- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:52:07
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:53:38
うまいことまとまっている映画を見た後でテレビ版の視聴なぞ必要か?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:53:48
ボケーッストライカーズから言うとるやろうが!
詳しくは現行スレがタフカテにあるから見ろ…トオルちゃんのように - 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:54:41
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:54:54
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:56:20
劇場版のバリアジャケットのアレンジ……個人的には神神
The 魔法少女って感じのテレビ版もええけど、ワシはカッコよさマシマシの映画の方が好きなんや - 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:56:38
ムフッ次はReflectionとDetonationも見ようね
- 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:56:48
無印=神
A's=神
STS=ところどころ猿やけどまあまあ神
Force=なんじゃあこの…なんじゃあ
vivid=おおっ…うん…
こんな感じだからはっきり言ってお前3期までは見ないと死ぬよ - 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:57:00
あれ?劇場版リメイクのストライカーズは?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:57:53
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:58:49
ボケーッ!愚弄されてるのはStrikers以降であって無印とA'sは名作だと言ってるだろうが!
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:59:11
ちなみにテレビ版は流石に今見ると古く感じるから劇場版見れば十分らしいよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:59:46
名作なのに何故か語られないリフレクションとデトネイションに哀しき現在……
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:02:44
水樹奈々の挿入歌と主題歌……すげぇ……
全部当たりだし……盛り上がるし……
田村ゆかりの曲……すげぇ……
〆としてなんかしっくりくるし……… - 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:03:10
- 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:05:06
- 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:05:21
あーっ色々猿い所をうまくまとめた劇場版Stsをくれェ
俺はなのは教官が居ないと生きていけないんだあっ - 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:11:06
しかし……劇場版はSTSに繋がらないのです
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:13:55
しかし…年齢の割に能力と精神性がヤバい子多いっスね…
就業年齢が半端ない世界観ではあるんスけども - 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:15:30
なのはの絵柄はね、流石にちょっと古さを感じたりするけどね
映画版(特に最後の2作)は現代と当時絵柄のハイブリッド感があってちょうどいいの - 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:16:17
STSは…ウム…コレって攻撃勢よりもサポート勢必須じゃないっスかね…?
転移系出来る存在一人いるだけでも大概なんとかなりそうな気がするのん - 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:45:49
フェイトタソは麻薬ですね
今でなお通じるデザインではまっちゃって…… - 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:54:23
StSはなんだかんだで楽しめた、それが僕です
まあA'sの方が出来よかったって言われたら否定できないからバランスは取れてるんだけどね - 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:55:19
やっぱりユーノくんが一番かわいいよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:57:30
しかしvivid strikeも割と楽しんだのです
- 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:06:34
なのははさ イカレてんだよね (コンコン
事情があるはいえ悪事に加担する相手を 自分の話を聞いてもらいたい相手を 一切の躊躇なく殺りに行く - 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:21:10
- 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:23:45
当たり前の様に英語理解してるのん…
- 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:27:34
無印序盤はCC さくらのパクリと愚弄していた
それがボクです - 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:38:38
とにかくstsは味方キャラと敵役に兼ね役を大量に発生させる危険な作品なんだ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:39:37
お言葉ですが映画はプロパガンダだからまとまってるのは当然ですよ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:09:12
しかし……リフレクションとデトネイションは”映画”という設定は撤回されたのです
- 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:17:59
なのはさんは物語開始時点で精神的に達観しすぎてるんだよね
こんなの少女じゃねえよバカヤロー - 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:26:56
- 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:33:43
映画は全部面白いのか教えてくれよ
ワシ滅茶苦茶アマプラで見てもいいし - 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:19:57
- 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:30:31
- 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:06