- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:51:21
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:53:28
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:58:52
新しい力ゲットしたらすぐ調子に乗るのすき
特定メンバーじゃなくて全員そんな感じだから「こいつら仲良いなぁw」ってなる - 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:36:27
- 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:46:08
ラセツとかいう態度と口だけは一丁前にデカいだけで特にこれといった成果がない奴、自身の配下のハイネスの方がガオレンジャーを追い詰めたまであるよね
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:52:25
風太郎基ガオゴッドは荒らし混乱の元すぎるくらいにはガオレンジャーの足引っ張りすぎだろと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:12:03
- 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:14:57
キングボンビーとか言われてて笑っちゃう
- 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:15:27
生き返る手段を教えてくれたのはいい、その後は人間がどうのこうのいうし明らかにラセツに唆されたとしか言えない蛮行をするのがね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:27:06
百獣武装を1番上手く扱えたのが猛獣使いオルグなのおかしい
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:31:34
最終回でのみんなでピクニックするの好き
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:34:11
ガオレンジャーのEDの浄化された感じが好き、最終回の特殊EDは戦いが終わったんだなって浸る感じが好き
- 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:56:38
口を象る悪鬼だから口がデカいのは仕方ないんだよ
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:57:32
- 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:03:06
テトム「私はあの月で眠ってます(たまに起きてピクニックくらいなら付き合います)」
- 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:07:51
イエローのキャラ変、最初はひっくり返ったけど後々思い返したらあっちが素なのか?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:09:56
- 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:37:43
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:13:33
まるで軍平みたいだ……
- 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:39:27
全然関係ないけど風太郎役の有岡大貴さんが結婚されるとか
時が経つのは早いなぁ - 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:15:47
50話でイカロスバインド破られたときの絶望感エグかった
- 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:25:23
- 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:24:21
破邪百獣剣のプロップサイズ玩具はいつ出ますか
- 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 05:06:41
セイバー坂とかヒゲファッションとか九官鳥とかで諸田監督に対してマイナスのイメージを持ってたけれど、巨匠もそうだがふざけ過ぎたギャグやらなきゃホントに凄い演出するのに勿体無い。でも都会モン信用できないとか言ってたの婆さんは印象悪過ぎだろとどうにか出来なかったのか……
- 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:11:03
- 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:14:18
- 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:14:35
脚になるアニマルもう一体ぐらい出てくれば
ガオキング、ガオマッスル、ガオイカロス、ガオハンターって並び立ち出来たんだけどな… - 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:41:13
無理やり並べるなら
ガオナイトスピアー&クロスホーン
ガオマッスルストライカー
ガオハンター
ガオケンタウロス
ガオゴッド
とかやれば作中パワーアニマル全部同時にいけるんかな
ガオコングがいないしガオライオンが巨大化してないといけないすごく無茶振り編成だけど
しかしガオマッスルストライカーにイーグルいないのは知ってたけど調べたらガオケンタウロスにも入らないんだな - 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:56:01
- 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:57:46
- 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:19:29
ディアスヒーリングとかいうセンキにすら通用するやべー技
イカロスバインドが一瞬しか効かないのにこっちはライノシュートやる時間稼いだぞ…… - 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:44:03
「あと一体足役がいればいいのに」はバンダイ的にはDXガオライオンがそれなんだ
そもそも戦隊25作にあやかって25体のメカを出すという計画ありきで
ソウルバード(腕に合体できる方)とDXライオンもその25体に入ってるんだ - 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:48:51
割と最終話一話前のED時のどうすんだこれ?な絶望感は相当強かった思い出
- 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:52:21
オルグマスターが存在しないと言いながら、「お許しください、オルグマスター様!」って懲罰食らってたシュテン。
あれが自作自演だとしたら…脳筋キャラのはずなのにヤバツエ相手に気合入れすぎ。
まぁオルグマスターの設定変更の影響だろうけど、ハイネスがオルグマスターの分身でその身をささげてセンキとなってオルグマスターのボディとなる、とかでも良かったのにね。 - 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:09:07
狼鬼のガオハンターを倒したのもあってガオキングストライカーにめっちゃ強いイメージがある。
というかガオマジロがいるとサッカーもボーリングもビリアードも出来るのが汎用性高すぎる。 - 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:57:46
- 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:18:48
- 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:40:44
配信で見てたけど百鬼丸が実はオルグマスターとかでは無い(百鬼丸復活せずに回想のみ)とかセンキとの最後の戦いがガオキング出番無しとかちょい残念だったわ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:32:12
一応シャーマンというか、陰陽師なんだよねガオレンジャー。だから本名名乗らないと気づいたのは放送終わった後だった
- 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:34:18
名前を捨てた戦士から始まって徐々にメンバーの過去やプライベートを見せていくのは中々トリッキーな構成だよね
最終的にそれを振り返ることで「ガオレンジャーだから戦う」から「日常に戻るために戦う」って動機獲得になってるのが見事
一般人じゃなくて戦士なのを徹底してたから最終回で本名を名乗ったりジャケットを脱ぐシーンの重みが段違いになってる - 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:42:13
- 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:00:04
- 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:30:33
最終回でブラックがガオレンジャーになる前にいた花屋の人と上手く行ったみたいなのは良かった
- 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:56:46
ハイネスやVシネボスが毎回変身能力や闘う意思や命を奪ってくるのきつ過ぎる
- 45二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:01:00
というより、
部下の力を無理矢理別のオルグに渡す、
部下に作戦内容を伝えない、
部下が丹精込めて作った料理を粗末にする、
部下を盾にする、
でラセツ様がぶっちぎりでクソ過ぎて相対的に他2人は「ちょっとパワハラ気味なのと、最初の頃ずっと狼鬼を贔屓してたけどまぁそんなクソ上司ってほどでもねぇかな……」ってなる。
- 46二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:41:21
ウラは千年の邪気の恩恵でヤバツエ強化してあげたり、面倒見は良かった。
ラセツは直下のデュークオルグだけ重用して、ツエツエも死に追いこんだからガオレンジャーに倒されてもヤバイバが何とも思ってないのが人望無いなとは思ったね。 - 47二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:45:47
何年か前に配信で見たときはいまいち刺さりにくい作品だなーと思って脱落しちゃったんだけど再視聴したら良さがわかったかも
青と黒は仲良しだったり黄は面白キャラになったり赤と白が結構一緒にいたり銀はいつ見てもイケメンだしテトムはポンコツお姉さんでかわいいし
あとヤバツエも応援したくなる敵キャラだった
ガオレンジャーは噛めば噛むほど味がしてくるスルメのような作品なのかもね - 48二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:55:58
見返すと結構ヤバツエがちゃんと悪役しててビックリした。
なんか憎めないイメージが強くて…… - 49二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:31:36
今だとラセツのクソ上司ぶりにに耐えかねたヤバツエがガオレンジャーに一時協力するなんて展開もあり得たかなと思う
- 50二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:21:17
最近の作品はガオ放送の2001年より後に生まれた人が
ヒーローに起用されることも多くなってて時が経ったなあ - 51二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:54:27
ラセツは美食気取ってたけど、テトムが作ったツエツエのレシピに気づかないで粗末に扱ったり「口だけ」な印象。