- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:45:58
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:46:36
TOUGH後半…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:47:01
真面目に答えるとハイパーバトルの本戦でその陰りが見えた
幽玄の最初の頃の謎回想でもう歯止めが効かなくなった感じはある - 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:47:59
視点がとっちらかったハイパーバトル後半から間違いなくガバが増えまくってたから
静虎とキー坊の戦いで描きたかったとこは全部描き切ったからそれ以後が適当になった可能性があるんだ - 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:49:19
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:50:31
ハイパー・バトルの予選まではこうタイトル回収みたいな落とし所をきっちりつけてたイメージがあるんだけど本戦始まってからは勢いで押し切った部分もあるなぁとは思う
でもその勢いが多分読者にも合ってたんだろうし不思議に思うところもあれどいちいち気になるほどのものでもなかったんじゃないかなあと - 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:50:47
- 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:50:47
その前から片鱗は見えてたけど
確信を持って言えるのは日本帰国してから - 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:51:00
鉄拳伝は猿空間送りはあるけど猿展開呼ばわりされる程のシナリオのガバはないと思う
シブヤはまぁうん - 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:51:52
リアルで乱入展開を見たからシブヤ展開とか頭が猿った事やってたけど
伝タフはまあマトモに進行してたよね - 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:53:38
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:54:15
何が悲しいって鬼龍にろくな勝ち星がないんだよね
ミノルくらいでしょこのオッサン
何で電車バトルで元々負傷してる鬼龍も春草が痛み分けみたいになったのにあんなボッコボコにされてリベンジ戦も描かねえのか意味がわからん - 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:55:45
格闘家が場外で敵対関係の格闘家から不意打ちを喰らうって意味ではシブヤ展開もまああるのかな?とは思うけどそれの起こし方が死闘を制して祝福されてる最中の襲撃だからね…
実際に見た話を元に描いたって聞くけどなんかこう履き違えた部分もあったんじゃないかとは思うしこの辺りから不思議な部分は醸し出してたのかもね - 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:56:49
キー坊の真親父としてファントム・ジョーを出したと思ったら
そいつにかつてのラスボスの鬼龍をボコらせて凋落させた上に
やっぱこんなのをキー坊の親父にするのなんだかなぁってノリで小物化
書いててなんだか本当にあそこら辺は何がしたかったのか分からない - 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:57:53
メタなこと言うとあの辺りでBJが月間から隔週に移行して
仁清の連載数増えて連載ペースぶっ壊れたからって説もある - 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:58:14
編集は止めろよ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:58:16
やめろやめろ鬼龍の戦績がザコのモブとかそもそも戦闘すらしないタイプとかへの勝利ばかりなのをバラすのはやめてやれ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:58:24
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:01:16
おおっこの腐れ天竜人
- 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:06:14
- 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:07:53
元々他作品で猿だったのがタフ書いてて顕著になっただけだし展開思いつかなくなっただけじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:09:27
タフカテでタフ語録使わずに真面目にタフについて語っているの始めてみたかもしれん
- 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:11:10
熹恵展開は発展すればするほど猿先生本当に話覚えてるのかな?って不安になるくらいだったからハイパーバトル準決勝辺りとかに違和感を覚え始めてた
- 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:12:04
ハイパー終了後のブル松田あたりかなと思ったけどハイパーバトル中頃の影の大統領とか何とかやってる所が始まりかもな
- 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:13:55
タフカテの定説としては
日本に帰った後からよく分かる感じで表面化したけど
キー坊vs静虎が終わったあたりで大分モンキーになってきた感じ - 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:17:57
- 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:23:02
ガンビーノの話の動かし方がわからないから出しました感はあるよね
- 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:25:17
- 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:26:41
回想を途中で切って別の回想をやりだした覚吾とか
当時の2chタフスレではどういう評価だったんですかね - 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:27:09
タフの話題はお控えください
- 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:27:52
ハイパーバトル予選が最高におもしろくて本戦はモブ多め、それでもオトンとの戦闘は面白いけどそのころからやけに出しゃばる鬼龍がジェットで加速して…って感じ
オトン戦の幻突がピークっスね
当てない打撃はあそこが一番なんだ - 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:29:07
いや意外とオトン戦も試合内容はともかく回想が挟まりまくってちょっと…という意見もある
- 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:31:32
闇のフィクサーがボコられるのがオトン戦でその後にさらに闇のフィクサーおかわりがあった気がするんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:36:03
- 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:51:50
闇猿出てくるあたり半分猿展開入ってる
- 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:53:08
やっぱ決定的なのはオトン戦かな
鉄拳伝から暖めてきたネタだしいざやったら目的無くなったんだと思う - 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:58:57
実際タフ以前にもタフより後にも暴力を超えた暴力な漫画しか描いてないよなタフ先生
GOKUSAIと初期の読み切りを除けば暴力とかグロとかバトル要素ない作品はマジでないんじゃないの
(GOKUSAIのヤクザ要素は暴力じゃないのかってのは無視する
- 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:04:41
オトンの治療のために闇試合をこなしてたキー坊がヤクザの伝手でハイパー・バトルに出るってのは分かるんだけど
そのハイパーバトル本選前にオトンが治ってしまうのはどうなんだろうと思ってた
キー坊vsオトンはベストバウトなんだけど漫画の展開として主人公から動機奪うのってどうなんだ
キー坊で勝ちまくった結果、無茶な賭けに載せられたはずのリキちゃんは猿空間に消えるしさぁ