの効果ヤバいな肉の性質まで変えるのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:01:40

    同じアニメ見てると思えないほど温度差だった

    共食いかどうかハラハラしてた奴か…?
    こいつが…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:02:58

    ヒポグリフは草食で特に木の実や果物を好む
    そして和牛もかくやってほどサシが入った肉質

    絶対美味いが胃もたれしそうだな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:03:44

    エルフになったセンシが重いからって鍋置いてしまうの思考にもやっぱり影響あるんだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:03:48

    >>10

    すでに過去を乗り越えてるから楽しくて仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:04:08

    つまりセンシの仲間を襲ってたのはピポグリフで魔物の知識が無かったからグリフィンだと勘違いしてたってわけか
    しかしリーダー良い人だったな・・・
    ただでさえ自分達も極限状態だったのにセンシを優先出来たのはとても出来ることじゃないよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:04:10

    料理手伝うようになって毛が入りまくってるイヅツミ愛おしい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:04:42

    イヅツミはもう全然ワガママ言わないしチルチャックに次ぐ常識枠になったな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:04:57

    よく30分に収めたな今回
    てっきり1話ずつかけるかと思ってたからびっくりしたよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:05:02

    「グリフィンのスープ」って副題がもう完璧ウミガメのスープに寄せに行ってたから身構えてたけどそんなことは無くて一安心
    あんな境遇から若者のことを考えてくれる先達になれたセンシの人が良すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:05:11

    元いたところに戻ろうとして扉に来ちゃったのは
    黄金城を見つけて潜っていったセンシの仲間と同じで
    迷宮に無意識に誘われたからなのだろうか……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:05:42

    正直メイアビみたいな仲間の人肉使ったスープなんじゃないか?ってめっちゃハラハラしたから違くて本当に良かった
    後仲間の死体が無かったのはダンジョンクリーナーのお陰かな?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:06:47

    ナイトメア回もそうだがロリのマルシルホントかわいい
    精神年齢的にはこっちの方がピッタリなのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:07:03

    >>18

    ドワーフの大人達にしろオークにしろ人の善意に救われてきた境遇だからさもありなん

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:07:31

    >>19

    でもあの黄金を見たら欲望に駆られてああなるのもわかるかも

    やはり迷宮の動力源は潜った者達の欲望?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:08:31

    >>18

    そう考えると本家ウミガメのスープももしかしたらって思わなくもない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:09:06

    センシは前にケルピーにアンヌって名付けてたけど、もしかして由来は今回出てきた馬か?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:09:29

    >>16

    多分センシが腹割って話したのが大きいよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:09:50

    >>18

    >>24

    ところで気になったんだけどウミガメのスープって何?

    その名の通りウミガメを使った料理?それとも作品の名前?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:10:30

    ところどころ水餃子から毛が出てて「なぜイヅツミにこの作業をやらせてしまったんだ」という気持ちでいっぱいになった
    色々ありすぎてそれどころじゃなかったんだろうけどさぁ! センシはマジでどうしちゃったんだよ!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:10:34

    >>25

    だから魔物のケルピーにあんなに愛着沸いてたのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:10:49

    ライオスはさぁ……あいつ何なの?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:11:03

    >>27

    質問で謎を解くクイズみたいなもので

    元ネタは「災難した人がウミガメのスープを飲んで生き延びた

    しかしそのスープの正体が実は?」って内容

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:11:26

    >>30

    へんたいトールマン

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:11:34

    しかしケンスケがあの門を開くカギだったとは
    まさか本当にあの予言当たってた?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:11:59

    >>31

    ちなみに元ネタでは人の肉を食ったことを察して自殺するオチ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:12:28

    >>31

    そんなクイズがあったのか

    初めて知った

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:12:47

    水餃子というか小籠包というか、こんな時間に食いたくなっちまったよ……

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:12:54

    >>30

    ノンデリヒューマン

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:13:21

    >>27

    >>31

    レストランでウミガメのスープを頼んだ男性

    「これはウミガメのスープですか?」

    「はい間違いないです」

    男は店を出て翌日じさつした、それはなぜか


    みたいな問題だっけか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:13:31

    >>35

    正確に言えば出題者が回答者の質問をはいかいいえで答える形式のクイズのこと

    1番有名な問題が代名詞になっている

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:13:39

    >>21

    50才だけど寿命考えたら幼女ですよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:14:26

    >>30

    でもライオスが空気読まずにガンガンいったおかげでセンシの長年のトラウマが払拭されたわけだし……

    後半はすっごい空回ってたからプラマイゼロかもだけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:14:33

    >>30

    でもライオスの考えに同意してしまった自分もいる

    あの過去を知った以上目の前にグリフィンがいるのならいっそ確かめてみようって気持ちになったけど

    ライオスみたいにあっさりじゃなかったな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:14:42

    >>27

    レストランで海亀のスープを注文した客が

    スープを飲んだ後自殺した

    その理由は?


    というクイズ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:14:56

    >>27

    元はそういうタイトルの話。世にも奇妙な物語が出典

    老人がレストランで「ウミガメのスープ」を食べた後自殺した。彼に何が起こったか?っていうのを解き明かす話

    後にこのドラマの質問者/解答者に別れて質問に対する解答者のYES/NOを材料に答えを導く「水平思考ゲーム」の通称として一般化した

    今回は元になった話と状況が酷似(極限状況に置かれた人々、食い繋ぐために出された謎の食糧)なのでそういうこと

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:15:03

    >>30

    相手の気持ちを第一に考えての提案ですよ本当なんですよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:17:34

    >>44

    なんか心理テストで出されそうな内容にも思える

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:18:56

    >>45

    チルチャック「お前食いたいだけだろっ」

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:19:15

    グリフォン食うって提案した時の声色がめっちゃ軽くて笑った

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:19:54

    >>48

    でもこれがライオスだなって説得力があったな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:21:02

    それにしてもチェンジリングってキノコの姿をした魔物だけどコレ武器とか兵器に利用したら大変なことになりそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:21:33

    センシの過去を聞いてグリフィンを食おうと言える人はそうはいないだろう
    あんな軽く言っちゃうのはライオスだけだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:21:43

    ナマリの声優である三木晶さんが作ったリアルダンジョン飯

    今回はピポグリフのスープと水餃子

    木の食器が可愛らしいね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:22:04

    >>48

    断腸の思いで絞り出したトラウマエピソードに対してこの反応、本当に人間への興味が薄すぎる

    言い分は分かるけどもうちょい段階を踏め! って言いたくなるw

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:23:23

    >>52

    リアルセンシさんほんま素敵

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:23:58

    異 物 混 入 
    これコボルトになって手がもじゃもじゃになってるってのもあるだろうけど、毛が刺さってるやつを進んで食いはしないだろうっていう自分の取り分増やす打算もあるのでは?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:24:08

    >>51

    多分だけどライオスは最初人肉の可能性を考えてなかったんだと思う

    だから好奇心ともやもやしたままだとよくないよね!って感じで提案した

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:25:03

    ハーフフットフィルター無くなったチルチャックって本当に年相応のオッサンなんだな
    でもこのくたびれたオッサンが仲間の為に男泣きしたと思うと来るものがある

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:26:00

    >>44

    ポールスローンが先だから元は水平思考パズルが先でそれを世にも奇妙な物語がドラマ化したんじゃないっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:26:10

    なんかギャグ展開になったけど昔話のチェンジリング踏んでトロールになっちゃった子供かわいそすぎる
    原因わかんなかったら、そのまま処分されてそう……

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:26:24

    幸せなギリンの鉱夫団見たい人はデイドリームアワーを読むんじゃよ
    九井先生お気に入りなのか結構描かれてる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:26:58

    >>57

    そういや今回EDなかったからトールマンチルチャックの声が誰かわからんのか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:27:23

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:27:48

    >>59

    それこそがこのキノコの...

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:28:18

    >>61

    OPにキャスト載ってるんじゃないっけ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:28:53

    >>59

    アニメだと流石にと思われたのかカットされたけど正体を現すために火で炙ったりとか桶いっぱいの水を飲ますという話が残ってるから多分その時に…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:29:27

    >>56

    提案のあとに「似ても似つかない味だったらーー残念だけど心のつかえはとれる」って言ってるから多分人肉の可能性はわかってると思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:30:00

    そういえばセンシのアダマントの鍋とミスリルの包丁ってやっぱり仲間の形見の武器を加工した物なのかな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:30:38

    イヅツミに「綺麗にできたね」って言うマルシル好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:31:28

    >>67

    センシの装備品はほぼ全部遺品だね

    それぞれの家宝を引き継いで調理器具にした

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:32:04

    >>64

    見たけどわからんかったわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:32:20

    前半はセンシの過去回でハラハラと感動を味わって後半はほとんどギャグと豆知識をしれる展開だったのバランス取れてる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:32:22

    >>70

    つまり同じ声では?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:32:46

    >>66

    まあずっとあれは人肉だったのでは?と疑うのは辛いもんなとは思うがあんな朗らかに言えんのは怖いよライオス

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:33:09

    >>70

    チルチャックさんも伯さんが演じてるんじゃないの?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:33:37

    チルチャックは声優さんがすげー頑張って低くしてる感じがした

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:34:05

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:34:34

    来週ダンプリング2とベーコンエッグで1期最終回か

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:34:39

    流石にチルチャックさんは男性声優に変わるだろと思ってたからビックリした

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:35:17

    ロック鳥
    像を雛の餌にする
    グリフィンの原種とも言われるクソデカ鳥
    さらっとこの世界にも存在することが判明した
    ライオスは絶対背中に乗って飛びたいし焼き鳥にしたいとか思ってる

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:35:25

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:35:51

    尺の都合でいつもよりカット多めなので気になる人は原作を読もう!

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:36:29

    話数的に来週でダンジョン飯終わりだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:36:34

    EDもカットしてるのもそうだけどグリフォン肉切り始めた時のグリフォンは辛抱強いけど……からチルチャックの真相を推測するシーンまるまるカットされてるな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:37:18

    >>83

    読んでたらまぁ察せられる内容だしね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:38:01

    正直残り話数考えたら二期があろうが無かろうがグリフィンのスープで一期終わらせる方が綺麗だった気がするんだよなぁ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:38:12

    >>72

    >>74

    >>75

    >>78

    声優さんってやっぱすごい、僕はそう思いました

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:38:21

    トールマンチルチャックさん(50歳相当)
    女性cvの子持ち成人男性はナルト以来に見たけど泊さん頑張ってたなw

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:38:54

    トールマンチルチャックを見てマルシル・センシ・イヅツミが今まで彼にした行動を思い出して複雑そうな顔するところ好きだったからカットされてちょっと残念だった

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:39:12

    >>55

    マイヅルさんがへんなものが混ざるといかんからお前は調理を手伝うなって言っていたことからチェンジリング前からだと思われる

    マイヅルさんの立場からしたら坊ちゃんの食事に異物混入はNGだから当然なんだけどね

    >>68

    今回はお手伝いできて楽しかったね良かったね…ってなった

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:39:32

    漫画の方は知らんけどケンスケはチェンジリングで変異はしてないのかな
    直接あの輪の中に触れた訳じゃないから何もないのか

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:39:40

    ハーフフットマルシルが可愛すぎる…可愛すぎない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:40:42

    >>90

    来週詳しくわかるから待ってな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:43:57

    ed無くしてまでやるならダンプリング2期の最初か来週1話丸々使うとかして欲しかったなぁ〜と思いました(原作厨感)
    センシの過去話アニオリで膨らませて欲しかったのもあるけどこの話は余韻が欲しかった
    ダンプリングはわちゃわちゃを楽しみたかったから個別で尺確保した上でやって欲しかったな…
    ベーコンエッグ入れないとファリンの問題解決進まないまま終わってしまうから入れたいのは分かるんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:45:16

    >>93

    今期に詰め込んだのはやるであろうシーズン2の尺調整かもしれないな

    あれこそ作り込みが必要だし

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:47:32

    そういえばイヅツミが人工的に生まれた獣人ってチルが言ってたけど
    今回マルシルが言ってた高度な文明が発展してエルフとドワーフが争ったって言ってたけど
    もしかしてイヅツミが生み出された技術?ってエルフかドワーフの技術で生み出されたのかな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:48:45

    >>94

    駆け足気味だしあると思う濃すぎる2期範囲分余裕持ってやる為なんやろうなぁ…

    頭で分かっていてもダンジョン飯アニメ化で楽しみにしてた話トップ1、2だからちょっと残念なんだ…いやでも限られた尺の中でよくやってくれてるよTRIGGER

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:49:24

    尺も予算も無限じゃないからな
    しゃーない

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:50:05

    チェンジリングの効果が魔物にも影響してピポグリフはグリフィンになったとなると動く鎧の軟体生物のケンスケは一体何になるんだろう?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:50:34

    >>79

    精霊の主的存在だから、悪人に唆されたアラジンがランプの魔人にロック鳥(ルフ鳥)の卵取ってきて♡って頼んだら、普段は丁寧口調のランプの魔人がめちゃくちゃブチ切れたんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:51:20

    >>28

    詳しく描写してないだけで、実はライオス達が食べてる魔物食って衛生観念なんてほぼないぞ


    アニメではカットされてたけど、原作では食中毒を疑うシーンで「変なヌメリがあるなぁ」「手洗ってないけど火通せばいっか!」と思いつつ今まで食ってたという描写がある

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:52:23

    ダンジョン飯、それまでも情報量多いのに2期範囲の8巻以降更に伏線やら政治劇やらアクションやらダンジョンや世界の謎やら情報量半端なくなっていくからね
    今の内に消化しておかないとね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:52:59

    円盤特典読む限り、製作陣も最後までやる気あるしその為に色々取捨選択してんのも分かるしありがたいんだが、若干そこカットしてそこは尺使うの!?って自分の中のズレが発生する時があるので今回のグリフィン&ダンプリングは詰め込むなら前半切り詰めて欲しかったと思ってしまう…
    まぁ切り詰められてたら切り詰められてたでまた不満出たんだろうけどな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:53:12

    しかしチェンジリングがキノコの魔物だったなんて
    やっぱりこのアニメに出てくる魔物どれも個性的で毎回驚かされてるから本当に見てて飽きないよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:55:04

    本当にカットするところを厳選するならチェンジリングでてんやわんやを丸々カットする方がいいのかもしれない
    無論そんな勿体無いことできないから仕方ない

    まぁダンジョン飯のアニメは「ぜひ原作やバイブル読んでねー」って感じでやってるし
    これを機に原作読者が増えることを祈ろう

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:55:14

    >>99

    ロック鳥ってそんなに神秘的な鳥だったんだ

    名前的になんかスズメや鳩みたいな一般の鳥なのかなとばかり

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:55:37

    尺足りないおかげでどういうこと?ってなってるアニメ派に気になるなら原作読んで❤関連書籍もおもしろいよ❤できるのは原作読者としてはとてもありがたいっちゃありがたいんだよな
    そういった意味でとてもいいアニメ化

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:55:55

    >>104

    正直原作本買うかマジで迷ってる

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:56:51

    壊滅的に空気読めないし感情はあるのに人の心が読めないしどんな状況でも探究心が止められないライオス
    そんなライオスと出会わなければセンシの長年の疑念は晴れなかったと思うと運命だね・・・

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:57:26
  • 110二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:58:22

    >>107

    カットされた会話だけじゃなく

    その巻ごとに倒した魔物の生態や裏話を語るページが最後にあってこれも大変面白い

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:03:09

    >>107

    アニメ楽しめてるなら間違いなく買った方がいい

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:03:17

    ライオスって前回センシが攫われた時みたいに完全に詰んだ時は真っ青になるんだけど、解決の糸口や一縷の希望が見つかると「とりあえずそれをやろう!」「試してみよう!」って一気に能天気&ポジティブシンキングになるんだよな

    そして、もし間違ってたら、失敗したら、倫理的にまずいのでは、とか普通の人が躓くところに全く囚われない(考えが及んでない)
    極めて合理的であるしライオスの長所でも有るんだけど、ドン引きされるのも納得

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:07:12

    ライオスのやべー行動でそろそろ打線が組めそうになってきた

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:09:26

    チルチャックさん(トールマンの姿)の顔と共に過去の行いを思い返すマルシルたちのコマ好きだったからカットされたのは残念

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:10:20

    ライオスは論理的な思考は速くて
    前提があってるなら的確な分析をしてるんだよなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:11:04

    三期は来ると信じてる
    でも年単位で開けるのは勘弁
    秋ぐらいからはじめてほしい

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:14:32

    センシがパーティーのゲストキャラから本当のパーティーメンバーになった気がしてここのエピソードは好きなんだよね
    ライオスのお陰で良い方向にしっかりケリが着くのも良い

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:15:56

    >>18

    エルフモードのセンシ見れば分かるけど、センシってインテリで繊細なタイプなんだよねw

    しかしあんな耽美系なの度肝抜かれるわw

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:16:05

    >>116

    30分アニメ1話作るのに1ヶ月かかると聞いたことあるな…平行でできているかは分からないけど続きがあっても数年後の可能性もある、まぁ秋や冬に出せる可能性もあるし期待して待とう

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:18:19

    チェンジリングとダンプリングの違いって何?

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:23:43

    今回のライオス、改めて頭脳明晰だなあと感じる。冷徹なまでの観察眼に常に思考を巡らすことを忘れない。
    しかも情と理をかなり完璧に分けられてる。これはリーダーの資質ですわ。

    で、こんな聡明な彼がなんで人間相手にこんなにもデリカシーが無いのかって、やっぱ人間の事興味ないっていうかむしろ嫌いよりなんだろうなあ。でも人間と関わりたい、期待したい、ってところが彼が善人であると感じさせてくれる。

    「気になるならグリフォン食べてみようよ」ってノンデリ発言も、決着つけないといつまでもセンシが苦しんだままだしいい機会じゃね?ってセンシを慮っての発言だしね

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:27:49

    >>120

    チェンジリング(ring)はキノコのことでダンプリング(ling)は小籠包みたいな食べ物

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:30:39

    チェンジリング回、ちゃんと種族ごとの「生物学的違い」をメンバーが体感するの当時滅茶苦茶感動した思い出。
    ドワーフは骨密度や筋密度が凄いし、地下世界に暮らしてて手先が器用だから暗視や感覚が鋭い。でも感覚鋭いから疲れるし、筋肉の量がかなり多いからエネルギー消費が多くてよく腹が減る。ハーフフットは魔力量がかなり少ないからちょっとした魔法の使用でも魔力酔いして動けないほど消耗しちゃう。あとチルチャックがトールマン時に「妙に落ち着くなあ」って言ってるのはハーフフットが感覚が鋭すぎるのと、幼体成熟(子供のまま大人、つまり生殖可能。ウーパールーパーとか)系の生き物の所為で落ち着きに欠けるからだと思われるし、凄いよく考えられてる。

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:32:23

    >>114

    改めてチルチャックが”チルチャックさん”である事を読者も思い知らされる仕様

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:34:40

    >>56

    提案したときはあっけらかんとしてセンシが泣き出したら一気に慌て始めたんでハナから人肉の線は無いと踏んでたんだよな

    思い出話と状況の推理だけで当たりを付けてるんだからやっぱりライオスの頭の回転は速い

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:39:19

    本人がどう思うかは別として、ライオスにとって人肉食べてたとしてもセンシが悪い訳ではないし尊敬する気持ちは変わらんのだろう

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:48:54

    >>121

    善意なのは何となく分かるんだけどノリや言い方が最悪なんだよね

    他人のかなりデリケートな部分に突っ込んでるのにあんなあっけらかんに言うんじゃないよ

    相手の感情を軽んじたり自分の好奇心を優先してるように思われちゃうのも仕方ないと思った


    グリフィンのスープを提案するシーン、カブルーならもっと上手くみんなを納得させたんだろうなぁって思った

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:50:48

    ライオスは多分自分が体験する羽目になっても「仲間をカニバリズムした」事そのものには忌避感が低いのだろう
    魔物食もそうだし亜人系も食いたがったり後々のファリゴン関連でもそれが垣間見える

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:53:15

    エルフの成人年齢が80だからマルシルって人間換算だと下手すりゃまだ中学生くらいなのか…?
    ロリ化すると一層幼いよね
    ハーフエルフの成長速度が不規則らしいけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:53:56

    >>127

    まぁだから迷宮で上澄みパーティのリーダーやれてるってのもある

    デリカシー無い=周りの空気に飲まれないだし極限下では必要な才能

    あとカブルーはグリフィン食う方向での解決は計らないと思う

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:56:45

    他人へのデリカシーみたいなのはコミュニケーションにおいてめちゃくちゃ大事だけど時にはそれが無い方が問題解決する事もある
    今回はそういう話

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:59:32

    >>127

    >>128さんも書いていらっしゃるが、ライオスの奥底の願望が、「死の間際に大好きな魔物に食べられて生態系の一部となる」だから、人間だの魔物だのに重きを置いてないんだろうね。センシのカニバリズム疑惑だって、「仲間が悪意ではなくセンシの為を想って食わせたなら、それは気に病むことじゃないだろ」って思ってるんだろ。だからあんな軽いノリだし、センシが感極まって泣き出したら大慌てでフォローする。だってセンシが傷ついてると思ったから。

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:00:14

    >>129

    自分は中学生〜高校生の間くらいで考えてる

    回想時のセンシも多分そんくらいだよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:03:35

    >>55

    毛が混じってても「良く出来たね!」ってイヅツミ褒めてくれるマルシル大好き


    こういうとこからマルシルには明確に懐いてるよね

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:04:04

    センシがずっと若者に腹を空かせてはいけないと躍起になってたのは自分が過去に助けてもらった事への恩返しなんだな
    それからギリン、後ろ脚蹴り食らって瀕死の重症だったのによく一人でヒポグリフ倒せたな

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:05:46

    ノンデリだから超合理的な判断下せるし空気に飲まれたりもしない
    そして嘘もつかないので割と善人な本性がすぐ知れ渡るのでギリギリ「…でも根は悪いやつじゃないんだよなあ」と許される愛嬌がある
    マイナスが変な噛み合い方してプラスになってる、それがライオス

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:06:05

    マルシルってトールマン換算するとミドルティーン相当だけど
    研究者として優秀なのは単に生きてる時間が長いから勉強の積み重ねが周りのトールマンの子供より多いからなのか、エルフ的にも飛び級で大学に行ってる子供みたいな感じなのかちょっと気になる
    マルシルとファリンの出身校はトールマンの子供ばっかりだったみたいだから前者かな?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:11:49

    ライオスってノンデリのコミュ症ではあるけど陰キャではないから逆にその遠慮の無さが人を集めるキャラクターなんだと思う
    現実にもこんな人はいる

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:13:51

    食わせねば・・・!今度は自分が若者に食わせねば・・・!

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:17:13

    鉱夫団全滅の真相って
    発情期のピポグリフが連れてた馬を狙って邪魔するドワーフたちを攻撃したって事かな?
    最後の2人は騒いでたのを興奮したピポグリフが聞き付けて襲いかかったのかな
    センシの先輩?は描写的にもう助からない怪我をしてて最後の力振り絞ってセンシにスープ振る舞った後自分の死を見せないためにわざわざ外に出たのかもね

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:21:36

    >>134

    毛が入ってるのに綺麗にできたねって褒めるのマルシルの人柄と家族からそうやって育てられてきたんだろうなって思えるいい台詞だよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:21:38

    カブルーの「頸動脈を突けば……頸動脈どこだよ?」とかギリンの「(何故グリフィンが追ってくるのか)魔物はそういう生き物なんだろ」とか、普通の人は魔物に関してそこまで知らないんだな

    そりゃライオスみたいに生態まで熟知してるのは大きな強みになるよなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:23:18

    センシってドワーフの中では異端レベルでインテリで論理派な人間なんだな
    子供のころから地図やらマークやら解読できるってすごい

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:26:38

    ライオスとセンシもだけどこのアニメのパーティって程度の差とベクトルの違いはあれみんな合理主義者だよね
    だから上澄みになれるのかな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:31:17

    >>142

    対魔物ならほぼクリティカルor即死効果持ちだと考えるとめちゃくちゃチート

    しかし対人はからっきしだからそっちで特化してるカブルーからみたら「そんな強く無いのになぜかさくさく迷宮踏破してる」という評になると

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:33:12

    親を亡くして鉱夫団のおっちゃんに拾われたのが22歳
    迷宮に来たのが36歳
    仲間の全滅が38歳
    ドワーフの成人年齢が40歳、トールマンの成人年齢が16歳なので、この時のセンシは本当にまだまだ育ち盛りの少年なんだよな……

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:33:58

    他のファンタジーみたいな正面からの殴り合いではなく相性バトルというか「いかに敵の弱点(即死効果)引き出せるか」って戦い方だからライオスみたいなライブラ使える奴が強い
    実際こっからどんどん正面からでは絶対勝てないような敵が出てくるしな

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:36:20

    >>146

    今のマルシルと同年代だったりする?

    そう思うと子供が大変な目に遭った話だから胸が痛いしその経験からセンシはやたらと歳下の面倒見たがるんだろう

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:37:59

    >>147

    ラスボスのあいつなんかはチートじゃ勝てなさそうだし仮に勝てても殺しちゃダメだしな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:43:49

    魔物がどこまで行っても生物に過ぎないからスペックバトルより生態を解析して倒すという方向になる
    現実の人間も知恵や観察眼で本来格上の動物を狩りまくってるしね
    そういう意味ではリアリティがあるとも言える

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:49:03

    レア武器まで携えたドワーフの一団を壊滅に追いやったヒポグリフ(グリフォン)の倒し方が
    使い魔で翼を破壊して墜落させて大ダメージからの対魔物解析能力ある前衛がクリティカルでトドメ
    というめちゃくちゃスマートなもの
    これが初心者パーティと熟練パーティの違いかと思った

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:51:10

    先週マルシルとライオス2人で倒したグリフィンに全滅させられたドワーフパーティにゾッとさせられたわ

    グリフィンって飛ぶからマルシルみたいに遠距離攻撃できる人いなければ一方的に殺られるしかないよね、ギリンはよく仕留められたな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:51:22

    ギリン高木渉さんだったの!?
    高木刑事か不良の演技しか聞いたことなかったから気付かなかったよ…

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:57:08

    >>152

    後衛がいかに必要かという話だったな

    ギリンパーティは遺跡発掘のノリで突入したから迷宮攻略の準備何もできてないのは仕方ないけど

    …そう考えると最初に引き換えしての再挑戦提案したセンシの鋭さってすごい

    まぁパーティで1番下っぱだから意見流されてあんな結果になったが

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:01:51

    >>150

    生態を解析して身体構造や行動パターンを割り出し、弱点を突いてしとめるって現実の狩猟と同じなんだよな

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:12:56

    >>137

    才能もデカいんじゃないかと

    マルシルより強いエルフはたくさん出てくるけどみんな一点特化型でマルシルみたいな万能型では無い

    多分魔法の才に関しては作中トップレベル

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:16:14

    >>152

    ヒポグリフに正面から蹴られてたからもしかしたら一旦昏倒してたのをヒポグリフが殺せたと判断してもう1人の方にトドメを刺してる最中に背後からツルハシでグサッと出来たのかもしれない

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:25:50

    >>155

    そう思うと対動物(狩猟)ってバトルというよりは暗殺だよなって

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:26:29

    アニメの原作におけるちっさいコマの再現度が高いの助かる

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:37:32

    そういえば、思ったけどイヅツミはなんで猫の部分が変わったんだろう。普通はハーフ猫娘とかじゃないの?

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:41:08

    >>160

    ネタバレになっちゃうけど本編のストーリーには関係ないから言っちゃうとイヅツミは人に猫の魂を混ぜてるんじゃなくて猫に人間の魂混ぜてるんだ

    実はぬが本体

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:11:00

    >>16

    後半は多分コボルトで犬だからじゃないかな。

    猫と違って従順な種族。

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:42:33

    >>81

    28分の尺でエンディングもカットで詰め込んでるから、文句は言えんわな。

    やっぱ、会話劇だと演出での工夫は限られてカットが多くなっちゃうね。

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:37:16

    はえー先週のグリフィンの蹴り上げが伏線になってたとは、それに気づいてたライオスも洞察力とか推理力が凄いな

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:46:48

    >>107

    アニメは大きくカットされてる箇所もあるけど

    (アニメ1話に原作3話使ってる回とか)

    ちょっとした短めの愉快な台詞・やりとりや

    1コマだけでも凄く面白い小さなネタが

    ちょこちょこと細かくカットされてるので

    アニメ面白いなら是非原作読むのをオススメする

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:48:39

    >>135

    相方が即死したのは多分

    2人揃って後ろから攻撃しようとした結果まとめて蹴られたんだろうか

    兜のおかげで死ななかったが傷を負ったのでヤケクソで飛びかかってピポグリフを仕留めたんだろう

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:54:33

    >>60

    マルシルの76やさしい

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:57:07

    >>60

    タンスじいちゃんは流石の人望

    ほぼ身内なのもあるけど

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:11:17

    >>143

    実はチェンジリングをもう一潜りする羽目になるんだ


    トぶぞ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:43:16

    これ見ると「何もしてないガキに一番食わせなくていいだろ」ってキレてたおっさんも極限状態でカリカリしてただけでセンシにとってはずっと可愛がってくれてた大事な仲間だったんだろうなあ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:02:32

    「ありがとうヤアド!ありがとう有翼の獅子!」て大声でお礼言うライオスとマルシルが可愛い
    きちんとお礼言うのが2人の育ち良さ出てて好きだわ

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:04:42

    >>170

    飢えてりゃピリピリもするからね…

    だからこそセンシはライオス達に食べさせねば…してるのさ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:10:57

    実況タグで「ワンピースなら『4人目』ってタイトルがつく回」って見てなんか納得した
    グリフィンのスープのことを他人に話したこと自体きっと初めてだろうしここがゲストの同行者から本当に仲間になった瞬間なんだな

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:22:08

    不思議の国のアリスネタだったんか

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:46:23

    ヒポグリフ肉おいしそう
    多分ちゃんと下処理したら絶品なタイプ
    下半身馬だからケルピー肉に近い味なのかな?
    ただ今回はセンシの記憶の味に近づけないとダメだったが

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:46:28

    マルシルが服だぼだぼになって胸元が若干見えてしまった時に勢いよく目を背けるけど赤面とかはしないのが何か好き

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:49:19

    グリフィンよりはうまいっぽい?ヒポグリフ
    よりうまい肉に変えてくれるならチェンジリングきのこは便利なんだよな
    ただチェンジがランダムなのと(再トライは可能)次回あたりで明らかになる種族改変の理由を教えると食用に使うのはちょっと躊躇するタイプ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:50:28

    >>177

    猪肉と馬肉と考えたら馬肉の方が美味そうよな

    草食だし

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:52:12

    ヒポグリフくん、慣れない身体にチェンジされた挙句食性を無理矢理肉食にされててかわいそう
    次回明らかになるきのこの性質的にもうじき死ぬんだろうけどそれがなくても餓死してそう

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:54:53

    馬肉の塩水茹でって感じかねヒポグリフスープ?
    いや下手したら塩すらなかったかもしれないのを考えるとほんと肉を茹でただけなんだな
    でも餓死寸前ならそういうの超えるだろうけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:57:26

    >>178

    獅子肉の間違いやった

    ライオンと馬なら馬のが旨いだろうなって

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:57:40

    鳥と馬が混じった味してそうなヒポグリフ
    上半身もワシみたいな見た目してるけど草食だしおいしそう
    あの嘴で硬い木の実割ったり蹴爪で果物もいだりする生態なんかな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:00:32

    草食だけどめちゃくちゃ凶暴だよなヒポグリフ
    交配邪魔されたと思ったらひたすら粘着したり縄張りに入ったら食べる気なくてもさらって巣に磔にしたり
    まあ本編の元ヒポグリフくんはシスルのせいで凶暴化してるのかもしれんが

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:02:39

    皆で作ったダンプリングをもぐもぐ食べるマルシルがかわいいよだれ出そう


    >>181

    まあ猪の方も「ししにく」って読む事はあるし間違ってはない(?)かと

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:26:43

    >>170

    センシも辛かったし怖かっただろうなぁ

    ずっと面倒見てくれた仲間が空腹で変貌して自分に敵意みたいな感情を出したのが

    だからリーダーはそうなった時外に出して落ち着かせてたんだよな

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:58:42

    >>176

    例え好意があったとしても幼女になった相手の胸元見て顔を赤らめる描写いれたら、嫌悪感感じる人も出てくるだろうしな

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:12:52

    感想スレではカプネタはやめような……

    まあ人種の違いによる無理解を自覚したりや内面を知ってお互いを理解し合うのがダンジョン飯だし
    見た目が子供であっても年頃の少女であるマルシルの尊厳を尊重するのが仲間として大事
    この気遣いができるなら同じく年頃の少女のイヅツミの乳首を数えようとするデリカシー欠如もどうにかせいって話だけどな

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:17:29

    来週のOPがチェンジリング後の姿になってると特殊OPになってたら嬉しい

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:53:01

    >>148

    現在マルシルと過去センシは両方ともトールマン換算で中学生くらいかな

    トールマンの成人年齢が16歳という中世の年齢感覚に近い世界で80歳成人の種族の50歳となると

    もう幼児ではないけどまだまだ後ろ盾のいる子供って感じだろうね

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:36:07

    >>44

    fgoで出てきて水平思考スレがいくつか立ってたな

    妖精スレは秀悦だった

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:40:48

    >>79

    石像じゃなくて象だぞ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:58:08

    ようやく見れた。
    ああ、確かにライオンで後ろ足蹴りはあんまりしないよなと。

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:25:06

    >>173

    そうなんよ

    いつかで良いので

    センシの豆本を読んでほしい(冒険者バイブルに収録)

    本編でも宣言している通り

    これまでは若者の保護者的な目線で同行していたけどここからは仲間としてこの冒険を見届けると決心してる

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:53:30

    1週間限定だろうから今のうちにチェックだ!

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:14:19

    前半と後半の温度差で風邪ひきそう

    極限状態になればなる程益々迷宮の術中にハマってく訳だし、何なら見つけた時点で魅入られてるから端から正常じゃないんだよね
    あの状況でもセンシを優先出来たリーダーの精神力がめっちゃ強い
    ドワーフは基本コミュニティー間の結束が強い代わりにハミ出し者は扱いが酷いって社会らしいけど、センシの一団はそんなハミ出し者の集団だったから本来なら下手なコミュよりも絆は強かったんだろうな

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:54:17

    てか来週最終回なのか。他の今期アニメと比べると少し早くて意外だな

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:14:08

    それにしてもこの黄金郷の迷宮って本当にシスルだけで生み出したの?
    確かにシスルの魔物を生み出す魔法や黒魔術は凄いと思うけどあんな巨大な迷宮をたった一人で管理出来るのか?って思う
    ただでさえ迷宮の冒険者も相手にしないといけないし
    もしかしてシスルに協力者みたいなのがいるのか?

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:59:23

    >>187

    最初どのレスのこと言ってるのか分からんかったわ

    別にカプネタじゃないし、流石に過敏すぎじゃない?

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:39:41

    ホモネタや近親相姦ネタはスルーする割にとあるカプだけやけに過敏に反応する人いるよね

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:02:37

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています