- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:51:23
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:52:11
ディープインパクト出したサンデーサイレンス
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:52:29
うーんこれはサンデー
内国産繁殖牝馬から成績出しまくってんのハッキリ言って偉大なンだわ - 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:52:33
さぁ…SSはステゴ系とハーツ系とメジャー系も出してるってことくらいかな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:52:48
サンデー産駒の方が今のところ種牡馬や繁殖として成功しやすいイメージあるかな
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:53:17
ディープは子供の繁殖成績はサンデーには及ばないだろうなぁと
- 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:53:19
ディープインパクトの親父がサンデーサイレンス
それだけで大体分かるだろ - 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:53:42
まあSSの子どもにはディープインパクトいるからな
- 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:54:16
にわかでも親父と息子比べたらその息子出してる方が凄いってことになるのが道理なのは分かると思うんだがな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:54:26
AEIもAEI/CPIもSSが圧倒だからまあSSやろ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:55:26
- 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:55:31
釣りスレなのか血統表を見る事もしてない人なのかどっちだ?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:55:57
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:56:05
種牡馬の父としては現状ではサンデーのほうが優秀なのでサンデーかな
ディープにはまだ未来があるからファンは期待して待って - 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:56:44
- 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:56:46
成績的な話抜きに「良い」種牡馬ってんならディープインパクト他大種牡馬を生み出してるサンデーになるやろな
G1勝利数とかAEIとかAEI/CPIとか…って小分けに見てくならディープの方が上のとこもあるだろうけど - 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:56:49
SSのAEIを超えた種牡馬とか地方限定でサウスヴィグラスとかそんなもんだしまあSSやろ SSも社台から全力でバックアップされてたとはいえディープはもはや外部からも最高級繁殖が来てたレベルだからな(例 ロードデンドロン オーギュストロダンの母)
- 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:57:15
ディープが今も存命で三冠馬を2〜3頭だしてたらディープって胸を張って言えるけどなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:57:17
後世に与えた影響力が違い過ぎるかな
11年のダービーとか全出走馬がサンデーの孫とかやからね
今後こんな血が現れうるのかってレベル - 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:57:35
ディープは周りサンデー産駒まみれの時代にあそこまで産駒成績良かったのは凄いのよ
でもまあ親父が偉大すぎる - 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:57:49
まあ海外目線で「良い種牡馬」ならディープインパクトだが日本ならSS一択
大体SSのが上だし - 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:59:34
まぁディープに一回勝ったハーツのもサンデーの子どもだし、そもそも3冠取った時の2着勢もインティライミはスぺ産駒なので孫だけど残りはSS産駒
- 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:01:32
いうてサンデー存命中の時はコイウタやデルタブルースぐらいしか孫活躍してなかったし、ディープが去ったら早速皐月馬とか出てきたんだからまだ時期尚早
あとディープの繁殖成績は他のサンデー種牡馬を蹴散らして作ったものだからなぁ
まぁサンデーはディープみたいに最初からいい肌貰ってたわけでもないし
なかなか難しい比較やね - 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:02:16
- 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:02:32
普通にサンデーです
- 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:02:43
良い種牡馬の定義がわからんが...純粋なG I勝利数だったら海外も含めれば総合的にもディープのが上だと言いたい
- 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:03:54
まあCPIの話になるとディープインパクトに生半可な質の牝馬当てるバカが初年度から国内外に存在しないってだけの話もあるしな
- 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:04:02
データ的にはサンデーだわな
重すぎる後継の期待に応えたディープも凄いけど - 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:04:12
「小分けに見てくならディープの方が上のとこもあるだろう」って書いたからAEI AEI/CPIで勝ってるとは言うてないつもりやったんや すまんな
- 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:04:26
いずれサンデーやディープのように何世代もリーディング取り続けるような怪物種牡馬がまた現れるんかね
今は戦国時代って感じでこれはこれで面白いんだが - 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:04:56
ちなみにこれは直系のお話で牝系入れるとアモアイドゥラ、エビ野郎、モーリスもSSが入って来る
- 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:05:48
サンデーサイレンスはディープインパクトを生んだがディープインパクトはディープインパクトを生まなかった
- 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:06:05
- 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:06:51
そもそもディープインパクト級が日本競馬史全体で見渡してもいない定期、自分で自分のハードルを上げすぎた
- 35124/06/07(金) 22:06:58
単純な数だったらディープ
質と影響力だったらサンデー
って感じですかね?なんにせよ評価するにはまだ早いってことですね - 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:07:28
距離馬場問わず活躍馬を輩出してた点でSSのが上って感じ
- 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:07:44
なんでディープ逝ってしもうたんや
- 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:07:50
ステゴハーツディープメジャーみたくディープ産駒たちで覇権争いできるくらいになればいいと思う
- 39二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:07:50
孫を見れば分かる
サンデーサイレンスの初年度とディープインパクトの初年度で時系列を合わせて比較したら3~4倍の差とかだったか - 40二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:08:01
クールモアのレス
- 41二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:08:32
サンデーが出したのはディープだけじゃないしな
ステゴ、ハーツ、メジャー等、ダートにもゴルアが居て母系に入っても強いのいっぱいいるし - 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:08:53
サドラーとガリレオどっちが優れているかって話ですよ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:09:03
- 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:09:21
ディープ産駒碌な種牡馬いないからな
- 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:09:39
つーか大物いないしな
- 46二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:09:46
- 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:09:57
それは完全にガリレオ
- 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:10:23
ディープからフジキ、ステゴ、タキオン、カフェ、ダメジャー、ハーツ、そしてディープが出てくるかと言われるとなぁ
現状キズナがタキオンぐらい頑張ってるけど…… - 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:10:42
- 50二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:10:55
ディープ系からどんだけ凄い馬が出ても結局サンデー系の話にもなるからな
- 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:11:19
- 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:11:41
まず非主流でないはずの系統から3冠馬出さないと…
- 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:11:56
- 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:12:06
- 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:12:07
- 56二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:12:14
- 57二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:12:31
まぁサンデーはあんまり海外は産駒は走らなかった一方で、ディープは欧州で走らせまくったのは評価できる
肌質の差もありそうだけど - 58二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:13:05
サドラーとガリレオはガリレオさんが圧勝だからそこは違うけどね
- 59二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:13:21
- 60二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:14:12
まあディープ自体が欧州馬みたいなもんだからな
母父になった場合の繁殖質がそんな感じ - 61二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:14:51
ディープはいなくとも現在の競馬はまわるが、サンデーがいないと全員消えるよ。消えないの持ち込んできたジャンタル達くらいだ
- 62二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:15:00
母父としてもアモアイ出してるからほんとに規格外だよなサンデーって
- 63二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:15:17
明確にどっちが上とは言えないかな
親が偉いならヘイローが一番偉い
サンデーですらディープに対して親であることを武器にしないと確実に勝てない
サンデーもヤバいがそこまで言わしめるディープもヤバい - 64二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:15:44
フランケルがサイアーとしてもサイアーオブサイアーとしても好調だからサドラーそろそろ負けてるかもという時期
- 65二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:15:47
- 66二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:16:14
サンデーのG1獲得数上位
ディープ7
ダメジャ5
スペ4
ロブロイ3
マンカフェ3
デュランダル3
スティル3
他
ディープのG1獲得数上位
ジェンティル7
グラン6
コントレイル5
ロダン5
ラヴズ4
フィエールマン3
他
大差ないだろこれ
- 67二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:16:28
- 68二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:16:42
ダート馬とスプリンターを複数排出できた点から見たらサンデーの方が優秀かもしれん
- 69二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:16:55
まあサンデーからディープ一族全部引っこ抜いたらかなりヤバイからな
少なくともリーディング系は壊滅してることになる - 70二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:17:03
SS産駒
G17勝
ディープインパクト
G16勝
なし
G15勝
ダイワメジャー
G14勝
スペシャルウィーク
ディープインパクト産駒
G17勝
ジェンティルドンナ
G16勝
グランアレグリア
G15勝
コントレイル・オーギュストロダン(2024年6月現在現役)
G14勝
ラヴズオンリーユー
単純な上澄みはこれ
ただディープインパクト産駒はG11勝2勝が多いがSSは3勝馬が多めかな? - 71二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:18:50
ディープはG I3勝が3頭でG I2勝が16頭だけどSSはどうだったかな...
- 72二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:18:52
そもそもディープの産駒数の時点でサンデーの1.2倍なんだからディープのがすごいの出てるやろ
- 73二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:18:52
- 74二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:18:57
- 75二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:19:39
- 76二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:19:59
- 77二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:20:10
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:20:13
ディープが去ったら早速皐月賞馬が〜ってどう関係あんの?
マーゴットディドって一度もディープ付けてないはずだし皐月賞自体ディープ産駒以外の方が取れてるレベルだしでどういう角度からも関連づけられんだろ
- 79二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:20:28
CPIやで
- 80二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:20:33
サンデーの時代からGIも増えてるしフェアでもないわ
それてサンデーのが凄いと思うけど - 81二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:20:55
サイアーオブサイアーとして君臨してるのはデカい
今となってはサンデー系で括られるのではなくディープ系なのかステゴ系なのかダイワメジャー系なのかハーツクライ系なのかみたいな感じで細分化されてる
ディープはまだこの領域に達してない - 82二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:20:59
どっちも凄いが基本優位なのはサンデーでたまにディープが優位になる分野があるで駄目なの?
- 83二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:21:02
父父ディープで一番稼いでるのがこしあん、母父はキセキぃ♡なので…
- 84二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:21:18
- 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:21:50
そもそも増えたG1で影響ありそうなのってVMと大阪杯ぐらいじゃね?
- 86二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:22:07
ノーザンダンサーとサドラーの関係みたいなもんやろ
どっちも規格外過ぎてどっちがどっちってことも無くなってる - 87二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:22:10
- 88二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:22:10
- 89二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:22:21
まあ海外遠征の技術がSS産駒が多かった時代より上だし海外の産駒がSSの海外産駒(いたかどうかは知らん)より強かっただけだからな
- 90二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:22:31
- 91二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:22:37
- 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:22:47
ディープも周りがサンデー産駒だらけの中であれだけの成績残してんのはバケモンだよ
- 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:23:27
- 94二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:23:34
- 95二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:23:51
- 96二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:24:03
BMSとしてはサンデーの圧勝やろな
- 97二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:24:29
ぶっちゃけこれでディープが成績上がることは以降ないと確信してる
- 98二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:24:30
- 99二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:24:46
- 100二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:24:58
- 101二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:25:04
- 102二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:25:14
サンデー没後にキンカメがブイブイ言ったところでキンカメ>サンデーになるわけないやんアホか
- 103二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:25:34
ディープも凄いと思うが結局のところディープが居なくてもサイアーとして残せるサンデーの方がやや上って感じかなキタサンからイクイノも出たし
- 104二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:25:48
兄上を過大評価し過ぎ
兄上は元々ディープ有りきの馬でディープの全兄でディープより安いから付けられてた側面が強い - 105二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:26:14
むしろサンデーの時代って種牡馬がそこまでのが多かった中で抜きんでてたからAPIとかでもデカく出る
- 106二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:26:17
キンカメキンカメ言ってる人ってリーディングでしか見てないのか?ってのとディープ産駒に阻まれて取れなかった他SS系はガン無視なのか?ってのがね
- 107二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:26:29
- 108二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:26:34
- 109二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:26:53
ええ…もうキンカメは凄いが結論として先に来てない?
- 110二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:27:07
- 111二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:27:13
言うて今のキンカメ系ってカナロア頼りやろ
- 112二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:27:46
キンカメはドゥラ龍王でおつりがくるからね
- 113二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:27:55
新しい規格として自分を持ち込んでブイブイいわせられたサンデーと
その規格の中でダントツの成績を出せたディープって上で言われてるみたいにG1の数から繁殖の相性まで違いすぎて、
数字として残ってること以外で比べるの難しいなここまでのレス見ても
AEI AEI/CPIで見ればサンデーの方が優秀なのは確かだし、ディープがその母系から注目されて海外でも産駒が活躍してるのも本当のことだし - 114二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:28:18
- 115二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:28:28
- 116二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:29:11
後継多いように見えて大半微妙過ぎる
- 117二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:29:44
うーん……。
- 118二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:29:59
10年代にディープ系がいなくなってたらそれこそステゴ系やハーツ系とかが更に躍動してたのは火を見るより明らかだろ
そりゃキンカメも現実より伸びただろうけど - 119二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:30:12
割とサンデー→ディープ自体が競馬史的にも理想の流れっていうか
アメリカから放逐されたサンデーが日本でディープインパクトって形で魔改造されて
欧州適応できるようになった感じで - 120二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:30:17
そんなん言うたらディープ孫後継のラウダシオンどっか行ってもたぞ
- 121二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:30:22
- 122二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:30:30
- 123二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:30:47
割り当てられた繁殖牝馬の相対評価や率の部分ももうちょい注目しようぜ
今より大レースの少い時代に産駒が勝ちまくったという部分でもCPI比で大きいという部分でもやっぱ残るだけの理由あるんだよサンデーは - 124二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:31:03
ディープの血が入ってないサンデー系種牡馬や種牡馬入り予定の奴ってどんだけいんの?
- 125二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:31:05
ルーラーはようやっとる
カナロアは筆頭だけど最近はもう王道は微妙
ドゥラメンテは筆頭になれる器だったが残念
他は微妙で最高クラスの期待がされてたデオロは終わった
あれこれキンカメ地味にヤバくない? - 126二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:31:11
- 127二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:31:34
- 128二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:32:06
- 129二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:32:23
だからまず種牡馬の父としてか直仔の成績としてかで定義する必要があるんよ、良い種牡馬にも色々な区別があるから
- 130二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:32:44
リーディングの3位まで独占、その時期にはもうサンデー産駒達がやってるんだよね
- 131二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:32:48
- 132二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:33:09
- 133二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:33:30
サンデーサイレンスなんて産駒がデビューするまでは社台がなんか連れてきてるなくらいの期待値だし頭数もディープの時代と比べたらめっちゃ少ないんだから年数だけでの比較もそれはそれでディープ贔屓過ぎる気がする
- 134二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:33:36
- 135二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:33:39
まぁ議論するならサンデーしかいないっていうか
それ以外だとディープすげーにしかならんから他の種牡馬はもっとディープ並に活躍して - 136二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:34:09
- 137二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:34:25
- 138二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:34:44
- 139二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:34:49
サンデーの比較対象がディープくらいしかいなくてディープの比較対象もサンデーくらいしかいないからこうなるんだよな
こいつらと国内成績同等のやつらはよ出てくれませんかね - 140二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:34:53
- 141二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:35:12
- 142二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:35:22
初年度1200万円なのに並の待遇でしかなかったみたいに言うのは違うわな
- 143二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:36:08
こういうスレ見てるとぶっちゃけ今が種牡馬戦国時代なのがよく分かるわ
どの系統も微妙に王者になりきれないからトレンドが分からない - 144二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:36:12
- 145二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:36:34
その対抗の有力種牡馬らを輩出したのもサンデーだから結局サンデーすげぇってなる
- 146二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:37:04
- 147二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:37:20
- 148二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:37:27
- 149二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:38:13
- 150二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:38:14
- 151二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:39:13
そもそも国際G Iだけなら第三位とディープ産駒の海外G I勝利数のみでも良い勝負できるのがヤバいよな
- 152二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:39:16
まあこういう風にバトれる以上ちゃんと同格やってんだよなこの親子
キンカメやステゴがどっちかに喧嘩売っても大体いじめにしかならんし
精々ディープに直系やBMSでは有利と言えるくらいかな?
まあ直仔成績で正面対決して大敗北してるからどの道だが - 153二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:40:12
サンデー→スタッドイン当初はトニービン、ブライアンズタイム等の既に実績ある種牡馬もいたので連れてこられた輸入種牡馬の1頭でしかなかった 後々成績が爆発して御三家→1強に
ディープ→初年度から競馬界のほとんどがディープに全力を入れてた 初年度は伏兵ステゴに三冠を持っていかれたが徐々にエンジンかけて今では待遇どおりの大種牡馬に
流石にこれくらいの差はある - 154二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:40:21
やっぱり記録より記憶に残る方が上にしやすいから自分はサンデーかな
ディープも記録は持ってるけどやっぱりサンデーの衝撃度はヤバかった - 155二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:40:30
サンデーが血を広げてその中でディープが勢力を拡大できないもののサンデーの数字は超えてるからね
- 156二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:41:25
サンデーの敷いたレールを忠実に引き継いだ上で海外展開とかで独自色出したディープって感じやし、
そのディープ含めた大種牡馬を複数排出したサンデーやっぱり凄えってのと合わせてディープもエグいんだよな
部分的にでもサンデー越えられるのがまずおかしいやろ - 157二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:41:37
種牡馬としての評価はディープ系って単語が大前提になってキズナ系、コントレイル系とまで言われるようになってようやく超えたって言えるでしょ
G1勝利数とか全体勝利数になってくるとどうしても時代の影響受けるし - 158二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:42:32
サンデーがぶっちぎりの1位だったのを勝利数の面では追いつき追い越してるというのがディープの異質さだからな
初代故のヤバさと2代目故のヤバさの違い - 159二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:43:29
何回も言われてるけど時代が違うから一概に比較できない、でも(これも言われてるけど)比較できるのがまずこの親子しかいないわけで
- 160二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:43:31
ぶっちゃけどっちも凄いでいいんじゃね?
この2頭はCPIとかAEIとかでは語れない領域にいる気がするわ - 161二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:44:02
同時期で考えるなサンデーもその時代でいい待遇は受けてるでしょ
ディープの待遇はいいのは大前提だが、それを引き継いだカナロアやドゥラメンテがディープ級の成績を残せたわけではないし繁殖だけでサンデーとディープの優劣をつけるのは違うと思うの
- 162二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:44:27
どっちも凄い
その上でしいて優劣を付けるならディープインパクトを出したサンデーサイレンスが優位
これで良いだろめんどくさい - 163二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:44:43
正直種牡馬界のこの混沌とした状況を打開してくれるならポストサンデーでもポストディープでもいいからな
- 164二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:45:33
- 165二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:46:05
本来混沌としてるもんでここ30年サンデーディープと絶対者がいた事がホントはイレギュラーだったんじゃないかという
- 166二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:46:32
例えばキズナ系、シルステ系の種牡馬って単語がまだない時点で超えたといえる段階ではないわな
こんだけ後継がいてようやくクラシック1勝なんだからまだまだ親超えは遠い
ディープ後継種牡馬(2022末)
アドミラブル、アルアイン、アレスバローズ
ヴァンキッシュラン、ヴァンセンヌ、ウォータービルド
エイシンヒカリ、キズナ、キタノコマンドール
キモンノカシワ、グレーターロンドン、グローリーヴェイズ
コントレイル、サトノアラジン、サトノアレス
サトノダイヤモンド、サングレーザー、シルバーステート、スピルバーグ
ソールインパクト、ダノンキングリー、ダノンシャーク
ダノンバラード、ダノンプレミアム、ディープエクシード
ディープブリランテ、ディーマジェスティ、トーセンホマレボシ
トーセンラー、トーセンレーヴ、フィエールマン
ヘンリーバローズ、マカヒキ
ミッキーアイル、ミッキーグローリー、リアルインパクト
リアルスティール、レッドベルジュール、ロイカバード
ロジャーバローズ、ワールドエース、ワールドプレミア、Saxon Warrior
『ディープインパクト系種牡馬の今年の成績』ディープインパクト産駒の種牡馬アドミラブルアルアインアレスバローズヴァンキッシュランヴァンセンヌウォータービルドエイシンヒカリキズナキタノコマンドールキモンノ…ameblo.jp - 167二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:46:43
まず大種牡馬の後にその大種牡馬の後継が大種牡馬になるという状況が日本じゃ初めてだったからな
- 168二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:47:36
まあダート得意じゃないサンデー産駒よりもはるかにダート走らないのがディープ産駒だからその分もマイナス食らってるのがある
- 169二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:54:27
普通にディープじゃねーの
産駒が英仏愛ダービー取るなんて偉業やってるんだし - 170二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:55:51
- 171二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:57:47
- 172二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:58:20
- 173二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:58:28
- 174二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:01:07
子だけで見たらディープかなそれ以外含むならサンデーでええやろ
父父は母父とかは世代さかのぼればのぼるほど強くなる世界なんだから - 175二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:01:52
- 176二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:02:47
子だけでみてもSS強くね?
孫以降を含まないとしても各路線の王者なりが揃ってるぞ - 177二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:02:57
まじでエースキズナ
- 178二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:04:10
子だけでみるならそれこそディープ入ってないのおかしいし
あとディープとは違ってダートの王者出してるのは本当に隙が無い - 179二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:06:25
- 180二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:07:18
- 181二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:11:39
仕方ないからフジキセキ、ダンスインザダーク、エアシャカール、サイレンススズカ、ネオユニヴァース、アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、ハーツクライ、ダイワメジャー、マーベラスサンデー、バブルガムフェロー、ゼンノロブロイ、マツリダゴッホ…だけで戦う
- 182二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:12:17
ディープ抜きのSS産駒中長距離G1勝馬
ゼンノロブロイ、スペシャルウィーク、ダイワメジャー、ステイゴールド、マツリダゴッホ
ネオユニヴァース、マーベラスサンデー、ダンスパートナー、ハーツクライ、バブルガムフェロー
アドマイヤマグルーヴ、ジェニュイン、マンハッタンカフェ、トゥザヴィクトリー、サイレンススズカ
スティルインラブ、ヘブンリーロマンス、ダンスインザダーク、フサイチパンドラ、イシノサンデー
エアメサイア、アグネスフライト、タヤスツヨシ、スズカマンボ、アドマイヤベガ、ダイワエルシエーロ
アグネスタキオン - 183二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:13:25
エアシャカールが抜けてた
- 184二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:13:43
- 185二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:15:48
牡馬十番勝負するならディープはサンデーどころかステゴとも良い勝負(考えは人による)なくらいだと思うが
なにより牝馬が強いのと世界で活躍する産駒が多いのは特徴だと思う - 186二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:16:14
サンデーサイレンス種牡馬成績
・種牡馬期間 1991年~2002年(11年間)
・産駒数 1803頭
・産駒勝利数 2749勝
・産駒重賞勝利数 311勝(137頭、1頭当たり平均約2.27勝)
・産駒G1級競走勝利数 71勝(42頭、1頭当たり平均約1.69勝)
・代表産駒 ディープインパクト、スティルインラブ、ゼンノロブロイ、ハーツクライ、ステイゴールド、ダイワメジャー、ゴールドアリュール
ディープインパクト種牡馬成績
・種牡馬期間 2007年~2019年(12年間)
・産駒数 1803頭
・産駒勝利数 2781勝(現在も更新中)
・産駒重賞勝利数 292勝(148頭、1頭当たり平均約1.97勝 現在も更新中)
・産駒G1級競走勝利数 72勝(48頭、1頭当たり平均1.5勝 現在も更新中)
・代表産駒 コントレイル、ジェンティルドンナ、オーギュストロダン、キズナ、ミッキーアイル、リアルスティール、シルバーステート
以上が両頭の種牡馬成績。代表産駒については無敗三冠牡馬・三冠牝馬・秋古馬三冠馬orG1勝利数筆頭・後継種牡馬四天王(種牡馬成績上から4位まで、ゴルアは特別枠)で選定。
これを見てどう考えるかは人それぞれかな。 - 187二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:17:06
サンデーの種牡馬期間は12年でディープは13年間やぞ
- 188二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:18:38
- 189二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:18:43
JBISで調べたらサンデーサイレンスの全血統登録数1,514頭なんだけど後の300頭弱どこから生えてきたの?
- 190二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:18:46
まあ、親子種牡馬比較だと親であるサンデーサイレンスが圧倒的に優勢になるからな
ドバイミレニアムとドバウィだと判断に困るけど - 191二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:18:54
- 192二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:19:12
サンデーの産駒数ぜんぜん違うぞ
- 193二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:19:58
- 194二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:19:59
評価的にはノーザンダンサー→サドラーズウェルズ→ガリレオになるし、親子比較ならサンデーサイレンスだろうよ
- 195二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:21:06
ホットな話題の顕彰馬の数ならディープが上になるね
- 196二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:21:16
JBISで調べたらディープも1,776頭だしどこから1803って数字が出てきたんだろう
- 197二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:21:18
ディープは孫弱すぎサイアー弱すぎだしサンデーとは比較にならんわ
サンデーもノーザンダンサーやミスプロと比べるレベルじゃないが - 198二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:21:40
種牡馬リーディングで年間勝利数とか最高獲得賞金はサンデーの方が上回ってるのに率(勝ち上がりではなく単純な勝率)だと逆転するの驚いた記憶ある
SS1頭当たりの出走数17.19回、ディープ1頭当たり13.88回
ディープはまだ現役の産駒がいるから勝率は下がっていくし、出走数/頭は上がっていくけどそれにしても出走回数に差があり過ぎ
使うレース絞ってる時代なのとディープ産駒がダートを避けたからなんやろなぁ - 199二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:21:50
ディープの海外の成績はマジでイカれてるからな
もう英愛ダービー馬いるのがね... - 200二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:21:56
タイドとキタサンって言われたらキタサンやろってなるけどサンデーとディープなら断然サンデーでしょ