面白いor印象に残ってる能力を挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:28:53

    面白いor印象に残ってる能力を挙げるスレ

    スレ画は「消費した金額に応じて自分の身体能力を強化する」能力
    金で身体能力が上がるのが新鮮で面白かった

    文豪ストレイドッグス出身
    フィッツジェラルド

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:39:49

    ユーベル
    「大体なんでも切る魔法」
    本来は髪や布を切る用の魔法
    詳細は省くけど布や髪なら魔法が付与されてても切れる

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:43:08

    ジョジョのザ・ワールドとこれ。
    それ以外が言ったもん勝ちの上澄みにしか見えんレベルで記憶に残った。

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:44:04

    指パッチンで物が切れる素晴らしきヒィッツカラルド

    素晴らしきヒィッツカラルド


  • 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:46:33

    安心院さんのめちゃめちゃ多いスキルと、斧乃木余接ちゃんの「例外のほうが多い規則(アンリミテッド・ルールブック)」
    メタ的な強能力が好きなのと、字面が格好良くて印象に残ってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:48:46

    『「大嘘憑き」!』

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:11:51

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:13:40

    >>7

    「その制約を無かったことにした」

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:17:01

    >>4

    画像と音声があってないな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:26:41

    善神アフラ・マズダの力で他者にエネルギー与えてパワーアップさせられます
    過剰にエネルギー与えて人間爆弾にします

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:31:48

    どんな能力バトル漫画でも「ジッパーの開け閉めで闘うキャラ」はこの先現れないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:36:35

    投射呪法

    アニメーションとステゴロを混ぜるのが新鮮すぎた

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:38:18

    藤井蓮
    即死+時間系能力
    設定だけ先に知ったから
    こんなに……こんなに強い能力があってええんか!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:41:34

    うえきの法則は「お前らその能力でどうやって戦うんだよ」って感じで大好き
    味方キャラ(強い)が持ってる能力が「息を止めている間だけ手拭いを鉄に変える能力」でヒロインの能力は「ぶりっ子ポーズを取った相手を眼鏡好きに変える能力」と言うわけわからなさ

    1番好きなのは電気を砂糖に変える能力

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 05:23:16

    ちょっとオサレすぎてヤバかった

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 05:38:58

    ジョジョのスティッキィ・フィンガーズ
    ジッパーを付けるという発想も使いこなしも凄い

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 05:57:58

    印象深い能力と言えばやっぱ幽白の”禁句”かな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:33:11

    Gを操るという単純で最悪な能力

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:41:13

    自分の考えていることを他人に話させる(有効範囲30歩以内)
    使いすぎると死ぬ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:03:34

    スティッキーフィンガーズ人気だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:04:37

    一十一の時間停止能力
    ジョジョ読む前の小学生時代に観たから新鮮だった
    倒され方にも驚いた

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:56:53

    needlessの右天
    本来一つしか超能力を持たないはずなのにバリアで攻撃を防いだり無から巨大な物質を生成したり空中を歩いたり好き放題やるんだけど実際は物を透明にする能力でマメに色々細工してましたってオチが面白かった

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:04:26

    ボーボボに出てくる足の裏真拳
    フィールド全体に臭いが充満してるせいで、
    時間経つだけでガンガン体力が削られて悪臭が酷すぎて技すら出せない
    逃げようとしたら直で足の裏を顔にぶつけられるし
    作中での対抗手段が鼻の無い田楽マン位しかいないヤベー真拳

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:13:34

    綜現台(封仙娘娘追宝録)
    見た目はショタ。正体は燭台の宝貝。
    光を操ることができる→光を収束させて高熱破の破壊光線を出せるとかいうイカれた性能で笑った。

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:20:56

    マテリアル・パズル
    コルクマリーの魔法「四閃三獄」
    打ち破った人間の太刀筋をコピーする能力
    最大で十二個までストックできまた同時に展開できる十二刀流の剣士

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:31:32

    1と路線が被っちゃうが『境界線上のホライゾン』のシロジロ・ベルトーニ
    能力は「商業系の神を仲介にあらゆるものを”金銭取引”できる」
    具体的には時給壱万円で警備隊を雇い、警備隊数十人分の力を自分一人に集めることで巨大ロボと殴りあう
    戦闘員の給料を十分の一支払う契約で戦闘力の十分の一を借り上げる
    雷神系と契約して五百円硬貨を犠牲に五百円分の雷を発生させるなど

    生身で巨大ロボの攻撃を受け止めて「どんな術さね?」と問われたときの
    「術と言えばそうなるか、実際はもっと単純な――金の力だ!」って返しがめっちゃ格好良くて好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:35:11

    今でこそ言われがちだけど水や海楼石以外弱点ないのズルくねってなった奴
    ついでにスナスナやゴロゴロみたいな明確にダメージ与えられそうな弱点属性も見当たらない

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:40:25

    うろ覚えだけど某STGの一面ボスに
    何も無い所から弾丸を放てる 見たいな能力が有ったんだけど
    シューティングゲームにそれは当たり前なんじゃ
    ってファンからツッコまれた実質無能力疑惑のキャラが居る

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:49:56

    魔法少女育成計画ACESの中野宇宙美
    書いてある通り能力が「封を切らずに中身が分かる」
    密閉されてる程正確に情報が入るが大穴が開いてる小屋の中ぐらいでも床が脆い場所などぼんやりと情報を把握できる
    なので屋内で敵と戦うと室内の物、場所、敵、敵の状態、敵の動きをリアルタイムで把握できる
    まほいくはこういう能力の拡大解釈多くて好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:03:00

    空間を作り出して相手を封印する技で
    コマの形変えて閉じ込める表現すき

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:09:26

    >>30

    「斬撃」「幽閉」「水没」を一つの技で行ってるのもエグい

    一つ対応を間違えたら死んでてもおかしくなかった

    水没に対処した結果一話丸々幽閉されたままだったし

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:24:03

    >>25

    マテパは結構あるな

    個人的に印象に残ってるのは

    ドラゴンスフィア:あらゆるものを丸く封じ込める。地面を丸くえぐり取ったり大気をシャボン状ににして割れた衝撃で気配を察知できる。人に使うと内側へ力が押し込められ行動不能になる


    オーライーター:相手の負の感情を自分のエネルギーにできる。憎しみなどで対峙してしまうと無限に強化され無限に回復する


    怨身万華鏡:顔写真を撮った相手を呪い自分のダメージを相手に与える。自分だけではなく写真を撮られた本人が傷ついたと認識したら動物や虫あげく木の枝なのどを破壊するだけでダメージを受ける


    芭天蜂蝶:物体の弾性を操り振れたものをばいんばいんにできる。物理ダメージが入らず振れた相手はまともに立つこともできなくなる。石などをゴムでっぽうのように飛ばしたりもできる

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:08:37

    「飛んで火に入る夏の虫」
    飛火夏虫っていう一応書籍化したケータイ小説(死語)の主人公の能力
    この世界では故事成語を含めた諺に因んだ異能が発現するんだけど、この能力も諺に因んでる
    内容としては直近に危険が発生する場所に「KEEP OUT」のテープが張られてるように見えて、そのテープの自らの意思で越えると体が発火する
    そしてその火は制御できず、自分も他人も燃やす
    当時の自分としてはデメリットしかない能力っていうのが珍しかったので印象に残ってる

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:05:20

    任意の場所に超自然の畳を出す能力「タタミ・ジツ」
    最初はことばの響きで笑ったけど
    飛び道具、盾、空中戦の足場、敵の行動制限、切断など応用の幅が広い能力
    バトルフィールドに畳サイズのほぼ破壊不能オブジェクトを何枚も召喚できると思うと便利すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:42:16

    うんこと炎を相互置換する能力
    ダンゲロスは一見無茶苦茶な能力で能力バトル成立させてるのがすごい

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 06:05:08

    >>29

    魔法少女育成計画はアニメしか観てないけど、主人公の能力が印象的だった。

    「困っている人の心の声が聞こえるよ」という1番魔法少女らしい能力がアメ集めでも戦闘でもハマるとは思わなかった

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:48:54

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:56:42

    話し合った相手を必ず説得する能力
    凄い好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:02:36

    パンツブレイカー
    自身から2m以内に存在するパンツ類を光とともに消滅させる能力(常時)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています