- 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:10:05
- 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:10:34
- 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:11:01
いるだろうね
映画勢からしたら「しつこい」ってなるけどビデオ勢からしたら時事ネタに等しいんだもんな - 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:11:23
- 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:11:48
- 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:12:59
渡辺栄調教師は今の新発田市の出身
- 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:14:32
あの時代だと意外と茨城や滋賀県じゃなくて他県の人の方が多いよね
そういう人たちが競馬村の礎を作ったとも言えるか - 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:15:51
これ関わった人もみんなオッチャホイってなんだって思ってたのかな
- 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:17:16
何が凄いってへー新潟の郷土料理なのかって知って「新潟 グルメ」で調べてもマジで微塵もオッチャホイの名前出てこねぇんだわ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:24:05
小説版だとポッケのほうがよくオッチャホイ食べてるらしいのよね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:24:53
まあ多分ナベさんが新発田出身でオッチャホイをポッケにも教えたんだろう……
駅前ににんじんオッチャホイがあるのは知らない - 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:25:27
郷土料理でもないんだよね
一店舗の名物でしかないから - 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:25:48
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:25:50
史実ポッケの調教師が新潟出身だから新潟ネタ入れるか←わかる
オッチャホイが美味しいんだって!←何故……? - 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:26:00
- 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:26:13
本当にオッチャホイが好きなのはポッケなんだ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:26:24
でも新発田市で他に特徴的な食べ物があるわけでもないんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:27:32
- 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:27:36
長岡で言えば長崎亭のちゃんぽんみたいな立ち位置ってことだろ?
そりゃ外の人わからんわ - 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:28:09
- 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:31:50
- 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:33:01
でも新潟っていう括りでイタリアン食べに行かない?だともっと混乱するし
- 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:34:47
新発田はちょうど来週末イベントやってるぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:35:39
川崎で言う成喜みたいなもんってことか?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:37:47
新潟駅も最近工事終わって店いっぱいオープンしたから行き時ではある
なお新発田はそっから更にかかる模様 - 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:39:05
大阪ネタでたこ焼きでもお好み焼きでもイカ焼きでもなくコロンビアを出すようなものか
- 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:39:30
ぶっちゃけ新発田の中でもそれやってる店一軒しかないから新発田市のダイマというよりシンガポール食堂のダイマやねん
- 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:41:33
桃鉄でオッチャホイが出てたらしいから制作スタッフに桃鉄マニアがいるのでは?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:42:11
シンガポール食堂側はそんなダイマ食らって対応できるんか……?
まあ新発田ってそうそう行けるとこでもないし昼営業しかやってないから新潟競馬場のついでとしても辛いが - 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:43:44
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:44:26
- 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:46:06
- 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:46:20
これのついでに行くとしてもそこそこ大変なんだよな……
— 2024年06月07日
- 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:48
新発田名物ならまず菊水酒造とかのが優先されますね……
- 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:01
- 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:33
- 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:49:14
話題になる響きの良さだったってだけで脚本家の勝ちよな 深い意味とか要らんし
- 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:49:47
ああそういう…確かにどんな味なんやろ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:49:55
- 40二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:50:37
考えたのは脚本家…以外もあり得るか
アドリブとか、アフレコで誰か思い付いて入れたとか - 41二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:50:50
- 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:51:17
初見フォカッチャに脳内変換してたわ
あとでオッチャホイだと知った - 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:52:07
「なるほど、ウマ娘でしたか」って回答してるし名前だけは聞いたことありそうな感じなのよな
- 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:54:56
マジで何もねえぞ新発田
相当極まった城下町ファンとかでもない限りは - 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:56:07
城下町…
- 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:02:31
日本酒好きなら王紋酒造の売店とか楽しめるとは思うけど他は本当に何もねえ
金出せるなら登喜和っていう美味しい寿司屋あるけど - 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:09:00
前から思ってたけど割と新潟まん民いるな?
- 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:10:10
- 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:15:39
- 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:21:19
- 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:22:56
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:23:30
グラス5~6杯くらい普通…普通だよな?
- 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:32:25
もしかしてそもそも別にオッチャホイはおしてないんじゃねえか?俺たちが勝手に盛り上がってるだけで
- 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:35:36
小ネタのつもりで入れたら意外と盛り上がったパターンかもしれない
- 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:35:50
こういうちょっと調べてみるかってなるような情報で盛り上がるのが悪い言い方になるが映画宣伝のカモでもあるからね
内容やクオリティ以外でも話題は多いに越したことはないから - 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:38:28
推してなくても普通はウマ娘の映画見に行って聞く事になるとは思わない単語だから話題になるのは当然なんだよな
- 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:40:10
設定通りポッケがオッチャホイって言ってたらここまで話題になってないと思う
ダンツとの相性が良すぎる - 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 02:04:21
- 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:08:48
オッチャホイでググっても20年前のさくまあきらのブログぐらいしか当たんねぇ
恐らく映画スタッフは新潟を桃鉄で覚えたファンだ - 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:09:49
よいとまけはそこまでよくわからんものでもないだろ!!
- 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:36:13
俺らが知らないだけでサイピクのシナリオ班に新発田市出身者がいるのでは疑惑
- 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:29:08
タルマエが殴りに行ったぞ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:33:20
チョイスはよくわかんねぇけど物は別にわからなくねぇだろ!
- 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:57:04
よいとまけは北海道物産展でもよく見るから…
- 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:35:18
微妙にスレチだけど
ファインモーション関連の物を飾ってる博物館の近くに美味しいラーメン屋あったからラーメンキャラになった説思い出した
だから公式の誰かが新潟で食べた名前が面白い料理をセリフに使った可能性はある - 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:06:12
円盤発売したら制作秘話で明かされるんかな?でもその為だけに買うのもなぁ