もしかして特撮オタクが不当に叩いてるだけでは?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:34:51

    世間では人気では?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:35:58

    真実は自分の目で確かめろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:36:02

    違うよエアプが叩いてエアプが擁護してる

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:37:49
  • 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:39:40

    なんかレス乞食に目をつけられた感あるね

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:40:46

    ドラクエの映画みたく誰が見てもはあ??ってなるパターンもあるからなんとも言えんなあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:41:08

    ちょっとでもマシな出来なら著名人コメントがあんな惨状にならないんだよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:42:28

    少なくとも特撮オタクが見たいと思うものではないからな、なんなら役者目当てで見る人が行けば良い映画

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:42:28

    昨日見てきたけどお世辞にも神映画ではない
    面白いシーンもあるけど退屈なシーンとかん?ってなるシーンは多いので平均点は低くなりそうって感じ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:42:40

    それでこんだけ酷評祭りの騒ぎになるって
    世の中に特撮オタクがどんだけいるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:43:00

    >>7

    あーいうのって褒めるもんだと思うもんだけど

    実際にクソ映画だと思っても自分を騙して褒めるもんなんだろうか

    この映画がどうかは知らないが

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:43:13

    「自分は面白いと思った」ですらないのか…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:43:27

    笑えるコメディ映画と思ってたけどそんなヤバいのか…

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:43:45

    >>10

    昨日までの時点では99822人だ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:43:47

    特撮オタクを叩きたいだけかな?そんなに影響力ないぞあいつらに

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:43:56

    山田涼介のコメントや応援動画見てみろ
    めっちゃやつれてる

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:44:44

    >>14

    エレガントじゃねえなあ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:45:43

    >>11

    多分、ただつまんないだけなら普通に誉めて終わるんじゃない?

    声優とかYouTuberはめちゃくちゃ無難なコメントだったし

    ただ作家や俳優とかが見ると、自分達がやってる仕事を馬鹿にされたようなもんだから色々言いたくなるのかもね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:46:05

    だんだんこの顔とセリフが別の意味に見えてくる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:46:51

    不当だと思うなら多分面白いから見に行こうぜ
    2回くらい続けてみてみるのもいいんじゃないか

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:47:06

    正直どう酷いのか具体的な内容語られないからなぁ
    ネタとして観に行くのあり?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:47:23

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:47:37

    朝のニュース番組では絶賛好評っていってた

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:47:38

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:48:10

    >>24

    そうすると気になって見てしまった犠牲者が増えて仲間が増えるだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:50:02

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:50:04

    >>25

    イッチがかわいそうになってきたな

    以降は不幸にもこの映画を観てしまったイッチを励ますスレってことで頼むわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:50:16

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:50:53

    特オタだがきちんとみた上で批判してるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:51:17

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:51:45

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:51:52

    >>21

    観てきた身としてはおすすめはしない

    特撮はあまり知らないけどシンゴジラは楽しめたからその系列かと思って見に行ったら盛大な肩透かしを食らった

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:52:38

    繰り返されるセクハラ、下ネタ、恋愛や内輪もめが繰り返されて全く進まない話、でうすえくすまきなー!
    製作者は面白いと思ってたのか続編製作宣言

    が好きな人はどうぞって映画です

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:52:46

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:52:48

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:53:46

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:54:25

    自演くさい

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:55:02

    批判に対する批判とかアホ過ぎワロタ
    たかが他人の感想に無駄に怒ってんじゃねーよ自分が楽しめたらそれで十分じゃねーか お前の感想は他人の批判を読んだだけで変わるようなモンなのかよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:55:21

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:56:21

    こうやって大怪獣が目に着けば着くほど大ヒットして犠牲者が増えるんだ、仲間が増えるんだ
    そう、腐って巻き散らかされた作中のきのこのように

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:56:24

    >>38

    マイノリティに属したくないんじゃない?

    童貞風見鶏なんでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:56:41

    まぁ序盤のてんやわんやは面白いと思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:57:42

    ウルトラマンのシリーズなんかだと
    ちょくちょく真面目に怪獣の死体の後始末どうするってのが言及されてたりするんだよ
    そういうのをもっとSF的に膨らませた映画かと思うじゃん?
    というか制作者はウルトラシリーズをちゃんと見たことあるのか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:58:31

    >>18

    筆者の気持ちを考えるとか国語みたいなことしてるな。

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:58:57

    ぶっちゃけ見てないやつのレスをみて映画を見た気になったやつがまたレスするクソみたいな悪循環になってると思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:59:06

    >>38

    批判に対する批判は別にいいと思うが・・・

    この映画を擁護する気はまったくないけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:59:10

    >>43

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:59:11

    >>6

    ユアストーリーも、ドラクエに思い入れのない人からは

    普通に受け入れられてた記憶がある

    ただ、ドラクエに思い入れのない人でわざわざ映画館まで観に行く人は少ない

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:59:29

    後始末がめんどくならない様に(爆殺すると毒ガス撒く)する為に殴るロボ作りました

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:00:47

    >>45

    ありがてえ……大怪獣が拡散していく……きのこのように

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:02:02

    叩くのに参加して一体感を得ようとするエアプ怖いなぁ、戸締りしとこ。

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:04:33

    公開間もない時期に観に行く人は
    大体怪獣に思い入れのある人か俳優のファンなので賛否は極端になりがち
    ましてオタって基本的に傑作以外は初手で叩く傾向が強いしな
    ただ、この映画をオタと俳優ファン以外が観に行きたがるかというとそれはそれで疑問

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:05:46

    確かにエアプで叩くのは良くないな
    今日明日でも観に行くか
    (映画館の席の予約とる時に呪術が埋まってるのにこの作品はスカスカだったのは笑った)

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:05:50

    含みがあるようにしか見えない著名人コメントも載せまくってるのはちょっと不思議だな
    話題になるからヨシ!という判断なのか…?

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:05:58

    真顔でなんてこと言うの>>47ちゃん

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:08:19

    安心しろ、見ればわかるが正真正銘のゴミだ。
    見てないで叩くのは良くないけど、逆張りで見てないで擁護するのも同レベルの行為だってのは周知されるべきだと思う。
    どうしようも無い映画ってのはあるんだよ。デビルマンとかユアストとかみたいな。この映画がこれらと同レベルって話ではなく。

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:09:06

    >>53

    呪術と比べるのは流石に可哀想

    いつもの邦画ならまあこんなもんよ特別珍しいスカスカ具合じゃない

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:12:35

    >>19

    『(裏切ってくると思います)良い意味で』じゃなくて

    『色んな意味で』か……ダメなのでは?

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:13:24

    しかたねーなぁー

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:14:09

    サンドバックにしてもいいものだと認識すると
    未鑑賞の奴まで過剰に便乗するオタの悪癖が爆発してる感じがするわ
    公開したばっかでサービスデーも迎えてないし今日が初めての休日だってのに
    そんなに感想殺到するわけねえ
    客席の空き具合に対して異様に感想が多すぎんのよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:16:20

    擁護するのも批判するのも免許性にすべきだな
    擁護も批判も大事なものだがエアプの意見はそれらをわかりにくくするノイズでしかない

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:17:36

    >>61

    では映画の半券画像を載せながら批判、擁護するのはどうだ?

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:22:30

    >>60

    問題なのはマジで賞賛意見がほとんどないとこでしょ

    俳優の演技の賞賛はあっても内容が面白かったって意見が本当に見当たらないってどうなの

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:31:47

    >>62

    他所のサイトにある画像引っ張ってくるやついるでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:41:54

    >>55

    作っているの、天下の東映だぞ?リスペクトの「リ」の字も無いことを平気でやるようなところだし

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:50:49

    そもそも予告からして真面目に死体処理やる映画ではないの察せられるんやから
    そこちゃんと把握してから見に行こうねって思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:02:59

    そう言う次元では無いからここまで叩かれてるんだよなあ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:25:20

    >>59

    ??まってくれ色々とまってくれ

    今予約券返金したい気分なんだが

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:34:39

    あまりにも批判一辺倒すぎて抵抗感をもつ気持ちもわかるけど、「具体的な内容を語ってる人がいない」みたいに言われるのだけは心外だわ
    ここでも、他のSNSでも、内容をボロクソに叩いているじゃないか
    ネタバレとか一切配慮せず事細かに貶している
    どこがエアプのように見えるんだ

    もしかして、内容を掘り下げず、重箱の隅を突ついてるようにでも見えているのか?
    そうなら完全な誤解だ
    批判でボロクソに語られている部分は、隅の小ネタとかではなく、メインの本編なんだ
    「怪獣の死骸はうんこの匂いかゲロの匂いか」とかは一瞬のネタではなく、ガチで本編なんだ

    怪獣から出るガスの匂いがウンコの匂いなのかゲロの匂いなのかで国中で大激論が起きて
    「銀杏の匂い」と誤魔化すことにしたんだけど、民衆が「政府はウソをついている!明らかにウンコとゲロを足した匂いだろ!」って怒ってデモを起こす
    そんな話なんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:38:39

    逆張り擁護は土曜で暇だからレスバしたいんでしょ
    映画の出来についてはこのコメントが全てだと思うけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:39:49

    というかCMが悪いよ
    空想科学特撮とか銘打っておいて、政治やら世間の風刺がメインだもん
    そりゃ特撮期待した人にはたたかれるわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:44:33

    >>69

    大人しく脚本や監修に理科雄でも招いた方が遥かに面白かったのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:46:19

    >>72

    偉い人

    んほぉ^~この脚本つまんねぇ^~(恋愛要素を足す音)

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:51:27

    監督脚本やってる人は生粋のテレビマンなので炎上逆張りで客足が伸びる事までちゃんと計算して作られてる映画だよ
    ネタバレ見てエアプで叩くのが一番いいね
    実際はこの場の誰も観ていないのである!になるのが理想や

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:53:18

    まず大怪獣のあとしまつ、と言うタイトルと最初の特報で、怪獣の死体処理のドタバタを描くお仕事映画だと思って昨日見に行ってしまったんだ。確かに俺は特オタだが、求めていたのは未知の仕事に挑む男たちの映画だった。

    見事に裏切られたよ。後、下品な下ネタは笑えるけど、品のないギャグは笑えないって自分で何言ってるのか分からないけどそう思った。

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:53:47

    シンゴジラみたいな行政VS特撮みたいな感じで面白そうって思ったけど酷評なんか……

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:54:35

    >>9

    大事なのは支払った料金と時間と期待値相応かなのでまぁ別に神映画である必要はないんや

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:55:08

    >>71

    ファンタジーとかSFに対する政治や社会の反応が好きな俺は見て楽しめるかな?

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:55:19

    >>76

    著名人コメントに普通の人が見れば皮肉言われてるって分かるコメントも載せてるから、敢えてZ級映画に仕立てようとしてスベった感がある

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:56:39

    特撮でそういう倒した後の後始末どうするのか?っていうコロンブスの卵の部分に需要は割とあって期待されていた。それをコメディと称してコケにしてきたから盛大に不満が湧いた。それだけのことでしょ。
    しかもコロンブスの卵レベルだから一般的にウケる要素でもない(つまらなくても特撮王道踏襲してる方がまだ一般ウケはする)から俳優目当てくらいしか需要もないという

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:57:24

    ああ煽り立てるクソ映画として当てようとしたのか…

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:57:29

    >>76

    シンゴジラで削ったリアル要素をかき集めた結果とは見たな

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:58:17

    あんまりこの監督を知らないけど、元々こんな作風らしいし怪獣映画にしたのが間違いだったんでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:59:47

    >>4

    これ草


    中でも『令和のデビルマン』というのがかなり長い間、1位でした。2004年に公開された実写版映画『デビルマン』は当時、ひどく酷評されました。これと同レベルだということで、ありがたくない異名を付けられたのです

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:01:02

    >>82

    無能な政治家達の足の引っ張り合いや話の本筋と一切関わらない恋愛要素がシンゴジラが切り捨てたリアルなら、面白くならないなって判断した庵野監督が正しかったとしか…………

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:04:06

    >>84

    流石にデビルマンクラスはないやろ……

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:04:10

    >>85

    リアルとリアリティは別物ってことやね

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:05:14

    よくわからん恋愛描写入れるなら
    まだギャグに振ってくれたほうが良かった…
    山田くんとオダジョーのシーンはかっこいい所あったからそこは期待しても大丈夫だと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:06:40

    結末だけ見ろ 全部詰まってるから

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:07:22

    >>88

    オダギリジョーは良かったよね。あそこはちゃんとお仕事映画やってたと思う。問題は出て来るまで長いのと、退場が早い事。あれ以上居たら山田君が霞むって判断だと思うけどね

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:08:03

    スレタイがよくわからんのよな、ネタとして一般受けする題材じゃないからまず客層が縛られる
    特撮オタク否定するならそれすら消える、じゃあこの映画は誰をターゲットにしたものなんだ?っていう

    まあギャグセンスない日本人が単純にB級Z級を意図的に作ろうとするとど滑りしますって好例なだけだよね

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:10:25

    その場合の炎上商法は無料で観れるテレビだから起こりうるのであって、2000円近く払わなきゃ行けない映画でそれは悪手なのでは?

    実際ここでも観るのやめとこ…ってレス見かけたし

    >>74

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:10:50

    >>59

    デウスエクスマキナって書いてある!?!?

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:11:18

    こういうもの作らせる連中が白倉の足引っ張ってるんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:12:10

    >>80

    いや、コメディの方向に舵を切ってはいないよ

    ギャグにするべきネタでシリアスとして進んでいくんだよ


    そして三角関係も始まる

    会議の場にいる偉い人の一人が、主人公とヒロインの策を妨害する

    その偉い人はヒロインのことが好きなんだよ

    主人公の策が成功したら困るんだ

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:16:42

    ここの感想見た所吹き替え版のコレが思い浮かんだんだが…

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:17:48

    靖子にこれ言わせるのやばくない?

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:21:25

    >>97

    これもすき


    「そりゃ元々怪獣映画って社会風刺の側面もあるけどさ、この映画は怪獣ものと風刺もの両方のお約束無視してブッ飛んでったんだけど…マジで度肝抜かれたわ…(意訳)」

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:21:40

    予告から山田君と土屋太鳳のロマンスは匂わせてたり、「怪獣の名前は"希望"であります」とか、「倒すよりムズくね?」ってキャッチコピーの弛緩してる雰囲気とかの微妙なずれ具合で特撮を求めるべきじゃなさそうだな?と薄々感じてたんだけど、感想見るに大方当たってそう

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:22:28

    ジャンル的にほぼギャグとしてもシリアスとしてもネタとしても茶化しとしてすら
    空想科学大戦の稚拙な後追いに結果としてなっちゃってるのが一番致命的な気がする

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:31:46

    >>84

    デビルマンってそんな酷かったのん?

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:33:21

    くそ映画みるのも立派な経験だから…

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:34:12

    俺未視聴なんだけど興味本位で質問させてもらいたい


    マーク・ポロニア作品と比べてどう?まだこいつらの方が映画としてマシだったりする?





  • 104二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:40:54

    >>101

    ひどいというか単純にめちゃくちゃつまらなかった。原作ありなのが信じられないくらい

    俳優の演技もはっきり言って下手

    配信で見たんだけど開始30分くらいからBGM代わりにしてソシャゲやってた

    CGは良かったよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:55:15

    最近は何かをただ叩くのが気持ちいいって人が多すぎて低評価もあんまり参考にできないしなあ

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:59:37

    ギャグにギャグを上塗りして中身は💩と下手な社会風刺と不倫で敷き詰めた作品が好きな人にはウけてるぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:08:07

    >>80

    いやだって、作中全然後始末に動いてないんだぞ。

    最期はデウスエクスマキナが宇宙に怪獣の死体持って行って終わり。

    舐めてる以外の評価あるか?

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:15:54

    自分の目で見るまで評価しないが、コロナで見れねえ
    セイバーのVシネも見れないし……

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:27:04

    ここだと途中まででも見たいものが見れただけユアストのほうがマシとか言われてて嗤える

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:33:45

    怪獣映画として期待してたけとここで集めた情報だけで自分が求めてるものじゃないなって…
    下ネタがアレなのも好きじゃないし
    見てから批評しようと思ったけどデウスエクスマキナオチでそんな気も無くしちゃったわ

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:43:03

    現代日本の文化の中にデカい死体があった場合のシミュレーション的ブラックジョーク作品(観光資源にしようとしたり変な宗教ができたり)が見たいんだがそういう感じでは無さそう…?

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:46:19

    時効警察の人が作ってるのか
    えー…あれゆるーい不条理とシュールみたいなギャグに近いだろ
    こういうテーマと全く合ってないじゃん

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:53:56

    >>112

    だからこんな有り様になったんだよなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:00:40

    >>111

    話そのものはそんな感じ。ただその話を本格的に進めようとするたびに意味不明な下ネタ連呼が始まって有耶無耶になる。

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:05:08

    >>59

    あーもう何言ってんのか分かんねぇよ

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:08:03

    一般向けに作ればなんの問題もなかったんだよ!!

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:09:09

    前々首相だったら十年前はこんな大惨事だったの!感しかねえよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:12:14

    みんな!騙されるな!
    めっっちゃ面白い映画だったぞ!
    ぜひ見に行ってくれ!

    その見終わったあとの表情もここに貼ってくれよな!♥

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:14:03

    >>117

    むしろ某新聞記者みたいに思いっきり風刺方向に突っ走ったら一部からはウケたかもしれない

    この作品は半端に日和見だから全方位から叩かれてる

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:03:42

    怪獣から出るガスの匂いがウンコの匂いなのかゲロの匂いなのかで国中で大激論が起きて
    「銀杏の匂い」と誤魔化すことにしたんだけど、民衆が「政府はウソをついている!明らかにウンコとゲロを足した匂いだろ!」って怒ってデモを起こす

    そして三角関係
    会議の場にいる偉い人の一人が、主人公とヒロインの策を妨害する
    その偉い人はヒロインのことが好き

    オチはデウスエクスマキナ
    選ばれし者が全部解決

    まとめるとこんな話の流れになってしまうが、さすがに盛りすぎじゃないか?
    こんな映画おかしいじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:07:22

    >>120

    おかしいから叩かれてるんだよ

    ぶっちゃけ自分は途中から飽きてたから詳しく語れないけど話の大筋は合ってる

    ちなみにヒロインはその偉い人と不倫しているけど主人公のことが好きだぞ

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:09:29

    >>120

    よりにもよってお偉いさんや失敗が許されない立場の人らがくだらん内ゲバするせいで尺稼ぎ感がすごい

    有能人らが奮起するけど人智を超えた存在に翻弄される話ならまだよかった

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:09:31

    ネットだと批判的な意見に乗って傘にかかって批判しまくるようなのが面白いというやつらもいるから、自分の目で映画を見るまでは話だけ聴いて評価するべきではないとは思うんだけど
    一方で京極夏彦や小林靖子のキレッキレのコメントを見るとヤバい映画なんだろうなぁ……とは思ってしまう

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:23:31

    鵜呑みにするのは確かによくないけど
    正直最近は、叩かれてるものを評価する俺かっけぇって人が居てしまう感じで、批判の方がむしろ真っ当じゃないかな

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:13:26

    観てきたよ
    出演者の演技も良かった
    CGとかも良かった
    恋愛部分はまぁ東映だしって見れた
    でもそれ以外の部分が、ね
    怪獣の腐臭をどうにかしろってデモじゃなくて匂いの種類でデモってどうなん? 内ゲバしてる暇あんの?ってなった

    個人的に監督は怪獣映画というか映画全般に敬意を持っていないのではないかと思ってしまう出来でした
    監督は不条モノが得意らしいけど不条理劇にもシュール劇にもなってない感じがした

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:45:03

    みてった。
    開始すぐにヒロインうぜぇってなった。
    恋愛パートいらんやん。 不倫とかちゅーとかも全部削って最初怪獣が出て来て暴れてるシーンでもいれてた方がよくね?
    コメディパートも下ネタも全然笑えない。(個人差あるとは思う)
    頭悪い素人の考えやけど、怪獣が自重で潰れない物としてさ、あのサイズやと結構重いやん?
    あんな開けた場所に横たわる死体をダムの水程度で流せるん?

    オチのせいでそれまで全ての事が茶番やん。

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:31:58

    オチ?のデウスエクスマキナは何でこのタイミングで出てきたのかとか
    こうだったから出てきたんじゃないか?みたいな劇中から考察できる示唆があったり考察しようとする人物はいたりしたん?
    それさえあればニチアサ民とかに沢山いるオタクがこじつけ考察とかできそうだけど、ただ片す為だけに出てきてそういう考察的演出すらなかったんなら結局何を訴えたかったかわかんねぇな

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:15:30

    まあ見ずに批判するのも不健全な気はする
    明日映画館行ってスパイダーマン見て批判するのやめるわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:19:52

    それでこの映画、誰があとしまつすんのかな?

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:50:42

    映画館じゃなくてテレ東の深夜ドラマとかだったらゆるく見れてそれなりに楽しめたかも

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:59:14

    >>59

    オチのデウスエクスマキナ(隠語)が酷すぎる

    まじで誰か止めておけよ

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:29:57

    >>130

    やっぱ金払わせて見せるもんじゃないよなあ

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:30:33

    話聞く限りギャグマンガ日和の絵柄でやれば受けたのでは?

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:32:59

    見に行った人が予想してたもの

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:23:27

    もし全5話くらいの深夜ドラマや配信とかだったらここまで酷評されなかっただろうな…

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:27:52

    >>64

    それ座席とかで判断されて終わりでしょ?

    そこに気付くまでに被害は増えそうだけど

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:36:42

    シンプルに酷い映画だった、ため息しか出てこなかったし思わず「はぁ?」って言ってしまった

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:56:48

    大怪獣のあとしまつエアプと言うより、実写デビルマンエアプが多すぎると思う
    令和のデビルマンとかデビルマン舐めんじゃねぇよ

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:58:20
  • 140二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:15:14

    染谷将太は子役時代デビルマン、大人になって夫婦共演でこれって、呪われてるのかな?

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:25:57

    >>138

    ごめんなさい、生涯デビルマンエアプでいたいです

    口に出さないから許して

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています