主人公からお出しされる殺意の量と純度は

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:23:13

    このぐらいで良い
    たまんねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:24:45

    終わってる世界でしか存在し得ないけどその分救世主適正は最高な奴きたな……

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:29:54

    ほら鎧、今まで我慢した分も食え

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:30:27

    あくはどこだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:40:30

    マグサリオン、どうしてお前はマグサリオンなのだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:47:29

    >>5

    事象地平戦線のリシ設定考えると何かあるのかも

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:50:25

    鎧を殺意アクメさせるやつ来たな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:14:25

    >>7

    まさか「自意識があるのにマグサリオンに触れられてる!所有物にすら殺そうと思われてる!」でキャッキャしてたらデスアクメさせてたとはこのリハクの目を持ってしても

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:56:16

    デスアクメ面白すぎた
    弟が気の合う主人と円満退職してるのに……

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:31:05

    「諦めなければ夢は必ず叶うと信じているのだァッ!」
    「人間賛歌を謳わせてくれ、喉が枯れ果てるほどにッ」
    ※ラスボスの台詞です

    「弁えろよ蛆虫が。呼吸をしていいと誰が言った」
    「絶望しろ苦しみ抜け、惨めに泣き叫んで後悔しながら○ねぇ!」
    ※主人公の台詞です

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:42:02

    こんな奴が神様になったらダメだ、パラダイスロストを目指せ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:19:06

    >>10

    この二人が声優同じなの面白すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:20:14

    こうして善と悪が殺し合う世界から悪と悪が殺し合う世界になりました
    めでたしめでたし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:29:42

    やーい、お前の母ちゃん真我!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:58:34

    >>14

    魂の殺人だぞお前

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:02:50

    >>11

    おそらく第一神座だからこそ誕生し得たのだろうけど、座を取っていたらたぶんエラいことになっていたであろうスィリオス兄様のパラダイスロストよ……

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:47:36

    情報開示されてみるとお前本当に明星気に入ってる?ってなってくる不思議
    まあ結果出してくれた息子は好きか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:49:59

    明星を気に入ってるのはあくまで外装人格だからなぁ…
    本来のマグサリオンはナラカやPantheonのことも把握してるから期待してるのはパン君オンリーでそのパン君も最終的には斬るつもりだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:53:03

    むしろ刑士郎と咲耶の愛で消えたのなんで?ってなるな
    ミトラの方はわかるが

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:16:05

    だって外装人格の第一天の人々からもマグサリオン本人からも好ましくはあるだろうし前世とか関係ないと自分の不変を体現して解脱した兄様は

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:30:37

    >>16

    黄昏と同じく生まれるのが早過ぎたんだ……

    黄昏が子の成長を願う母の理で無神は子の自立を願う父の理だっけ……?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:38:37

    スィリオスは生まれるのが早すぎたのに加えて神格としては異常に個々人に拘るせいで流出速度が遅すぎるのと最終的にスィリオスが消滅するから賛同者を増やせば増やすほどそれを許せず止めようとする人が現れることが致命的すぎるんだよね
    そしてスィリオスは周りから止められても突き進む頑迷さや人間以上の存在になろうとする傲慢さもないから引き止められたら辞めちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:00:39

    >>14

    クイン「違います。マグサリオンの母親は私です。添い寝やビンタもしましたから。」

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:29:44

    解脱の件考えると自分の世界での好みはライルだったんだろうな
    絶対に座には来てくれないけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:54:37

    >>14

    それはみんなそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:00:49

    >>21

    どちらも人にとって理想の善神だけど屋台骨が腐ってるせいで最終的に邪神のがマシな結果になるのが酷い

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:21:33

    心配になるから無茶はほどほどにしてほしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:30:15

    あの、主人公に限らず敵役でもこんなに殺意高いやつそうそう見ないんすけど……(それこそ他の神座作品にもそうそういねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:51:27

    >>22

    たぶん兄様は引き止められても止めはしないんじゃないか。

    その代わり強引に振り切ることも染め上げることも出来ないから、ナーキッドにやったみたいに死ぬほど頑張って身体張って一人一人説得する。

    つくづく覇者に向いてないなスィリオス兄様。だからこそ、広まったことに気づいたらもう手遅れ、という覇道神からすると厄介極まる性質になるのだが。

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:40:02

    >>27

    これが致命傷になりかねないのほんまに草

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:52:08

    >>30

    ついでに泣きながら抱きしめて止めるか(致命傷)

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:19:55

    ナラカ考慮すると神座着いたやつの中では明星水銀がパンピーからするとマシかな…
    座についてないやつ含めるとクワルナフカイホスルーのもはいるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:27:05

    座の支配から脱却?したキャラは好印象に映るとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:34:26

    住民幸福度"だけ"なら第六天が至高

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:06:06

    は?女神の治世こそ最高だが?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:40:27

    バフラもマグサリオン倒せてたら波旬みたいな求道型覇道神なれてたんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:00:12

    住民の幸福度だけ見るなら天狗道もそうだけど刹那の無間地獄も高そうだからなぁ…
    絶対あり得ないけど修羅道も神座取ったら住民全員頭ヒャッハーの戦闘狂になるんやろか

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:01:39

    >>36

    波旬は畸形嚢腫が張り付いていたことによるバグだし、覇道神になるのは無理なんじゃないかな。

    確かナダレが、バフラはあのままだと何処にも行き着けずにナダレに成り果てていた、とか言ってた気がするし。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:08:10

    >>31

    >>30

    ふと思ったけど本人として祝福・救いのつもりのクラウディアの創造もアウトなんかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:11:04

    >>23

    ママショタとは業の深い…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:17:24

    >>39

    普通に焼かれる&破戒ダメージで特攻入る可能性があるのか……

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:31:13

    >>37

    無間地獄はどっちかというと誰も幸せになれない世界だからな……(まず神が世界に否定的

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:00:36

    >>23

    マグサリオンがシリアス以外で動揺していた唯一の場面が

    年下の口うるさい後輩が実の母親だと判明した瞬間なの今でも笑える

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:41:38

    フェルさんを破壊する時にクインに対してやや態度がおかしなマグサリオン好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:29:49

    おもってたよりちくわ大勇者への想いが重かった…無慙の時そんなに気にしてなさそうだったのやっぱ外装人格だからかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:31:54

    >>3

    鎧「ふえぇ、もうむりだよぅ…こんなことならこのまま消えてしまいたい…」

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:38:53

    剣呑しすぎて危険人物にしか見えないが
    まさか善悪流転して何が正しいかも分からずただ殺し合いを強制する世界だからこそ
    相手を完全に理解し、その上でしっかりと認め変わらないものへと取り込む救済者だとは思わんかった
    覇道や求道とは違う魔道なんて方法もあるのかと

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:47:01

    初めの神座交代なのにトップクラスでおかしいんだよなあ…これ以上におかしいの明星→水銀くらいちゃう?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:54:12

    >>48

    水銀は発生の仕方が変だけど新しい神が古い神を倒すって点はごくごく普通

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:56:49

    誰だこのゴブスレの進化系みたいな見た目の鎧の人!

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:57:57

    >>50

    ゴブスレっつーか文字通りさまよう鎧なんだよなあ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:59:51

    空葬圏で変わっていこう戦闘シーン以外でもまともに喋るようになったけどこいつが日常シーンで喋るだけで面白すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:02:16

    こいつの神座に生まれた時点で理解特攻発動するから明星が時間逆行した(のとこいつの理想ええやん 譲るわ)から神座交代したけど真っ当な武力でこいつと神座交代するの波旬でもないと無理ゲーでは?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:05:33

    >>53

    統治下だと座の神だから総軍数の差もある上に全生物理解特効確立済みなの酷い

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:06:05

    これが丁度良い奴、第一神座の住民しかいねえよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:08:16

    生まれが特殊すぎるの抜きにして他の法下でマグ生まれてもそもそも不変に飲み込むのが普通に虐殺としか見られないから萌え豚化しないだろうし途中で触角なりなんなりに排除されるだろうから良くも悪くも第一神座限定の最高のヒーロー

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:11:19

    そもそもマグも第一神座じゃなきゃマグにならんしな
    ガキマグのアイオーンを他の自由型の天にポン置きしたら殺意と嫌悪を向けるものもなくてひたすら困惑してそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:30:58

    他者への殺意以外の接触を禁じる代わりに、自他の殺意が高まるほど攻撃力に変換する
    戦いに対応可能な状態を維持する代わりに、第六感が研ぎ澄まされる

    サオシュヤントの名を冠するのに、どう見ても使い難いことこの上ない縛りの能力でキャラクターとしても扱い難い狂戦士
    なんだけど怒りや憎しみを強いる二元論の世界だからこそ、変わらないものを求める者が多く
    天狗道の様にはならず、まず他者あっての殺意で滅尽しては意味が無いという宗次郎と似た考えに至り相互理解の救世主となった
    バブラヴァーンはこの他者の容認という点が抜けていた

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:04:10

    >>52

    今ではもう面影もないけど、そういえば一巻範囲の時点でほぼ台詞がなかったのでショタ化した時に「おいこれショタ化前のセリフ量もう抜かしてるんじゃないか!?」みたいなことを思った記憶がある

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:38:56

    >>58

    まあバフラはあいつはあいつでなんか変な方向に突っ走ったけどな

    このあとの闘争に全部バフラが混じってるんだよな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:00:12

    >>60

    「睨み合うだけでも神座の奪い合いは出来るし、それが正当な形なのかもしれないが……生憎と将棋よりも殴り合いが好きな性質でね」がバフラヴァーンの影響の可能性

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:12:49

    マグサリオンの親一覧
    ワルフラーン 実の父親で言わずと知れた普通の人間になりたいちくわ大明神勇者。
    スィリオス マグサリオンの殺意と憎悪の根源である愛の持ち主。ワルフラーンを喪った後の親代わりも同然。
    ワルフラーンの父親 戸籍上の父親。それ以上でもそれ以下でもない。

    神剣アフラマズダ 実の母親。ワルフラーン命な剣系ヒロイン。
    クイン(巫女) マグサリオンの血縁上の母親。本人なりに息子のマグサリオンに対しては思う所はあった。最後は胎児のフレデリカと共に身投げした。
    ナーキッド マグサリオンが受け継いだスィリオスの愛を殺意や憎悪へと変えたある意味では母親も同然な存在。
    クイン(剣) 真っ当に母親をやっていた唯一の存在。息子と最後までいた。
    戸籍上の母親 ワルフラーンの父親の妻の一人だったらしい。それ以上でもそれ以下でもない。


    真我 第一天の生きとし生けるものの母親であるグレートマザー。

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:20:23

    >>62

    >真我 第一天の生きとし生けるものの母親であるグレートマザー。


    カーッ!ペッ!

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:23:18

    >>63

    どれだけ唾吐こうと純然たる事実だからね。神座の交代劇は「親殺 しいきまーす」だからなぁ。

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:19:38

    >>5

    自己紹介が武器になるのほんと笑う

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:32

    >>63

    比喩ではなく天に唾を吐いている……

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:18:11

    >>62

    基本的に一から十まで他人の都合で設計されて作られた存在なんだよな、マグサリオン。世界全てへの憎悪と怒りもナーキッドの仕込みだし。ある意味、操り人形の世界である第一天にこれ以上無いほど相応しい存在かもしれない。

    そしてそんなマグが、知ったことか俺の怒りは俺だけのものだ、で世界の全てを真正面から向き合って殺し尽くしたからこそ第一天のヒーローとなった。

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:58:02

    >>49

    聖賢関連で流石に謎が減ったかと思ったらなんかヴィシュマカルマン原種のせいで人間以外の知的生命体由来の可能性出てきたのがこえーんだけどあの変態

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:21:50

    まあでも本当に何もかも分からなかった時に比べたら、少しずつルーツに近づいてる感じがあるので意味不明さは薄れてるから……

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:38:42

    ザリチェタルヴィへのファンサほんますき
    殺意100%で微塵も同情してないけど満足しさせてるのそういうところだぞ
    あっちょっと萌え豚になる

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:48:57

    ザリタル→衰弱死を待つだけの所を戦いの中で殺してやる
    バフラ→見失っていた本来の願いを自覚させてから殺してやる
    クワルナフ→矛盾を自覚させた上で取り込んで殺してやる
    フレデリカ→真実を確定させず理解不能な不変のまま殺してやる
    カイホスルー→止まっていた鼓動を動かして生の実感を与えた上で殺してやる
    スィリオス→兄者に会ったらちゃんと伝えておいてやる
    ナーキッド→兄の思いを遂げさせた上で殺してやる
    ナダレ→このクソッタレの世界をぶっ壊すため殺してやる
    兄者→あんたも不変のみんなの中に取り込んでやる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:53:22

    最終的にぶっ殺すという結論に辿り着くが、その過程でめちゃくちゃ一人一人と向き合って1番欲しいものを与える。それがマグサリオン先生の皆殺しカウンセリング

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:58:34

    パンテオンソシャゲででてたら水着マグサリオンやらサンタマグサリオンやら見れたのだろうか…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:03:23

    100歩譲ってサンタは鎧の上からでもいけそうだけど、水着は鎧の上から着たらシュール過ぎるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:25:22

    見たくねぇのかよマイクロビキニマグサリオン

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:35:40

    鎧の上からだとクソシュールで、鎧を脱がすと破戒で死ぬの詰みやろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:42:28

    マグサリオン「やれ」
    孔雀王「はい…マイクロビキニになります」

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:53:27

    スィリオスの覇道パン君の覇道でも良いぐらいには完璧なのがな、パン君の出す結論は異なる物になるのだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:24:23

    >>77

    あーなるほど、鎧の上からマイクロビキニということは実質孔雀王ちゃんにマイクロビキニを着せてるということか。興奮してきたな

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:49:06

    マイクロビキニだと? ならば俺はそれに勝たねばならん

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:51:29

    マイクロビキニに勝つってなんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:52:43

    >>78

    神座を終わらせる覇道としてこれ以上の物はないからなぁ

    スィリオス自身も私のやり方でいつか救われて欲しいと言ってたし

    多分似たような覇道で終わらせるんじゃないかな?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:01:47

    >>80

    クワルナフ→巨星に着せるマイクロビキニがない、なんかデスマイクロビキニとか作って入るかもしれない

    ナダレ→土下座して頼み込んだらワンチャンないか?

    バフラヴァーン→マイクロビキニも勝つらしい、マイクロビキニに勝つってなんだよ(哲学

    フレデリカ→デスマイクロビキニを着せる行為は攻撃になりますか?

    マシュヤーナ→インセストならワンチャンある

    カイホスルー→圧倒的着せる側

    アカ・マナフ→着せるマイクロビキニが無いpart2、持ち主は時と場合によっては着る

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:06:52

    >>82

    これにはお兄様もニッコリ

    あとついでに妹と親友が「流石は私/俺のお兄様/親友だ」みたいな顔で頷いてる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:07:25

    >>79

    フォアグラプレイされてヒギィってるマイクロビキニの姉ちゃんは神座じゃなくて対魔忍の世界観だよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:58:29

    >>72

    ゴブスレ風狂戦士orインテリ武闘派ヤクザな人間の現代で一番向いている職業が精神科医かカウンセラーになるの面白すぎるよなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:01:37

    >>83

    クワルナフお父様は魂体が着る分には多分全く違和感がない

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:25:04

    >>87

    コレがマイクロビキニでアーウー状態なのは笑えば良いのか嘆けば良いのか分からんな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:57:53

    >>88

    笑ったり嘆いたりする前に不変の美に飲み込まれて見てた方がアーウー状態になるんだよなぁ……

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:05:23

    鎧ちゃんが元からマイクロビキニアーマーだったらあのヤクザの若頭みたいな服にも布面積増えただけって多少は納得いったのに

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:39:13

    元からマイクロビキニだったら破戒orバフラヴァーン戦が大変なことになるだろうが!

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:05:52

    もう言われてるかも知らんが、各覇道神は零の時代に対応する聖賢がいたけどマグサリオンはどうなってるんだろうな?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:09:20

    マグサリオンは死者の想念を束ねる聖賢の仕組みそのものって気もするな
    マグサリオンに対応する聖賢がいたなら真我もそこまで驚かなかっただろうし

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:14:22

    >>93

    マグの事だからワンチャン『俺がこうする事でお前の時代に聖賢とやらが生まれたんだよ。時系列?お前が相対していたナラカとやらにそれが通じると思うか?』してもおかしくないというか……

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:20:04

    聖賢って座を取った神にしかいないのかな?それとも座を取ってなくても覇道資格者には対応する聖賢がいるのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:59:23

    ただ対応する七大魔王はアカ・マナフが割と合うんだよな
    星霊を一天の人々に見立てるとそれを束ねた偽物って点が

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:05:18

    >>92

    そもそもマグサリオンは覇道神じゃないからな

    波旬や水銀以上に神としてはイレギュラーな形態だし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:22:48

    >>96

    クワルナフ→明星

    ナダレ→真我

    バフラヴァーン→波旬

    フレデリカ→黄昏

    マシュヤーナ→水銀&天照?

    カイホスルー→黄金

    アカマナフ→無慙


    が対応っぽい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:41:58

    >>98

    マシュヤーナは曙光でカイホスルーは水銀だと思う

    主客は違うけど禅譲っていう発想とアルマのカイホスルーの覇道とマグサリオンの魔道どちらを選ぶかの葛藤がラインハルトとマリィどちらに殺されるのがいいかの迷いによく似ている

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:52:52

    >>95

    刹那の聖賢が出てきてるし座を取らなくても覇道神にはそれぞれ聖賢がいる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:28:53

    >>100

    じゃあ第一神座はクワルナフ・カイホスルー・スィリオス、第三神座はモルタリアに対応する聖賢がいるのか

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:20:07

    味方は殺すの後にしたい上に邪魔してくるから敵より厄介というだけはある

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:24:48

    >>102

    味方じゃないぞ

    敵の敵だぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:34:25

    マグサリオンの態度は冷たいようだけど敵と味方、悪と正義が単なるラベリングでしかないからそこに拘るのはマジで無意味なんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:10:15

    >>101

    クワルナフとカイホスルーは七大魔王の実態考えると後発の覇道神に同じ聖賢由来がいてもおかしくなさそう

    スィリオスとモルタリアも大罪を受け継いでるから同じの可能性ありそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:07:24

    ワルフラーンはもういないじゃない

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:13:05

    「みんなの勇者が示した最後は、如何な奇跡を描きましたか。弟君よ」というマグサリオンに対しての最大の煽り

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:39:40

    正田卿ェ…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:42:33

    >>108

    どうかしたん?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:45:02

    >>109

    なんかアヴェスターゲームの開発会社の代表が入院してしばらく開発停滞、連絡も取れずだったらしい

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:45:31

    >>107

    奇跡(絶望して全員転墜からのリンチ)は起きましたね··

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:50:33
  • 113二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:51:04

    >>106

    「兄者の心臓の音が聞こえる……」

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:53:05

    >>107

    最前列で見ていただろうに最高(最低)に白々しくて草

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:54:17

    >>107

    ドブカス眼鏡、ドラマCDでもきっちりドブカスっぷりを発揮してて好き。なにいい空気吸ってんだテメェ……

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:59:01

    >>112

    2007年の怒りの日事件から正田卿って追い込まれれば追い込まれる程いい仕事叩き出すから…

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:05:12

    >>115

    不義者が義者に仕えるという本来ならあり得ない事を「主となった義者の破滅を最前列で見れるのは最高の娯楽」だと考えて成立させる真我エンジョイ勢だからね。

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:33:32

    >>106

    敗北した相手に従う縛りで勝利した相手を従える戒律の不義者だ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:29:59

    コイツのヤバい所は主が複数いても問題ないところだからね。作中でも神剣を主としながら善のトップの勇者のワルフラーンを主にして神剣と勇者の子であるマグサリオンや神剣の巫女の子のフレデリカを主にしたからね。多分神剣の分身のクインの命令も聞くんだろうな。

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:03:51

    その上で「ではあなたは私の主人なので、それに相応しい相応の振る舞いをお願いします(出来なければ返し風がある)」してくるのでもう最悪だよあのカス眼鏡……

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:46:35

    カス眼鏡、敵も味方もなんだかんだ気持ちのいい死に様の奴らが多い中でほんとに最後までカスたっぷりだったの好き

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:43:34

    lightの眼鏡はカスかクソしかおらんのか

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:28:43

    >>122

    ヨッシーやアオイちゃんがいるだろ!いい加減にしろ!

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:03:52

    マグサリオンという勇者を兄に持ち、魔王クワルナフの襲撃から生還して偉大な兄に負けないように寝る間を惜しまずに特訓につぐ特訓を重ねて兄の仇のクワルナフを含む魔王を全滅させた次代の勇者

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:05:45

    アルマは凡ゆる言動がマグサリオンを殺しに来てて笑う

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:10:13

    >>49

    >>68

    >>69

    明星と水銀は怒りよりも悲しみの方が強いのではという気がしている

    かたや悲想天、かたやラメント(悲歌、哀歌)で

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:32:33

    >>125

    もしかしてマグサリオンとアルマは殺し愛カップルになるのかもしれませんね(マグサリオンに好意を持ってる女は大体そうだろ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:39:08

    世界がクソすぎて殺意に極振りしてるだけでフレデリカの恋心の源泉をはっきりさせずにそっとしておいたり気遣いが出来ない訳ではないんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:47:46

    スィリオスはともかくクワルナフの覇道妨害は真我ちゃんさぁ……ってなる、なった

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:50:30

    >>124

    実際にスィリオスとカイホスルーの覇道に周囲が影響されてなかったらマグサリオンが勇者扱いされてたな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:52:10

    >>129

    実は破戒による覇道妨害は真我が自分からしたわけじゃなくってぇ……

    あれはクワルナフ自身が大転墜のときに自分で自分の覇道と相反する戒律を定めてしまったが故で

    世界法則のせい=真我のせいとするなら確かに真我は悪いが、少なくともスィリオスほど真我が能動的な妨害はしてないのよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:55:22

    >>131

    クワルナフ→大転墜のときに半ば衝動的とはいえ自発的に覇道と相反する戒律を定める


    カイホスルー→命がないのはカイホスルー自身の問題でありそこに真我の介入はない


    スィリオス→唯一ちゃんと危険視したのでナーキッドに介入するなどして能動的に真我が妨げている

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:56:45

    >>129

    自縄自縛に陥って自分の覇道が破綻してる奴を次代には出来ないし…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:05:30

    >>132

    自分の法下に生まれた覇道資格者がなんか自分が関与してない所で資格を欠いたり、覇道流出すると零の時代に逆行してしまう早過ぎる覇道だったりするの、流石は人生で何も思い通りにいった試しのない女だぜ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:07:18

    >>128

    「言うな」、マジでイケメン過ぎて俺も惚れちまうわこんなん(結果顔の下半分は握り潰されとるが

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:14:54

    クワルナフのオリジンが零の時代に既に種蒔かれてたっぽいというのが明らかになった今、自分が人間だった時代から数万年を経てようやく大輪の花を咲かせる手前まで行った次代を担う大本命が自分の触覚に一目惚れして根腐れしたのを目撃した時の真我を想像するだけで腹が捩れるぜ!

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:40:13

    一応そのおかげで美の覇道より無慚というよりナラカ向きの覇道ができたから… まじめに本人が捨てたのならその覇道には何かが足りてないってことだしくわるなふもデバフなくても何かが物足りなかった可能性はある

    >>125

    根っこが常識人(我々現代日本人にとっての常識的とは言ってない)なだけでわりと破滅的暗殺者の側面も素だからなアルマ。環境のせいが大きいが

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:26:48

    スィリオスのパラロスはナラカエンドとしてクワルナフカイホスルーが座についてたらどうなってたのやら…カイホスルーはパラロスと修羅道天狗足して割った感じかな

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:28:57

    クワルナフが第二神座になってたら美しい世界の反動で次代は結構な邪神になりそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:02:49

    まあ争いのない平和な世界から生まれる神は闘争の化身みたいな奴だろうな……

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:46:24

    >>120

    「女性だらけの職場でブラジャーとか売っている」とか言われていた頃が懐かしいよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:20:47

    「苦労人だなぁ……」とか言ってた頃が懐かしいぜ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:42:19

    >>140

    アヴェスターとdiesのクロスオーバーssでお父様が獣殿に自分の世界はお前みたいな闘争の美の化身で滅びるかもなって言ってたな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:43:49

    >>125

    でもマグサリオンの評価だと義者側の中ではトップクラスに好印象なんだよねアルマ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:52:29

    >>144

    ドラマCDで結構話してるところ好き

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:57:09

    >>144

    自己犠牲を当たり前に受け入れてるのが好みなのかなあって統治下のボディチョッパー見ながら思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:07

    どこかの誰かが決めた、或いは誰が決めた訳でもないけど無意識に従ってしまうようなルールに中指突き立てる奴が好きなのかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:45:22

    >>145

    マグサリオンの性質にはそぐわんので自分で使う場面は無かっただろうが、ここでアルマの戦い方を知れたのは後に他者を理解するために活用されてそう

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:44:21

    >>128

    「あなた実はご家族いたんですよ」とクソみたいなパスする眼鏡とは対照的だな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:18:16

    「運命の赤い糸が見えてよかったではないですか」、煽り性能が高過ぎるだろコイツ……

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:35:09

    宇宙絶滅にどんだけ時間かかったんだろうか

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:21:26

    >>150

    運命の赤い糸(血縁という切っても切れない縁)。まぁマグサリオンは最終的にはそれをかなぐり捨てたんですけどね。

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:44:01

    >>151

    作中でそれを言及することに意味はないと言われてはいるが、まあ義者と不義者の時代が終わって次の時代のうちに決着したし数千年以内には終わったんちゃうか?(まあ無貌の怪物の乱入で白翼と黒翼の戦いがマトモに成立してたから分からんが……

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:14:46

    アヴェスターdiesみたいにエロゲーで出たらどうなるんだろ…
    幼馴染ヒロイン妹系ヒロインetcいるから主人公がヤれないことを除けば成立しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています