- 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:33:24
- 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:35:54
- 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:36:31
プロレスラーみたいな名前しやがって
- 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:37:42
😠なんだと!
- 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:38:27
キン肉マン・ザ・グレート理論で言えばルドルフとは別にシンボリルドルフ・ザ・グレートがいるな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:39:32
シンボリマングレートの略でしょ、ほらあのオーストラリアで作られた。
- 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:40:33
正直、皇帝・シンボリルドルフに挑んだウマ娘達の群像劇にした方が面白そう
- 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:42:20
- 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:44:16
- 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:46:15
- 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:17:51
- 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:21:22
確かに興味があるけど、史実の走り方が強すぎて詰まらないって言われたしなぁ・・・負けた時は物語的、盛り上がりがありそうだけど、どうだろう
- 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:33:04
- 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:33:54
せめてラストラン勝ってるなら何とかなりそうなもんだが
- 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:34:50
- 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:35:01
- 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:35:07
ル ド ル フ の 背
- 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:35:13
シンボリルドルフの敗北――なぜ陣営は勝たせられなかったのか
これなら売れるかもしれない - 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:37:33
- 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:39:17
- 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:40:27
- 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:40:48
馬券買う方が早いし、株買った方が儲かるぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:41:26
シンデレラグレイは芦毛のウマ娘達の総称なのかもしれない
オグリはもちろんタマも、今後出てくるだろうジャパンカップ覇者も、もしかしたら芦毛初のダービーウマ娘も含めてシンデレラグレイなのかもしれない - 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:43:49
その時代まで戻るなら1986年だからたぶん翌年のダービーを枠連買えば60倍以上になりますね…
- 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:43:49
- 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:45:24
会長主人公は序盤でビゼンニシキ曇らせ、中盤でミスターシービー曇らせ、終盤でミホシンザン曇らせの隙の無い構成してるからな…
- 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:50:40
- 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:51:03
なんで対戦相手が曇ってる…?
- 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:51:34
- 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:52:10
1983.07.23 新潟 新馬 1着
10.29 東京 いちょう特別 1着
11.27 東京 オープン OP 1着
1984.03.04 中山 弥生賞 GⅢ 1着
04.15 中山 皐月賞 GⅠ 1着
05.27 東京 日本ダービー GⅠ 1着
09.30 中山 セントライト記念 GⅢ 1着
11.11 京都 菊花賞 GⅠ 1着
11.25 東京 ジャパンカップ GⅠ 3着
12.22 中山 有馬記念 GⅠ 1着
1985.03.31 中山 日経賞 GⅡ 1着
04.29 京都 天皇賞(春) GⅠ 1着
10.27 東京 天皇賞(秋) GⅠ 2着
11.24 東京 ジャパンカップ GⅠ 1着
12.22 中山 有馬記念 GⅠ 1着
こんなグロいの主人公にできるか…? - 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:52:21
真面目にルドルフ関連の人間で一番まともな人もかもしれない…ルドルフの背はまあ許してあげろ
- 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:55:04
- 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:56:03
- 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:01:07
おう、逃した時の状況言ってみろや
- 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:02:33
おう、逃した後のレースの内容言ってみろや
- 36二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:08:50
- 37二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:11:35
- 38二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:13:57
会長はどう考えてもラスボス枠なんよ
・同期のビゼンニシキを文字通り壊して、スズパレードにデバフをかけまくり王道路線から退陣させる
・先輩のカツラギエースに容赦のないリベンジマッチ、ジャパンカップ、有馬記念、春天共々、先輩三冠馬のシービーをまるで眼中にないかのようなレースっぷり
・後輩のミホシンザン、スダホークに夢の希望もない絶望的な差をつけさせる - 39二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:14:29
シービーは怪我する前にルドルフとやって欲しかったなぁとひたすら思う
- 40二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:15:27
ミホシンザンと同期の芦毛の追い込み馬、スダホークも蹄が弱くてレース中に出血なんてしょっちゅうあったそうな
- 41二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:17:12
- 42二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:18:53
- 43二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:19:05
シービーもルドルフも外国馬もカツラギエースをまるで意識してなかったからな
ベッドタイムやストロベリーロードは
ルドルフやシービーの追い込みを意識して動くに動けない
ルドルフとマジェスティーズプリンスはお互いを意識してずっと睨み合っている
- 44二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:19:19
屈腱炎とかに比べるとまだ優しい方なイメージだが蹄の怪我ってやっぱ能力落ちるんやな
蹄は馬の命とか他スレで聞いたわ - 45二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:21:06
二の足使って、追い込んでくるベッドタイム、ルドルフ、マジェスティーズプリンスに全く差をつかなかったカツラギエースは流石よな
あのレースっぷりはフロックにはできない
カツラギは実力を証明した - 46二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:24:15
フロックと言われたらしいが有馬でも食らいついたのはもう平凡な馬じゃない
全盛ではないにしろシービーも3着なのも凄い
この3頭はレベルが違うと他の騎手が言ってたらしいね - 47二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:25:30
書籍化は「ルドルフの背」で十分ではありませんか?
ルドルフ。 - 48二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:29:20
- 49二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:14:12
つまりルドルフ大帝ってコト…?!
- 50二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:01:18
そうなんか…ルドルフ陣営はあまり関係が良くなかったのか
個人的に野平調教師は紳士的な人だと思ってたけどそうでもないんかな? - 51二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:06:44
馬主の和田さんがね…功罪凄い人だから…色々ね