- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:24:16
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:26:16
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:47:56
蛮骨は人気あったんだよな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:49:17
いいキャラたちだったよ
それぞれクセがあって - 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:50:14
いいキャラだったけど奈落の前座で終わったのがなぁ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:50:43
全員それなりにキャラ立ってたし、中ボスとしていい仕事してくれたよ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:51:17
- 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:10:40
- 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:11:55
内ゲバで滅ぶのも敵のお約束のひとつだししゃーない
7人って規模で同士討ちは珍しいとは思うが - 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:12:51
まぁ、全員死んでますし…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:13:26
煉骨がすげえ好き勝手やってた記憶しかない
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:46:58
- 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:54:24
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:59:24
- 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:07:25
蛮骨・銀骨・凶骨の3人は先祖に妖怪がいたと言われても納得する
- 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:10:48
「目覚めよう この瞬間を」から始まる七人隊の登場シーンいいよね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:54:48
出番少ないのに人気高いんだよな
- 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:04:52
特に物語に必要な登場人物でもなかったのに流れ星のように鮮烈に足跡を残したよな
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:09:16
伊勢新九郎と御由緒六家が元ネタ?
- 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:11:41
正統派にイケメンで強い蛮骨、変態で残虐だが女性的な美形の蛇骨、ハゲだがそこそこ作画がイケメンの煉骨が中核になってバリエーション豊富なイロモノ枠ですげえバランスになってる
- 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:14:01
独特な武器とキャラで蛇骨が好きだったなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:39
霧骨の毒と煉骨の策に追い詰められていくところゾクゾクしたな
実際仲間全員仮死状態までいったし - 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:52:05
- 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:02:00
- 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:01:30
- 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:27:47
- 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:41:55
二重人格の睡骨好き
- 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:57:58
正直活躍はしょっぱいけど人気出るキャラ造形してる
- 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:30:29
正直指揮官としては明らかに蛮骨より煉骨の方が上だよね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:17:19
- 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:39:02
- 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:41:32
ワルには違いないけど吐き気を催すような邪悪ではなかった印象だな蛮骨
- 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:36:57
基本的にカラッとしてるんだよね蛮骨
対照的にジメッとしてるのが練骨
どちらも仲間想いではあるが…
ちょっと抜けてるボスにしっかり者の参謀でいいチームだったと思うよ。うん。
練骨の劣等感がなければもっと上手く行ったんだろうな - 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:16:15
殺生丸と戦わせるには明らかに全然力足りてないからその辺困ってたな
本来殺生丸なら全員まとめて苦戦せずに倒せるくらいだけどそうするわけにもいかないし - 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:16:57
- 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:02:54
蛮骨と蛇骨くらいは生き残らせて後のストーリーに出しても良かったんじゃないか
それないと奈落との鬼ごっことパワーアップイベントの第○回目でしかないじゃない、7人隊編 - 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:51:08
- 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:27:12
この頃は普通に喋ってたことはほとんどの読者に忘れられがち
- 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:36:09
蛇骨好きだったなー
女キャラにする案もあったらしいけど - 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:45:03
- 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:35:24
蛮骨1位、煉骨2位は作中でもそんな感じだったけど、
銀骨が序列3位ってマジ?
基準は戦闘能力ってことのようだけど。 - 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:57:09
鬼の踊り食いするやつはまず人間だと思えねぇから半妖であってほしいわ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:02:26
この頃のELTのOPは曲も映像もお手本のような神OPだった
- 44二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:54:59
- 45二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:02:36
しつこい犬夜叉たちへの対応として妖怪が入ってこられない場所で力を蓄えます
こっちは人間の悪人を配置しますは感心した - 46二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:09:43
そういえば蛮竜や蛇骨刀って誰が作ったんだろう
>>30のラジオドラマを信じるなら持ち主二人が七人隊の初期メンバーらしいから煉骨は関係なさそうなんだよな
- 47二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:20:27
- 48二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:26:07
桔梗は妖怪使って肉体に魂を入れてる(定期的に補充しないとダメ)だからじゃね
- 49二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:29:30
妖怪相手より敵としてこっちの方が面白かった
- 50二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:37:00
七人隊は四魂の欠片で甦った本人の肉体だけど、
桔梗の復活経緯は裏陶の反魂の術で魂が入った土人形=ゴーレムだからじゃないか?
七人隊もゾンビに分類できなくもないだろうけど、
桔梗は本人の意志が残ってるとは言え、あの肉体は妖術で産まれた存在。
- 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:33:13
- 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:32:13
>>51 本人も珍しいって言ってた
— 2024年06月11日
- 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:40:53
これでもアニメでだいぶ活躍盛られたんだよな
原作だと皆死に方があっさり過ぎた - 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:45:07
原作未読でアニメもこのあたりできっちゃったんだけどスレ読んでるとキャラが魅力的で人気だったってのはよく伝わってくるな
どっかで最初から読んでみるか…