- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:06:20
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:06:41
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:08:26
ガイナックス潰れたん?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:15:49
今後スパロボでエヴァとかグレンラガンとかガンバスターとかどうなるんだこれ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:17:15
全部かは分からんけど版権はカラーが持ってるから大丈夫なんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:18:42
今はガイナックスは持っていないから大丈夫
- 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:18:46
まずスパロボ自体の心配をしろよ
30以降音沙汰無いんだぞ - 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:20:38
庵野が出てってグレンラガン組が出てった辺りでもうガイナの内側はスカスカだった
むしろここまでよく持ったと思う - 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:29:58
今グレンラガンの版権ってどこだっけ、TRIGGER?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:58:58
TRIGGERと聞いたことある
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:03:28
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:06:29
- 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:10:12
カラーとして離脱しても昔のよしみでエヴァの版権管理とか資料の管理とか任せてたら
勝手に版権運用してクソグッズ出したり資料の散逸させたりとかでキレさせたり
挙句の果てに末期は社長が「あのエヴァのガイナ」のネームバリュー使って詐欺働いたりしたうえ
テレビでも連日「エヴァンゲリオン制作で有名なガイナックスの社長が~」とかもはや関係ないのに報道されまくったりと末期はほんとうにロクなことしなかったからな…
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:16:20
たしか新劇場版エヴァで本来なら過去作と同じにしたかったとこも資料が勝手に売り払われたかなんかでなくなってて
結局かなりの部分をゼロから作り直してのリメイクって方向性になったんだっけ? - 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:35:10
- 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:41:10
- 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:42:19
- 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:27:20
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:28:38
スレ画ってガンダムの勢力に喩えると何?
- 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:38:53
トップあたりの版権って今どこがもってんの?
ガイナ(福島ガイナックス)がトップ3とかやるつもりだったって聞いたけど - 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:39:24
ギレンの野望アクシズの脅威Vにおけるジオン(ギレン派)
- 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:41:10
負債
- 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:42:26
ガキエルの回の資料関係が一切残ってなくて完全新規の使徒にせざるを得なかったっていうのは聞いたことがある
- 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:17
90年代にエヴァ等のヒット作を作って一躍有名になる
↓
2000年代頃から経営陣の腐敗が深刻化して庵野監督達が稼いでもクリエイターに還元されなくなる
勝手にエヴァでエロ作品を作ったりとやりたい放題
粉飾決算をやらかす。庵野監督がなんとか改善しようと動き回るも聞く耳持たず
↓
当然スタッフが次々と離れる(現在のトリガー等)。庵野監督も独立
それでも庵野監督はエヴァ等の版権を使って稼げるようにしてくれてた
↓
版権使用料未払い。エヴァの版権が使えなくなる
↓
エヴァで稼げなくなったのでトップやパンスト等のヒット作の版権を無断で全部売っぱらう
↓
売る版権が無くなったので「エヴァを作ったガイナックス!」という知名度を利用して
ガイナックスという名前が付いてるだけの会社を乱立
↓
版権売却を知った庵野監督、版権の回収のための法廷バトルへと突入。エヴァQからシンまでの空白期間は実はこれ
↓
旧経営陣、会社そのものを知らないおっさんに売る
↓
そのおっさんが「俺はあのエヴァを作ったガイナックスの社長なんだよ~」と未成年者淫行で逮捕される
↓
庵野監督、角川、キンレコが共同で乗り込むも旧経営陣は逃亡済み。経営はもうどうにもならない状態
↓
現在の経営陣が全ての尻拭い&後始末中…
詳細な時系列は不明だけどおおむねこんな感じらしい
- 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:52:04
巨悪じゃねぇか
- 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:31
ええ…
- 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:53
ガイナックス乱立自体はまだ残ってたスタッフの受け入れ先になって、やらかし(ガイナックス旧経営陣による制作資料などの無断売却、買い取り)はあれどちゃんと作品作ってるから…
GAINAは今度グレンダイザーするぞ - 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:56:27
カラーの声明の最後に載ってたいくつかの社名って乱立されたってやつ?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:00:51
- 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:06:42
真面目にやってるか、はともかくカラーとしては信用できないしちゃんと話通して商標許可を得るならともかく勝手には使わせねえぞ、ってことだろうね
ガイナックスが実際に版権譲渡後にもやらかしてた事実があるから - 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:06:53
何がクソってカラー、トリガー、角川、キンレコから出向してきた人材で現在の経営陣がスタートして
せめて未払だけでも…って頑張ろうとしたのに旧経営陣が株を手放さなかったからそれすら出来ずに足を引っ張り続けたこと - 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:10:31
ただ古巣の惨状を知って何年も動いてたからある程度の権利関係は保護されてるんだよな?
というか未だにじゃあエヴァの今後は?ってコメントつくの悲しぞ風評被害防ごうと切り離してたのに - 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:13:17
版権に関しては主要な作品はカラーとTRIGGERで回収済みの筈
- 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:18:38
独立して別の会社建てたのに前いた会社をほぼ善意助けるの中々無いよな
アニメの権利を守りたいのが一番の理由だろうけど - 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:21:56
詳しくなかったが聞いてみると地獄すぎて草
なんだこれは - 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:22:01
サボってないでエヴァ作れよとか思っててごめんな
富樫もずっと仮病だと思っててごめんな - 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:28:10
この実情が報道されてからは冗談でも庵野仕事しろとか言えなくなったわ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:29:52
そっちの仕事してる場合じゃないというかろくにできないような状態になってたんだもんな…
- 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:30:41
- 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:32:29
庵野監督、絶対にこういうのは得意じゃないのに
めっちゃ頑張ってたんだなぁ…善意で助け続けたのに何度も裏切られたらそりゃ病むよっていう - 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:33:27
シンウルトラマン思ってたより救いだったんじゃないかこれ
- 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:41:46
トップをねらえ3やら蒼ウルを製作すると言ってるのは既に離れたグレンダイザーUを制作するスタジオガイナだから基本的に関係ないは
ただスタジオガイナも離脱後に何度かの本社所在地の変更やらWEBアニメの制作を主軸としていく事への経営方針の変更があったみたいだから…まぁ企画が存続してるかはお察しください