あわわお前は

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:16:05

    ……?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:17:03

    Japanって書いてあるってことは…
    日本人の誰かかもしれないね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:17:21

    おいおいそこそこ便利でしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:19:12

    なんでこんなに無駄に華美な持ち手が主流になったんスかね?
    素朴な疑問ってやつっス

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:22:44

    ヤツはコレの事を “糸を通すやつ” って呼んでたぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:23:09

    >>3

    しかし…ワシの学校の家庭科のメスブタ教師は使わせてくれなかったのです

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:24:10

    あわわお前は舌で舐めると引っかかってめちゃくちゃ痛いやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:24:48

    >>6

    俺と同じ経験だな…

    ワシのところのメスブタは最初はそう言ってたけど針指に突き刺して保健室から病院送りになったバカが2人出た時点で解禁されたんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:25:55

    >>7

    どうして舌で舐めているの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:26:38

    >>7

    舌で舐める必要性 どこへ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:27:37

    >>9

    >>10

    小学生の頃のワシはバカだった

    ただそれだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:28:25

    >>4

    最初から…そうだったから…

    少なくとも日本が戦前初めて裁縫セットを欧州から輸入した時にはもう顔がついてたらしいんだよね

    なんかこの顔…貨幣に似てない? ってことからもしかしてこいつは元々貨幣に糸くっつけて作られたのが起源なんじゃないすか? とは言われてるもののはっきりしたことはわかってないのん

    俗説も色々あるしなっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:32:15

    針刺して立てとくやつにコイツを刺してまち針のボスという設定にして遊んでたのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:35:26

    試作品"スレダー"です
    針と糸を対決させるのです

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:37:54

    >>5

    ウム…これと食パンの袋を止めるやつは正式名称不要ッ!なんだなあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:39:29

    不思議やな
    ボビンケースって名前は覚えてるのに何に使う道具なのか覚えてないのはなんでや

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:39:42

    もちろんめちゃくちゃニードルスレイダー

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:41:32

    >>15

    ムフフ…バッグ・クロージャーなのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:50:27

    耐久性…糞
    まあ仕様上細くせざるを得ないからしょうがないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています