ネタバレ注意 ノベルゾロどうだった?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:50:18

    尾田っち監修かは明記されてないから公式設定かどうかはあまり掘り下げない方向で行きたい


    自分は、純粋に二千一勝してゾロなりにくいなにケジメをつけて海に出るのがらしくてかっこいいと思った

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:51:10

    鷹の目が童歌になるレベルで妖怪のよう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:52:22

    思ったよりワの文化が浸透してるんだな故人を偲ぶ笹舟とかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:53:18

    ここから海に出て海賊狩りと呼ばれるようになる続きがはよ読みたい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:55:00

    目標達成してすぐに出ていくのはゾロらしいなって思った
    ヒマリちゃんは泣いていい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:56:59

    想像以上にくいな方面の感情が重かったな
    ゾロがこんなに情緒があるとは

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:05:07

    先生の家出入り自由過ぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:14:59

    >>3

    ゾロの寝巻きが襦袢だったのもちょっと驚いたわ思ってた以上に着物着慣れてるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:46:41

    神は信じてないし命日の行事もくだらないと思ってるけど、誰もできる人がいないんだったら自分がやるしかないって流し火しにいくゾロはすごく好き
    笹舟すぐ沈んじゃうのもらしくて好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:24

    ちょっと悪くなってる酒飲んじゃう大雑把さもらしい
    既に着けてるピアスは親の形見かな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:55:28

    コウシロウ先生の
    「普段ろくに会釈もしないくせに、こういう時だけ、はっとするような美しい礼をする。」
    がすごい解釈一致で唸った
    ゾロ絶対そういうとこある

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 05:36:30

    コウシロウとゾロの普段の関係性が分かる内容で面白かったわ
    こんなに理解ある先生が三刀流が道場で流行るのは流石に頭抱えるレベルなのかと思うと更に面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:07:51

    得意料理のさしみが最初海賊狩りの道中刀で海獣とか捌いてたんやろなって思ってたけど結構ガチの方だった
    目の見えない婆様たちのためにやってあげるあたりやっぱかなり早くに両親亡くしておばあちゃんっ子みたいな育ち方したんやろなぁって

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:00:24

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:17:31

    シモツキ村の笹舟を使う流し火の文化ってワノ国の宙船飛ばす火祭りが由来なんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:29:53

    原っぱのカマキリ(井の中の蛙)って言われた事を根に持っておれはクマの方だと伝えてほしいと先生に頼むあたりが負けず嫌いなゾロらしいと思った

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:35:00

    稽古があるから酒は晩酌とかたまに目の悪い年寄の手伝いしてるとか故人を偲ぶ仕来りが残ってるとかそれなりに近所付き合いしてるとかシモツキ村の生活が平和で規律的な印象

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:36:04

    ミホークお前伝説の妖怪みたいだな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:37:32

    一人暮らしっぽいのに割と丁寧な生活してたなゾロ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:42:37

    夜中に準備もせず出ていったらそりゃ迷子になるわと思ったけど、多分昼間に準備して出ていっても迷子になるからどっちでもいいかと思い直した
    続きが気になるな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:45:49

    子供の躾で「早く寝ないと鷹の目がくるぞ」って言われてそうと思った

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:01:40

    くいながあのゾロより強かった少女ってことで若干神格化されてたな
    死後数年経過した人物の弔いをするほど日頃死人がでない治安レベルなのは凄い

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:45:54

    蚊取り線香あるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:22:50

    リカちゃんもだけどヒマリちゃんもかわいいゾロは少女に好かれがち

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:33:48

    ゾロが全然ファンダジスタしてなかった
    ちゃんと先生の屋敷まで最短距離(推測)で迎えてたし笹舟を流す川まで行けてたの以外

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:34:12

    >>25

    すまんな意外

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:45:34

    弱い者を守ってやらなきゃって既に思っててでも自分は近いうちに外へ出て行くからいつまでもそうしてられないってゾロなりに考えてる様子が知れてよかったよ護身用の小刀がヒマリの思い出の品になるよよかったな挨拶も無しにいなくなるけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:46:55

    さらっとヒマリちゃんの初恋奪ってないかあいつ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:47:12

    >>24

    ゾロはリアルも作中も子供に好かれがち

    usjのワンピイベントでもゾロが出て来たらゾロかっけーって釘付けになってる男子いたって見たし

    子供は子供好きな人とか優しい人とか見抜いて懐くからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:55:43

    ゾロとしっかり者の少女の組み合わせっていいよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:57:20

    >>25

    サニー号でも迷ってないしさすがにずっと住んでる場所では迷わないんじゃないか…と思った

    そう考えたらゾロを一時期乗船させてたポラタン号は大変だったろうな

    潜水艇だからヘタな事されたら沈んじゃいそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:06:54

    ゾロって泣かないんじゃなくて誰も見てない所で1人で涙を流すタイプなんだろうなあって分かったのは良かった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:07:06

    >>28

    コウシロウ的にはゾロがヒマリの初恋の相手とされてた

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:10:06

    ゾロお前御年寄と子供に優しい奴なんだな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:13:15

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:19:21

    >>28

    ヒマリちゃんあんな男やめときなよ…無茶しまくっていつ死んでもおかしくなくて心臓がいくつあっても足りないから

    でも村の大勢に黙って出て行ったのに自分にだけ小刀をくれてたし伝言残してくのはちょっと忘れられなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:26:37

    挿絵がめっちゃよかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:35:43

    手ぶらで出て行ったと聞くと鷹の目を探して村を出たらそのまま帰れなくなったことの重みが変わるな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:57:55

    旅立った=迷子になったでいいの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:21:46

    最後コウシロウとお別れしてるゾロの挿絵が好きだな原作にありそうで

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:41:35

    あと何章あるんだろう
    鷹の目について思ったより早い段階で知ってんだな
    ヨサクとジョニーに会ったり最後はシェルズタウンでリカを助けるあたりまでやるんだろうね楽しみ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:49:16

    ヒマリ?ちゃんが気になり過ぎるからワンマガ買うわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:52:59

    >>39

    まだだぜ!(多分)

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:53:33

    過去編、真面目にかっこよくて焦った

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:29:17

    >>34

    ゾロは基本誰にでも平等に優しいけど年寄りや子供みたいな弱者は特に気にかけるよね

    パンクハザードでナミチョパを狙ったモネやドレスローザで敵方だけど怪我人にも無差別に攻撃するピーカにマジギレしてたし

    「何弱えの狙ってんだてめェ‼︎」「いい加減にしろ弱った奴らに手ェ出しやがって‼︎」これがゾロの心根なんだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:13:10

    コウシロウの親心が分かって良かった
    くいなにもゾロにも彼自身は最強など望んでいないのに自ら井の中から出て世界に挑んでいく若者が眩しい

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:19:25

    ニセ道場破りぶっ飛ばすシーンさいこう

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:19:36

    >>36

    小刀残してくのちょっとアシタカとサンみがある

    でも村(タタラ場)に残していく少女に外の世界(森)に出るゾロが小刀を渡すのは再会の誓いじゃなくて別離の象徴になってるんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:21:26

    ノベルゾロのゾロは漠然と15、6くらいだと思って読んだんだけどどう?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:32:52

    くいなとの死別が10歳の時でルフィと会ったのが19歳だから3、4年は海賊狩りしてそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:42:24

    お酒飲み始めた年齢とか旅に出た年齢って書いてあった?知りたいけど見つけられなかった...

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:44:16

    >>51

    ゾロ年表には書かれてない

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:48:05

    ゾロって水の代わりに酒飲んでるイメージあっていくら飲んでも変わらないと思ってたから悪酔いするって概念があるの新鮮だった

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:51:56

    勧誘してきたMr.7を斬ったのが数年前って言われてるし村を出てからルフィに会うまでは結構空いてるのかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:53:00

    >>41 エース、ロー、麦わらストーリーズが3号分ぐらいやって「続きは単行本で!」って形式だったよね

    それと同じならあと2話ぐらいはワンマガでやってくれそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:55:13

    15で故郷出たくらいがちょうどいい

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:58:12

    >>52

    ありがとう!

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:04:17

    本編で描かれない前日譚ありがてぇと素直に感謝

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:15:58

    ジョニヨサとの出会いはアニオリであったけど小説でもあるかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:43:13

    村周辺にそれなりに腕の立つ剣士が2000人もいたんだな剣が盛んなんだな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:04:37

    純粋にゾロとヨサクとジョニーのトリオの話は読んでみたい

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:24:25

    0巻以外影も形もない先生の奥さんは早逝したのかな
    妻子を亡くした先生と祖父母両親のいないゾロでお互いの湿度が上がる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:38:07

    霜月一族は十数人でワノ国を出たらしいけどそんなに残ってはいなそうだよね
    作劇的にはくいなが亡くなった今先生とゾロだけが残りの霜月なのかも知れん
    夢や目的の為なら死をも厭わないゾロを送り出す時の先生の気持ちは穏やかじゃなかったろうなあ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:03:44

    >>60

    ゾロが村を拠点に遠征してたとしても迷子発揮しても何とかなるだろう距離に結構いたな剣士

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:15:54

    ゾロの過去ってあまり自分で語らないから余白が多くて補完されて助かる実写でMr.7の勧誘シーンが追加されたように海賊狩り時代の情報が楽しみ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:49:23

    何話ぐらい連載するんだろう
    産まれた時からルフィに勧誘されるまでのゾロの小説何巻でも読みたい

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:26:16

    エースもルフィも旅に出たのが17歳だし女性キャラの体型で子供とボンキュッボンの境目があるのもたしか16歳
    この世界における成人のラインがそのへんで今回のノベルゾロもそのくらいの年齢なんじゃないかと思ってる
    根拠はない

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:29:47

    >>67

    ビビは14で海に出てそこそこボンキュッだったことを考えると異例だな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:34:53

    >>68

    男だけどシャンクスとバギーの過去回想は14歳、ローは13歳でいつもの子供体型の描かれ方してるから本来はその年齢は子供判定なんだと思うわ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:52:13

    ゾロを見送れないと子供たちが悲しむらしい、道場や村の子達のことだろうか面倒見よかったんだな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:10:16

    扉絵とかで道場にちびっ子たくさんいるからゾロが村にいた頃もいっぱいいたんだろうな
    その子たちの相手したり面倒見たりしてチョッパーがゾロに懐くみたいな慕われ方してそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:10:57

    >>67

    1日1試合として2000戦は5年とちょっと、くいなの死がゾロ10歳で同じように時間かけていったとして15〜16歳

    元服とかそのくらいだし自分もそれくらいの感覚で見てたわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:16:25

    子供に優しくて好かれるお兄さん…大好物です…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:58:48

    ヒマリが自衛の小刀渡された時女の子だから戦うのは無理って言ってるのが個人的にゾロにのトラウマに刺さってそうに思った

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:33:24

    遠征の度に迷子になってしばしば野宿する羽目になってたのかな
    ワノ国でも肉や魚獲ってたからサバイバル能力は結構高そう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:01:28

    >>34

    >>45

    戦いに身を投げる自分のような人と平穏に暮らしたい人の線引きがちゃんとしてるって考え方がわかってよかった

    かと言って平穏に暮らす人を下に見るのではなく何か困ったことがあったら助けてあげないといけない(助けてやってもいい)ってスタンスも良い

    どこかの記事でゾロ評を中井さんが話してるのがあったんだけど(人の中で生きていける、「あのトナカイは可愛いから守ってやろう」等)今回のノベルゾロで近い表現があってスゴイなって思った

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:06:54

    >>48

    別離って意味ならアシタカとサンじゃなくカヤの方かもね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:09:43

    初登場の時から孤高の剣客みたいな空気出してたけどヨサクとジョニーとつるんでたり
    なんだかんだ社会性がある生き物なんだよなゾロは

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:19:58

    だれが鷹の目の童歌持ち込んだんだろうな?結構浸透してるの怖い

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:25:01

    土着の妖怪みたいな扱いされてる鷹の目草

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:07:14

    TRICKか金田一に出そうな歌詞だもんな、こんこんそろり

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:08:29

    まさかその鷹の目が師匠となり家族みたいにもなって二年間暮らす事になるとは夢にも思わんかったろうな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:28:20

    確かによくよく考えれば俺らが見てるゾロって見知らぬ土地を転々としてる海賊設定だから土地勘なければ迷うって別に変な事じゃ無いんだよな、緊急事態だったりすると焦って階段登れって言われても一回ぐらい通り過ぎる事もありそうな気がしてきた、だから土地勘のある先生の家まではスムーズに行けたという
    二千勝云々もゾロならもっと早く出来たかもしれないが島中迷子だらけになって時間掛かったとか…一人暮らしならゾロが数日居なくなっても(何処か修行に行ったのかな?)と思われてそうだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:05:16

    やっぱり本当に重要な事はぼやかすっていうかハッキリさせない感じなんだね
    何歳で海に出たのか知りたかったなー
    でも謎に包まれたゾロの事が少しでも知れるのは充分ありがたいけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:24:09

    両親祖父母がどういう人たちで特に父親はどう亡くなったのかとか知りたかったけどさすがに無理だよなー
    ゾロは普段そんなそぶり見せないけど両親くいなと大切な人たちを無くして心に悲しみを持ってるはずなんだよ
    尾田っち大切にしてるのは分かるんだけどその辺も明らかにしてくれ〜

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:55:59

    偽道場破りとの戦闘の描写でゾロの目が鮫のようになったっていうのもいいよね
    イメージ動物絡めてきてるなと思った

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:16:31

    コウサブロウやフリコがどんな思いでワノ国出たとか一人暮らしになった時期とか知りたいよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:51:11

    ヒマリちゃんは今のゾロについてどう思ってるんだろうねぇ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:06:27

    目の悪いばーさんの為に魚捌いてあげるそこまでの経緯考えてみてもおもしろい
    井戸のへりに置いてあった魚籠(びく)が、ってことは修行ついでに魚でも釣っていたんじゃないかとか考えられる 

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:48:21

    何歳まで親生きてたか知りたかった
    コウシロウとのやりとり全部良かったな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:28:21

    なんとなくだがかなり小さい頃に亡くなったんじゃないかなと思ってる
    幼少期のゾロって小さい割にしっかりしてるし物心が着く頃に大体自分と周りの違いが見えてきて面倒見てくれる周りの大人達を(あぁこの人達は自分の親じゃないんだ)ってなんとなく察して親じゃないから甘える事も出来ず当然子供特有のわがままも言えず生きてきたんじゃないかと思った

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:30:22

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:33:45

    >>91自レス

    刀については父親の影響かもと思ったが侍が作った村だから周りに扱う人が多かったからかもしれない

    でも個人的に刀は父親との思い出からであってほしいかな…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:36:19

    >>76

    ゾロが現代生まれならお巡りさんやってる、っていうのもそのあたりなんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:25:30

    >>94

    人を守る、助ける人って事ね

    あの世界だとタイミングやなんやかやで海賊だけど実は真っ当な正義側なのかもなゾロって

    どっちかと言えば海軍のキャラのがしっくりくるかも

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:26:25

    何歳かはわからないけどナマクラもらったころにはすでに孤児でそれが当たり前になってるんだろうなと思ってる
    親からお小遣いをもらうとかお金を出してもらうって発想がまるでないから

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:39:12

    「海賊なんて外道に誰がなるか」「この際名前の浄不浄も関係ない」「この一味抜けたら海賊やる意味ない」
    なので基本的には意外に良識派というか善良というか

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:23:57

    >>97

    SBSでゾロの親父さんが海賊との戦いで亡くなったと知って「海賊なんて外道に誰がなるか」ってこの言葉が自分の中でかなり重くなった…

    百巻越しにこんなに重みのある台詞になるなんて思わなかった

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:36:40

    >>98

    確かにそうだ

    尾田っちの事だから最初から考えられた上での台詞だろうしゾロは壮絶な過去を経験をしてるのかも

    年上組は別として両親共に亡くなってるの確定してるのって実はゾロだけだよね

    謎に包まれたゾロ色々気になり過ぎる…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:56:02

    >>97

    賞金稼ぎになったのってそういう…

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:34:59

    >>91

    ちょっと違えば大名家の跡取りとして育てられてたのに

    幼くして両親亡くしてくいなも亡くしてと子供のゾロかなり可哀想な境遇だね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:22:56

    >>100

    ただ嫌ってはいても憎んではいないと思うんだよね

    だから最終的には野望のために外道の道へ進むわけで

    ただの生活費稼ぎと自身の鍛錬、腕試し以外の何物でもないと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:57:29

    海賊が嫌いなのはあの世界じゃまあ当たり前ちゃ当たり前だが父親の死が関係してそうだし物心つくまでは生きてたんじゃないか

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:37:58

    平和なシモツキ村で村人の善意に包まれて育ったから良識あるのでは

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:51:07

    ワノ国で肉と魚獲ってたから慣れてそう
    一人暮らし長いのなら自分でお米炊いて好物のおにぎり作るくらいはしてたのかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:24:51

    村で普通に生まれ育ったのならばコウ三郎がくいなのおじいちゃんだって知っているだろうに知らなかったのは何故?
    コウ四郎やくいなも親戚な筈なのに全然そんな感じじゃなくむしろ他人の距離感なのは何故?
    コウ三郎は自分たちの出自をどこまで把握してるのだろうかゾロは本当に何も知らされてないのだろうか
    謎が多すぎる

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:38:26

    気難しいおじいちゃんで一人離れて暮らしてたんかな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:09:13

    村全体が親戚みたいな雰囲気のとこだと血縁とかわからんかも

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:47:57

    個人個人と絡むことはあっても血縁関係とかそういうのには興味なさそうだしたまたま知らんかっただけだろう
    だってほら、アホだからゾロさん

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:26:32

    >>102

    復讐を理由にするのは好きじゃないみたいな事言ってたしね

    何処までも清清するキャラだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:28:15

    敵や悪党なら容赦なく追い剥ぎしていいって方針固めるきっかけとか描かれるかな
    海賊に荒らされた村に懸賞金気前良く置いてったりして金欠状態のが多そう

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:39:05

    >>101

    でも生来の晴れ男だからカラッとして悲壮感がないのがゾロなんだよな

    本編からもノベルからもなんだかんだ構われて愛されて育ってる健全さが滲み出てるしな

    ジンベエ親分の「失った物ばかり数えるな(以下略)」を幼少からずっと継続してきてるのがロロノア・ゾロという男

    その上で亡き親友を想って物思いにふけることもあればもらい泣きしそうになることもあるっていうのはすごく人間臭くて好きだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:51:10

    >>106

    自分ド田舎出身やけど幼少期普通に血縁関係知らんかったし未だに家系図あんまりわかってないぞ

    なんか知らんがよく遊んでくれるおっさんがいるな、いつも法事の時に酒をすすめてくるジジイがいるな、ぐらいのもんよ

    誰が誰の何とか正味葬式ぐらいのイベントないとわからん

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:33:49

    そういうもんなんだね
    自分は親戚皆離れてたからどの親戚が誰でどこに住んでると把握してたもんだからさ
    ゾロはあの態度見るにきっと先生やくいなが自分の親戚だと知らないよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:12:33

    コウシロウ先生もちょっとした底知れなさが見えてよかったな
    油こぼすけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:43:51

    >>112

    ゾロのあの健全さや清廉潔白さやある種の純粋さがどうして育まれたのかの一端が見れて良かった

    あと面倒見の良さの原点も

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:22:30

    >>115

    温厚さと肝の座り方やべぇなって感じした

    夜中叩き起こされて夜襲があるけどおれがやるって聞いて眼鏡ごそごそすんの面倒になって布団に潜らないよ

    そんでもってちゃっかりしてる加減が弟子にも受け継がれてるよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:20:12

    ヒマリが言った原っぱのカマキリってゾロが緑色&刃物持ってるからカマキリなのかな
    シャボンディのキラーがポーズも相まってカマキリ言われてたの思い出したわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:27:49

    ゾロが出てくとヒマリが泣くだろう、多分ヒマリの初恋の人だから
    って先生が言ってたけどノベルのみのキャラとはいえ少女を失恋させるなんて残酷だな!

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:32:48

    そういや空島にもいたな、カマキリ
    空島でアーアアーーしてたけどゾロって本とか読むのかな?海に出たら読む機会無さそうだし知ったとしたらこの頃か?でもヨサクとジョニーの入れ知恵な気もしてきた

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:55:06

    ゾロが運悪く別の方向行ってたり遅れたりしたらどうなってたかな
    夜襲されても先生は応戦できた気もするし、そのまま不意打ちされたかもという気もする

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:18:48

    ゾロなんのかんのめちゃモテるけどゾロの心を射止められるのどんな娘なんだ
    でも射止めてしまえば浮気なんか絶対しないで一途に愛してくれそうだよな約束を大事にするあの性格だし

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:56:49

    本といえばカラー絵のゾロの後ろに酒と本があったな、ただのインテリアっぽいけど
    最初の頃は世の中を知るため、娯楽含め読んでたけどルフィ達に会ってからはもう必要無くなったから読んでない感じかな

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:08:33

    冒険譚とかも読んでたのかな?アーアアーとかゾロって結構男子の心みたいなの残ってる様に見える(キャンプファイヤーとか炎分ソードとか)
    今は海賊として知名度も上がってきてW7とかみるに「しっかりしねぇと」って気持ちがデカくてそんなイメージないけど根は空島のノリっぽい

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:36:22

    >>122

    あの男ガチでそっち方面に無関心だから一味以外が一所に留めるのは無理だよ…錦さんにも「雲のように自由な御仁よ」って言われてたし生涯気ままにやってそう感ある

    助けたお礼に一宿一飯受け取るのを繰り返して生きていけそう

    助けた相手に惚れられることもあるし世話焼き現地妻が生えてくるけどほんとに寝床と飯貰うだけだし本人は無風なんだ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:25:49

    >>125

    警察官って言われたら納得できるのにヒモって言われても納得しちゃうのはこの辺りだよな

    本来秩序側であろう真っ当な倫理観と真面目さを持ってるのにものすごくヒモの才能がある

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:43:22

    >>126

    本人は真面目でストイックだから恋人でもない人とそういう事をするのは微塵も考えてないんだけど

    周りが好意を持って世話を焼きたがってウロチョロするから側から見ればヒモみたく見えるだけっていう…ちょっと気の毒なゾロ

    でも日常生活じゃ心配になる面も見えるからほっとけないのも分かる

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:46:05

    ヒマリちゃんも世話焼き系少女だったし「この人私がいなきゃダメだから」型のヒモの才能マン
    一方的に世話焼かれるだけで何もないから健全そのものだな

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:40:32

    ところどころアウトな所はあるけど本人には全く悪気も妙な打算もないしそもそもわざとやってるわけでは無い→総合的に見てセーフ判定 
    って感じの男だな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:45:09

    リカちゃんも世話焼き系だったかも
    小さい少女に構われるでっかいお兄さんいいな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:23:49

    くいなに呆気なく死なれて女子供は守ってやらなきゃって思いが無意識に強くなったのかな

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:07:28

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:03:38

    >>131

    それはかなり影響ありそう

    女子特に小さい女の子は率先して助けそう

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:36:46

    無意識に女子は優先して助けようとするから無駄にファンを増やす結果になってる気もする
    お鶴さんとかリリスとかヨークまでも庇ってたもん

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:51:29

    女というか弱者は率先して守ってやるべしという義侠心だわね
    ただくいなが女だということを言い訳に泣いてたのを一喝してたけどゾロも一般的に女性はか弱い存在であるともわかってはいる

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:59:57

    年下の少年少女になつかれてそう感がとてもよかった

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:15:47

    アニオリだったかな、ルフィがでっけえカブトムシ捕まえようとして逆に連れて行かれたかなんかでなぜかめちゃくちゃ歓迎される島に辿り着いた時も島の子供にめちゃくちゃ群がられてたよな
    扉絵でもゾロに憧れたガキンチョどもが目にテープ貼って隻眼まで真似して三刀流の練習してたし、モモも懐いてるし、何より出だしがリカちゃんのおにぎりエピソードだし
    本人はそんなつもりなさそうやけど子供に慕われてる描写の多さは一味の中でも随一な気がする

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:19:38

    >>137

    一味を家族に例えたとき長男ポジだから年下の面倒を見る描写が多い気がするわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:50:13

    >>137 SWの連動回だね

    アレ最初は見た目から?道場破りだと勘違いされるけど、その後“海賊狩り”ご本人だとわかって師範の人から「サインください!」って言われてたのがおもしろかったな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:51:36

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:56:45

    >>135

    そういう所が好きだーゾロ好きだー

    それでいて助けてもまっっったく恩着せがましくしない所がなお好ましい

    弱者は守るべきという考え方と並行してジェンダー平等な現代的思考で作中それがブレたり矛盾したりする事が全然ないんだよね

    作者が本当大事に丁寧にゾロを描いてくれてるんだと思うわ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:40:41

    >>137

    なんだその回見たい

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:03:08

    >>142

    SW連動はアニワン426~429話やな

    ゾロが自分の腰ぐらいまでしかないちびっ子達に囲まれててめちゃくちゃ可愛い絵面だったしただのファンな師範は草だった

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:52:19

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:50:01

    W7のやつだね、仲間に見つからない様に逃げ回っててホッとした瞬間ロビンに見つかったの草だった

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:25:05

    このレスは削除されています

  • 147124/06/18(火) 18:08:53

    ここはノベルゾロ感想スレなので話題が逸れてかつ腐っぽいものは消させてもらいました

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:52:03

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:59:44

    >>141

    中井さんも尾田っちはゾロに過保護な節があるみたいなこと言ってたしな

    ゾロの解像度の高さからして原作熟読した人が書いてそうやけどノベゾロにも尾田っちの校閲入っとるんやろか

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:01:19

    >>149

    徹底監修って煽りなくなったから若干の口出しはありつつも他のノベルシリーズと同じレベルの監修なんじゃねえかな

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:03:10

    >>150

    なるほど確かに

    どれも細かい設定みたいなのは提示してそうよな

    他のとこと矛盾出たらあかんし

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:14:55

    >>150

    あの煽り書かれた時点で全く本文に手を付けてないなんてことはないだろうし

    おだっちが徹底監修ってレベルで色々口出しされたから売り文句でそう書いたけどおだっち的には他のノベルと大差ない(メインキャラでこだわりもあるから少し多く口出しした程度の)つもりだったから消してもらった説をちょっと疑ってる

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:36:45

    ノベゾロの作者は確かヒロインズの人と同じだったよね
    ヒロインズのペローナ短編の時もゾロの解釈がとても合ってたからしっかり原作読み込んで大切に書いてくれてるのかなーと思った

スレッドは6/19 08:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。