- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:52:04
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:54:32
その感覚はなんとなく分かる気がする
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:55:58
3馬鹿の内イケメンって言ったらきり丸だから同じ事思ってた
- 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:56:16
同じ間違いしてた人知ってる
- 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:56:33
ドラえもんの主人公はのび太だと思ってたみたいな感じかも
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:56:43
ドラえもんだって主人公のび太だもん・・・
- 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:59:15
乱太郎はドラえもんポジだった?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:59:48
乱太郎は健気で優しいけど、そこがちょっと周りを押しのける我の強さを抑制しがちというか。忍たまの目立つキャラってだいたい我が強い(し周りを巻き込んで騒動する)からなあ。だからこそ三人でうまくバランス取れてるんだろうけど
- 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:02:10
足が速いという幼少期の男児ならモテる要素足り得る特技あるんだけどね乱太郎
- 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:27:59
乱太郎は学園一の不運小僧だから…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:29:59
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:33:47
赤毛で天パだからパッと目立つ色味持ちなんだけどずっと頭巾被ってるし髪質で髷が結えないから隠れてるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:36:30
ちなみにドラえもんの主人公はドラえもんってF先生は言ってるんだ……
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:50:19
山田先生と土井先生の名前とビジュアルを逆に覚えてたなら自分もある
乱太郎は主人公認知してた - 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:58:04
- 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:04:32
乱太郎が主人公らしくないキャラデザしてるのが原因だと思う
一人だけ髷なくて頭巾のみで特徴がない - 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:09:36
きり丸は重い過去持ちなところも主人公っぽい
忍術学園全体で見てもわりとトップ狙える悲惨さ - 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:36:02
忍たまの世界観だと絵が上手いって観察眼が優れてるって意味で立派な忍者の素養だし主人公ポイント高いんだけどどうあがいても地味やね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:26:43
乱太郎のが地味な主人公云々で地味にやばいと思ったのが、六年生と乱きりしんシリーズの最初がしんべヱで厳禁シリーズ、次がきり丸のアルバイトシリーズで、最後が乱太郎の同室シリーズというのに主人公それでいいのか!と心配になった
- 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:55:04
逆にきり丸は1番オーソドックスな主人公っぽいデザインなんだよね
桃太郎みたいな前髪がある稚児髷や昔の少年漫画やアニメなどでは主人公の象徴だったスカーフ的なの巻いてたり(これはアニオリ要素らしいけど)
- 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:47:55
ギャグの多いお話できり丸の小銭好きがボケとしてめちゃくちゃ印象強いからな
ツッコミに特化してればまだ違ったかもしれないけど先生や先輩たちがツッコミに回りがち - 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:20:44
まぁシリーズ系はぶっちゃけ3人組メインというより6年生メインだから…
それに厳禁シリーズが2001年から開始でぶっちぎりで早いだけでアルバイトシリーズが2008年、同室シリーズが2011年とそこまで差がないし同室シリーズと同年に全員出動の劇場版が公開されて伊作先輩が目立つポジだったからそこに合わせたのでは?と思う
- 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:45:14
アニメ忍たまはらんきりしん3人で主人公なんじゃない?
それぐらい完成されたバランスしてる - 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:34:17
あんま関係無いけど、忍たま乱太郎観てたら家族から「この人たち(高山みなみさん、田中真弓さん)他のアニメとか映画とかで忙しいのに毎日大変だね」って言われた。今やってるのは再放送だよとは言いそびれた……
- 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:07:50
出る作品が違えば銀魂の新八くらいのポジションが向いてるキャラなんだよな乱太郎
- 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:17:28
乱太郎は作者の投影でもあるから、観察者として一歩引いた立ち位置だというのも納得できる
え、地味だって?
それはそうw - 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:43:27
忍たまの3バカトリオはなんかキャラクターの配置がアニメっぽくないんだよな
児童文学なら乱太郎が主人公っぽいけど夕方アニメならきり丸の方が主人公っぽい - 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:18:40
乱太郎が髷がないのは後頭部だけでもだれがだれかわかりやすくするためってのを聞いたことがある
長いきり丸、短いしんべヱ、ない乱太郎って感じで - 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:14:32
メガネなのに優等生じゃなくて勉強まるでできないキャラって他にのび太くらいしか思いつかないわ
アラレちゃんもガリ勉でないメガネだけどなんか方向性違うし