ロゼ2章が始まった今だからこそオデュッセウスを語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:01:05

    改めて、この人が生きてたら後の統治がどれだけ丸く治まってたんだろうね
    色々と彼について話をして欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:04:26

    持ち上げられちゃいるけどさ
    この人の善意も自分が安全なところにいる前提でそれを捨ててまで善意を貫けるかって言うと微妙じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:06:19

    >>2

    持ちあげるの判定ガバガバすぎませんか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:06:37

    実際に鉄火場に立つような場面になったことが本編で見れなかったから、その状況でどう動けるかはわからないよねえ
    個人的にはルルが平和にした世界の維持っていう部分ではそれなりの能力を持ってたと思うのだけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:08:03

    なんだかんだであの兄妹達が後継はまあオデュッセウスなら
    くらいの感情になってたのならそれは有能だと思うのよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:09:27

    確か一般市民ウケに関しては兄弟の中でも抜きん出て良かったんだっけこの人?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:12:28

    ブリタニア皇族全員に言えるけどさ本当に兄弟思いで愛してるならなんでルルーシュたちに手を差し伸べなかったん?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:12:32

    つまり、ガルマ枠?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:14:16

    良い人ではあるけどブラリベではユフィが100%悪い状況で鎮圧すると対外イメージが悪すぎると対応渋っててシュナイゼルが指揮をすると言った時に押し付ける真似してたりと政治家としては無能でブリタニア内では広告塔以上の価値はない存在ではあった

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:14:40

    現皇帝長男で宰相の次男とも仲良し、つまり周囲からもこの人が帝位につけば少なくとも内部分裂しないっていう信頼はあるだろうお人。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:18:41

    平時なら名君や有能君主でも、有事には合わないってのはまぁいるからなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:26:59

    乱世の奸雄と治世の能臣みたいなところよね
    福祉政策とか各ゲットーの融和政策とかは上手に出来そうなイメージがどうしてもあるよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:35:24

    そもそもの問題なんだけどさ
    この人が皇帝になったとしてもさ植民エリアを虐げ搾取して我が世の春を謳歌してる頭ブリタニアな人たちが考えを変えるかって言うとね……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:36:23

    >>7

    日本侵攻以降は公式では死んでる扱いだし、ブラックリベリオン後はナナリー生存でルルーシュはやっぱり死んで扱いで、皇帝ルルーシュ時が数年ぶりの再会なんで助けるとかそれ以前の状態

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:37:56

    >>14

    日本送りになった時や日本侵略した時の話だよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:40:49

    この人が人望厚い、有能無能以前に、ブリタニア人というかシャルル皇帝の侵略戦争と弾圧虐サツ搾取が怨みを買い過ぎているのでどうやってもデバフが大きすぎるように思う。シュナイゼルがフレイヤとダモクレスで脅して世界統一するかってなったのは何割か父親の無茶ぶりもあるんじゃねえの

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:00:20

    ロゼ見てて思ったけど、力を誇示できなくなったブリタニアって国は思った以上に詰んでるんだなあ
    それまでの恨み辛みが多すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:03:59

    あのシャルルが「そなたは戦場などに往かんで良い」っていう位だぞ
    個人的には元気弱で優しい王族で血の粛清の中を兄と震えながら駆け抜けたシャルルがなんとなくかつての自分を思い出してラグナレクの接続まで無理しないで優しいままでいてねと言ってるようにも思えるぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:05:12

    >>7

    強権を振るうシャルルを殴り倒せる力量と気概と権勢を持ち合わせていなかったから

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:09:12

    >>19

    結局は我が身大事か

    シャルル倒せる力が無くても自分が代わりに日本に行くもしくは同行するとかあったんでは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:11:16

    外伝作品だけど社会福祉政策の手腕は結構なものらしいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:12:09

    温厚って言っても搾取を是としてる時点で論外
    そもそもブリタニアという国自体が侵略と搾取で成り立っててその皇族って時点で話にならん

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:17:19

    何不自由なく生きられるぬるま湯な環境に浸かってたこいつ自身に人々の怨みを受け止めて泥に塗れる覚悟があると思えない

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:23:49

    >>20

    我が身は勿論だが他にも色々抱えててルルーシュとナナリーがそれ以上のものではないって事だろう

    本国の国民の事を一番に考えなきゃいけないポジションではないか

    ルルーシュとナナリーだけ大事にして他は捨てろって言うのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:24:43

    >>21

    その原資は日本やその他侵略制圧したエリアから搾取した利益っぽいのがな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:27:51

    >>24

    切り捨ててる時点で大切な相手ではないよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:31:12

    >>25

    体が不自由のナナリーが補佐官のローマイヤに露骨に下に見られてて態度にも出ているのだから

    弱肉強食が基本のブリタニアで福祉政策を出して通すには覚悟がいるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:34:42

    >>26

    じゃあルルーシュ含むあらゆる作品の何かを切り捨ててきたキャラにとってそれは大切なモノじゃなかったんですね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:35:26

    >>26

    あんたの中で一番以外はすべて無価値なのか?

    優先順位がブリタニア本国>二人なだけで、別に二人が大事じゃないからブリタニアを選んだわけじゃないだろ

    どちらを選ぶかでブリタニアが優先されるから二人は大事じゃないって価値観どうなってんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:36:56

    >>27

    誰も手をつけてこなかった分野だから当たり前の政策をやって功績目立ったという可能性もある

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:37:30

    >>17

    そもそも周辺に潰される寸前の弱小国から超大国に成り上がらないとどうしようもなかったってのがあるせいなんで

    まぁ大国になった後の侵略戦争はどうやっても言い訳できんけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:39:33

    >>30

    誰も手を付けてないからこそ一番に実行するのと、それが効果がある政策だと示すのが難しい

    それで成果上げてるんだから、それに関しては能力があるってことだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:43:53

    無理に叩こうとするから主張が支離滅裂な極論になるんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:44:31

    >>30

    誰も手を付けていない時点で当たり前ではないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:46:27

    火薬が兵器に利用される前にコイルガンとかそっち方面に技術ツリーが進化してるからな
    その影響かアメリカ独立は失敗して何があったのかEUから逃げ込んだブリ皇族がアメリカ大陸で始めたのが
    現ブリタニア帝国の流れだし、98代シャルルまでは周辺国から舐められる弱国の癖して内乱ばかりしてる詰みっぷりよ
    シャルルの代で明治維新して富国強兵始めてその勢いで世界の半分近く制圧できたIFな日本みたいなもん

    オデの話になるとそんな大日本帝国な状態でドキュメンタリー番組に多数出演して、軍女性士官や一般市民からは癒し系認識されて反社系に更生プログラムを組んでたり、福祉系に力を入れまくってる癖に他兄弟らかはら兄上が皇帝になるなら……で敵対されてない、シュナイゼルですら兄上居るから皇帝いらねしてる

    カリスマはある方だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:49:01

    >>5

    他の兄弟達から悪く思われてないってのは重要かね

    政治にせよ軍事にせよ弟妹達の力を借りて行ければ本人の能力が足りてなくても何とかなる

    任せきりで何もしてないって思われない程度には動ければいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:07:37

    >>36

    その弟や妹たちが頭ブリタニアで苛烈で他の恨みを買うような事ばっかする連中で

    ソイツ等に首輪を付けてしっかり飼い慣らせられないのが問題なのよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:09:41

    激動の雄でも無ければ治世の能でもない
    なんていうかブリタニア皇族らしからぬ人
    周りに左右されるというか自身の能力自体はそこまででより配下の能力によって自身が評価が上下しそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:13:51

    ブリタニアは困ったらギアスでなんとかしてきた国なんで…たった50年で世界の半分支配した国だし、元々(ラグナレクするから)後先未来考えてないバブルな状態だったしなブリタニア
    ルルーシュがレクイエムしなかったら国が割れて戦争が続いていたと思う
    シュナイゼルはだからこそフレイヤに着手したとも言える
    ラグナレク無しダモクレス無しレクイエム無しならまぁ軟着地は難しいからある程度は切り捨てると思うシュナイゼル、少なくとも一回は大きな大戦は起こる…結果はシュナイゼル陣営が勝つと思うけどね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:15:53

    シャルル時代なんて権力闘争から来る内乱でラウンズがマリアンヌとビスマルクしか残らなかったもんな
    反乱やクーデターがあまり起きていないか即鎮圧の時点で内政は盤石なのでは…?シュナイゼルの采配だけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:18:38

    >>37

    そんなんシュナえもんがなんとかしてくれるもん

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:19:02

    >>40

    だからこそシュナイゼルがシメてオデュッセウスが優しくしてバランスを取る、がシュナイゼルが当初考えていたシャルル後のプランだからな

    オデュッセウスが上に立つなら…な兄弟姉妹が大半だし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:20:22

    >>41

    そのシュナイゼルが一番問題児なんですけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:21:46

    >>43

    ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:22:21

    >>37

    やたらオデュッセウスに噛み付くけどこの人なら…て好戦的な差別意識強いカリーヌや浪費家なギネヴィアがあっさり引いて長兄を立てるぐらいには人心掌握出来てるぞ?

    シュナイゼルもアレで兄弟姉妹大事にする方だし(すぐ切り捨てる算段もするしするけど)

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:27:24

    オデュがどうのこうのの前にブリタニアという国が死んでる
    全世界侵略戦争なんておっぱじめた時点で世界征服を成し遂げる以外に生き残る道はない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:27:59

    >>26

    マリアンヌが死んだ後に

    援助していたアッシュフォード家がかなり傾いたりと

    オデュッセウスのみの話じゃないんやでコトは

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:31:04

    言っちゃなんだが「生き残れなかったのが全て」って気もする
    シャルルの計画もゼロの正体も知らなかったってことは世界を動かす中枢事情に全く関われていなかったってことでまず情報戦で負けてるし
    有能な弟妹の上で神輿やるのも、コーネリアは出奔するわシュナイゼルはダモクレス建造するわで手綱握れてないし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:34:35

    >>48

    言っちゃ何だがシャルルの目的なんて共犯者と元共犯者しか知らないから全員負け組だしエリア11で暴れてるテロリストゼロの正体なんて担当する妹の頭越しに探る方がやっちゃ駄目な案件なんだわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:38:55

    >>49

    いや自分の結婚式に乱入して自分の花嫁さらって自分の面子を潰した相手だから何が何でも自分の手で始末せんとあかん相手だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:43:04

    「ブリタニアらしからぬ気質を隠せないある意味で普通の人」という印象

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:44:21

    正直この人が後継いだとしても待ってるのは報復とテロの激化しかないと思うわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:44:27

    >>50

    あの売国結婚式なら中華の宦官とシュナイゼルが進めていた話でシュナイゼル指揮の下で超合衆国軍黒の騎士団と戦ってるから帳尻は合ってるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:52

    >>47

    あとシャルルが子どもを基本愛している割には生命喪っても構わないスタイルだからな

    Cの世界で再会してゆっくり話をしたら良い、な感じだし

    自分1人の命で済んだら良いけど部下や召使い、母親、母の親族etcな郎党纏めて処分するし

    >>48

    ネリ様出奔はルルーシュを追って全て投げ出して=皇族の全てを捨てていなくなってるけどシャルルが気にしないから皇籍が残されていただけ


    ダモクレスは本来はブリタニアのために秘密裏に作られた(それこそゼロをはじめとした勢力に知られたらまずいから)


    ゼロの正体知るのはシュナイゼル自身R2後期頃(小説版では中華連邦の事件後に知った)


