そういえば無惨様が死んで鬼って全員いなくなったんだよね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:44:32

    無惨様の呪いを外してればワンチャン生き残れるとかあったんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:51:25

    愈史郎は生き残ったけど無惨製ですらないからなぁ
    味方側は支配外してようと人間に戻してたから珠世様の見立てでは支配外してても死ぬリスクがあるってことなんかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:52:42

    浅草の旦那は不老不死に未練が無かったのだろうか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:02:35

    >>3

    もし浅草の旦那が不老不死や鬼の力に執着してたら、珠世様が始末したのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:04:38

    >>3

    独り身ならまだしも嫁さんいるんだから二人で老いて死にたいだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:11:22

    >>5

    でも人間を越えてしまうと、想定外の欲とか未練が出そうなものだと思う。

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:13:28

    >>6

    浅草の旦那については越えたとも思ってなさそうな気がする

    無惨への殺意マシマシトゲトゲだったし…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:14:28

    >>6

    全員がそうなるわけではないし浅草の旦那は人として生きたかったってだけじゃない?

    当然そこで鬼の力に溺れる人間は一定数はいると思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:18:16

    >>8

    浅草の旦那の心の強さは外伝を読んでみたいレベル。

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:23:38

    不老不死って言っても日の下を歩けず人の血が必要でおいしいものも食べれない訳で、そんだけ不便な状態での永遠とか正気だったら大多数の人は要らなくない?
    その正気ってステージに早々に立てる鬼があんまいないだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:29:29

    鬼になった直後の飢餓状態がすでに正気ではないからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:31:53

    浅草の夫婦さんはあんな少ない描写で大きな愛が分かるの良いよね
    そして考察すると戦く殺意…そう言う性格ってわけじゃないよね?

    無惨産鬼とそれ以外って同じなのかな
    呪いも外して突然変異進んだ禰󠄀豆子はもし治ってなかったとしても炭治郎みたいに無惨の死後も大丈夫だったり?
    でもあれは炭治郎の中に無惨の細胞が生きていたからかな
    愈史郎さんは無惨から珠世様経由だから別物扱いと見て良いだろうと思うけど、気になるのが鬼食い蓄積すると無惨産鬼扱いなのかってこと
    無惨通信受信しちゃってたし玄弥がそうなってたら塵になってしまったんだろうか
    しのぶさんの薬ってもしかして元々玄弥用?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:28:16

    仮に永遠の命への執着があったとしても炭治郎の介入が少しでも遅れたら嫁さんを食い殺してたとこなので
    鬼である自身への未練なんて無くなるでしょ
    珠世様だって少しでも長く生きたいと思ってても旦那さんと子供を食い殺してしまって一時期自暴自棄になってたし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:47:47

    暗がりに連れ込んだ人間をさぁ食おう!ってウッキウキだった鬼さんがいきなり死ぬのけっこう可哀想だよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:35:13

    浅草の人にしろ愈史郎にしろ奥さんや遠い未来で出会う元珠世さんが亡くなったら太陽に当たって自死するのかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:49:43

    無惨様が例外なだけで大正時代でも「あなたは不老長寿に異能も使えるようになりました。ただし食人しないといけないし日中は出歩けません」とか言われて受け入れられるやつなかなかいないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 02:14:30

    その可能性を考えずに早々から鬼殺隊解散しちゃった子館様はじめ産屋敷一族って本当に鬼舞辻憎し以外の感情なかったんだな。
    支配を逃れた残党のいる可能性とかそれから人を守ること考えたら五感組あたりを柱に追加してしばらくは鬼殺隊を残すべきだもの

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 02:32:19

    炭治郎の足止めのために作った鬼が浅草の人だからな
    足止め特化の才能があることを見抜いていた無惨様の慧眼というほかない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 02:46:24

    >>17

    無惨産以外の鬼なんて作中一人と一匹だし、それも元を辿れば無惨由来

    長年戦ってそれ以外は存在しない理由を見つけるのに充分だったかもしれないし、産屋敷家には直感もある

    一族から一歩出たら眉唾な能力でもそれに重きを置いていたら後顧の憂い無しと判断してもおかしくないと言うか、そもそも一族経営の組織だから当主判断以上のものは無いわけで

    それを踏まえると残党いるかもしれないのにとか鬼から人を守る大義はどうなったとか読者視点で言うのは的外れだと思う

    納得できない隊士とかいたら勝手に残党を探すだろうし、それに対する支援をしない訳もないと判断できるだけの描写はあったと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:34:29

    >>19

    >納得できない隊士とかいたら勝手に残党を探すだろうし、それに対する支援をしない訳もないと判断できるだけの描写はあったと思うよ

    そういう隊士がいたら、輝利哉の性格からみるに支援するだろうね。もし残党との戦いがあったら完全にオリジナルキャラにできるので、外伝やゲームとかのネタに使えそう。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:41:44

    呼吸は子々孫々伝えられているし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:41:55

    無惨様や鬼殺隊やらに恐怖抱いている鬼も多くて人間に戻れる選択肢があったら戻りたかったものも多かったんじゃないかと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:45:37

    そんな精神力あったら鬼になって無いし無残に殺されてそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:37:00

    浅草の旦那さんはまだ鬼化して飢餓で暴れてる間は地下牢に拘束されてたんよな。
    牢に入ってるとは言え、飢餓で牢を齧ってる状態の夫をたった檻だけの遮蔽物しかない状態で奥さん寝ててさ、肩に食いつかれてまだ食おうと歯をガチガチやってる旦那さんが元に戻ると信じてんだなぁと。
    薬の効果は当たり前なんだが浅草旦那さんとか炭治郎見ると待ってる人の所へ帰りたいが最後のひと押しなんかなぁって思ってしまう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:46:51

    >>24

    あんな夫婦仲よさそうな人でも炭治郎たちが全力で止めないと奥さん食い殺すところだったのが怖い

    禰󠄀豆子が炭治郎の呼びかけで少しでも正気を取り戻せたのって本人の精神力もあるけどやっぱり鬼の才能なんだろうなって

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:34:13

    累一家が生き残ってたとしたら累以外の家族達は一応無惨産では無いからワンチャンある?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:14:38

    >>26

    累の血で鬼にしたというより既存の鬼を従わせるのに血を分けてただけっぽいしダメそう?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:08:35

    そういえば、人間化薬ってもう作れないのかな?
    ユシロウとかにもあの後、人間化薬で人間に戻すって方法もあったんじゃ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:09:13

    >>25

    精神力でどうにかなるなら人を食うのに抵抗する鬼が他にいてもおかしくないからね

    精神力だけじゃどうしようもないんだろ


    >>23

    無惨と鬼は基本繋がっている

    無惨が死んだら鬼も全滅するのは自分が死んだ後に自分以外の鬼が生き残るのが許せないからそいいう枷を嵌めている

    珠世が逃れられたのは縁壱がこれ以上ないくらい無惨を弱らせ、弱ってる間に無惨の呪いを外すことに成功したから

    通常時は呪いを外そうと考えただけで反意ありとみなされて無惨に殺される

    無惨は珠代が逃れたのも把握しててずっと鬼に命じて追っかけさせていた

    他に逃れた鬼がいたら無惨が知らない筈ないし同じように捕まえて殺すだろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:27:30

    >>29

    でも、ネズコが鬼になって呪いを解呪できていたのは把握できてない感じなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:50:00

    >>28

    愈史郎が嫌がったとか?

    珠代さんを待つって。

    んで産屋敷輝利哉も無惨という鬼がなんで産まれたかは未知なわけだし、万一の第2の無惨誕生もちょっくら考えて生き字引は必要と、産屋敷家の目の届く範囲にいてもらう事を条件に戸籍問題とか協力してそう。

    後は単行本にあった通り、生まれ変わりの珠代さんと無事に出会いその頃にはもう愈史郎も人外の力も鬼としての血の効力も無くなって添い遂げて亡くなったでいいのかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:51:28

    >>6

    その程度の精神だったら短期間であんな鬼血術発現してないと思うんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:50:54

    例外が本当に希少なくらい無惨様支配力凄かったんだよな小物とよく言われても

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:56:31

    >>33

    小物なのは精神性だけで能力の高さは折り紙付きだからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:54:53

    禰豆子や浅草の人が本当に類稀な適性と強運を持っていたんだよな
    その二人だって場合によっちゃあのまま炭治郎なり嫁さんなり喰ってたんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:45:39

    蛇鬼とか本当に無惨の支配下にあったのかな
    人の家に飼われてそこで君臨するような生き様を無惨が認めるような気がとんとしないんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:55:32

    >>36

    無惨、支配欲とかが強いわけじゃないから配下の鬼個々が何してようが自分に不都合なければどうでもいいわ精神な気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:11:45

    一般鬼には基本関心ないよね無惨様
    呪いも反逆防止の面がでかいし
    十二鬼月辺りになると仕事しろ役に立てって言うようになるけど一般の鬼は自分に不都合起きない限りは放置してそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:32:24

    >>36

    鬼と群れなきゃ良くて、童磨みたいに人間使って鬼じゃ行けない所へ派遣して情報や資金献上とかなら無惨は割と納得してくれそう。

    玉壺のツボ高く売れた=売ってたって事だし(設定集)

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:39:41

    >>28

    作り方の情報が残ってるならいけるんじゃないか

    珠世様が作ったのとしのぶさんが作った薬が二種類あるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています