ここだけミスタープロスペクターが

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:00:19

    日本に輸入された世界線

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:02:11

    日本競馬こわれる

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:02:25

    短距離から長距離
    芝からダートまで
    全ての路線のレベルが跳ね上がるな……

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:03:35

    そう言えば日本に輸入する計画ありましたね……

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:03:40

    いくら血統が良くても重賞未勝利の短距離馬はちょっと……

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:03:56

    損失の方がデカそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:04:58

    >>6

    世界規模で数々の名馬が消え去るからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:07:15

    ミスプロは国とか関係なく広い適正だからな……

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:07:33

    当時の日本の牝馬の質じゃあなー…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:07:41

    ぶっちゃけあの競走成績であれだけの繁殖成績は異常すぎる……

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:07:45

    日本でミスプロを活かせるかな
    腐らせてしまいそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:09:18

    ウマ娘で出てる子孫だけでも適正広すぎだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:10:14

    おめえーウイポで子系統なるの早すぎるんだよ
    アリダーとイージーゴア使いやすくするためにレイズアネイティヴ親系統にしたいのにスペシャル種牡馬増やして年数遅らせたり、歳上をすぐに系統確立までもっていかんとあかんし

    なお2022だと複数確立になるらしいのでこのテクは使えないな……

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:10:41

    当時の日本の馬産が欧州由来のスタミナ重視路線だったからアメリカ由来のスピード重視なミスプロの出番は無さそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:11:47

    >>11

    ミスプロ、最初から良質な牝馬は付けられてましたからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています