ゴリ押しっていうけどよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:14:00

    人気があるからゴリ押しされるのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:14:50

    卵が先か、ニワトリが先か…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:15:07

    はいサム8

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:16:53

    >>3

    作者が有名だったからそりゃあゴリ押しするよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:17:28

    K国とか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:18:16

    >>5

    K-POPとか世界的に人気じゃんよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:18:40

    【ゴリ押し 語源】
    無理やりに物事をおし進めることを「ゴリ押し」というが、その語源は川魚の「ゴリ」からきている。 ... このように、川底にワラの束を押しつけるようにして、石にへばりついたゴリを追い込む「ゴリ押し漁」の様子から、「ゴリ押し」という言葉が生まれたという。

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:18:42

    人気が出てないものを無理矢理推すからゴリ押しなのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:19:19

    >>8

    じゃあ人気が出るまで押せばゴリ押しじゃなくなるな!

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:19:25

    >>4

    作品が人気ならゴリ押しでもええんやがな

    サム8はNARUTOじゃないんだから

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:19:40

    >>5

    日本人女性に人気じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:19:48

    宮本フレデリカと的場梨沙投げつけんぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:20:16

    >>7

    ゴリラ関係ないのか…

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:20:39

    >>5

    正直ゴリ押しうざい

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:21:25

    >>11

    これ認められない男いて情けないわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:22:16

    >>15

    このスレ内容から対立煽りに持っていこうとするとは…大したやつだ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:22:39

    煽りじゃなく疑問としてレスするんだが、『人気がある』ならゴリ押しなんかする必要なくないか?
    それって何もしなくてもそのキャラとか作品は人気あるって話なんだろ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:23:52

    >>5

    K-POPの5割近くは日本での需要なんだぜ

    まさしくゴリ押し

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:24:03

    >>17

    人気があるから「より広めるために」ゴリ押しするってイメージ

    鬼滅の刃とかも

    (あれはテレビ曲の押し方が下手すぎる気がしないでもない)

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:25:11

    >>18

    ゴリ押しの成功例やな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:26:37

    >>15

    アイドルと一般人比べるの情けなさすぎません…?

    いつまで白馬の王子様願望持ってるのか

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:26:44

    >>17

    人気があるってのは売れる金になるのだから出さないほうがおかしいのでは?

    そのロジック無視して人気ないゴリ押しとか宣ってるのであって

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:28:04

    単純接触効果ってのはあるからな
    なんとなくテレビとかスーパーとかショッピングモールで延々流されるだけで人間ってのは次に聞いた時「聞いたことある!」って快感を得てしまうんや

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:29:38

    人気が出たとしてもそのコンテンツに触れてない潜在的にファンになりうる層は尽きないからな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:30:51

    あーわかってきた
    このスレのゴリ押しのイメージがいつかの鬼滅の刃やワンピースのプッシュをイメージしてる人といつかのサムライ8とかを想定してる人で分かれてるんだ

    そりゃあ前提から噛み合わんわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:31:27

    あにまんまんを推す電通さん

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:31:39

    そもそも流行って人気が出るならそれはごり押しとは言えないのでは?
    流行ってないもんをやたら紹介するからごり押しと言われるのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:31:47

    100ワニは?

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:32:01

    >>18

    勝てば官軍よ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:32:27

    >>5

    これネットだと好きっていう人結構いるけどリアルで好きっていう人見たことないんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:32:37

    ファッション関係の雑誌とかで働いた人ならわかると思うけど「今年の流行は何にしますー?」って風に流行とかって情報発信する側が作るものなんよね
    なので合わない物が流行として出されると違和感でゴリ押しに感じるのよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:34:12

    >>18

    ぶっちゃけKでもジャニーズでもゴリ押しされてもアニオタからしたら何も影響ねえからどうでもいいんだ

    精々タイアップした時ネトウ ヨと日本sageマンがレスバを始めるくらいで……

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:35:08

    そも人気があるならゴリ押ししないぞ 人気にしたいからゴリ押しするんだ
    んでなんでゴリ押しするかっていえば人気にしたい奴を軸にコンテンツ展開したいから
    つまり狙ってブームをおこして儲けたいからゴリ押しする 客をコントロールして荒稼ぎしたいんだ
    まあそれとは別に作者の性癖を発露させてるだけなのもあるがな

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:35:56

    >>32

    まあまあ悪影響あって草

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:36:51

    >>28

    タイミングかな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:37:36

    ゴリラが先か、ニワトリが先か・・・

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:37:37

    ゴリ押しは悪印象を与えがちだとしても悪行ではないだろ。単にマーケティングの一手法なだけ
    フジの韓流ごり押しガーってのは、単純に韓が気に入らないだけで言いがかりだった思ってる
    フィギュアとかの日本sageもあったからフジが叩かれるのは当然だと思うけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:38:17

    ゴリ推しって自分の気に食わないものが登場することを言うんでしょ?

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:38:29

    >>28

    作られたブームではないと思う

    アイデアは秀逸だったし一時期パロディとかめっちゃ流行ったよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:40:24

    そもそも人気とか流行っているなら便乗商法になる
    ゴリ押しは企業とかスポンサーの影響だから消費者に合わないと印象が悪くなる

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:41:15

    >>37

    興味ない人間からしたらしつこいとはなるが

    じゃあ宣伝が大人しかったらその興味ない人間がコンテンツを好きになるかっていったらそんなことはまずないので

    出来るだけたくさんの人の目に映るようにして興味を買ってもらうのはまあ正しい方法だよ

    まず目に見てもらえなきゃ興味以前の問題だし

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:41:19

    悪影響も結構あるよなって
    鬼滅好きだけどそこらじゅうでつーよーくなーれるー理由を知ったーが流れてると流石にイラッとしたぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:42:42

    昔に比べてごり押しが効きにくくなってるのに同じようにやれば行けるやろって感じでやってる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:43:04

    オリンピック開会式のmiletはどうなんや
    無邪気に喜んでたら物凄い水さされて未だにトラウマなんだが

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:43:56

    >>44

    閉会式だったわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:44:02

    人気があるからゴリ押しって人はサムライ8はどう説明するんや?

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:44:13

    甲高い男の声の歌延々と流すのやめろマジで
    なんか最近カマっぽいの多くね…?

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:45:24

    同じものをずーーーーーーっと聞かされたりするとイラッとくるものがある

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:46:45

    もっとユーミンの曲を流せ
    中島みゆきでも可

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:47:58

    >>48

    仕方ないとはいえ震災後のACはもう聞くだけで頭痛くなったからわかる

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:49:53

    こんにちワン…ありがとウサギ…
    こんばんワニ…さよなライオン……
    魔法の言葉でたーのしーいなーかまがー…
    ぽぽぽポーン……

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:50:03

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:50:05

    そんな事無いウホ
    宣伝に力入れればあとは勝手に人が寄り付くだけウホ
    その時にちょっと一手間加えるだけウホ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:50:36

    >>46

    言うほどゴリ押しされたか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:51:20

    >>54

    駅に巨大広告とか結構押されてたとは思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:54:12

    そもそもゴリ押ししても質の悪いもんは売れないのでゴリ押しされてるされてないなんて別にどうでもいいんだよな

    サム8がいい例

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:54:39

    >>54

    素直に正気か?ってなった

    綴じ込みやオマケでもあんだけ異常なプッシュしてたのに

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:51:23

    海外ではステマが違法だったりするし悪いというのもそんなおかしな意見ではない気がする

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:53:50

    >>6

    俺は好きだぞ北朝鮮のコンギョは最高や

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:55:30

    >>58

    ステマは完全に客を騙してるからダメ

    ゴリ押しは金に物言わせて宣伝してるだけで嘘は吐いてない

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:55:51

    >>47

    ほんこれ

    似たようなカマホモ声の歌手ほんと不快

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:27:03

    ゴリ押しの犠牲者貼る

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:33:25

    >>30

    それは…その…単純に女の子の知り合いが少ないからでは…

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:36:58

    売り込みたいから押すんだよ
    マーケティングとしては普通のこと
    商品作りました
    あとは売れたらいいねってなる訳ねぇんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています