- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:02:52
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:05:27
ソラ使ってるわけでもなさそうだし単に千切らなくても勝てることを覚えたのでは
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:12:09
まあ直近のレースは簡単に着差付けられる相手じゃなかったってことにしとこうや
安田はこっちのホームだしプログも去年の札幌記念あたりを境に一段ギア上がってるっぽいし - 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:13:55
負荷を抑えて勝つパフォーマンスできるようになったとか?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:15:12
ハナ差圧勝と言われたオペラオー
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:15:18
単純に加齢で末脚が鈍ってきたんやろ
ゴールデンシックスティも歳くってから後方一気じゃなくて先行に変わったし - 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:15:40
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:18:59
せん馬が長持ちするって言っても下降線は確実に辿ってるので
- 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:19:49
ゴールデンシックスティも末脚衰えて先行するようになったし単にガタが来出したってことだろ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:20:44
着差付けなくても勝ちは勝ちとシンボリルドルフもテイエムオペラオーも言っています
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:21:14
ボロ負けするまでは気にする必要はねーな
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:21:57
衰えていく中でも勝ちをもぎ取るってカッコ良くね?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:22:16
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:24:04
それでも負けてないんだから強い
以上 終わり - 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:24:17
- 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:24:35
- 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:24:51
- 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:24:59
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:26:06
- 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:26:52
- 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:27:59
香港で後ろからなんて本来はやらないで良い苦行なんですよ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:29:42
- 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:38:18
ゴールデンシックスティの全盛期っておそらく16連勝中の時を言ってるんだろうけどこの時は後方からの追い込み・差し脚質でアタマ差、クビ差が殆どで脚質上仕方のないことではあるが、ギリギリのレースもまあまああった
でも連敗が途切れた時からは前目の競馬でレースができるようになった分、それ以降のG15勝の内訳はゴールドカップ意外は1馬身以上着差をつけてる
能力面はともかく
ゴールデンシックスティに勝ちにいくという意味では16連勝中の時の方がやりやすかったかな - 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:38:56
稍重馬場でロシアンエンペラーに6馬身差で負けてるからね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:39:44
マイルや2000は基本的にそんなに着差つかないんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:40:20
自分が衰えたか相手が強化されたか騎手が最後まで追わなくなったか
- 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:41:21
この馬は着差よりも前に出た時の抜かさせない根性が凄いと思った
- 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:41:43
- 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:42:20
どうせしばらく日本じゃ走らないんだから気にしなくて大丈夫だよ
馬券買えないんだから - 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:43:53
香港の大レースは大体馬券買えるだろ!
- 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:46:39
- 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:48:10
- 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:51:28
強い口調で言ってる割に間違ってるぞ…
- 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:52:44
セン馬で南半球産とはいえもう6歳だからな
- 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:53:49
- 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:54:11
- 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:56:06
今年の香港ゴールドカップはヴォイッジバブル以下を4馬身くらい離してるよ
ダービー馬2頭の激闘!ロマンチックウォリアーがG1・6勝目【香港ゴールドC 2024】/ Romantic Warrior【Citi Hong Kong Gold Cup 2024】
- 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:57:45
- 39二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:18:08
- 40二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:57:35
- 41二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:00:00
要は上の空、気を抜くって意味だからな
- 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:00:14
歴代屈指のパフォーマンスだった毎日杯を忘れないであげて…
- 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:00:51
- 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:07:13
いちいち並べてやるのも面倒だから細かくはてめえで調べてもらうとして、遠征込みのコンディション条件、距離馬場形状などのコース条件、展開や相手関係なんかのレース条件、こういうので>>1に挙げられたレースは全部説明がつくぞ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:08:25
それって着差つけない走りとはかなり違うのでは…
- 46二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:11:16
ジャイアンツコーズウェイみたいなのはわかりやすいけど
ロマウォの場合たまたまそうなってるのか着差つけないタイプなのかよくわからん - 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:13:38
マックちゃんが「ここまで状態が仕上がったのが久しぶり」ってインタビュー出会ってたのが気になるよな
オーストラリア遠征以降は衰えたというより、だいぶ疲労が溜まっていたんじゃなかろうか - 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:16:35
道中緩むほど着差はつきにくいよ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:23:39
22年香港カップはパンサラッサがいた分、ペースが流れたのも要因なのかも
- 50二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:39:36
マックちゃんの腕が良すぎるのもありそう
最後の余力が未知の状況だと着差つけなくても勝てるタイミングで仕掛けるのが1番だし - 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:41:42
余力が掴めてないのにギリギリ勝てるタイミングなんてわかるはずないじゃん
- 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:43:46
浪漫×マックで負けたのってターンブルSだけだからな
ティータンはゴルシに負けたことで馬主を激怒させて降ろされたし - 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:24:02
シャティン1600〜2000なら歴代の日本馬でも勝てる馬はいないし日本でも1600〜2000なら勝てる馬はかなり限られるそんなレベルの馬なのよロマウォってのは
プログノ程度に着差"付けてない"から勘違いされがちだけどね - 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:42:54
大差つけて勝つ方が叩かれるんじゃなかったのか?
- 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:56:49
…
- 56二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:08:31
なんで叩かれるん
- 57二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:09:49
他は置いとくとしてもルクセンブルクとミスターブライトサイドってそんな着差つけて勝たないと舐められるようなよわよわ馬か?
- 58二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:15:04
去年の香港カップに関しては道中ゴミみたいな手応えだったのに僅差だったルクセンが凄いだけじゃねえかな
- 59二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:19:46
- 60二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:23:49
勝者を貶したところで敗者も貶されるだけなんやけど何がしたいんや?
- 61二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:26:53
好騎乗っていうか後半1000mからずっとムーアが追ってただけやぞアレ