時間ってなんなんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:56:50

    結局人間が認識している時間は完璧なのか?
    なんで時間は前に進むのに後ろに進まないんだ
    俺だけ後ろに進めないのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:57:09

    え? お前まだ前にしか進めないの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:57:22

    時が前に進むって誰が決めたんだ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:58:24

    時間は空間なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:58:44

    あにまんで悩む前に物理学の本読んだらいいんじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:58:50

    >>3

    烙印をけす命が 歴史をかきなおす

  • 7プロまん民◆0SByNO.Pd224/06/07(金) 20:59:02

    時間は本当は非連続体でそれを連続体として認識させているのは政府の撒いた脳のマイクロチップに過ぎない。かつての人類はこんな形じゃなかった。サンジェルミ伯爵でググってくれ。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:59:47

    テネットって映画見ればわかるかも

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:59:54

    酔歩する男かな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:01:28

    時間逆行できたとして、どうやって情報受け取るんやろな
    反射した光をうけとるのもできなくなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:55:46

    時間が逆行したら脳の状態も一緒に巻き戻るから結局それ自体を知覚できないはず
    我々が気づいてないだけで時間の流れが前後に切り替わることもあるのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:56:43

    物体の連続的な運動に名前付けただけでしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:57:51

    宇宙は混沌が増大している
    時間とはバラバラになった一秒前を元に戻すことができないという不可逆性だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:57:54

    俺の時間は斜めに進んでるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:58:10

    >>10

    先進波を受信すれば良いのでは

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:58:33

    地球を逆に回せば時間は巻き戻るんだ
    知らなかったのか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:59:24

    エントロピーの増大がなんたら

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:53:04

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:53:45

    >>8

    あれは案外ガバガバぞ

    演出を楽しむ映画だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:32:21

    >>15

    先進波って「地面が濡れてるから雨が降ったのだろう」みたいに現在を実現するための過去を指定するものっていう解釈じゃなかったっけ?

    あくまで未来から過去に情報が送られてるわけではないという話だった気が

    というか過去に情報を送れることと過去にタイムトラベルできる条件って同じなんかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:35:35

    なんかうまく貼れなかったのでもう一度

    時間の不可逆性についての解説動画


  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:54:36

    逆になんで過去から未来へは情報を送ることが出来るんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:59:57

    >>20

    いや単純に電磁波や重力波の類で時間軸だけ逆向きの成分を持つ波動だよ

    一度も観測された事はないけどマクスウェルの方程式を解くとそういう物が存在する事が示唆される

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:32:08

    映画を早送りや巻き戻すことができるようにこの世界の時間も操作されてるよ
    それでもこの世界の人間は気付かない
    映画の内容が変わらないようにおんなじことを繰り返してる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:30:48

    >>23

    うん、ニュートンの運動方程式の如く電磁場の方程式が時間反転に対して不変になってるという話よね

    それで砂川重信という人の教科書では遅延分の時間が反転することで「過去に進む」のではなく「過去から来た」成分だと解釈できるという話が出るわけよ

    インターネットとかでは「物理学者が勝手に捨ててる解」ということになってるけど、物理的にも一応理解できる解ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています