- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:58:13
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:03:47
天の呼吸
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:04:06
森の呼吸
- 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:20:35
岩の呼吸の派生で大ぶりの武器を使う者がほとんどだとか。防御に適した呼吸で面積の広い刃部分を用いて鬼の攻撃自体を謎の原理で斬る、風で揺れる葉っぱの様にゆるやかに刀を振るい任意の方向へ鬼の攻撃を逸らすなど味方を守るための型が多い。こちらからの攻撃手段は他の呼吸より少ないものの、この呼吸の使い手との任務では死者が極端に少ないので仲間からの信頼は厚い
- 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:20:54
星の呼吸
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:22:19
血鬼術 天魔轟刃
- 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:24:10
空の呼吸
- 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:49:52
零余子の血鬼術
- 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:50:16
氷の呼吸
- 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:55:37
猩々のたたら場
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:07:26
木の呼吸
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:55:31
保守
- 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:01:32
砂の呼吸
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:03:28
氷柱
- 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:14:47
古くはまつろわぬ民と呼ばれた山の民による採掘と鍛冶の里
外国からの漂流者が逃げ込んだのか肌の色が白い者も多く、しかし年中酒か炉の火で赤ら顔
かつては鬼殺隊と手を結んでいたものの当時のお上から鬼と呼ばれ討伐された
その技術だけが刀鍛冶の里に細く遺されたが今やそうと知って語る者はない
だがまあ、我らの誇りが誰かに受け継がれたのなら良いではないか
酒と火に焼けた声が血を宥めるのを誰か聴いただろうか
- 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:57:58
保守
- 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:19:01
無惨ポップコーンの系譜、もしくは廉価版
身体を弾けさせ飛散した肉の一つとして相手からの攻撃を回避したり撤退したりできる
本体以外の肉片はそこそこ強い衝撃を伴いまさに肉弾
しかし本体として飛散させる部位は一抱えほどの大きさが必要な為あまり多くは肉体を分割できない上に、鬼殺隊の階級で言うなら戊以上の隊士であれば充分に対処できるのなら骨折を免れる程度の威力しかない
血鬼術自体はけして強いわけではないが零余子の強さはその使い方にあった
それ故に支配と暴力によって圧壊されるしかなかったのだろう
- 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:23:51
鴉匠(あじょう)
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:32:09
鱗滝式呼吸術
- 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:18:53
保守
- 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:17:20
桜の呼吸
- 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:36:02
泡鬼
- 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:37:00
有明の鬼
- 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:27:59
炎の呼吸の派生で爆発的なエネルギーを様々な速度で操ることに重きを置いている
最速の技は雷の呼吸の足さばき、流れるような動きは水の呼吸と他の呼吸の技術と組み合わせることで応用が効きやすいが、その分独自の技が少なく他の呼吸を一つ以上使いこなせる者でなければ扱うのは難しい
- 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:33:39
岩の呼吸と風の呼吸を混ぜる事で編み出された呼吸法
筋力特化で力押しが特徴となる岩の呼吸と攻撃範囲と攻撃速度に特化した風の呼吸を混ぜて編み出されたが安定性がやや欠けており「砂」から想起される通り岩の呼吸の特徴となる「力押し」の「力」も弱まって決定打にかけてしまっている
とはいえ最後の代の柱の中でも上弦の壱を討伐せしめた屈指の強さの二人が使っていた呼吸法を組み合わせたものである為、砂の呼吸は相当強い呼吸法である事には間違いない
- 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:31:10
答えてくれてる人いつもありがとうです自分はまだ一つしか答えてないから想像力働かせたい
- 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:23:33
雲の呼吸
- 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:40:51
趣味:廃墟巡り
- 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:48:32
水の呼吸の派生。
水の呼吸系列にしては珍しく、パワーと攻撃力に特化しているのが特徴で、炎の呼吸の派生と勘違いされることすらある。
極低温によって引き起こされる凍傷が、素人目には火傷に見えるようなものかもしれない。
- 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:54:58
鎹鴉に鎹鴉たる言葉や鬼殺についてのあらゆる知識、活動範囲一変の地図などを教え込むいわば鴉の育手。居場所が割れれば鬼舞辻無惨らに襲われるリスクが極めて高いので鴉匠たちの居場所は刀鍛冶の里と同等の機密情報である
現代でいう調教師のようなものであり担当したいと思ってもなかなかできる役回りではなく柱クラスを担当している鎹鴉を育てた者にはお館様からボーナスがあるとかないとか?
- 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:58:39
舞の呼吸
- 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:14:06
土の呼吸
- 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:17:59
花の呼吸の派生形の呼吸法
桜を彷彿とされる可憐さそして儚さを持つ呼吸法であり、斬られた鬼曰く「うっとりしてしまった」「少し切ない気持ちになった」だそうで、鬼の首を斬る事には変わらないが、「今度生まれてくる時は鬼に堕ちないように」と願いを込めて鬼を討伐する隊士によって編み出された
一方、風の呼吸の特徴を混ぜた 桜の呼吸 陸之型「桜吹雪」という綺麗ではあるが苛烈な型もあり厳しさも含まれている
- 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:09:48
血鬼術:魑魅潸潸
- 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:40:19
113年前の上弦の鬼
- 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:51:06
中国の鬼
- 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:29:54
保守
- 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:34:59
平安時代、宋より渡り青い彼岸花を使った秘術をとある善良な医者に授けた鬼がいたという
- 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:03:07
鬼殺隊士の中で使われた隠語の一つ
かつては取り逃がした鬼を指していたが月を呼ぶ時に使われるとは言え夜明けに連なる言葉と鬼を並べることを嫌う隊士が多かったために次第に廃れた
刀鍛冶の里の襲撃後そして鬼舞辻無惨の討伐後、その言葉がまたひっそりと使われることがあったらしいが
それは夜明けを迎えた者たちの名誉を守りたいが故の、鬼殺隊に属した者たちの躊躇いであったと言う
- 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 03:29:26
外見はまっくろくろすけのようで鬼の掌から無限に排出される。大きさは豆粒ほどから成人男性の平均身長を優に超えるものまで。潸潸を指す涙なのか雨なのか形容しがたい攻撃を毛先から発射し、この液体に触れると焼けただれる・回復する・砂となって崩れるのどれかの効果が人間を襲う
- 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:02:12
好物:ちくわのおかか炒め
- 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:49:37
雪の呼吸
- 43二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:56:55
土の呼吸
- 44二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:06:24
- 45二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:23:06
2番目の鬼
- 46二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:35:00
かつて水柱であったころの鱗滝左近次が継子に稽古をつけている独特の様子。
まだ教え慣れていない鱗滝の呼吸の説明があまりに下手くそすぎ、継子が自信喪失して心が折れかけてしくしく泣いていたので、見かねた同僚の柱がこっそりフォローしようとした結果口から飛び出たものなのだが、継子を元気づけようとおやつを持ってきた鱗滝本人にバッチリ聞かれていてしまった。みんな気まずい顔でおやつを食べた。
- 47二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:26:00
保守
- 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 06:53:54
音の呼吸の派生型で、忍術を応用した呼吸法。気配を完全に消し去ることで、周囲の環境に溶け込み鬼の目をくらます。
- 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:26:43
水と思いきや雷の呼吸からの派生。脚力を強化しての高速移動を要としている雷の呼吸から着想を得ており、脚力を絶妙な塩梅で抜くことにより鬼が予想しえない独特な走行や跳躍を成している。
この呼吸を極めた者は武術の達人の例に漏れなく無音で移動することができる
- 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:49:08
- 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:51:50
長男でも耐えられない
- 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:00:29
柘榴太夫
- 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:32:38
- 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:29:57
- 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:51:49
柘榴についての逸話は多々ある
有名どころ。異国では黄泉竈食ひに似た話、日の本に遥々伝わる過程で変質した鬼子母神の説話
卑しきところでは口をぽかりと開けっ放しの阿呆の隠語
柘榴太夫とは元禄の頃に島原遊廓で名を馳せた舞太夫、つまりは特に舞踏に優れていると謳われた太夫であった
曲と踊りを供す以外は常に呆けた顔で座っていたと言う逸話が残っている
また柘榴太夫の逸話が元とされる物語には人喰いの怪談も存在し、後に歌舞伎など演劇となったものもある
傾城遊女飯炊き女には付きものの「人を食った話」で、よくある部屋に誘われた男が帰って来ず覗き見ると口元を血で染めた化け物がと言った類いだ
柘榴太夫の真相は、鬼殺隊がまだ京都にも人員を多く割いていた時代にあえて遊廓へ身を置いていた隊士の不始末によるものである
最初の数年は偶に鬼を狩り、ほとんどを舞って、そして鬼の少なさに苛立ちが溢れた
事情を知らぬ者に鬼狩りを目撃され、浴びた返り血が塵となるのを待たずにその場を逃げ出したが故の騒動であった
彼はその後普通の隊士として鬼狩りに励んだと言う
- 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:39:20
雷の呼吸の派生型で、地面の反発力を全身に溜めることで瞬発力を高める呼吸法。地形を瞬時に把握し、それに合わせた姿勢を取る判断力が必要とされる。
- 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:21:38
- 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:59:26
水の呼吸の派生型で、防御を重視した呼吸法。凪を発展させた複数の型を持ち、状況に合わせて使い分けることで全ての攻撃を無効化できる。
鬼の攻撃を防ぎ続け、隙にカウンターを放つことを目的として編み出された。
- 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:02:37
剣豪宮本武蔵の著した五輪書は最終巻、空の巻に端を発する呼吸
道は無く、ただ善だけがある
これを奥義とし、基本とする
特徴としては五感を研ぎ澄まし、意思無き意志を以って迷わず惑わず敵を討つとされ
この呼吸に型は無く、身体機能を研ぎ澄ますことで攻守全てを反射的に行う
フェイントをするもされるも弱いと思われたが、その実は透き通る世界に近く暴くも謀るもそして退くも自在とするのが真髄である
感覚的な戦法を取るが下地として確かな積み重ねを必要とし、この呼吸を編み出したのは武と教養に親しむ者であり
そしてこの呼吸を後に使う者は現れなかった
難しすぎたのだ
- 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:55:47
鬼殺隊縫製課
- 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:10:23
無惨のこと。一番目の鬼は、善良な医者が行った治療の成功例。
一番目の鬼は鬼化によって自然治癒を行なった後に、人間化薬で人間に戻した。無惨も完治したら人間に戻すつもりだった。
幸運にも無惨は、善良な医者を殺したことで鬼の力を失わずに済んだことになる。無惨の悪運の強さを物語るエピソード。
- 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:34:00
対外交渉班
- 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:19:25
隠の部署の一つで、鬼との戦いで発生した被害の隠蔽を任務とする。様々な政治家や警察関係者とのコネをもっていて、場合によっては弱味を突いて隠蔽する。
- 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:52
冨岡義勇の休日
- 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:54:11
悲報 恋柱様から大量のレオタード発注
- 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:19:00
基本の呼吸以外の日輪刀の色の秘密
- 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:15:35
保守の呼吸
- 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:48:06
帝都動乱
- 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:08:00
長女最強決定戦
- 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:17:15
恋柱がレオタードを着用すると思い込んでいたゲスメガネ…前田にとって、注文が入った当初は朗報でしかなかった。
しかし、納品のため大量のレオタードを抱え恋柱邸を訪問した際、柱稽古にて男性隊員が着用するのだという残酷な真実を知る。
こうして前田にとっても、この一件は悲報となったのであった。
- 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:02:31
泡に姿をかえる血鬼術を使う鬼。
泡に姿を変えた状態で水に溶けることができ、また水に溶けた状態なら別の水場に移動(ワープ)することができる。
水に溶けた状態から不意打ちをして多くの人間を喰らった。
討伐が非常に難しい能力だったが、己の力を過信し油断した所を水場から引き剥がされ討伐された。
- 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:23:29
終わりの呼吸
- 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:39:44
岩の呼吸の派生
歴史自体は古いものの岩の呼吸自体が元からの身体の強さを求めるが故にその派生である土の呼吸は更に使用者が少ない
特徴は文字通り地に足の着いた型で基本的に摺り足の為飛びかかったりするような攻撃は少なく、どちらかと言えば防御寄りかつ後の先を取り迎撃することに特化している
しかし土とは時に舞い上がり、払ってもこびり付くものだ
長い歴史の中で使用者たちは己が可能性を高め広げて、多くの型を後世に残してきた
少なくきっと儚い、だが確かに受け継がれていた
- 74二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:18:07
蛾眉・朧月
- 75二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:44:36
ある時代にいた、優秀な剣士の趣味。
鬼は日光から逃れるため、放棄された寺などの廃墟に隠れ住む事が多い。
その優秀な剣士は、任務でそういった場所を巡るうち、その趣深さに気づいたのだという。
仲間たちはそういうものかと感心したが、彼を毛嫌いする陰気な剣士だけが「気色の悪いやつだ」と罵倒した。当然ながら陰気な剣士は周りの不興を買って孤立した。
後年、その優秀な剣士が鬼と化すという悲劇が起きた。多くの犠牲を出した末、優秀な剣士だった鬼の首を落としたのは、あの陰気な剣士だった。
「いずれこうなると思っていた。鬼が人を攫って食らっていた場所を美しいなどと言うのだから。ついに、自分で廃墟を作りたくなったのだろう。やはり気色の悪いやつだった」
言葉の辛辣さの割に、彼はひどく悲しそうであったという。
- 76二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:53:09
嵐の呼吸
- 77二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:27:40
もうちょっと続いてほしいので保守