    無理くり叩く必要が無いキャラやで?この人


    >>50

    シャルルが居ないのに勝手に出来ない+今攻めても黒の騎士団と殺り合う羽目になる+元々はオデュッセウスは中華連邦の市民の生活を救いたかったから戦争なんて論外

    (シュナ「兄上には申し訳無いですが天子様と結婚してもらって国をブリタニア主導…兄上主導かつ私が管理で良くしないですか?」

    オデュ「ok」な感じ)

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:51

    >>53

    それで全世界が見てる中で自分に中指突き立てた相手であるゼロは始末できたのかい?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:49:58

    >>52

    誰が継いでもそこは変わらんでしょ、作中では現在進行系でそうなっているんだから

    後継ぎが決めるのは拡大路線の継続か統治の安定を目指すかの大方針だよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:50:14

    >>49

    つってもあの世界の情勢を動かしてたのはほぼシャルルとシュナイゼルとゼロだったんだから皇帝になるなら裏で情報を集めておくのは必須じゃない?

    それができなかったからろくな抵抗もできまま三者の動きの余波でサクッと死んだわけだし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:51:10

    本人は根っこから善人なんだけどいかんせん産まれた時代と家と立場が悪過ぎた
    王太子より孤児院や保育園の園長やりながら子供の相手してる方が似合うよこの人

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:52:09

    響団宗主継がせるつもりがあった辺りV.V.からも覚えが良さそうなんよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:02

    >>46

    しかし遺跡調べるライン確保してラグナレク出来そうならまぁええやろなやつだから完遂されたかって言うと…って気にはなる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:55:20

    >>55

    ゼロ戦死を公表されたあと弟に遅れを取って挙げ句にゼロに助けられた間抜けが居るね、シュナイゼルって言う名前なんだけど


    >>57

    シャルルの教育方針は競争を奨励していても出し抜き合う事は求めていないから皇帝を継ぐ事と身内の腹を探るのが必ずしもイコールにはならないし、その3人だけをクローズアップするのは視聴者のメタ視点ありきの話だからね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:55:34

    >>58

    外伝見ると

    ブリタニアが占領直後の苛烈な弾圧後にこの人を派遣して優し目の政策や緩和政策、福祉事業の展開とかで上手くやってたみたいだからね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:09:31

    >>61

    出し抜き合うとかじゃなくて世界を動かしてる事情をろくに知らんでまともな政治判断なんてできないだろって話

    有能な弟妹が上手く采配してくれるからOKってのも結局上手くいかなかったから死んだのが本編じゃん?

    あとブリタニア皇帝シャルルと宰相シュナイゼルと反逆勢力首領ゼロにクローズアップするのは別にメタ視点では無いと思うぞ

    バリバリ世界情勢左右してる人達だから

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:11:47

    >>63

    ギアスで洗脳なチート使われてはなぁ…

    部下の調査で迫ったシュナイゼルは論外に凄いけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:18:59

    前提として主観的な考えですが
    愛され系キャラであるし
    自立した部分だと融和政策を取ってて次代を見れば
    このままの侵略収奪国家のままじゃダメだっていうビジョンを持っていて、
    他の我の強い皇族でもオデュッセウスなら…と納得させれるから
    本来の99代皇帝として一番の出来人ではあったと思う
    実行手腕に関しちゃシュナイゼルが賛成の立場取ってるから問題無いし
    ロスストではラウンズ全員しっかり敬意を払い、実際は別人だったがオデュッセウスのゲームに付き合ってる

    思った以上に出来た第一皇子じゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:22:42

    >>65

    シュナイゼルがフレイヤ爆殺敢行したのはギアスで人形となってしまっているからシュナイゼル流な慈悲だし

    それさえ無かったらシュナイゼルは長兄と二人三脚していくつもりだったぐらいには普通に行けば完璧な組み合わせだった

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:22:57

    >>63

    なるほど、死んだから無能ありきで話組み立ててるわけね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:24:13

    >>64

    ギアスがチートすぎるって気持ちは分かるんだけど

    あの世界普通にギアスが存在してて情勢を動かしてるから知ってて何かしら対策できないと詰むんよ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:26:19

    本編のナナリーの位置にオデュッセウスが座るだけでシュナイゼルの行動を暴走しないように制御できるかって言うと難しくないか

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:26:42

    >>63

    ゼロって極東地域で現地総督府に打撃は与えたものの世界情勢に絡むなんて中華に亡命した後から何だよね

    作中時間でも後半も後半


    >>68

    知ってる方が少数派で知り得るかどうかは製作の都合なのに理不尽な物言いも有ったもんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:29:02

    >>68

    何度も言いますが滅茶苦茶メタな視点で言ってるの理解してる?

    ギアスで歴史の転換点捻じ曲げてきた世界だけど知ってるのはごく僅かだし、シャルルみたいなことはあの世界でも彼1人しかやれてないんだわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:29:37

    >>69

    ナナリーは経験不足だし、自分の上に置いてるのルルーシュへの策だから

    実績と信用信頼関係の構築が出来てるオデュッセウスと一緒にするのは無理がある

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:30:46

    >>66

    元々はシャルルを王都毎消し飛ばしてオデュッセウスを神輿に担ぐつもりだった訳だしな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:32:26

    >>72

    実績と信用関係って本編のどこにあるんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:35:12

    >>69

    ナナリーは言いなりだけどオデュはシュナの言うこと聞くけどきちんと意見するし互いに相手を立ててる

    >>74

    小説版R2と角川スニーカーに連載されていたラウンズの短編集

    ここでシュナイゼルがオデュッセウスの話を受けて提案したり、逆にオデュッセウスが意見して変えてみたりなのが見れる

    中華連邦編にある

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:38:47

    >>75

    小説版は小説版で設定とか心理描写を鵜呑みにして本編と同列に語ってはいけないって散々言われてるのに持ち出すのはどうかと思うよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:55:30

    シュナイゼルがオデュセウスと信頼関係があるならギアスの事ルルーシュの事を相談なり報告してないのがおかしくないか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:04:25

    劇中で天子と政略結婚組まれてたしこの人本国人気の割に未婚で跡継ぎもいないよな?
    32で皇族なら周囲が何もしないわけないしこっそり内縁の妻とか作らんかったんやろか
    フレイヤで一緒に吹き飛んだり、よしんば子どもが変に担ぎ上げられたりしない分いない方が幸せか

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 05:38:14

    >>76

    どこに書いてあるのか?と言われたからここに書いてあるよ、と教えたらそれを持ち出すな、は無敵用法かよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:04:30

    好きだけどオズで描かれてないエピソードはソース不明だからネットで盛られてる感が凄い人

    シャルルから「戦場に出るな」と言われたってのと他の皇族から「この人が皇帝ならまぁ…」とか思われてるってのはどこ情報?

    あとシュナイゼルが次代皇帝として担ぐつもりだったとかも

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:36:41

    シュナイゼルが時期皇帝に担ぐつもりだったとか
    他の皇子皇女も納得してた辺りは妄想入ってそう
    後みんなルルーシュのこと心配してたとかも

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:40:30

    実はこの時に来てないオデュッセウスとシュナイゼル

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:59:19

    オズ以外では「温厚で善良」「凡庸」くらいの記述しかないのに色々言われてるな

    ソース知りたい

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:03:25

    >>83

    あの国で温厚で善良、才覚凡庸でいるって普通に凄い事では?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:08:34

    >>84

    凄いんだけど上で言われてるようなエピソードの真偽が気になる

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:44:25

    自分も好きだけどネットでやたら人気なのは何故なんだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:55:22

    >>79

    本編って書いてあるのに小説版持ち出したのは日本語読めない人なのかな?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:02:57

    皇帝の事ルルーシュの事ギアスの事フレイヤの事色んな重要情報を共有されずにいたのにシュナイゼルの暴走してもオデュセウスは制御できるはおかしくないか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:05:38

    オデュッセウスを使うのが1番当たり障りないけど駄目ならナナリーとか他の奴でもいいやくらいにしか思ってないでしょ>シュナイゼル

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:08:46

    シュナイゼルが暴走しなかったら穏当にオデュッセウス立てて済ませたろうって話であって
    オデュッセウスにシュナイゼルの暴走を抑制できた訳ではないよな
    シュナイゼルのドグマからしてフレイヤが手に入ってしまったら暴走は避けられない

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:41:00

    まぁでも穏当に収まりそうなのはラグナレクダモクレスレクイエムのどれかよ
    ブリタニアはシャルル治世がバブル期なだけで無理が来るのは分かり切ってた事だから…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:43:36

    と言うかギアジェネで親兄弟友人全てに無関心だけどルルーシュにだけ興味関心があるっての判明してるからオデュッセウスの事もその類にしか見てないんじゃないかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:51:29

    シュナイゼルを持ってしてもダモクレス無きゃ国を割るしか無いってのがシャルル治世が終わった後のブリタニアだからな

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:00:24

    シャルル→世界中の遺跡調べてラグナレクの接続できればよし!それ以外は侵略戦争も統治も全て俗事
    シュナイゼル→兄上皇帝なら宰相継続or兄上ギアスされたルルーシュへの牽制込めてナナリーたてる
    オデュッセウス→?

    シュナイゼル本編の行動もゼロとギアス知って親父邪魔だから消そ&弟とチェスしてぇ~で個人の欲求が復活した結果だから
    ゼロとギアス関連さえシュナイゼルにバレなきゃ良い感じに親父退陣に追い込み兄上を添えるルートにはなったはず
    本編内容で語られた通り基本的に勝つ気が無いけど欲求対象であるルルーシュ以外なら安定をさせたがる
    兄弟姉妹で安定してるのはオデュッセウスくらい、逆に言えばオデュッセウス以上に慕われ安定した統治できる人材が出たと判断したらそっちにする

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:09:37

    >>86

    偏にブリタニア帝国の第一皇子という出自でありながらそれらしからぬパーソナリティを持ってるギャップの賜物だと思う

    自領でやってる政策もまあ現代の先進国に近いので物の見方も完全に同じでないにせよネオブリタニアのヒャッハーとかよりは視聴者に近いともいえるし

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:15:04

    シュナイゼルをしてその評価っていうのは、それなりの高評価ではあるとは思うけどね
    それ以上がいればそっちを選ぶのがシュナイゼルだとは思うけど、まあオデュッセウスでいいかってなるのは評価してるとは思うわ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:27:32

    オデュッセウス自身は君臨すれど統治せず、神輿に近い感じ第1位継承者として周りにも有能な人材がそれなりに居るだろうし2位継承者であるシュナイゼルと周りの人材が1位側の人材と共に担ぐ、ラグナレク失敗、99代がオデュッセウスならブリタニア帝国史に残る黄金期になったと思う

    98代シャルルが拡大で列強な国にし、危ういバランスのそれを99代で安定させ次代以降は衰退か安定か

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:31:46

    結局エピソードの出典が分からないやんけ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:48:34

    本編だけならどう好意的に解釈しても無能ではないが毒にも薬にもならないくらいやで

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:58:38

    >>97

    頭ブリタニアな連中が大人しくなるわけないので破滅は秒読みですね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:07:01

    元第一皇女のシェリーもオデュッセウスと似たような性格しててシャルル最初は真っ当に子育てしてたんやろうなって…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:28:08

    ロスストでオデュッセウスのセリフや信頼度上げたセリフとか見た情報
    ・会議や視察などで多忙
    ・シュナイゼルに才覚人格含め最大の信頼信用をしている
    ・オデュッセウス本人は自分は政治的駆け引きが良く分からない、対話とかで平和に進められないものかと悩んでる
    ・福祉政策に関わり、奉仕活動に応じて減刑策に賛成、やり直す機会は大事と言う
    ・家族(ナナリー、コーネリア、ユフィ)の心配とか見るに家族思いでもある

    ロスストを公式見解とするとこんな感じかな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:30:20

    >>102

    本人は内政家寄りで外交はシュナイゼルに、軍事はコーネリアやラウンズにって考えればバランス取れた政権になりそうだね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:30:53

    >>102追記

    個人的主観だと、間違いなく善良で温和な人間で

    誰かに頼るべきか、自分に出来る事をしっかり分かって動く理想的な皇太子

    ただブリタニアの正義を疑わず、無自覚に近い傲慢さ(ナナリーが保護されてナナリーも安心しただろう等)も滲んでる

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:38:24

    >>31

    EUや中華連邦も大概だから…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:49:32

    >>102

    リアルの現代人にとって理想の君主って感じよな


    能力やカリスマで仕切るのではなく穏当に慈善活動とかやってる感じ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:48:49

    >>82

    逆にカリーヌがいるの今気付いた

    オズだとわざと悪態ついてマリーベルにヘイトいかないようにしてた根はいい奴って設定なんだよな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:06:15

    >>73

    そんな描写あったっけ?

    本編でスザクにシャルル暗殺させようとした時点では自身が皇帝になる気じゃなかったっけ

    それにオデュッセウスを(ナナリーのような傀儡ではなく)ちゃんと皇帝にするつもりだったなら

    王都の軍民ごとシャルル消し飛ばすようなオデュッセウスが性格的に受け入れないだろう策を採らないのでは

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:15:26

    >>108

    フレイヤで王都諸共シャルルを消す予定だったのは設定集で書かれてる

    ルルーシュが出て来たので元のプランを流用してナナリーに撃たせた

    オデュッセウスに関しては知らん

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:49:29

    >>109

    ナナリーは撃ってないよ!

    ナナリーは最後の戦場の兵士相手にしかフレイヤ使ってない

    何で毎回ナナリーが撃ったことにしたがるんだ?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:54:06

    ほしゅ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:54:46

    >>101

    時期的に皇帝になる前か

    皇帝になる前も色々あるはずだけど、皇帝になってからのが色々あったんだろうか

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:16:10

    復活後まで存命のあの血族ってシュナイゼルとコーネリアとナナリー以外誰かいたっけ
    ルルは抜きで

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:20:20

    >>113

    カリーヌは自分の騎士に助けられてた

    ライラはどうなんだろうなあ


    まあ、他にも出て無いだけの皇族とかいそうだけど

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:22:13

    >>113

    マリーベル(明確な生死不明)

    ユーリア(ミスXの正体と言われてるが明言はされてない)

    カリーヌ(専任騎士がフレイヤ撃たれる前に連れ出したがギアスが解けてない可能性あり)

    サクヤ←new

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:25:43

    有能か無能かは兎も角、オデュッセウスが皇帝になっても皇族内に反対派があまりいなさそうなことと穏健派なことがブリタニアの過激部分を抑えるのに一石買うだろう点は大きいと思う

    まあ本編終盤見たいにシュナイゼルが動こうとしないならが付くが

    >>88

    あくまで自分の上に立つなら文句はないよな立ち位置で合ってシュナイゼルの手綱をきっちり握れるかというと中華連邦の時の描写の時点で厳しいというかその後の流れを考えても無理だわな

    あの終盤状態シュナイゼルの手綱を握れるのはギアスみたいなの無いならだれもいないだろうし

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:51:18

    >>113

    クロヴィスの妹

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:17:47

    >>87

    本編に無いけど外伝とかにあるよ、て出されたのに喧嘩売ってるのは頭が弱い、てことですかぁ?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:02:58

    >>113

    クラブの存在からライは世界のどこかに存在する

    シャルルの系譜としてなら>>115


    DSに出てきたパラックス・ルィ・ブリタニアが存在するのか不明、存在するならナリタの遺跡に封じられてる筈

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています